アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年11月15日

冬のDIY、文字を彫る

ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
引き続き、ウイルス対策をしましょう!特に手洗い、うがいは必須です!

この時期、日中はまだ暖かいので屋外のDIYもできますが
日に日に厳しくなってきます。

冬の寒い時期は、何をしよう・・・と悩みます。
まあ、じっとしておけという考えもありますが、何かできることは
無いか? 室内でできることは無いかと。

屋外、屋内で使用するネームプレートを作ってみてはいかがでしょう。

【作成要領】

1パソコンで入れたい文字をプリントアウト

2文字を印刷した用紙をあて、鉛筆で強引に転写

3転写のため、跡が少し薄いのでフリーハンドで濃くします

ここで 文字を彫るか、文字の周りを彫るか、決めます

4彫刻刀でとにかく、彫っていきます

5サンドペーパーで磨きます

6全体あるいは、文字部分を色付けして完成です

【参考作成例】

文字のまわりを彫って塗装(玄関前)
RIMG4574.JPG

同じく文字のまわりを彫って色付け(室内)
RIMG4577.JPG

文字の部分を彫って色付け(置物)
RYU工房 008.jpg

残材や流木を使用しています。

好みの文字を入れ、彫刻刀で彫ったものです。

材料の かたち を工夫してみるのもおもしろいでしょう。

名前だけではなく、好きな漢字や熟語を彫ってみるのもおもしろいかも。

では!

ALLROS ミニルーター ペンルーター 6段変速 150W DIYクラフトプロジェクト/切削/細部のサンディング/彫刻/木彫り/研磨 フレックスシャフト、100個のアクセサリー、キャリングケース

価格:7,000円
(2020/11/15 21:33時点)



GOOMAND ミニルーター 4.2V 3段変速 充電式ホビールータービット ミニルーターアクセサリ 96点セット 軽量 DIY手作り 彫刻/研磨/穴あ

価格:4,784円
(2020/11/15 21:36時点)



電動木彫機 スマートカーバーSP 【 木工 DIY 工作 木彫 彫刻 電動 】

価格:19,800円
(2020/11/15 21:42時点)



ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓

手作り・DIYランキング

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/

サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/

2019年08月28日

流木で置物 文字入れ

どけん屋なボクです!

鉛筆をあまり使わなくなりました。小学校などでは今も使っている
んでしょうけどシャープペンシルというものが普及して手にするこ
とが減りました。そういえば資格試験などのマークシートには使い
ます。鉛筆削りも電動の鉛筆削り世代なので小刀などで削った記
憶もありますが大方、電気の削り機を使っていたでしょう。ただ、
DIYをやるようになってから木材に印を付けるために鉛筆を使う
ことが増え、カッターナイフなどで削る機会も増えました。
墨付け作業にはやはり鉛筆です。考えてみるとこの作業、実はも
のづくりの ”印をつける マーキング” という作業に加え”削る” 
作業も付属でついてくる道具だったのです。久々という方は是非、
鉛筆を自分の手で削ってみると以外にはまってしまうかもです。

次に彫刻刀です。小学生のころは図工という学習時間が記憶に
あります。これも削ったり、彫ったりの作業です。版画などがあっ
たように覚えています。以前紹介したネームプレートや流木など
に文字を彫ってオリジナルの表札や置物を造ってみてはいかが
でしょう。
RYU工房 008.jpg

中学生になると製図用具がありました。三角定規、コンパス。
あまり使った記憶がありません。

それぞれの文具、道具はDIYに使用できるものばかりです。
削る、彫る、印や線をつける・・・どれもDIYに共通した作業です。
もしも家の中に残っていれば利用してみては!

あらゆるものがとても便利な時代になりました。電動工具など
機械が作業してくれます。人の手でやる作業が使用することに
よって時短になります。作業量も多く消費できるのでスピード
アップにもなります。

でもそれらを扱うのは ”人の手” です。じっくり自分の手を
使って作業してみると 機械の便利さ に気づき、そして人の
手にしかできないもの の両面に気づくことになります。
使い分けの判断基準が見えてきます。どちらもうまく利用して
作業に生かせるよう試してみると作業の効率があがり、DIYが
より楽しくなるでしょう!

では!

DIYに関するお勧め情報です!
↓↓↓


ブログランキング参加中です。より一層ご支援お願い致します。
↓↓↓

手作り・DIYランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

2019年05月14日

ものづくりは、いい

どけん屋なボクです!

今どきはホームセンターに行くといろんな材料が手軽に揃うように
なりました。木材をはじめ工具まで、だいたいのものがあります。

そういうものを使ってものづくりもいいのですが、ときには海や山へ行って
自然のものを頂戴して何か造ってみるのもDIYのひとつです。

でも常識ある観点から勝手に頂戴してはいけないものも多々あるわけで
そこは、よく考えて行動する必要も忘れてはいけないです。

海に行くと浜辺に結構、いろんなものが漂着したりしている場所が、あったり
します。
山に限らず、そんな浜辺でも川を伝って海に流れ、うちあがった木片、
いわゆる流木などもそのひとつです。

以前、かなりの量を拾ってきたことがありました。
何かできないかな?山の形をした流木がありました。
結果は単純に
置物になりましたが、まずそれを木工ペーパーで磨き、真ん中に
友人の名前を彫刻刀で彫り、また磨いてニスを塗り、最後に彫った名前の部分に
色付けして完成しました。

それには意味がありました。誕生日のプレゼントにしたのです。
喜んでくれましたので嬉しかったです。簡単なものでしたが、今からおもうと
恥ずかしくもなく、よくプレゼントしたなぁという自分と喜んでもらえたので
造ったかいがあったとおもう自分。

両側面でネガティブにおもえたりポジティブに考えたりぐるぐると頭をかけめぐりました。

ただ、いまでもその友人宅の玄関を開けると下駄箱の上にそのプレゼント、
置いてくれています。よくぞ捨てずに!
RYU工房 008.jpg


DIYや”ものづくり”って自己満足もあったりしますが、ときには、なにか
目標や計画をして知人や友人のために造るのもいいとおもいます。
喜んでもらえるように頑張りは必要ですけど。気持ちの部分は大きいです。

うまく表現できないですが、やっぱり”ものづくり”は最高ですね!

【スカパー!】1chから自由に選べて変えられる!



ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連リンク メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
4/25最新関連ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

2019年05月12日

いただきものでつくる

どけん屋なボクです。

庭のペイビングやウッドデッキなど材料にどうしても少し、お小遣いが
かかってしまいます。
自宅デッキは生活スペースの中でリクエストで造りました。
フェンスもしかりですし、ペイビングは殺風景な外構をおしゃれにとか。
幸い知人宅などはお話を頂き、DIYする時間を与えてくれました。
いくら趣味とはいえ、毎日毎日やるわけでもないわけで時間とやる気の
成せる部分が多いです。これが仕事になると辛いかもです。

ああしよう、こうしたいと考えるときがDIYの楽しさでもあると感じることが
多分にあるのでちょうどいいかなとおもいます。
次から次へと造るのには、冒頭に記述した”お金”が・・・です。

そんなとき利用するのが知人などからの”もらいもの”です。
今回はそんな素材を利用した作品を紹介します。
アイデアや発想によって思わぬものができたりします。
ボク自身、考える時間が長くて考えがまとまらないときが多く、息詰まって
いると察していたかのように妻がリクエストやヒントをくれるのです。

ある知人宅が新築して旧母家を取り壊すことになったとき
掘り出し物があるかなと訪れ、頂いた”もらいもの”を何年も
保管していました。古い障子です。細かな細工が施してあって立派なもの
でした。格子部分に障子紙が貼ってありました。

【妻のリクエストとヒント】
障子紙を剥がし、格子部分の部材を半分ぐらい取り除いて
板を貼る、その板は表面をバーナーで焼杉風にしておく。
これを片開きの扉にしてトイレ用の物入れを造る。
棚は別の残材で造り、ブラックに塗装しました。
蝶番を付け、扉に取っ手を付け完了です。
完成品がこれです。
    ↓ ↓ ↓
DSC_0118.JPG


DSC_0121.JPG

背板はなしです。トイレの壁が背板替わりということで。

【スカパー!】1chから自由に選べて変えられる!



ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓

手作り・DIYランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

関連リンク メインブログ https://fanblogs.jp/pinworld2023/
4/25最新関連ブログスタート「ダックスとボク」 https://fanblogs.jp/dax1204/
スポーツ情報 ボールパークhttps://fanblogs.jp/pinworld1220/

プロフィール
りゅう坊さんの画像
りゅう坊
ものづくりを追求してます
プロフィール
検索
最新コメント
タグクラウド
DIY
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。