アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月12日

ヤグルマギク・ヤグルマソウ・コーンフラワー・セントーレア

[2018年1月12日に体裁を整理し情報を追加]
_K5D9532.jpg

[基本情報]


名前の通り矢車のように開花する。

花の時期:4月〜6月

花の色:白、桃色、紅、紫、青、黄色

草丈:30cm〜100cm

花の大きさ:3cm〜5cm

葉っぱは細長く先が尖る

日照 日向から半日陰

耐寒性 強い

ーーー続きを読むーーー

2018年01月02日

ガザニア

hana02266.jpg

[基本情報]


花の時期:4月〜10月

花の色:白、桃色、赤、橙色、黄色など

草丈:20cm~40cm

花の大きさ:5cm〜10cm

葉っぱ:細長く、斑入りや銀葉もある

日照:日向か半日陰

耐寒性:やや弱い

別名:クンショウギク

ガザニアの名前の由来:

アリストテレスの著作をラテン語に翻訳したテオドール・ガザにちなんでいる。

ーーー続きを読むーーー

2017年12月20日

ノコンギク

[2017年12月20日に体裁を整理し情報を追加]
K_010733.jpg

[基本情報]


野菊の中で一番見られる品種で似たものにヨメナがある。

見分け方としては葉っぱの表面がざらざらしている方が本種でヨメナはさらっとしている。

花の時期は8〜11月

花の色は白、桃色、淡い紫

草丈30〜100cm

花の大きさ3cm

葉っぱは楕円で縁にギザギザがある

日照 日向か半日陰

耐寒性 強い

生息地は草地か道端

ーーー続きを読むーーー

2017年12月17日

ヒメジョオン

[2017年12月に体裁を整理し情報を追加]
K_021976.jpg

[基本情報]


ヒメジョオンは春に咲くハルジオンに似た秋に雑草の様に咲くキク科の花

ハルジオンの蕾はうなだれるのに対して本種の蕾は直立する。

いずれも北アメリカ原産の帰化植物。

花の時期は6~10月

花の色は白

草丈30~100cm

花の大きさ2cm

葉っぱは細長い

日照 日向か半日陰

ーーー続きを読むーーー

2017年12月10日

ノハラアザミ

[2017年12月9日に体裁を整理し情報を追加]
RIMG3861.jpg

[基本情報]


花の時期は8~11月

花の色は桃色

草丈は40~100cm

花の大きさは3~4cm

葉っぱはギザギザで長い

日照 日向か半日陰

ーーー続きを読むーーー

2017年12月05日

ツワブキ

RIMG4025.jpg

[基本情報]


花の時期は10~12月

花の色は黄色

草丈は30~40cm

花の大きさは5~7cm

葉っぱは丸くフリル状

日照 日向か半日陰で日照は三時間程度でも良く育つ

耐寒性 強い

ーーー続きを読むーーー

2017年11月18日

ポンポンギク

K_022929.jpg

[基本情報]


花の時期は9~11月

花の色は白、赤、桃色、紫などで、半球状もしくは若干ガク側に向けても花が咲く

草丈は10~50cm

花の大きさは3~8cm

葉っぱは長く縁がギザギザしている。

日照 日向

耐寒性 強い

似た品種にピンポン菊があるが、こちらは花が額のところまで放射状に咲く。

ーーー続きを読むーーー

2017年10月16日

セイタカアワダチソウ

K_022523.jpg

セイタカアワダチソウの名前は草丈が高く花や種が泡立っている様に見えるところが由来



別名:代萩

萩の代わりに観賞用として代用された事が名前の由来。


花はハーブティ、若芽は天ぷらなどにして食べられる


花の時期は9~11月

花の色は黄色

草丈100~300cm

花の大きさ0.5cmほど

葉っぱは細長い

日照 日向〜日陰

K_022519.jpg

生息地 荒地

K_022488.jpg


花言葉は「元気」「生命力」

K_022221.jpg


春に咲くナガミヒナゲシと同様に根から周囲の植物の成長を抑制する化学物質を出すアレロパシーを有することと日陰でも良く育つ事から群生する。

この勢力が花言葉の由来だろう。

繁殖力が強く明治時代に観賞用として入ってきたものが野性化したことから「日本の侵略的外来種ワースト 100」の一つに入っている。

一時花粉症の原因の花とされたが今では誤りだったことが分かっている。

K_022532.jpg

雑草として見なされる植物だが花がまとまって咲く事や群生する事、花の色が鮮やかな黄色である事から真っ直ぐ育った様は意外と綺麗だ。


*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***


下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村

2017年10月12日

アキノノゲシ

K_022497.jpg

名前の由来は秋に咲く(春咲きの)ノゲシに似ているところが由来。

花の時期は8~11月

花の色は薄黄色

草丈50~200cm

花の大きさ3cmほど

日照 日向か半日陰

葉っぱは細く長い

K_022498.jpg

花言葉は「控えめな人」「謙虚」など

K_022508.jpg

生育地は道端、荒地

写真を撮るなら舌状花の中の特徴のあるシベの形を強調して撮りたい。

K_022495.jpg

雑草として咲く植物には珍しく舌状花の淡い黄色も他の花に無い色合いでアップで撮るのも良い。

ただ茎が細い割に草丈が高いので風で揺れやすい。

写真を撮るときは風が納まるのを待って撮った方が良いだろう。


*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***


下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野の花へ
にほんブログ村

2017年09月11日

マリーゴールド

K_017133.jpg
[写真はフレンチ・マリーゴールド]

別名:マンジュギク、センジュギク、クジャクソウ

花の時期は5~10月

夏は一時花が咲かない。

花の色は橙色、赤褐色、白、複色

草丈20から50cm

花の大きさは2から5cm

日照 日向か半日陰

耐寒性 弱い


K_017137.jpg



花言葉は「濃厚な愛情」「健康」など

「濃厚な愛情」は色味の濃い橙や赤褐色の花色が「健康」は植えると根につく病害虫の駆除が出来るところが由来していると思われる。



育て方は一年草で寒さに弱いので苗を植える時は霜が降りなくなった4月末か5月が好ましい。

陽当たりと水はけの良さを好むので用土は草花用培養土か赤玉7に対して腐葉土3くらいの用土を用意するとよい。

初夏に花が咲き終わったら草丈の半分くらいに切り戻して追肥しておくと秋にも花が咲く。

K_017148.jpg



写真を横からアップで撮るなら出来る限り絞りを絞り込んで撮りたい。

[↓絞りF5.6]
K_017141.jpg

[↓絞りF13]
K_017142.jpg

また茎が細く弱い風でも揺れやすいので風が止むのを待つか1/100秒以上の速いシャッターを切るようにしたい。

都市公園の花壇などでは根元をビニールで霜除けしている場合がある。

引いて(広角、または望遠で離れて)撮るときはビニールが写らないような角度を選ぶかC-PLフィルターなどを使ってビニールの反射を抑えて撮ると仕上がりが良くなる。



*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***

下指差しランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村
検索
 お知らせ! 

当サイトや野鳥のサイトなどで公開中の写真の一部を大きめのサイズでダウンロード可能にしたサイトを併設しました。
無料写真素材:photofessional
>>>エントランス

当サイトと合わせて今後とも よろしくお願い致します。

プロフィール
フォトフェスさんの画像
フォトフェス
花・野鳥・風景を中心に写真を撮っています。
プロフィール
リンク集
ファン
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。