2018年09月20日
入院生活
もうすぐ出産ということで、今週から産休に入ったのですが、
産休に入ってすぐの妊婦検診で、NST(ノンストレステスト)をしたら、
赤ちゃんの心拍が一瞬下がっていた
ということで、
人生初の入院生活をしています。。。
結果として、その後のモニターでは赤ちゃんも元気そうで、
へその緒を自分で掴んじゃったのかも?(なんておバカなの。。。笑)
へその緒が首に巻きついているかも?(4人に1人くらいは巻きついているらしいです
だいじょうぶなのかな
)
ということで、このまま生まれなければ週末に退院できそうです
妊娠がわかってからずっと、いろいろ心配してきましたが、
ほんとに産まれてくるまで安心できないものですね
でも、もし本当に心配しなければいけないような状態だったら、
検診で気づいてもらえて本当に良かったです
入院生活は、
*私自身の体調は良いのでひたすらに暇
*早く陣痛が来てくれるように階段を上り下り(良く聞くエピソードですが自分がやるようになるとは
)
という感じで、夫に持ってきてもらった文庫本とAmazon Prime Videoが手放せない感じです
あと、入院の荷物を作っておいて本当に良かったです
化粧品とか下着とか夫に集めてもらうのは多分無理だった
産休に入ってすぐの妊婦検診で、NST(ノンストレステスト)をしたら、
赤ちゃんの心拍が一瞬下がっていた

ということで、
人生初の入院生活をしています。。。

結果として、その後のモニターでは赤ちゃんも元気そうで、
へその緒を自分で掴んじゃったのかも?(なんておバカなの。。。笑)
へその緒が首に巻きついているかも?(4人に1人くらいは巻きついているらしいです


ということで、このまま生まれなければ週末に退院できそうです

妊娠がわかってからずっと、いろいろ心配してきましたが、
ほんとに産まれてくるまで安心できないものですね

でも、もし本当に心配しなければいけないような状態だったら、
検診で気づいてもらえて本当に良かったです

入院生活は、
*私自身の体調は良いのでひたすらに暇
*早く陣痛が来てくれるように階段を上り下り(良く聞くエピソードですが自分がやるようになるとは

という感じで、夫に持ってきてもらった文庫本とAmazon Prime Videoが手放せない感じです

あと、入院の荷物を作っておいて本当に良かったです

化粧品とか下着とか夫に集めてもらうのは多分無理だった


【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/8115644
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック