2016年08月24日
頭皮湿疹
五輪が終わり、少し暇だった仕事も通常運転になりつつあるpeloです。
3か月くらい前から、頭皮が痒くて、分け目がピンク色になり、
頭皮を触ってみると、いくつか湿疹ができていました。
その頃は、仕事が激務でストレスかな?と思っていましたが、
いつまでたっても痒みは収まらず、イライラしていました。(更年期ではありません)
まずは、安いシャンプー、コンディショナーをちょっとお高いやつに変えてみましたが、
変化はなし。
そこで、CMで気になっていたローションを使ってみました。

こういったローションって、おやじ臭いきついにおいかと思ったのですが、
付けてもほとんど匂いが気にならないし、スースーして気持ちいい。
1週間後には、かゆみが随分改善されてきました。
もうひとつ試してみました。

こちらは、ロート製薬のものに比べて、一度に出る量が少ない。
先端を頭皮に押し付けると、ローションが出てくるタイプ。
こちらもスースーして気持ちいい。
せっかくだからとロートのシャンプーも試してみました。
確か1380円くらいだったと思いましたが、ノンシリコンで弱酸性、
コンディショニング成分配合なのでお得です。
200mlだから、3週間から4週間分はありますね。
この3つのおかげで、peloの頭皮の痒みはほとんどなくなり、
湿疹もかなりよくなって、分け目も白くになってます。
痒いと仕事にも集中できませんから。
アラフォーになると、頭皮ケアには少しはお金をかけないといけませんね。






3か月くらい前から、頭皮が痒くて、分け目がピンク色になり、
頭皮を触ってみると、いくつか湿疹ができていました。
その頃は、仕事が激務でストレスかな?と思っていましたが、
いつまでたっても痒みは収まらず、イライラしていました。(更年期ではありません)
まずは、安いシャンプー、コンディショナーをちょっとお高いやつに変えてみましたが、
変化はなし。
そこで、CMで気になっていたローションを使ってみました。
こういったローションって、おやじ臭いきついにおいかと思ったのですが、
付けてもほとんど匂いが気にならないし、スースーして気持ちいい。
1週間後には、かゆみが随分改善されてきました。
もうひとつ試してみました。
こちらは、ロート製薬のものに比べて、一度に出る量が少ない。
先端を頭皮に押し付けると、ローションが出てくるタイプ。
こちらもスースーして気持ちいい。
せっかくだからとロートのシャンプーも試してみました。
確か1380円くらいだったと思いましたが、ノンシリコンで弱酸性、
コンディショニング成分配合なのでお得です。
200mlだから、3週間から4週間分はありますね。
この3つのおかげで、peloの頭皮の痒みはほとんどなくなり、
湿疹もかなりよくなって、分け目も白くになってます。
痒いと仕事にも集中できませんから。
アラフォーになると、頭皮ケアには少しはお金をかけないといけませんね。



この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/5361732
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
Weledaいいですよね。
スイスやドイツに住んでいた時によく使っていました。
自分に合ったシャンプーがなかなか見つからなかったので、
早速おすすめのカレンドラCA ベビーウオッシュシャンプーを
使ってみたいと思います。
オランダ在住なんですね。
peloは欧州在住時に2回旅行しました。
街の雰囲気が大好きです。
そちらはもう冬で寒いと思うので、ご自愛ください。
頭皮のトラブルの記事、もう2年前のものですから、意味ないかもしれませんが。。。
Weleda(ヴェレダ)の赤ちゃんケアシリーズのHair&Body Shampooがオススメです。
カレンドラCA ベビーウオッシュシャンプー 、と言う商品名で、200ml入りの黄色いチューブ、1500円くらいです。
わたしはオランダで産後の訪問看護師をしています。新生児の沐浴にはいつもこれを使っています。10年ほど前に自分が頭皮トラブルに見舞われてから、自分でもこれを使い始めました。以来、他の製品を使う気になれません。
周りの敏感肌の人たちにも薦めています。
植物性油脂のみでできているので、シャンプーのような泡立ちはありませんが、親指の先くらいの量で頭皮を丁寧にマッサージして洗い流して終了。リンスやコンディショナーは必要ありません。香りも爽やかで、嫌味がありません。Weleda製品は全てオーガニックなので、安心して使えます。オランダだと、800円くらいなのですけど、日本で買うとちょっと高いですね。