アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
桃太郎さんの画像
桃太郎
プロフィール

2021年12月16日

サイネージに向いているPCは?Windows10ProスティックPC徹底比較!

こんばんは、桃太郎です。
仕事でデジタルサイネージを作成することになり、Windows10搭載のスティックPCを検証しましたので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・流行りはミニPC!でもスティックPCが面白い
・良さそうなメーカーはASUSかMeLE、Skynewは候補から外した
・サイネージでもCPUはCeleron以上が良い

流行りはミニPC!でもスティックPCが面白い
デジタルサイネージを作るにあたって、最初は流行りのミニPCを検討していました。VESA規格を満たしたモニタを選定すれば簡単にマウントできると思ったのですが・・・
設置場所の奥行きに制約があることが分かりましたので、以前から興味のあったスティックPCを検証することにしました。

参考:VESA規格
https://www.sanwa.co.jp/product/desk_rack/monitor_arm/howto_vesa/index.html


良さそうなメーカーはASUSかMeLE、Skynewは候補から外した
まずはサイネージに必要なスペックを選定条件に定めました。
・単価3万円以内
・Windows 10 Pro
・メモリ4GB以上
・ストレージ64GB以上
・HDMI出力可能
・無線LAN/Bluetooth対応
・USBポート2か所以上
・配線類の取り回しがしやすい

いろいろ調べたところ、条件を満たす機種は以下になりましたが、DCポート電源で取り回しにくいSkynewを除いて、ASUSとMeLEをお試し購入しました。


ASUS VivoStick TS10(TS10-B174D)
・単価3万円以内:27,555円
・Windows 10 Pro
・メモリ4GB
・ストレージ64GB
・HDMI出力
・無線LAN/Bluetooth対応
・USBポート2か所(2.0 x 1,3.0 x 1)
・配線類の取り回しがしやすい:USB micro-B給電のため配線しやすい
→CPUがAtom x5-Z8350で控えめな性能、有線LANポートやmicroSDリーダーはないが、スマホをキーボード等に使えるリモートアプリが標準搭載


MeLE PCG02
・単価3万円以内:26,999円
・Windows 10 Pro
・メモリ8GB
・ストレージ128GB
・HDMI出力可能
・無線LAN/Bluetooth対応
・USBポート2か所(3.0 x 2)
・配線類の取り回しがしやすい:USB micro-B給電のため配線しやすい
→CPUはCeleron J4125でスティックPCでは高性能、有線LANポートにmicroSDリーダー搭載、本体サイズは物理アンテナ含めて結構大きい


Skynew M1K+
・単価3万円以内:25,491円
・Windows 10 Pro
・メモリ6GB
・ストレージ128GB
・HDMI出力可能
・無線LAN/Bluetooth対応
・USBポート2か所(3.0 x 2)
・配線類の取り回しがしやすい:専用DC電源ポートで設置場所によっては配線しにくい
→CPUはCeleron J4125でスティックPCでは高性能、microSDリーダー搭載、給電がDC電源ポートだと、大型ディスプレイの背面に取り付けたときコンセントから遠い等でトラブルになる可能性がある
※2021/12/16修正:M1Kは、Windows 10 Homeでした。M1K+と勘違いしていました。


サイネージでもCPUはCeleron以上が良い
正直、ただコンテンツを流し続けるサイネージ利用なら、あまりCPUは必要ありません。ただ、前後のセットアップ作業時はCeleronとAtomでは雲泥の差がありました。
Windows 10 Proを活かしてリモートデスクトップでメンテナンスもしましたが、VivoStickはレスポンスが遅く、リモートで触れるようになるまでも結構待ちます。
Windows 10 Proを動かすなら、Celeron以上が良いですね。
むしろCeleron J4125が思った以上にサクサクで感動すら覚えました!


まとめ
思った以上にニッチな商品だと思い込んでいましたが、普通にバリバリ使えますね。動画閲覧やWeb閲覧が中心の使い方なら、PCはスティックPCで安く抑えて、ディスプレイにこだわった方が幸せになれる気がします。
サイネージの作り方は、また別な機会にまとめられたら面白いですかね・・・?ご興味あればコメントください笑
皆さんもぜひスティックPCをお試ししてみてはいかがでしょうか。


上の3機種は、楽天市場やヤフーショッピングで購入することができます。ポイントサイトで1%還元をゲットしちゃいましょう。
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


2021/12/16追記
最初はアマゾン広告で機器リンクを掲載していたのですが、後から記事を見たら縦長で読みにくい感じになっていましたので消しました。

2021年11月30日

ブラステル新規登録は本人確認必須に!12/1から!

こんばんは、桃太郎です。
ブラステルの050電話番号サービス「My050」の新規登録(電話番号、アカウント)の際、運転免許証等の公的な本人確認書類の提出が必須になりましたので、ご紹介します。


ざっくり言うと
・12/1からブラステル新規登録には本人確認が必須
・既存利用者は、追加での提出不要
・有効期限は1年間のまま、有料通話や入金で1年間延長も継続


新規登録者:本人確認必須
従来のMy050は、SMS認証だけで新規登録できて050の電話番号がもらえるサービスでしたが、12/1からは運転免許証等の公的な本人確認書類の提出が必要になります。


既存利用者:有効期限切れだけ注意
既にMy050を使っている方々は、改めて本人確認書類の提出が求められるわけではありませんが、従来通り有効期限は1年間と定められているため、入金か有料通話が必要です。


まとめ
私は詐欺目的での登録や不正利用等が増加しているのかと推測しました。
私は住所含めて登録済みですが、既存利用者で有効期限切れが困る皆様は、入金と有料通話を使いましょう!


参考:メール原文

お客様各位 、
平素は弊社My050サービスをご利用頂きまして誠に有難うござます。

My050サービスについて、本年12月1日より電話番号、アカウントのご取得には、ご本人確認のため運転免許証などの公的な本人確認書類が必要となります。

なお、現在ご利用の050番号、アカウントはご取得後、有効期間は1年間ですが、その間にご入金、有料通話をご利用いただきますと有効期限が1年間延長となります。

つきまして、下記方法でお客様の有効期限をご確認いただけますようお願い致します。

(有効期限の確認方法)

My050アプリをタップ>マイアカウントをタップ>050番号をタップ>PIN番号入力して次へをタップ→有効期限が表示されます


お客様には、お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

ブラステル株式会社
posted by 桃太郎 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | IP電話

2021年10月04日

iPhone8が550円で手に入るUQモバイル!

こんばんは、桃太郎です。
先ほどUQモバイルの公式サイトで見つけたのですが、「中古(美品)のiPhone8 64GBがくりこしプランM/Lの契約で550円」という情報を見つけました!
早速手短にご紹介します。

ざっくり言うと
・UQモバイルはauネットワークを使ったサブブランド
・iPhone8 64GBを550円でゲットできる!
・1年間の総費用イメージ


UQモバイルはauネットワークを使ったサブブランド
auのネットワークを使って事業を行っている格安simです。他の格安simと違い、KDDIグループ会社がサービスしており、サブブランドという扱いなので他の格安simとは異なり、auと変わらない通信品質と高速通信を提供してくれます。

以下の点が特徴です。
・アプリで節約モードに変更可能
 くりこしプランS:300kbpsに制限
 くりこしプランM/L:1Mbpsに制限
・無料通話60分や10分かけ放題がオプションで付けられる(プレフィックスが必要ない)
・端末補償も付けられる
・下取りやでんき割もある

UQモバイル



iPhone8 64GBを550円でゲットできる!
条件を満たすと、au CertifiedのiPhone8 64GBが550円でゲットできます。
・他社から乗り換える
・くりこしプランMかくりこしプランLを選択する

au Certifiedは、KDDIの下取りプログラムやアップグレードプログラムで回収されたauスマホの中で、外観や内部の検査をして合格したものだけ再販している中古品になります。


1年間の総費用イメージ
※基本的に、税込で試算します。
・本体代金:550円
・新規事務手数料(simパッケージ料金):3,300円
・くりこしプランM:2,728円/月 → 32,736円/年
 15GB/月まで利用可能、低速化しても1Mbps
・合計:36,586円


まとめ
特に最新のiPhoneじゃないと嫌だ!というこだわりのない方なら、このiPhone8は正直買いだと思います。
安く手に入って指紋認証のある、マスク社会にフィットしたiPhoneです。
ぜひ乗り換えてみませんか?

auネットワークで月々980円(税抜)〜!【UQモバイル】



2021/10/4 追記
au CertifiedのiPhone 8を体感するため、実際に購入してみました。
私が選択したのはiPhone 8 64GB PRODUCT REDです。
中古品でオンライン販売だと、手に触れて確認できない分、「外観」「バッテリー状態」が気になると思います。それぞれ確認しました!

・外観
iPhoneの実際の状態を細かく確認しました。
私の手元に届いた本体については、カメラレンズの周囲に細かな塗装ハゲがいくつかと、サイレントスイッチの少し上に塗装ハゲが1つあるだけで、とても良い状態でした。
中古品ショップで言うところのBランク(特に目立つ傷などがない中古品、経年劣化に該当する使用感が見られる商品)くらいの品質だと思います。


・バッテリー状態
最大容量:89%と、中古品としては十分な状態の本体でした。
確認方法:ホーム画面から「設定」アプリタップ→「バッテリー」タップ→「バッテリーの状態」→最大容量欄を確認
個人的には、バッテリー充電の最適化はONで使ったほうが良いと思います。


主観的な感想
au CertifiedのiPhone 8は購入の価値ありです!まず、本体代が安い!
・iPhone 8は、ボロボロの中古品でも10,000円以上するところ、くりこしプランMかLを選択するだけで本体価格が550円は安すぎます。

・認定中古品と表現されるだけあり、下手な中古品を購入するより状態が良いです。
 フリマアプリやオークションアプリの写真を吟味したりせずとも、一定水準以上の本体が届きます。
 万が一不具合があっても、UQモバイルが直接対応してくれる点も安心感ありますね。

・SIMロック解除済みで到着した点(SIMロックされた本体でも届いた日からSIMロック解除が可能)も素晴らしいです。
 私はSIM差し替えが当たり前の生活をしているため、気軽にSIM差し替えて使えるのも最高です。
20211004.png
posted by 桃太郎 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 格安sim

2021年08月14日

MSIの最強2in1「Summit E13 Flip Evo」を丸3ヶ月使った本気レビュー

こんばんは、桃太郎です。
なんだかバタバタしており、更新頻度がめちゃくちゃ落ちてます、すみません・・・
先日、場所にこだわらずバリバリ仕事するために、新しくノートパソコンを買いました。丸3ヶ月使い倒して感触がつかめたので、レビューします。

ざっくり言うと
・ハイスペックで使いやすい
・高級感のあるデザイン
・タッチパネルとペンでグラレコが捗る
・CLIP STUDIO等が特典でついてくる
・キーボード配列の一部がクセあり
・熱を持ちやすいので注意が必要


MSI Summit E13 Flip Evoのスペック
・型番:Summit-E13FlipEvo-A11MT-015JP
・OS:Windows 10 Pro 64bit
・ディスプレイ:13.4インチ、WUXGA(1,920x1,200)、タッチ対応
・インテル Core i7-1185G7(3.0GHz/Turvo 4.8GHz/4コア8スレッド)
・メモリ:32GB LPDDR4X
・SSD:512GB M.2 NVMe
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth 5.2
・キーボード:シングルカラーバックライト内蔵テンキーレス日本語キーボード
・スピーカー:ステレオ2スピーカー
・WEBカメラ:92万画素(顔認証機能対応、マイク内蔵)
・メモリーカードリーダー:microSDXC対応
・I/Oポート:Thunderbolt4 Type-C(USB PD) x2、USB3.2 Gen2 Type-C x1、USB3.2 Gen1 Type-A x1、ヘッドホン出力(Hi-Res対応)/マイク入力 コンボジャックx1
・バッテリー:リチウムイオン70Whr、4セル、4,395mAh
・バッテリー駆動時間:最大18時間(JEIRA 2.0)
・セキュリティ機能:顔認証カメラ、指紋認証リーダー、ハードウェアTPM 2.0
・サイズ:300.2x222.25x14.9mm
・質量:1.35kg
・カラー:インクブラック
・付属品:専用ACアダプタ、専用スリーブケース、MSI Pen


ハイスペックで使いやすい
最先端のCore i7にメモリが32GB、サクサクに作業ができます。
以前まで使っていたモバイルPC(i5,8GB)と比較しても段違いの処理速度で、Microsoft Office 365の普段使いはもちろん、動画編集やデータサイエンスにも色々活用できて作業が捗ります。


高級感のあるデザイン
私は黒に刺し色で金の散りばめられたタイプを購入しましたが、とても高級感があって、持っていて気持ち良いです。
全面金属で手でつかんだ等に指の跡が若干気になりますが、こまめに拭けば良いだけなので、私的には許容範囲です。


タッチパネルとペンでグラレコが捗る
タッチパネル+専用スタイラスペンもあり、2in1の性質からタブレット型にして、ばりばりグラレコできます。
打ち合わせのその場で議事録を美しく仕上げて意思決定が速くできるのはとても助かります。
私はMicrosoftのOneNoteを使って、参加者へタイムリーに議事録を提供しています。

参考:過去に購入したグラレコ用Winタブ
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/302/0


CLIP STUDIO等が特典でついてくる
購入者特典として、MSIからいくつか特典がゲットできました。

・CLIP STUDIO:イラストや漫画が描けるソフトです。12ヶ月分のライセンスが無料でついてきたので、とりあえずインストールしましたが、正直実力不足で使えてません。

・Video Studio:映像編集ソフトです。入門編でマニアックな編集はできないかもしれませんが、私は撮影済み動画のちょっとした切り抜きしかしないので、大変満足しています。CLIP STUDIOと異なり、買い切りライセンスなのも個人的にはGoodです。


キーボード配列の一部がクセあり
基本的には使いやすいのですが、2か所だけ気になります。

1つ目は、右上に電源キーがあり、下がBackSpaceキー、左がDELキーなので、キー操作が慣れるまで、何度か誤って押しそうになりました。

2つ目は、十字キーの部分。通常キーの半分の大きさになっていて、右キーの上にPGDNキー、左キーの上にPGUPキーがあります。
これは慣れても誤操作します。入力箇所を上下させるつもりが、ページ全体が上下してしまうこともしばしば。
モバイルPCで、PGUP/PGDNをメインで使うことはないので、素直にキーを搭載しないでほしかった・・・
私だけかもしれませんが、あるなら使ってやろう!との気持ちになり、操作に慣れさえすれば違和感はなくなります。


熱を持ちやすいので注意が必要
2in1でi7をガンガン稼働させると排熱がとてつもないです。ESCキーからF6キーの上が、お肉焼けそうなくらい熱くなります。
無理に冷やさないで使っていたら一度だけ熱暴走しました。
私は100均のノートPC底上げ器具を買い、底面を浮かせることで吸気ルートを確保して排熱対策しています。
排熱さえうまくいけば、i7と32GBメモリをフル活用させて、マルチタスクし放題です。
Rで大量データをランダムフォレストしながら、事務処理が進められます。


まとめ
久しぶりに、20万円のモバイルPCを購入しましたが、とても良い買い物でした。
所有欲を満たしてくれるデザインに大体の処理で困らないだけの高性能、グラレコにも活用できるスタイラス入力、場所を選ばずに仕事できるとても良いツールです。
これからのテレワークに、ぜひ1台いかがでしょうか。

まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑
ハピタスやモッピー経由で楽天市場やpayPayモールを使って「Summit E13 Flip Evo」を購入すれば、1%還元されます。
「Summit E13 Flip Evo」は、家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラ、コジマ等)の3%還元等もありますし、各種サイト上でもポイントが貯まるので、ポイント2重取りも夢じゃありませんよ!

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121

2021年06月18日

ブラステル好きじゃなくても無料でお試しできるIP電話(SMARTalk)

こんばんは、桃太郎です。タイトルから偏っちゃってますが、別にブラステルしかIP電話がないわけではありません。実際私もSMARTalkと併用しています。というわけで、今回は「SMARTalk」をご紹介します。

ざっくり言うと
・楽天モバイルが提供するサービス
・基本料無料、どの通話先にも8円/30秒で通話可能!
・着信時メール通知機能、留守電メール通知機能等、基本料無料でもオプション機能充実!
・新規登録時に無料通話100円分プレゼント


SMARTalkとは
10月に第4のキャリア(MNO)へなる楽天モバイルが提供する050 IP電話サービスです。元々の名前は「Fusion IP-Phone SMART」というサービスでしたが、アプリ名の「SMARTalk」に統一したようです。また、楽天コミュニケーションズ(その前はフュージョンコミュニケーションズ)が提供するサービスでしたが、事業の性質から統合され、楽天モバイルが運営するサービスとなりました。
・月額:0円
・通話料:固定電話向け 8円/30秒、携帯電話向け 8円/30秒
・アプリ:専用アプリ「SMARTalk」が提供されている。SIP情報が公開されており、汎用的なSIPアプリも利用可能。
・転送:サービスあり。元々の着信番号が表示される。
・留守電:サービスあり。留守電内容を登録済みメール宛に送付設定あり。
・無料通話先:SMARTalk間+一部提携プロバイダ
・支払い方法:原則クレジットカードのみ(楽天銀行かスルガ銀行のデビットカードのみ設定可能)
・フリーダイヤル:発信不可
・その他:新規登録時、無料通話100円分プレゼント


基本料無料、どの通話先にも8円/30秒で通話可能
SMARTalkは、どの通話先にも8円/30秒の発信料金で統一されています。正確には、国内通話は8円(税別)/30秒、国際通話は8円(不課税)/30秒となります。
ブラステル同様基本料金が必要なく、課金単位も短いので、短い通話は特に安いですね。


基本料無料でもオプション機能充実!
元々は専用アプリを作る前からベータ版を提供しつつ設計された050 IP電話かつ、インターネット経由の通話を古くから提供している事業者(フュージョンコミュニケーションズ)発祥のサービスだけあり、基本料無料でもIP電話サービスに求められる機能は全部入りです。

・着信時メール通知機能
IP電話は、SIPアプリがなんらかの理由でうまく立ち上がらなかったり、圏外だったりしたとき、着信したことを知る術がありません。SMARTalkでは、サービスの一環として、電話に応答できなかったときどの番号から着信があったかメールで教えてくれる機能があります。重要な電話の可能性もあるので、とてもありがたい機能だと思います。

・留守電メール通知機能
まず、留守電を録音してくれる機能があります。通常はマイページにログインして留守電の内容を再生しますが、設定を変更することで、登録済みメールアドレスに留守電を送ってくれます。

・「SMARTalk」アプリのみ、通話録音機能
これはアプリ側の機能です。公式アプリ「SMARTalk」では、通話内容を自動的に録音してくれる機能があります。一定期間保持したら削除する設定もありますので、約束事等を忘れないように念のためオンにしておくと便利かもしれませんね。


個人的な印象
※ブラステル好きが偏見を持って記載しています

これは完全に主観ですが、元々はとても遅延が大きく、使い物にならない印象でしたが、最近はとても調子が良い気がします。特に固定電話宛なら、通常の音声通話と変わらないくらいの品質です。
一方、なんの条件かはわかりませんが、同じようなシチュエーションで発信しても、まったく声が届かなくなることもあり、チューニング技術の求められるサービスだと思っています。
新規登録時に無料通話100円分がもらえるので、まずは試して検証するのが良いと思います。
私は優秀な留守電機能を活用して、不在時転送受けの番号として重宝しています。

テスト環境
・端末:g08(Android7)
・sim:DMMモバイル データ通信sim
・アプリ:SMARTalk(バージョン1.4.3)
※あえて新バージョンにはアップしていません


まとめ
基本料無料で通話利用の従量課金制なので、まずお試ししてみるのに最適なIP電話サービスかもしれません。品質の安定性を高めるためには自分の利用環境に合わせてチューニングが必須なので、あまり探究心がない方には向かないかもしれません。とはいえ便利な機能もたくさんあるので、サブの電話番号として使ってみてはいかがでしょうか。
https://ip-phone-smart.jp


2021/6/18 誤字修正
posted by 桃太郎 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | IP電話