アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月28日

甘え上手は信用される 木林博喜

本日当店でお話しさせて頂く内容は、何でもかんでも頑張らずに肩の力を抜いて
生きて行く方が案外うまくいくという内容をお伝えできればと思います。
最近は結構人に助けられるのを嫌がる人が居るのをよく見かけます。
私は大手金融業のコールセンターで勤務していた頃も仕事にプライドを持って
いるのか人に手伝われるのを嫌がるどころか拒絶している人が居ました。
そんなに肩肘張ってやっているとしんどいのになぁと思いながら私も見ていましたが
そもそも人の助けを拒んで1人で頑張っても給料が上がるわけでも評価が上がるわけでもないのに
どうしてそこまで意地を張るのかと不思議でなりませんでした。
でもこの意地っぱりさんが結構な確率でいらっしゃいます。
しんどくないですか?
年中アドレナリン状態なのでしょうか・・
そこまで意地を張り尽くした会社が果たしてあなたに何をしてくれるでしょうか?
私は過去に忠誠を尽くしそれこそ4人分5人分の労力を割き身体を酷使し精神が蝕み
ストレスから胃に穴をあけややこしい血液の病気になり半年間の療養をしなくてはいけない
所まで行って復帰したら大幅の降格で今まで部下だった人間が上司になっていました。
そして今まで稼いだお金も治療にかなり費やし残ったのは降格という人事に会社に忠誠を
尽くしても会社の為に働き身体を壊すと捨てられるんだという不信感だけでした。
ですので1人の人間が出来る事なんて限られているし何でもかんでも私が私がじゃいつかは
パンクするのは自然の摂理です。
たまには人に甘えてみるのもありですよ。
それに人に甘えたり頼ったりできる人は、人を信用しているからです。
あの人は私が頼っても信頼に応えてくれる。
そう思っているからこそ頼れるのです。
このように周囲を信用している人は自分の事も信用しています。
自信があるからこそなのです。
私が私がという我人間は、よくあれができた、これができた、目標を達成したなど
成果主義で自己満足にひたります。
しかしこういった悦に浸り方は一時的なものでまた次の目標、また次はあれをしてこれをしてと
結局は次の自己満足を得るために追い回されるのです。
私もそうでした。
思い出すだけで吐きそうな気持ちです。
そうではなくもっと違う自信、私は人に頼っても良い人間なんだと
人に甘えても嫌われない人間なんだとこのような自信があれば常に
しんどい思いをしなくても幸せで安心のできる心に余裕がある人生を送れるはずです。
頑張り屋さんは甘えても良いのです。
自分で自分を苦しめ自分で自分を追い込み勝手にハードルを上げて行きそのうち飛び越えれない
ハードルを設定し潰れてしまう。
私はそういう人間を何人も見て来ました。
皆一様に有能な人達です。
有能だからこそ高いハードルを次々作飛べなくなるまで作り続ける。
そりゃしんどいわ・・・
と思います。
企業や組織に委縮適応するとたいていはこのようになるのです。
でも今後は一般的という事を疑う目を持ち、あたりまえのようにしてきた
事が実は自分にとって良くないかも知れないと考えれる余裕が出れば
もう少し周りも頼れ自分も楽になる事でしょう。
皆様がこの忙しく冷たい理不尽な社会に壊されないように心より祈っております。
それではまたのご来店をお待ちしております。





2016年04月26日

潤滑なコミュニケーションには認めるという事が必要です  木林博喜

本日当店でお話しさせて頂く内容は、認めるという事の大切さをお伝えできればと思います。
人と人とがぶつかり合うのは何故でしょう?
それはお互いの主張を曲げずに相手に突き付け、相手の主張を認めないからでしょう。
私はAだ!いや私はBだ!何を!BなんかダメだAしかダメなんだ!
これではお互い意地の張り合いになりますよね。
でも私はAだ!いや私はBだ!そうかBか?Bも良いがAも良いよ?一度考えてみてよ。
となればBを主張した人は自分の意見を否定されたわけでもないし、Bも良いと言ってくれて
いるこの人が言うのならAの事も考えてみるかな?
となる可能性も高くなります。
これでこそ人間と人間のコミュニケーションであると私は思います。
相手の事を解ってあげるという事は、その人の事情や、都合、そうする理由や考え、価値観など
その人の事を深く理解してあげる必要があります。
そのうえであなたの考えも解りますよ。そういう考え方もありですよね。私の考えも聞いてくれますか?
と相手を認めた上で私の事も認めてもらうという接し方であれば普通の人なら話は聞くと思います。
でも中々これが上手くできていない人が現代社会では多く、あの人はこう思っているんじゃないか?
あの人はああ考えているのではないか?など相手の気持ちを勝手に想像して決めつけてから接してしまう
事が多いようです。
しかもこういう場合大抵は相手の勝手に想像する気持ちや考えを悪い方向に決めつけ価値です。
その結果思われてもいない相手の悪意と戦う羽目になるので解決しようがないわけです。
あの人は私の事を嫌っているからメールを返してくれないんだ。
とか恋人同士ならなおさら
あの人は今別の誰かと居るから電話に出れないんだなど
もしかしたら本当にそうかも知れないですが、違った場合は相手もあなたも完全な誤解からしなくても良い喧嘩をして大きなダメージを受ける事でしょう。
喧嘩でももししてしまった場合は本来は相手の気持ちや考え意見を理解した上でお互いの意見を
ぶつけ合えばこれは話し合いと呼べるでしょう。
しかし相手の根本的な部分を認めずに頭ごなしに否定しあってお互いの正しいと思う意見を
ぶつけあえば未来永劫解決しあう事がありません。
まさしくメビウスの輪ですよね。
私が正しい。あなた間違い。
いやオレが正しい。お前おかしい。
もう話がかみ合いません。
このお互いの正しい合戦が個人から大きな話で言えば国同士の争いに発展してしまうと私は思います。
そこには優しさや思いやりが無く極度の「我」しか存在しないのですから。
そして、今この話を聞いて頂きながらそんなの相手の気持ちなんて理解できないよ、と思ってしまった
方もいらっしゃるかも知れません。
ここが大事で勘違いしないで頂きたいのですが、理解しろと肯定しようは違うという事です。
相手の気持ちを理解し解ってあげるというのはそれをあなたも好きにならなくてはいけないという事では
無いのです。
相手の考えや要望に全て同意するわけではないのですよ。
認めてはいるけど嫌い。解るけど私にはできないわ。でかまわないのです。
例えば会話としてはこうなります。
「うんうん。そうかぁあなたはそういう考え方をするんだね〜そういう価値観もありと思うよ〜
私はあなたがそういう考え価値観ってわかったよ〜」
「あなたの意見は凄くわかったけど私の考えも聞いて欲しいな〜聞いてもらえる?」
と受け止め肯定してから自分も話すようにすればまず摩擦はおきないと思います。
このような感じで接すれば喧嘩ではなくキチンとした理知的な意見交換として会話が成立するはずです。
今日は前回前々回に引き続きコミュニュケーンについてお伝え致しました。
皆様の対人ストレスが少しでも無くなればといつも心底願っております。
またのご来店を心よりお待ちしております。



2016年04月25日

表面上の言葉と根っこの部分にある人の気持ちを知る 木林博喜

本日もお話しさせて頂く内容も前回の続きのような感じになりますが
前回お話しさせて頂いた共感力についてお伝えできればと思います。
まず共感力を身につけるために、前提として知って頂きたいのが
人は本当の事は言わない、という事です。
否、言えないと言う方が表現が正しいのかも知れません。
これは皆嘘つきというわけではなく言いたくても言えなかったり、
特にサラリーマンやOLなどをしていると、かなり以前に話した脳が委縮適応しているので
人に合わせたり相手の機嫌を取る事が自然に身にとき、とてもじゃないが本心など
話せないという事です。
プライベートだとしても例えば本当に好きな人に、私はあなたが好きですとは怖くて
中々言えなかった経験なども誰でも1度くらいはあるかと思います。
ですので人は本当の事は言わない。
本当に解って欲しい事は言えないものなんだと思い接していくことで
この人はいったい何を求めているのだろうという察する力を養う事が徐々にできて来ます。
これが人との摩擦を減らし潤滑な人間関係を構築していくうえで凄く大事なのです。
これができずに、摩擦ばかり起こしていると人間そのものが嫌いになる恐れがあります。
私もほんの数年前、周りの人間全てが嫌になった時期がありました。
その時は本当にもう死のうと思い、コンビナートの防波堤まで行き海を眺めながら
このまま飛び込んでみたらどんなに楽かとまで考えました。
その時最後の言葉として妻や親にではなく1人の友人にその時の直近に起こった
事を色々書き連ねもう死にたいというような内容のメールを送るとすぐに返信では
なく電話をくれ頼むからそれだけはせんどいてくれと言ってくれそのまますぐに来て
くれ何とか今でも生きながらえています。
その後は本当に以前ここでも書きましたが同じ悩みが1年も続く事はなく生きながらえた
事により改善致しました。
その友人には本当に感謝しています。
話がそれてしましましたが私のように人間嫌いになる前に本当に摩擦を減らすために
察する力は大事です。
これは相手のいう事を何でも聞き入れると言う意味ではなく
この人は言いたくないくらい本当の事を話すのが怖いのだろうな
という優しい気持ちで察して接してあげればあなたにだけは心を
開くかも知れません。
恋愛でも同じようにこのコミュニケーションの取り方は使えますね。
あなたが片思いの人がいてその人に彼氏や彼女が居た場合
その人は彼氏や彼女よりあなたにだけ心を開けているなと
自覚した時にそれは恋愛感情に変わるかも知れません。
このように接し方1つで相手があなたに攻撃的になるか味方になるか
はたまた恋心を抱くかと千差万別なのです。
私の妻も私にだけはと言っていいほど本心は中々言ってくれません。
本当に天邪鬼な妻なのです。
しかしある日パパは言わんでも解ってくれるからと別の人に言っていたのを
その人から聞きました。
正直そう思ってくれているなら今後も妻の思いを先にくみ取り痒い所に
手が届くような接し方をしていく意味があるんだなと思いました。
これは妻だけでなく私に関わる人にはそのように今後もしていきたいと
思っております。
本当に自分自身が変われば周りが変わってくるのだとここ数年で身をもって
実感しましたので是非今、人間関係という不可解極まりない分野で悩みを
抱えている方がいらっしゃったら少しでも参考になればと思います。
職場の上下関係、恋愛関係、家族、ご近所さん、ママ友グループなど
生きていれば数限りないコミュニティがあります。
本当に難しい世の中になってきていますが、少しでも潤滑にコミュニティ
であなたが笑えるよう心より祈っております。
今あなたにとって上手く行っていない人が居るのならそれはあなたに問題が
あるわけでは無いですよ。
ただ、たまたまその人の本心、どのようにして欲しいかに気付けていないだけなのだから。
今後は気づけなくても気づいてあげたいんだよというサインをあなたから態度で発信する
だけでも相手は変わってきます。
それでは本日はこれで失礼致します。
またのご来店をお待ちしております。







2016年04月24日

人間関係について  木林博喜

本日当店でお伝えさせて頂くのは人間関係についてをお話しさせて頂きたく思います。
もう世の中の殆どの人が大なり小なりこの悩みはお持ちだと思います。
そういう私も過去に社畜並に会社に忠誠を誓っていた時期は、上司や部下同僚に対して
精一杯気を使い本来なら、苦しまなくても良い苦しみを味わっていた時期がありました。
今私が、大抵人間関係の相談を受ける時は
「職場に嫌な人が居る」
「友人に騙された。友人が酷い」
「主人(彼)との関係が上手くいかない」
「主人の親と上手くやっていけない」
などが大半を占めています。
これは全てコミュニケーションの問題で何とかなる事が多く、
本来なら1番手っ取り早い方法はその人と会わないようにすれば良いのですが
そういうわけにもいかない相手も居るので今日はそのあなたを苦しめている相手との
コミュニケーションの取り方で少しでも緩和できればと思いお話しさせて頂きますね。
まず私がいつも相談を受ける際に注意している事は
「この人は何を伝えたいのだろう」
と思いながら聞いています。
当たり前じゃないか!と思われるでしょうが
実は人は本当に言いたい事を話さないまま物事を伝えようとする方が結構いらっしゃいます。
その理由として話せない内容、話したくない内容、話すのが恥ずかしい内容
等様々な理由から本当に伝えたい事を伝えたいのに伝えれないという方がかなりの確率でいます。
ですので表面で話をしていても解決方向にベクトルが進まずにお互いストレスがたまるだけという
事が日常生活にはしばしばあると思われます。
怒っている人やイライラしながら話している人、あなたにキツク当たってくる人は
誰かに何かを解ってもらいたいからなのです。
私達は日々、会話で会ったり、メールであったり、今ならLINEなどでコミュニケーションを
取りますがこれは全て何かを伝えるための手段です。
これらの手段で人は人に何かを伝えようと日々していますが、その中にはその人の気持ちの表れ
がストレートであれ、隠れていたりはしますが必ず含まれています。
例えば
「私は辛いんです」
「私はあなたの事が好きです」
「私はこんなに頑張っています」
「もっと私を大事にして」
このようにストレートには表現できない内容をあの手この手で伝えようとしているのです。
ストレートに表現できる方は良いでしょう。でも日本人は特にそれが苦手だったりします。
とにかく自分の気持ちを解って欲しいのです。
一所懸命に伝えようとしますがそれが中々伝わらない、解ってもらえないその気持ちのゆがみが
人間関係のトラブルに発展してしまうのです。

あなたの周りにはこういう人は居ないでしょうか?
「あの人いつも理不尽に怒ってる」
「あの人何か情緒不安定で怖い」
「あの人口を開くと愚痴ばっかり言ってる」
このように一見人間関係を乱す原因のような人は
「解って欲しい!!」
という欲求に苛まれた可哀想な人なのです。
そう産まれたての赤ちゃんと変わらないのです。
その「解って欲しい」の表現の仕方に程度や表現の差があるだけです。

例えば今、私はこんなにも怒っているのよ!
という表現をしたのにイマイチ相手の反応が悪かったら
もっと怒ってみようかなとなります。
これでも解らないならもっと激しく怒ってやる!
という形になるわけです。
こんな人は実はもっと以前からなんらしかのサインを発していたかも知れません。

例えばご主人が会社に行かない。
お子様が学校に行かない。
こんな人も結局は何かを
「解って欲しい」
と思って周囲には何らしかのサインを発信しているはずです。

それなのに理由も聞く前から
「あなたはダメな人ね。そんなバカげた事言ってないで早く会社に行って」
「学校に行かなくてどうするの!早く行きなさい!」
と言ってしまうと
「あなたの事なんて解りたくない」
と言っているのと同じなのです。
当然あなたとその人との間には軋轢が出来てしまい人間トラブルの完成です。
こうなってしまうとサインを発信している側は意地でも抵抗してしまいます。
それとも性格の問題もあるでしょうが、絶望し自暴自棄になってしまう事もあります。
この人間トラブルはサインをきちんと受け止めるまで続きます。
しかし最初の段階でサインに気づかないので結局は受け止めれないままその時を迎えてしまいます。
夫婦ですと離婚や親子ですと家出や非行に走る、家庭内暴力などに発展するのです。

こうならないためにも、どちらの立場でも言えるのですが人間関係を潤滑にする
完成の1つに共感力という力があります。
この共感力を高めると人間関係のトラブルを避けるだけでなく周囲に人が集まってきます。
「解って欲しい」
の本当の意味の中には
誰かとこの気持ちを分かち合いたいという意味も含まれています。
ですので相手の本当に伝えたい事に気づいてあげれる「聞く耳」を
持てばおのずと共感力が高まり人間関係を潤滑にする事ができるのです。

私は以前中学生の子が高校受験する為の学習教材を販売していた事がありましたが
その時はご家庭の訪問し、教材や家庭教師をつけるメリットを説明するのが本来の
仕事なのですが、私は実は商品の話は殆どと言って良いほど契約が決まった後に
していました。
そもそもご家庭に呼んで頂ける時点でお母様方は誰かに何かを聞いて欲しかったのです。
ですので私はご訪問した際には世間話から入りまず会話の主導権をお母様に委ねました。
そして一所懸命話しを聞き、お子様の学習に関係のないご主人の不満からご近所、学校に対する不満
等、真剣に食いつき聞いていると契約は勝手に取れていました。
きっと私に話すことによりスッキリしたからだと思います。
そして本来こちらがありがとうございました。と言うべきところ玄関先まで来て頂き
お母様の方からありがとうと言われる事が多かったです。
これはお子様の勉強の事ではなくお母様の話を真剣に聞き、率直に受け答えした事に対する
ありがとうございました、だったのだと思います。
営業の仕事などは正に短時間で良好な人間関係を築き上げれば誓約のようなものでしたので
この場合は話すより聞くに徹した方が正解だったというわけです。
それと相手に好き放題話してもらうのはその人がどんな人で何を求めているかを察知するために
1番良い手法であるからです。
これは普段からのコミュニケーションにも言える事でとりあえず聞く、そのうえで譲れる部分は
譲り無理な事は理由を説明してから無理な旨を伝える。
そうすることにより今まで上手く行かなかった人間関係も半分くらいは潤滑に行くかと思います。
ただ相手のある事なので相手の人間性によってはどうする事もできない人も居ます。
そんな場合は誰が接しても上手くいかないのでやれるだけやってだめなら
その時に決断すべきかと思います。
しかし、今後は共感力を大事に生きて行ってくださればダメになり無くした人間関係も
共感力を身につけたあなたには、また新たにもっと素敵な人間関係が生まれるかと思います。
だって共感力がある人間には同じようにあたなに共感してくれる人が寄ってきますから。。。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
またのご来店をお待ちしております。


2016年04月17日

悩みの捉え方 木林博喜

本日当店でお話しさせて頂くのは、悩みについての捉え方をお伝えできればと思います。
現代社会、正直悩みの無い人は居ないかと思うほど様々な悩みを抱え人は生きて行って
いると思います。
楽しそうにしている人、平然と澄ましている人、見るからに何かを抱えていそうな人
一見外見上からは判断できないでしょうが、皆それぞれ一様に悩みはあるはずです。
勿論私も、様々な訓練を受け、研究もした結果かなり悩みは改善もされ捉え方も変わりましたが
それでも悩みは無くなる事はありません。
今日は私がお伝えできればと思うのは、解決しない限り無くならない悩みであれば、解決が
今すぐできないのであれば、その悩みから受ける心身へのストレスを極力緩和できればと思うのです。
悩みの種類としては、今の社会では家族や職場の人間関係、経済面の悩み、会社勤めされている方なら
仕事の悩みもあるでしょう。
しかし、その悩みを悩み苦しみ考えて、精神を病む寸前までいって果たして解決するでしょうか?
私の経験上、悩むだけ損したという結論の方が圧倒的に多かったです。
だいたい、1時間考えて答えの出ないものはそれ以上考えても答えは出ません。
だったら考えない方が良いです。
何故なら苦しむだけだから。
別の事でどうすればもっと良くなるかとか、どうすれば誰々の為になれるかのようなプラスを
生み出す事に脳を使う方がより精神衛生上良いし、唯物的に見ても生産性にも効果的です。
しかし、人間は頭で解ってはいてもそんな簡単に切り返れるものでもなく実際私もそういう時期も
ありました。
しかし、今悩んでもすぐに解決策は出ないし、何より物理的に今解決不可能な事象に巻き込まれて
居る場合もあります。
ですので私は
【1年後、今と同じ悩みを抱えているかな?】
と考えるようにしています。
もし1年後今と同じ悩みを抱えていたら、またその時に考えようと思う事にするのです。
しかし、大抵の悩みは1年後今と同じように悩んでいない事の方が圧倒的に多いです。
何故なら悩みの種は何であれ1年後には時は流れ悩みの種にも変化がおとずれるからです。
そしてあなた自身も1年経てば変化します。
その悩みの種の変化とあなた自身の変化が掛け合わさりその悩みが悩みで無くなる場合もあるからです。
ですので今は解決しない事でも1年後には何も変わらなくてもそれが悩みで無くなっている場合だって
あるわけです。
悩みとは大抵人のネガティブな精神が生み出している実は悩みでも何でもない事だってありえます。
それは逆に言えば何も悩みのない人も悩みを作ろうと思えばいくらでも作りだしてしまう事もできるわけです。
しかし、本当に解決しない事もやはり人生にはあります。
その時はどう捉えるか?どう受け止めるかにより人がその事に立ち向かっていける姿勢も変わります。
悩みながら生きても悩まず生きても時が過ぎ起こり得る結果は同じです。
だったら別の道を探しそちらで喜びを得る方法に脳を使う方が、能力開発的にも人としての
潜在能力を目覚めさせるきっかけとしても効果的です。
悩むではなく試行錯誤し打開策を練るならかまいません。しかしネガティブな方向に思考を向け
クヨクヨするのは脳にも精神衛生上も良くなく何も生み出さないので、もし悩みがあり
今、どうする事も出来ないと思ってしまっている場合は先程私が申し上げました
【1年後今と同じ事で悩んでいたらその時に考えよう】
と1度思い直してみて下さい。
少しは楽になるかも知れませんよ。
そして、そんな繊細で真面目に物事を受け止め悩んでしまうあなたを必要としている人は
世の中に沢山います。
だって真面目に悩める人は本当に心の優しい人だから・・・
だから今度はご自身に優しくなってあげて下さいね。
それではまたのご来店をお待ちしております。


2016年04月11日

音で不眠解消、ストレス解消 木林博喜

今日当店でお話しさせて頂くのは、音楽も質の良いものであれば脳に良く、ストレス解消の効果が非常に高いものがあるという事をお伝えできればと思います。
まずは音楽を聞くと脳からリラックス効果を促進するα波が出る音楽があります。
これは眠る前などに聞きながら眠るなど今すぐにでも使える方法ですので、もし不眠や睡眠の質が
悪く眠ってもなかなか疲れが取れない方などにはお勧めです。
ではどの音楽が良いのかという事になるのですが、最近の音楽はテンポが速かったり音量を
大きくして聞く方が活きるような曲が多くあまりお勧めできません。
やはり脳からα波がでると既に検証結果が出ているものはクラシックが多く中でも
モーツァルトの曲が特に良いとされています。
私も妻が長女をお腹に宿した際に、胎教の一環を兼ねて妻をリラックスさせてあげる為にも
モーツァルトのCDを購入し妻と一緒に聞きながら寝ていました。
そのせいか妻は妊娠中特有のメンタル面が不安定になるような事もなく比較的穏やかに出産を
迎える事ができました。
そして睡眠時以外にも、落ち込んだりお昼に嫌な事があったりした時などにもモーツァルトの
曲を聞きながら自分の好きな香りのする入浴剤でお風呂に入り、湯上りにレモンティーやハーブティーなど
好みの臭覚からリラックスできるような飲み物を飲み、モーツァルトを聞きゆっくり寝る。
こうする事により脳からα波も出て臭覚、聴覚から良い意味での刺激を受けることにより
蓄積されるはずのストレスもかなり緩和されます。
そして別段何事も無かった日でも同様にし身体を休めることにより、週ごとや月ごと、酷い方でしたら
何年単位で蓄積してしまった疲労も徐々に回復し、心身ともに回復していきます。
私も妻の妊娠時に始めたモーツァルトリラックス法は習慣のようになりました。
本当に心地良いのです。もうなんというか理屈抜きに心が休まります。
もし今何か嫌な事があったり、何もなくても日々の生活に疲れていたりする方がいらっしゃいましたら
一度お試し下さい。
個人差はあるかもしれませんが脳からα波が出てリラックスしやすらかな気持ちにはなれると思います。
皆様が心身共に健康である事を心より祈っております。


癒しのモーツァルト 〜自律神経を整える4000Hz [ (クラシック) ]

価格:2,160円
(2016/4/11 20:57時点)
感想(0件)



2016年04月10日

右脳と左脳の役割 木林博喜

本日、当店では脳について少しお話しさせて頂きたいと思います。
脳は大きく分けると右脳と左脳に分かれていますが、これは大脳縦裂
という溝により左右二つに分かれていてその溝より右を右脳、左を左脳と
呼んでいます。
しかし、それぞれが独立しているわけではなく脳梁という神経線維でつながり
互いに電気信号を送り合いそれぞれの役目を果たしています。
脳は交差支配といって、右脳が体の左半分を、左脳が体の右半分を支配しています。
私の父も一昨年、脳梗塞になりましたが右脳部分の血管が詰まった為、左手や顔の左半分に
異常が出てそれで気づき病院へ行ったのです。
また視神経も後頭葉へ情報を送る時に交差しています。
そのため脳梁を切断されると、その人の左目を隠し目の前に缶コーヒーを置くと
それは缶コーヒーと応えれるが、右目を隠して左目の前に缶コーヒーを置いても
応えられなくなります。
左目で見た視覚情報は右脳に送られるが、答える為の言語を司るのは左脳だからです。
右脳と左脳のリンクができなくなると見て缶コーヒーと理解できても、その情報を
言語として引き出すことができなくなるのです。

次に利き腕と脳の関係についてお話しさせて頂きます。
脳は言語中枢のある方がもう一方より大きくなる為、右利きの人は殆どの人が
左脳の方が大きくなります。
左利きの人の場合はだいたい30%〜50%の人が右脳が大きく、
役15%の人は左右両の脳に言語中枢があります。
人間に右利きが多いのは左脳が優位に働く人が多く、交差支配により
右手を機会が多くなるからです。

他にも右脳と左脳の機能には様々な違いがあります。
右脳には、創造力を司る感覚的な機能があります。
また空間認識能力や方向感覚に関する働き、絵画や音楽など
芸術分野の情緒的感覚、他者の表情や感情を読み取る能力
そして総合的や全体的な思考の機能、物事を並列的に
処理していく力などもこれに当たります。
対して左脳は、話したり書いたりする言語能力、物事を
分析し論理的に考える能力、時間の観念を把握する能力、
計算や数字などのコンピューター的思考を得意としています。
計算に左脳しか使わないというわけではなく、脳全体を使う内の
特に左脳が占める割合が多いという事です。

このように日常生活の中、大抵人には習慣があるように脳にも
人によって使われる場所に偏りがどうしてもできます。
そのせいか物の見え方も一方通行になりがちで、これが
同じ環境下に居てもストレスになる人ならない人がいたりする原因
と思われます。
それでは環境を変えるのが難しい方におすすめなのが今右利きの人は
1日に自分の名前を10回左手で書いてみてください。
左利きの人は右手で同じようにしてみてください。
本来利き腕でない方の手で普段しない事をしてみると今まで脳の
使われていない部分が刺激され、それを繰り返す事により物の見方
感じ方が変わってきます。
そして脳の使われる領域が広まる事により個に固執しなくなっていく気が
私の経験上ありました。
今までは本当に1つの事、細かい事に固執し気になり悩みというのが
若い頃の私にはありましたが、能力開発を受け、脳の使い方が変わった
あたりから本当に些細な事は気にならなくなった気がします。
物の見え方が変わるとはこういった事なのかなと実感しました。
ですので肉体的にもメンタル的にも健康な方もたまには利き腕と反対の手で
普段利き腕でしている事をしてみてください。楽しいですよ。
それではまたのご来店お待ちしております。


端末セット

2016年04月06日

この季節はうつ病を発症する方が多いらしいです 木林博喜

本日当店でお話しさせて頂くのは、今や現代病の代表の1つでもあるうつ病がこの時期の発症が非常に多い事についてお話しさせて頂きたく思います。
1度でもかかった事がある方ならその辛さも解るかと思います。
このうつ病でありますが年々増加傾向にあり、うつ病、それに準ずるような精神的な病にかかっている人は
厚生労働省の発症によると昨年2015年の10月の時点で111万人を越し、2012年間からの推移では
12万人の増加と今後も増加していく傾向にある事が予測されます。
そして季節で言えば、4月から5月に発症する人が多く、やはり学生の人なら学年や学校が変わったり
社会人の方ですと、部署の異動や、勤務先の異動など環境の変化の非常に多い時期ですし一般的に言われる
5月病もその環境の変化に起因するところが大きいと考えられます。
新しく配属された場所での人間関係が上手く行かなかったり、新しく与えられた仕事が自分に合わなかったり
希望してその場所に行ったわけではないのに、なんと理不尽だと言う気持ちになるのは当然かと思います。
しかし、周りはそういう気持ちになる事すら許さない雰囲気作りをしていたりします。
そして、内閣府の公表しているPDFの自殺の概要によると毎年3万人前後の人が自分の手により、
その人生に幕を下ろすに至ると言う非常に悲しい数字も出ています。
そしてその多くの原因が勤務の問題、家庭の問題、経済の問題などとあり、本当にもうどうしようも
無い所まで追い込まれてしまってたのではないかともうかがえます。
ただ、経済的な問題については中々難しい部分もありますが。勤務の問題や、家庭の問題などは
その原因になっている人から離れる事ができれば、死ぬ事も無かったと思います。
中々難しい事でしょうが、例えば勤務先で凄く嫌な事がある。
それでうつ病にまでなってしまう方は私は凄く頑張る人だからだと思うのです。
私が以前ある女性から相談を受けた時に、その方も勤務先での人間関係から体調を壊されたらしく、
それと並行して夫婦仲の問題も抱えていてそうなると経済的にも立ち行かなくなると言った非常に
何重にも重なる悩みを抱えた時に私に連絡して来ました。
電話ですら久々だったのですが第一声で以前の明るい彼女ではないなと思い、ある居酒屋で会う事になり
その時は最初は悩みの事は言わなかったのですが、世間話や近況報告など普通の会話が終わると徐々に
前述した勤務先の事から始まり、ご主人の仕事が原因で子育てが上手く行かなく喧嘩を通り越し会話もままならない事、そしてこれまたご主人の仕事内容が原因で経済的にも非常に苦しい事などを話してくれました。
私は、ただ頷き黙って聞きながら、もっと話したいことがあるなら全て吐き出すべきと思い彼女が話しやすい
質問だけを少しづつしながら後は聞き手に回ると言う事を繰り返し、その日の別れ際にまた来週位に時間が
合えば気晴らしに飲みに行こうと誘い、それからは何か改善策は無いかと考えました。
原因は今の職場(私が元居た職場なので彼女のいう内容は全て理解できました)に問題がある事と、子供が居る父親が就くような職ではない職に就いている彼女が言うご主人の仕事面と経済面。
しかし彼女はただ辛い困ったどうしようとの事は言うが、今彼女の脳内でもあまりにも色々な悩みが交錯し
何1つ改善に向けて動いていないし考える余裕のない事も感じました、その事からこのまま放っておいたら
改善どころかほぼ家庭を1人で支えている状態の彼女の精神が危険と思い、短いスパンで何度か少しづつ
空気抜きを施し、道は1つではない事を少しづつ伝えていきました。
一緒に働いていた時期もあるだけに彼女の真面目で頑張る性格は知っていたため今はそれが裏目に出て逃げ出すという手段が選択に無い状態になっているので、何か興味がある事があれば資格取得の勉強をしてみないか?余裕がある時でも良いし、それと今よりも収入が少しでも良い仕事を今の仕事を続けながらでも探してみないか?私も協力するし、叔父や昔の上司で自営している人が結構いるし当たってみるからと伝え、最悪今と同じ収入になり今より職場環境が良くなればそれでも充分じゃないか?ともやんわり少しづつ伝えて行きました。回を重ね少しづつ別の選択肢もある事を伝え、幸い私の叔父の友人の法律事務所をしている方から丁度
法務局などに行ったり、資料作成がそこそこ出来る子なら人手が欲しいから来て欲しいと言ってくれた方がいたので私と叔父と彼女でその方に会い、上手く転職でき職場での悩みの件は解決しました。
その方は人間的にも大変素晴らしい方なので私などよりも社会経験も人生経験も豊富で私が本来言ってあげたかったご主人との離婚についても上手く子供の為になる場合とならない場合の両方について話してくれ彼女は前間から考えていたらしいが、中々踏ん切りがつかなかったが新しい職場の雇い主となってくれた法律事務所にて離婚協議書の作成もして円満に離婚を成立させ新たな人生を今歩んでいます。
この事は1つの悩みが解決したらそれがきっかけで環境の変化から全て解決に至ると言う良い例ですが、
人は人間関係でも職場においても長くそこに至れば至るほど環境の変化を内心恐れなかなか踏ん切りがつかないものなのです。脳内でも中々そこまでの思考に至らずに選択肢から消している人も良く見受けられます。
道は1つではないのです。
手段も1つではないのです。
東京ー大阪を飛行機で移動しようが新幹線で移動しようが最悪徒歩でも着くことには変わりないのです。
飛行機が事故を起こすと解っていたら迷わず誰もが新幹線で行くと思います。
ただ人生においての事故はすぐに死に至りません。
ジワジワ時間をかけて人の精神を蝕んで行きます。
変化を恐れないでください!行動する事、この人にならっと言う人に話すことも変化を起こせるきっかけになるかも知れません、今現状がご自身に良くない事が起きていると感じた場合、ずっとそのままにしておくと
かなりの確率でさらに悪化することが多いです。
頑張らなくても良いのです。苦しんでいるという事はあなたはもう散々頑張ってきたのです。
時には後を向き後ろへ進んでも別の道からまた目的地へたどり着くこともできます。
人生はトーナメントじゃありません。1度負けても終わりじゃないので命さえあれば再戦は何度でも可能です。
この季節環境の変化でもしかしたら苦しい状況に陥っている方、もし私のつたない文章をお読み頂けたのなら最後に1つ
『人生は1本道ではありませんよ』
という言葉だけ心の片隅にでも置いて頂ければ幸いです。
長らく記事を更新できずに申し訳ございませんでした。
またのご来店をお待ちしております。




2016年04月01日

笑いで自然治癒力の向上を! 木林博喜

本日当店でお話しさせて頂くのは、笑う事の良さについてお話しさせて頂きます。
皆様はバラエティや、漫才番組などを見て大笑いした後は、気分が非常にスッキリしたと感じた事はありませんでしょうか?
通常は、そこでストレスが解消された〜と喜び終わるものですが、実はこの大笑いをすることで脳にどのような変化が起きているか知る事で、もっと積極的に笑いや、大笑いできるような楽しい事に進んで足を踏み入れて頂ければ幸いです。
伊丹仁朗先生という医師の研究では、笑う前と笑った後で、NK細胞と言う細胞が明らかに活性化するという結果が出ています。
NK細胞とは、免疫機能を担うリンパ球の1つで、ウイルス感染細胞やがん細胞を攻撃する力が強い細胞です。
これは人間が本来持っているものですから、この細胞の力が向上するという事は自然治癒力が高まるという事なのです。
こう考えるとお笑い番組でキチンと笑いを取っている芸人さんは、視聴者の健康にも貢献しているのですね。
そして、人を笑わせたり、大いに喜ばせたりすることも単純に相手を楽しませているだけではなく、健康面や精神衛生面にも良い影響を与えているのです。
異性の恋愛対象でも面白い人が好きというのは、自分の健康に無意識に良い影響を与えてくれていると人としての本能で求めている部分なのかもしれないですね。
笑えば健康になれるのです!
これからは面白く楽しく生きて行きましょう!
それでは、またのご来店お待ちしております。



2016年03月30日

睡眠と脳の作用について 木林博喜

本日当店でお話しさせて頂くのは、睡眠についてお伝えして行きたいと思います。
皆様は夜はぐっすり眠れているでしょうか?
睡眠の質が良いか悪いかは朝起きた時の目覚め方でそれなりに判断できているかとは思います。
まず質の悪い睡眠になってしまう原因として、明るい所に行く明るすぎる部屋に居る事や、激しすぎる運動を夜にする、(適度な運動はセロトニンの分泌を促進するので◎)カフェインの接種や食事の接種を寝る前にする(これは私も当てはまります^^;)など様々な事が考えられますが、これは全て辞めるのは本人の事情もありますでしょうし、すぐには難しいかと思います。
辞めてもストレスにならないくらいのものは避けて行きましょうというくらいでかまわないかと思います。
しかし、ここ最近の不眠もしくは眠ってはいるが寝た気がしない、眠っても疲れが取れていない、朝起きた時寝る前よりも何かしんどい気がする、など全て睡眠の質の悪さが原因なのですが、この1番の原因は近代社会の過度のストレスある生活が考えられます。
例えば布団に入ってから明日の仕事の事を考えたり、今日あったまだ未解決の問題が思い出さされたり、それこそ複雑な人間関係で悩まされている方などは毎夜、同じような事を考えながら眠りについてしまうと思います。
そうすると覚えていても覚えていなくても高確率で悪夢を見ているはずです。
その悪夢により睡眠中であるにも関わらずストレスがかかっているというわけです。
このようなすぐには改善できないような状況に陥り安眠を妨げられ悪循環になっていらっしゃる場合は、
まず目の前の悩みを解決できれば1番なのでしょうが中々そうは行かない事もあるので、まずは睡眠だけでも確保し、万全を期して事に当たれば今までにはない方法や、発想が生まれ案外うまくいくかも知れません。
その為には、グリシンやトリプトファンなどの補給が効果的です。
グリシンは熟睡効果を上げますし、トリプトファンは目覚めを良くします。
睡眠でお悩みの方、苦しいですよね。
悪循環になる前に是非改善してください。
それではまたのご来店お待ちしております。


グリシン サプリメント グリシン 1000mg 100粒【消費期限目安:2018年12月まで】/サプリメント/サプリ/ダイエット・健康/サプリメント/アミノ酸配合/NOW Foods/ナウ/

価格:1,180円
(2016/3/30 16:27時点)
感想(32件)



トリプトファン サプリメント Lトリプトファン【120粒入り】 500mg 120粒(カプセル)【消費期限目安:2019年3月まで】/サプリメント/サプリ/ダイエット・健康/サプリメント/健康サプリ/アミノ酸配合/L-トリプトファン

価格:3,240円
(2016/3/30 16:28時点)
感想(0件)





検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

初めまして、冨田武市ことゴリラと、木林博喜です。私達2人で癒しの空間になるべく当ブログを運営していきたいと思っております。
ブログ
プロフィール
リンク集
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。