アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年12月29日

バジルの花芽

バジルに花芽(はなめ)ができると枯れてしまいます。種を取る以外では花芽は摘んでしまうのがよさそうです。初めてだと花芽がわからないので写真を置いておきます。参考まで。

DSC08621.JPG
DSC08622.JPG
DSC08623.JPG


水耕栽培に便利な自作道具

水遣りの道具を作りましたので紹介します。

ペットボトルは用途によって使い分けています。

1.苗を育てる時は、volvicがよいです。理由は、材質の厚みが絶妙で、固過ぎず柔らか過ぎずでカッターナイフでの加工が一番やりやすいからです。

2.水遣りの道具とする時は、お茶系の固い材質のペットボトルが優れています。固いと手で握った時の圧力が空気を通して水にダイレクトに伝わります。あと握った時のパキパキ音も少ないです。私の好みはキリンの生茶です。その理由は、緑色のキャップの裏側に中心を表す「お日様」のような凹凸があるので、中心に穴を空ける時の目安になるからです。キャップをよく観察してみると、メーカー毎に裏側が違うので興味深いものがあります。

3.今回は、下の写真のものを作りました。ストローに手近にあった黒いチューブを繋ぎました。サイズがぴったりだったので接着剤は使用せず、ストローにチューブを被せただけです。

DSC08620.JPG

バジルの水耕栽培を始めたきっかけ

スーパーのイオンの野菜売り場で買ったバジルの葉っぱが198円でした。こういうのが自分で作れたらいいなあと思ったのがきっかけです。ダメもとで4本を食べずに、コップに水を張って活けておきました。そうしたら大体2週間くらいで根が長く成長したので、ハイポニカという水耕栽培用の肥料を購入してペットボトルで育てることにしたのです。

私が行った実験では、根が出ればそこから1ヶ月位で高さ30cm程度まで大きくなるということがわかりました。成長の度合いについては、日当たりや室温に大きく左右されると思います。

私の場合は、平日は7〜8時から16時くらいまで窓際に置いて日に当て、それ以降は蛍光灯の下に置くようにしました。蛍光灯の照明は22時くらいまでは点灯している状態です。土日は窓はブラインドを閉じて、照明も点けないので昼間は薄暗がり状態、日没後は真っ暗になる状態です。室温は、平日24〜26℃で休日は18〜22℃くらいでしょうか。日の当たる窓際では、段ボールの日陰で温度30℃ありましたので、日照と気温に関してはベストに近かったのではと思います。

余談ですが、お手軽というなら高価ですがハイポニカ、手間がかかってもいいなら大塚OATの方がかなり安いです。半額くらいかな??? 次回肥料を買うのであれば、大塚OATを買ってみようかなと思っています。でも粉末なので水に溶かす手間がかかるのです。

2016年12月28日

バジルの水耕栽培6

DSC08618.JPG
2016年12月28日(水)朝 快晴です。大きく育った2株は希望者に差し上げました。手前右側も行き先が決まりました。手前左側は一番勢いが良かったので、挿し木の親として残すことにしました。これから既に13本の苗を取って、挿し木中です。

DSC08617.JPG
2016年12月26日(月)朝 晴れです。

DSC08598.JPG
2016年12月18日(日)朝 快晴です。

DSC08532.JPG
2016年12月15日(木)朝 雲がありますが晴れです。

DSC08528.JPG
2016年12月13日(火)朝 雲が多めですが晴れです。

DSC08527.JPG
2016年12月11日(日)朝 今日の天気は晴れです。

DSC08526.JPG
2016年12月9日(金)朝 今日も天気はよいです。

DSC08525.JPG
2016年12月8日(木)朝 天気はよいです。





2016年12月25日

ペットボトルの加工法

2016年12月1日(木)

カッターナイフの使用を最小限にしました。黒い線のところに切り込みを入れます。この切り込みは、液体肥料を入れたり出したりする為のものとなります。空気の補給もここからです。

DSC08506.JPG

ペットボトルはvolvicです。固過ぎず、柔らか過ぎずで加工し易いと思います。

DSC08507.JPG

一番上まで曲げるとストッパーになります。

DSC08508.JPG

4本を同じように加工しました。

DSC08509.JPG


追記 2016年12月26日(月)

いろいろやってみて現段階では下記の方法で加工しています。

よく見るとvolvicのペットボトルには波形の凸凹があります。その凹みの筋を巧みに利用して、ペットボトルの注ぎ口近くで最小限の切り欠きを入れるようにしました。

DSC08614.JPG


切り欠いただけでは万が一怪我をする恐れがあるので、安全対策としてテープを貼っておきます。

DSC08615.JPG

2016年12月06日

バジルの水耕栽培5

昨日と今日は1000倍になるようにして、各ボトルに食酢(穀物酢)を入れてみた。なんとなく元気になったように見える。また若葉が成長して、バジルの香気が漂い始めている。葉っぱの枚数に比例しているようだが、一日平均でボトル当たり約50mlの肥料を吸い上げている。明日からは肥料に入れる食酢を少しずつ減らして様子をみていく予定である。
DSC08523.JPG

2016年12月05日

バジルの水耕栽培4

ペットボトルは段ボール箱に入れます。
DSC08515.JPG

花芽ができているようです。
DSC08517.JPG

別アングルです。
DSC08518.JPG

別アングルです。
DSC08520.JPG

別アングルです。
DSC08519.JPG

花芽は摘心しました。いつ収穫できるのか楽しみです。
          ↓
どうやら、花芽ではなかったようです。もう少し様子を見ればよかったです。2016年12月14日追記。

2016年12月04日

バジルの水耕栽培3

水道水に14日間つけておいたらこうなりました。根が出てこの程度に成長するのに2週間です。自然って偉大だなあと思います。
DSC08512.JPG

茎をやさしくスポンジで巻き、ペットボトルに挿します。今までは水道水のみでしたので、これからは肥料をあげて育てたいと思います。ペットボトルに作った切り欠きから原液を水道水で2000倍に薄めたハイポニカを注ぎます。規定では500倍ですが、すでに2週間水だけでしたので、徐々に肥料に慣らしていこうと思っています。
DSC08513.JPG

合計で4本のバジルに根が着きました。発根率は現時点で100%です。
DSC08514.JPG

これからどれだけ成長するのか楽しみです。

2016年12月01日

ハイポニカを買いました

肥料をやるとどのように成長が早まるのか、これから観察していきたいと思います。
タグ:ハイポニカ
検索
ヌードルクッカーでの麺作りの基本
HBでの麺作りの基本
最新記事
カテゴリアーカイブ
タグクラウド
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
パスタ2 by ぱぱーん (11/05)
パスタ2 by nononana (11/04)
siroca SHB-712 で餅を作ってみる by ぱぱーん (09/09)
siroca SHB-712 で餅を作ってみる by nononana (09/08)
siroca SHB-712 で餅を作ってみる by ぱぱーん (09/08)
プロフィール
ぱぱーんさんの画像
ぱぱーん
プロフィール
ブログランキング
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。