アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月21日

川島芳子は生きていた(21)川島芳子と澍培法師

https://fanblogs.jp/kawasimayoshiko/よりの転載

段霊雲の記憶によれば、彼女が初めて釈澍培法師に出会ったのは、方おばあさんについて長春般若寺に行った時のことであった。段霊雲は幼い頃に皮膚に過敏症を煩い、夏になって熱くなると、ことさらひどくなり、手の上には沢山の水ぶくれができ、とても痒く、父親は病院に連れて行き皮膚科に見てもらったが、ついによくならなかった。仕方がないので、父親の段連祥は彼女を連れて新立城の方おばあさんに会いに行った。方おばあさんは段霊雲の手を見たあとで、治す方法があるといい、ただ寺院の中に行き「吉祥樹」にお願いして、何本か線香をあげればよくなると言った。二日目に方おばあさんは早々に段霊雲を連れて長春般若寺にやって来た。それはちょうど農暦七月十五日で、お盆であったので、寺院の両側には沢山の屋台が出ており、数珠玉器、蝋燭絵馬、線香食品など様々なものが売られて、大変にぎわっていた。
釈樹培
お寺の門を入ると、段霊雲は方おばあさんについて沢山の参拝客の人だかりの中で、四大天王殿と大雄宝殿を過ぎ、三聖殿と観音殿を迂回して、方丈禅堂にやってくると、一人の小和尚が彼女に、澍培法師は用事でさきほど出かけたが、すぐに戻ると伝えた。段霊雲と方おばあさんが待っている間に見たのは、広い禅堂内に、正面には一座の法台があり、台上には払子や禅杖が並べてあり、台の下には客用のイスが並べてあった。四方の壁にはさまざまな書画がかけてあり、そのうちの幾つかは「石蘭朴訥」「竹葉図」「妙菩提」など、すべて澍培法師の手によるものであった。この時、僧が客があるのに気づいて二人に呼びかけ、申し訳なさそうに「お茶をどうぞ、私が大師を探してきます」と言った。小和尚が二碗の茶と四皿の果物を運んできた。方おばあさんと段霊雲はお茶を飲んでいると、澍培法師が帰ってきた。大師と方おばあさんはよく知っていたので、遠慮なく来たわけを尋ねると、法師は方おばあさんと段霊雲に彼について大殿に来させ、法師が大木魚をたたきながら法事を始めた。

災いを消し病を治すように「吉祥樹」に願いをかけて、方おばあさんと段霊雲は手におのおの二本の「吉祥樹」を持ち、木床の上に敷かれた座布団の上に跪き、近くにあった火鉢の中で「吉祥樹」を燃やした。段霊雲は方おばあさんが仏像の前に土下座して祈る敬虔な姿を見ると、家の中でのいつもの荒っぽい態度と結び付けがたく、まったく別人のように感じた。段霊雲は心の中で、もし方おばあさんがいつもこのようであったらいいのにと思った。

仏事が終わると、澍培法師は方おばあさんと段霊雲を食堂に招き、精進料理を食べると、彼女たちは再び澍培法師について禅堂に行った。法師は机の上に積んである経書の中から一冊の『瑶池金母の秘法と料理』という本を取り出した。澍培法師は方おばあさんに、家に帰ったらこの書にある秘法の薬と食事を食べさせるように言った。法師は特に段霊雲に諭して、これは疥癬だから、汚い水で遊ばないように。毎日手をよく洗って、辛い食物を避けるように。感染と風邪に気をつけて、傷をつけないように気をつけるように。これらはみな疥癬の発生と再発の原因になると述べた。またあまり緊張しないように、緊張すると皮膚の細胞の成長に影響して疥癬が出やすくなると言った。

その日の午後、方おばあさんと段霊雲は澍培法師に感謝して、『瑶池金母の秘法と料理』と言う本を大事に包んでカバンの中に入れて、すぐに般若寺を離れて新立城の家に戻った。般若寺から帰った後、方おばあさんは毎日経書にある秘法によって、段霊雲に薬と食事を作り、半月もすると段霊雲の疥癬は基本的に好くなった。方おばあさんが言ったように寺院で「吉祥樹」に願いをかけて線香をあげたから治ったのではなくて、実際には寺院にあった医学書を読んで、科学的な方法によって段霊雲の疥癬は治ったのである。

一九六六年于叔(于景泰)死後のある日に、方おばあさんは再び段霊雲と父親段連祥に長春般若寺へ向かわせて、法師に于叔の亡霊を調伏させた。方おばあさんはまた一通の手紙を書いて、父親の段連祥に澍培法師に手渡せさせた。段霊雲と父親は方おばあさんのいいつけに従って、般若寺に行き澍培法師に会い、自ら方おばあさんの手紙を手渡した。段霊雲が二回目に澍培法師にあったときには、もう知った人であったので、詳細に法師の姿形を眺めた。法師の赤く透き通った頬に、広い額、炯炯と輝く両目を見ると、彼女は方おばあさんが澍培法師は道を会得した高僧で、長春般若寺の主任住持であるだけでなく、民国二十八年には遼寧省朝陽県の故郷雲培山に興福寺を創建したと言っていたのを思い出した。澍培法師は方おばあさんの手紙を見終えると、また段連祥と段霊雲を見つめて、微笑しながらこう述べた。「あまり悲嘆することはない。『往生浄土地蔵経』を念じさえすれば、死者は浄土に行くことができる」と慰めた。
段霊雲はこの時にあどけなく法師に尋ねた。
「叔父さまのように死んだ人は再び人間に転生しますか?」
澍培法師は答えた。
「来世で人に転生することもあるが、もし極楽浄土に行きたいと願ったときはそうではない。極楽浄土に行きたいと願えば、必ず仏になれるんだよ。往生した後に、もし続けて修行修練すれば、極楽浄土の世界にいけるんだよ。」
段霊雲は澍培法師の説明を聞いて、興奮してまた尋ねた。
「西方極楽浄土の世界はどんな所ですか?それはどこにあるのですか?」
澍培法師は立ち上がると、書棚の中から『地蔵菩薩本願経』を取り出し、ページを開いて、その書には彩画が描いており、その中には亭、台、楼閣、仙鶴、雲霧、山石、樹木の画があり、澍培法師は書の中の画を段霊雲に指さして言った。
「この本の中の景色が極楽世界の図だよ。佛母摩耶夫人は釈迦牟尼仏を生んだ後、すぐに極楽世界に行ったんだよ。釈迦牟尼が成仏した後に、母の恩に報いるために、この『地蔵菩薩本願経』を口述したんだよ。」

段霊雲がその後三回目に澍培法師に出会ったとき、澍培法師はまた段霊雲に沢山の道理を説いて聞かせた。彼女が気に入らないことに直面しても我慢して、焦らないように。失敗を恐れないように。人生で最も重要なのは失敗から立ち上がって、自己に打ち勝つことができる人間が最も成功した人だよ。澍培法師がこう述べるのを聞くと、段霊雲は砂漠の中でオアシスを見つけたように、旱魃の時に待ち望んでいた甘露が降りてきたように、彼女の中の心の焦りや憂慮が突然軽くなったように感じた。以前は彼女は自分の家だけが困難や逆境にあるように思っていたが、この世界の生きとし生きるものは、どの人もそれぞれ苦難があり、苦難こそ人生の教師なのだと気づかされた。そこで段霊雲は恥じ入るように感じ、仏に向かって大悟した人間に成る決心をした。

澍培法師は段霊雲の悟性がとても高いのを見て、彼女が成仏したいと思えば必ず見性が必要で、自分の本心を認識し、自分の本性を見て、自分の心を悟らねば、法を学んでも無益で、心を明らかに悟ってこそ、大きく目が開くのだと教えた。

 当時方居士が澍培法師に送った彩粉画の『蒙古の娘』の行方を調査し、また仏寺の知識を得るために我々は二〇〇九年一月十八日午前に元長春市民族事務委員会宗教所所長候暁光の紹介で長春般若寺で釈成剛を訪ねた。候暁光所長の紹介によれば、長春般若寺は一九三二年に建立され、「文革」の始まった一九六七年に「休寺」となり工場(紙箱工場)となった。「四人組」が打倒された一九七九年後に、ケ小平の正常化の指示により回復した。釈成剛は一九八一年に仏門に入り、一九八六年に澍培大師が逝去した後に方丈となり、吉林省仏教協会会長となった。成剛方丈は我々の取材に関する内容に、以下のような回答を寄せてくれた。
(一)帰依書は仏教信者の身分証明書である。寺で大きな法事活動がある時に、寺に参観した新しい信者が仏堂で登録をして集中的に手続きをして、寺には「記録」は残さない。成剛方丈が強調したのは、帰依書はただ信者の身分を証明するだけで、証明を持った人は居士と呼ばれるが、その他の世俗とは一切何の関係もない。ただ毎月農歴初一、十五と仏教のお祭りの際に、男女の居士は帰依書を持参すれば寺で記帳して、無料で寝泊まりできる。
(二)澍培法師の字画。我々が成剛方丈に澍培法師が方居士本人に贈った写真、経典、墨竹図、偈語書などの物証を見せると、成剛方丈は一つ一つ確認して次のように説明した。写真は澍培法師の御遺影である。書もすべて澍培法師の真筆である。成剛方丈はさらに我々にこう説明した。「澍培法師はとても学問があり、書道にも絵画にも造詣が深かった」。我々は成剛方丈に、方居士が澍培法師に贈った「蒙古の娘」画を見たことがあるかないか尋ねた。成剛方丈は「見たことがない」と答えた。成剛方丈によれば、澍培法師の遺品はとても貴重であり、法師が寂滅後には遺物はすべて弟子たちが争うように持って行った。今では南方のある寺に澍培法師の記念室があるが、長春般若寺には今のところ設けてないということであった。

川島芳子 [ 川島芳子 ]

価格:1,944円
(2016/3/21 13:09時点)
感想(0件)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。