アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
古賀 眞澄さんの画像
古賀 眞澄
福岡県大牟田市生まれ。三池高校卒、大阪芸術大学文芸学部中退し国際児童演劇研究所を経て沖縄で演出家活動を始める。その後、九州大谷短期大学幼児教育学部卒、幼稚園教諭から社会体育指導員になり、仏教大学社会学部社会福祉学科・熊本県立大学大学院卒業。1999年(株)バルフィットシステムを起業し代表取締役就任。健康なまちづくり全般に関するコンサルタントとなる。疾病・介護予防を目的とした運動療法のソフト開発を中心に地域住民や企業とのネットーワークづくりを支援している。健康運動指導士、アクアセラピスト、上級障害者スポーツ指導員、温泉利用指導者です。つまり、水と陸の運動指導者です。 パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年10月14日

風の演武

2022/10/08

祥平塾熊本道場三十五周年
記念演武会に参加し、
演舞しました。

合気道には勝ち負けを決する試合や
優劣を競う採点はありません
演舞によってそれぞれの合気道を表現します
投げと受けに分かれて
その時の技量、思い、熱量、呼吸、間合いによって
円の動き・螺旋の動きによって
相手との和合を目指します

新たな合気道の展開
繋がる武道の再開を
各道場の風を巻くがごとくの演武に
感じました

私の演武の組み立ては

逆半身 片手取り 呼吸投げ
         外回転投げ
         肘極め 投げ
         内回転投げ
諸手取り 入り身投げ 下段
         入り身投げ 中段
         四方投げ 表
         四方投げ 裏
後両手取り    呼吸投げ
         三教裏 固め

久しぶりの演武は緊張しましたが
心地よいものでした

2022年10月12日

徳は孤ならず‥

2022/10/08

祥平塾熊本道場三十五周年
記念演武会に参加しました。

祥平塾道場長が寄せられた言葉は
論語から
「徳は孤ならず、必ず隣あり」でした

徳のある人は孤立することない。
必ず周りに賛同する人が集まってくるものです
という意味だそうです

状況は変わりつつありますが
まだ、自由に集い、語り合い、会食を楽しむ
ことを互いに認めるまでには
至っていないように思います

合気道は
繋がりの武道
互いの違いを
尊重し
和合を目指す武道です

久々に他の道場の様々な
方達と稽古を一緒にして
沢山気のやり取りが
出来ました


IMG_8923.jpg
IMG_8925.jpg

2020年06月14日

紫陽花の花言葉は…

image3.jpeg
image4.jpeg
IMG_7524.jpg
IMG_7525.jpg
IMG_7523.jpg




紫陽花の花言葉は…

2020/06/14

コロナの緊急事態宣言は解除され

沈静化に向かっているようですが

未だ

僅かながら

新規感染者もあり

予断を許さない状況が続いています

合気道祥平塾の稽古も

再開しましたが

「向き合わず、組まず」を原則に

行うこととなりました。

基本はマスク着用です

私は

地元筑後は広川の

坂田織物特製

久留米絣マスクを

着けています

https://www.facebook.com/kasurinosato/

http://www.sakataorimono.com/jpn/index.html

2メートルの間隔を開け

準備体操

一人転換法

一人一挙〜四方切り

木剣での素振り

最後に黙想


庭の紫陽花も花を揃えてきました

紫陽花の花言葉は

「移り気」や「浮気」ですが

「無常」や

「青=辛抱強い愛情」と

いう意味合いもあります

止まない雨はない

時を待ちましょう

タグ:久留米絣

2017年09月26日

「和して同ぜず」 合気道祥平塾熊本道場 三十周年記念演武会に参加しました。

IMG_3626.JPG
IMG_3615.JPG
IMG_3616.JPG
IMG_3620.JPG
IMG_3623.JPG



2017/09/24

合気道祥平塾熊本道場

三十周年記念演武会に参加しました。

本田先生、井澤先生が立ちあげられ

数名の会員から始まり

今では100人弱の道場に

成長されています。

昨年四月の熊本地震により

会員の生活も

稽古の場も

被害を受けました。

少しずつ

生活と合気道を取り戻されたそうです。


「和して同ぜず」

合気道祥平塾道場長の

菅沼守人師範が

パンフレットに書かれた言葉です。

これは、論語の言葉で

「周りの人達と仲良くし、

しかも、自分の考えはしっかりと持ちなさい」

という意味だそうです。

「その時その時の状況をよく読み配慮しつつ

しかし、ただ流されずにわが道は我が決めよ……」

という意味だと

私は受け取りました。

「人の呼吸と合わせつつ、

自らの芯は渡さず合気道」


パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 

2017年04月17日

ノルウェー合気会 「美しき残心」

IMG_2865.JPG
IMG_2869.JPG
IMG_2863.JPG




2017/03/09

合気道祥平塾 熊本道場での

合同講習会及び昇段昇級審査会に

参加しました。

一年ぶりの熊本道場

昨年は震災前でした。

熊本の方たちは

稽古もままならないまま

生活を再建しながら

稽古の時間と場所を確保し

ここまで

来られていました。

お互いに多くを語らずとも

分かり合えました。

密度の濃い

稽古と審査と振り返りでした。

菅沼師範のお話で

印象深かったのは

3月のノルウェーでの

40周年記念

合同講習会及び昇段昇級審査会での

祝賀会で

テーブルカードには

「美しき残心」と

書かれていたそうです。

「残心」とは

相手の反撃に対応し

制する身構えと心構えを意味します

立ち振る舞いに余韻を持たせることです。

勝つことを目的としない武道の美学

ノルウェーの方たちも

理解し

大切にされていることを

嬉しく思いました。


パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 

2016年12月29日

「はなはおのずから くれないなり」

IMG_2716.JPG
IMG_2718.JPG
IMG_2626.JPG
IMG_2629.JPG
IMG_2630.JPG
IMG_2715.JPG



2016/11/27

合気道祥平塾大牟田道場

45周年記念合同稽古・演部会に参加しました。

今回、菅沼師範に頂いた書は

「花自紅」

明治時代の官僚・政治家

古莊 嘉門 作

元々は

「山は自ずから青青 花は自ずから紅なり」

やまはおのずからせいせい はなはおのずからくれないなり

(自然は無言の中に運行し、春ともなれば、)

山は青く茂り、花も時を違えず紅く咲くではないか。


私の演武は

諸手取り呼吸投げ

突きの小手返し

突きの入り身投げ

後両肩取り呼吸投げ


後両肩取り第三教表からの投げ

肩取り正面打ちからの四方投げ表

肩取り正面打ちからの腰投げ

でした。

「気は満ちて、

しなやかに澱みない合気」

に向けて

これからも

稽古を重ねます。


パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 

2016年05月02日

「その時、どう動く」  その時とはいつ!

IMG_1635.JPG
IMG_1634.JPG



2016/04/30

福岡サンパレスで

第30回祥平塾合気道演武大会が行われました。

参加団体百十団体を超え、人数も千人を超えています。

福岡を中心に九州、山口、広島、大阪、京都、名古屋、横浜、

カナダ、中国…

今演部会の題は「その時どう動く」

以下演武大会パンフレット菅沼師範ごあいさつより引用

「私達は毎日毎日色々なことに

出合います。嬉しい事。悲しい事、

楽しい事、苦しい事等……

なにかに出合った時に

自分の心と体をどう使うかということが

大切になってきます。

何が起こるかわからない世の中です。

何か事に出合った時に

乱れない

乱されない自分を作って行くのも

合気道の大切な修行の一つです。

……」

今回の演部会は30回目の節目の会でしたが

熊本・大分大震災により被災した

同門に方たちも少なくなく

参加を辞退された方も居られました。

参加された方たちは

日頃の稽古の成果を

発揮されていました。

押さば、引け

引かば、押せ

固ければ、柔らかく

柔ければ、固く

重く、固い者は

抗わず

それを貰い

倍にして返す

同じ技でも

相手によって

互いの体調や

心の有り様で

いくらでも変化します。

「その時…」に応じた

身と心のおき方が

日々稽古で問われる武道が

合気道です。


パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 



2015年09月15日

「あなたは勝ちたい、勝ちたいと思っているから弱いんですよ…」機・度・間が揃うと和が生まれる。

FullSizeRender.jpg16.jpgFullSizeRender.jpg17.jpg
FullSizeRender.jpg18.jpg



2015/09/13

熊本県水俣市で

合気道祥平塾水俣道場での

講習会及び昇級昇段審査会に参加しました。

私はインボディ

体組成計で測定すると

上肢下肢

右体側・左体側の

筋量の差が

他のアスリートより

少ない事が

わかります。

つまり

偏りや

歪みが少ないと

いうことです。

それは
13年

合気道の稽古を重ねてきた

おかげだと

思います。

合気道だけが

ひとつの技を

四回行います。

右左

表裏

どんな

組み方でも

体勢でも

投げる

受ける為です。

機…その時、今

度…重さ軽さ

間…空間の広さ

これらが

ちょうどよい時に

受けと投げは

一体となります。

今回

一級の進級審査の

受けを

させていただきました。

思いっきり

気合を入れて

打ち込み

掴み

取りに行きました。

どんどん

気のやり取りが

加速していきます。

あー

楽しかった。

懇親会のビールが

美味しかったです。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。