アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
古賀 眞澄さんの画像
古賀 眞澄
福岡県大牟田市生まれ。三池高校卒、大阪芸術大学文芸学部中退し国際児童演劇研究所を経て沖縄で演出家活動を始める。その後、九州大谷短期大学幼児教育学部卒、幼稚園教諭から社会体育指導員になり、仏教大学社会学部社会福祉学科・熊本県立大学大学院卒業。1999年(株)バルフィットシステムを起業し代表取締役就任。健康なまちづくり全般に関するコンサルタントとなる。疾病・介護予防を目的とした運動療法のソフト開発を中心に地域住民や企業とのネットーワークづくりを支援している。健康運動指導士、アクアセラピスト、上級障害者スポーツ指導員、温泉利用指導者です。つまり、水と陸の運動指導者です。 パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/ 
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年05月19日

延岡OMで気づいた三つの事実

IMG_0860.JPG
IMG_0863.JPG


OMは会議ではなく

ゆるいテーマで自由に語り合います。

会として意見を集約して

具体的に働きかけることが

目的では無いようです。

しかし、それぞれの参加者は

それぞれの地元愛があり

我まちのまちづくりの課題を

持っていると思います。

私は社会保障制度の先行きが

とても心配です。


今回のOMで気づいたのは

@ 私の課題の答えは、他の参加者は持っていない

A 私の課題の答えは、私も持っていない。

B 「…それって、難しいですよね。だけど…」と

本題から離れた話の中に、答えの1/10−1/100

ピースが隠れていた気がします。


医療保険制度

介護保険制度

国も市町村も

no idea 

だったら現状を

はっきり、くっきり伝えて

住民と共有し

知恵と行動を結集するしかない

ということに気づきました。



2015年05月16日

官と民は「公」でつながる  

IMG_0845.JPG
IMG_0844.JPG

昨夜は熊本県庁で

九州OM in延岡の前夜祭的な

「公務員を語る 公務員と語る」熊本県

に参加しました。

ゆる〜い対話の場

「公務員になって良かったこと」

「…つらかったこと」

「…受験にどんな準備をしたか」

「結婚相手をどうやって見つけたか」

学生とペアになって

4人〜組での話

共に熱く、本音で

語り合いました。

共通していたのは

「地元の役に立ちたい」という「想い」

公務員だからできることを

しっかり意識し、わかっていること


これからは

公的サービスは官

利潤追求し、資金を回すのが民

という構図は通用せず

人口が減り自治体の再編が起こる

税収も人も減る

公の役割なしには事業を続けられない民

官と民はボーダーレスに

なっていく気がします。

それにしても、

熊本県立大学生多過ぎ

後輩の熱さが

うれしかったです。

2015年05月15日

私のひざ、腰、股関節、肩を最終的に守ってくれるのは誰?

11262128_841940935888841_2174695335603578396_n[1].jpg
11081470_841940949222173_5693548294094921961_n[1].jpg
11259199_841940939222174_877463599187789543_n[1].jpg

5/12 鳥取県倉吉市関金温泉で第5期ひざ腰シャキッと教室が

始まりました。

市の広報を見て来た人は零

みんなひとはな会のメンバーや湯の花リーダーから勧められて

来ていました。

結局、口コミが一番の伝達ツール

「前から知っていたけど

やっと、参加できました。」

「既に人工骨頭が入っています」等

色々な方達と出会いました。

今回も女性に囲まれて

仕合せです。

「みなさん一人ひとりの症状は

私には全てわかりません

自分の間接の具合は自分で

把握してください。

どんな動きをどこまでやるか

やらないのか

ご自身で決めてくださいね

自分の関節を守るのは

自分ですよ

最愛のダーリンでも

わかりません

自分で感じて

判断してください

明らかに

間違っているときは

私が

そういいます。

死にそうになったら

命をかけて

助けます。

だから

自分の身体

心、



自分で責任持ちましょう

私にできる応援は

全てやります

何でもやります

必要であれば…

『私の感覚を信じましょう…』



感じで始まりました。

三月楽しみましょう

このご縁

よろしくお願いします。







2015年05月11日

企業を取り巻く時代の変化は早くて、予測しづらい。だから、もっともっと新規事業が立ち上がらなければいけないんだ!

IMG_0818.JPGIMG_0816.JPG
IMG_0813.JPG
IMG_0812.JPG

5/8は01boosterでのセミナーに参加しました。

01boosterでは

大手・中堅企業と起業家のよる事業共創の機会が

提供されています。

起業家や事業家は、自社の事業を

大手・中堅企業のリソースやアセットを

活用することで事業拡大する事が可能です。

大手・中堅企業は、

外部の熱量高い起業家や事業家と共創する事で、

自社の事業開発活動を加速させることができます。

これらの取り組みを

アクセラレーターと呼びます。

起業家育成プログラムのことです。

また、

アクセラレーション(加速)は

短期間で企業価値を

目標値を定めて上げることで

「企業価値向上」を意味します。

フィットネス業界の

参加率は

ずっと3%前後のままです。

特定保健指導も

介護予防事業も

フィットネスの

シェア拡大には

つながっていません。

フィットネスの存在価値を

問い直す時期が来ています。

フィットネスの再構築で

新たな価値を作り出すことが

求められていることが

分かりました。

97%の人たちにとって

価値がない現状は

かなり危ない

(つづく)




2015年05月06日

運動と栄養を結ぶのは「農」

IMG_0807.JPG
IMG_0800.JPG
IMG_0809.JPG

今日段ボールコンポストを設置しました。

循生研http://www.jun-namaken.com/のたいらさんとは

『草莽塾』in福岡2014(第2期)

で一緒にNPOマーケティングを学んだ仲です。

私はボランティアスタッフでした。

循生研は、

『暮らしに必要なものを地域内で循環させることで得られる、

楽しくて、安全で、創造的な生活』を

「循環生活」と名付け、調査・研究・提案しています。

活動ではおもに、生ごみや庭からでる有機物をごみとして出さずに

循環させる技術と堆肥づくりの楽しさを伝えています。

「段ボールコンポスト」は電気を消費せずに、

ベランダなどでも手軽に生ごみの減量・堆肥化を行えます。

安価で通気性・保温性に優れた段ボールに、

ピートモスともみ殻くん炭を入れ、

毎日生ごみを投入してよくかき混ぜます。

およそ3か月間繰り返し、

その後1か月間熟成させると、

プランターや花壇に肥料としてご利用できるそうです。

私も市民農園で野菜作りしたり

家のベランダで

プランターで

野菜作り

したことがあります。

成果のカギは

土です。

仕事をエクササイズにするには

農は良い舞台です

「生み出すフィットネス」へ

実験の一歩

始めます

2015年05月04日

サルサナイト ワンポイントレッスン ベーシックステップ 2015/05/01

福岡大橋ZOE サルサナイト ベーシックステップ










2015年05月02日

男は風、女は蝶  サルサの光と影

IMG_0790.JPG
IMG_0791.JPG

5/1は福岡大橋ZOEでのサルサナイトに遊びに行きました。

福岡大橋にて新たなラテンイベントがスタートしました
(4月から毎月第一金曜日19:00〜)

サルサ マンボ メレンゲ バチャータ etc

DJ Daiji のサウンドに合わせて

パーカッション生楽器叩き放題!

コンガ、ボンゴ ティンバレス マラカス ギロ etc,,

大量の楽器で遊びました

楽しい!
 
踊るもよし 叩くもよし 呑むもよし

GWの夜が楽しく盛り上がっていました。

私は元々太鼓打ちですが

パーカッションも好きです。

生音、生ラテンで叩く楽しさは

Webでは味わえません

そして、今回Yaser Cubanoさんの

サルサの基本レッスンを体験しました。

アーッ アーッア ンアッアッ
ラインを作って

サルサステップで前後、左右

サークルを作って

円内、円外へ

サルサは元々ペアダンスですが

組まないフリーダンスも楽しい

しかし

Yaser Cubanoさんが

女性参加者と組んで

見せてくれた

サルサは

別次元のものでした

その女性の技術や経験を

引き出しながら

次の半歩〜一歩先の

動き、体のラインを

空間に導いていく

見えるのは

女性だけ

男は手がかり

足がかりとして

寄り添う

これもマチナカ

夜のフィットネス


2015年04月30日

近所は、昔は近助だったんよ。今はちっと変わってきたばってんが…

IMG_0787.JPGIMG_0786.JPG


HPSでのソーシャルキャピタルの話

「医療・介護保険の存続には

それぞれの地域での助け合いが

大事なんですよ」と

七城温泉のサークル

アクアにこにこでしましたところ

「先生、いなかの近所も、

今はちっと変わってきたばってんが…

味噌やしょうゆの貸し借りも無いし

子どもも居ないので

子ども会も無いし

婦人会も

老人会も無いところが

増えているわ。

昔は隣近所で助け合っていたから

近助だったんよ。

今は趣味や

出身校や

仕事や

気の合う人との

つながりが

大事な時代に

なってるんやないかね」

なるほどなるほど

地域の絆も

時代と共に

変わってきていると

教えてもらった

アクアにこにこでした。


2015年04月29日

ソーシャルキャピタルがそれぞれの地域で健康支援しなければ、医療も介護も立ち行かなくなる。

第305回 HPS研究会 地方創生!健康なまちづくり 20150428.jpg
IMG_0785.JPG


4/28は第305回HPS研究会で発表しました。

タイトルは

地域創生! 温泉を活用した健康なまちづくりは
医療費も介護保険料も削減する

―ヘルスケアマーケティングの実際と
行動変容の持続・展開の舞台づくりについてー

〔キーワード〕

地域保健、保養温泉地、施策連携、ソーシャル・キャピタル、地域創生

鳥取県倉吉市関金温泉での

3年間の取り組みと

今後の展開について

発表しました。

関金温泉の他に無い実績は

アクアセラピー湯の花体操が

自主サークル「ひとはな会」のメンバーにより

適度に役割分担し

@ サークル登録者52名

A 湯中運動リーダー認定者21名

B 平成26年(4-3月)

 例会 火・水・木曜日 

 延べ参加者数1395名 
 
  月平均116名

私が居ない日でも

わいわいと湯の花をやってもらっています。

HPSは現役の

九大大学院教授

県職医師

自治体保健師

医療系技師等

多様な集まりです


発表に対する意見は

公的保険外事業として

医療・介護保険を使わない

地域の集いの場が

必要だよね

医療や介護の必要度が低い人たちが

通所サービスを使っている

現状がある

1日500−1000点の医療点数

5000-10000円の税金が使われている

それぞれの地域に住む人たちの

知識・技術・経験

そして

想いが集結して動き出さないと

大変な未来がやってきていると…

意見がまとまりました。






2015年04月26日

「いやを仕事にしてはいけない5つの理由」と「好きを仕事にしなければならない5つの理由」

IMG_0784.JPG
IMG_0783.JPG


4/25は、かさこさんの「セルフブランディング術講演会」に参加しました。

今はどんな団体や企業に属していようが、

個人としてのつながりが重視される時代です。

マスメディアの情報よりも個人メディアの情報の方が

速いし、確かだし、わかり易い。

そのネットワークは、地域・年齢・性別・国を超えて広がります。

SNSで自らの情報を発信し続けることが

「私の仕事」の広がりにつながります。

そして、

いやを仕事にしてはいけない5つの理由

@ いやなことなので、やる気になれない。

A 楽しくなく、苦痛でしかない。

B 意欲か無く、やらされているので失敗する。

C 叱られ、否定される。周囲に迷惑をかける。

D 叱った人もカバーした人もいやになり、「いやの渦」が連鎖していく


好きを仕事にしなければならない5つの理由

@ 好きなことなので、やる気になる。

A 楽しくて仕方ない

B 努力・工夫も楽しいので成功する。

C 誉められ、認められる。周囲も喜ぶ。

D 誉め認めた人も嬉しくなり、「好きの渦」が連鎖していく


ただ、

いやだと思っていた仕事があるきっかけで

いやでなくなることもあるし、

好きなことでも、

認められるレベルになるには

地道な努力や準備が必要ですけどね。

私は好きな運動を伝えることで

いろんな人とつながれていて

毎日が楽しいので仕合せだと思います。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。