アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月17日

温度変化について調べてみる

このブログでは何度も温度について取り上げていますが、太陽の向き、壁の温度、室内の温度の相関関係はどうなっているのか?ということについては調べられていませんでした。
というのも一日中家にいて、かつエアコン切って温度を測り続けるのは苦行です。

が、温度ロガーなるものがあるではありませんか!
しかも簡単に手が届くお値段!

↓これを買いました。

RC-4HC 温湿度データーロガー 温湿度計 データーロガー 16000ポイント 簡単に温度と湿度を記録し、解析できるデータロガー

新品価格
¥2,899から
(2017/7/17 21:05時点)




PCに接続することが前提なのですが、これが便利!
一定時間置きに温度・湿度を記録できます。
16000ポイント記録できるので、15分おきの記録としても5ヶ月は記録し続けられる計算です。
というわけで早速測ってみました。

測定ポイントは2F北側の自室です。
2F.png

その前に昨日の気温の情報を気象庁のHPから持ってきます。
0003.jpg
グラフがあればよかったんですが、あいにく見つからず・・・
ここで見てほしいのは17日14〜16時の気温が34度を超えているということ。
うだるような暑さです。

で、これが我が家の室内の様子。
ちなみに17日は朝から2Fは人がいません。(1Fは嫁さんの仕事で使っています。3Fはたぶん誰もいません)
0001.png

少しピークがずれていますが外気よりマイナス3度くらいで推移しています。
涼しいとはいえませんが、扇風機があれば何とかなるレベルでしょうか。
以前の木造の家では暑さが中にこもっているように感じたのに対し、今のパルコンは外よりはだいぶましと感じます。
少なくともコンクリートだから壁が熱せられて暑くなる、といったことはないと考えていいんじゃないでしょうか。
次はもう一台温度ロガーを追加して、壁の温度も測って生きたいと思います。
タグ:温度
posted by hancho0612 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2017年06月25日

地震対策

今日は揺れが大きい地震を感じましたので、以前の木造の家との比較を書いていきます。
今回の記事はデータが一切ないので完全に個人の感じ方になります。

今朝の地震は長野県が中心で、震度5です。
長野県民の皆さんの無事をお祈り申し上げます。
ちょうどこの時、私は家でいすに座ってました。
揺れの体感は震度2〜3、高いところにおいてあるものが心配になるレベルです。
パルコンは地震に強いのは確かですが、免震ではないので揺れます。
家具の固定などはきちんとやっておきましょう。

パルコンの地震の実験はこちら

これを見てもわかりますが、建物全体が揺れるので家の構造が壊れることはありません。

が、地震の死因のの7割はガラスの破片による怪我と家具の転倒による圧死だそうです。
家が残っても死んでしまっては元も子もありませんよね。
パルコンだからといって、災害に対して慢心なさらぬように・・・

以前保険について記事を書きましたが、今回の記事のことを踏まえるとやっぱり地震保険っているんじゃ?って気持ちになりますが
地震保険は家財総額全体の10%越えの破損、建物本体は建築時価の3%以上損害、贅沢品には適用なしなど支払い条件が厳しいです。
パルコンなら保険料安いとはいえ、毎年5万を掛け捨てにするのはやはりきついものがあります。

タグ:地震
posted by hancho0612 at 07:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年12月04日

コンクリートの蓄熱

最近めっきり寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

パルコンに住み始めてから初めての冬ですが、深夜早朝以外はエアコンなしでも過ごせています。
今回はコンクリートの蓄熱についてです。
何気なくコンクリートの壁を触ってみたのですが、北側のほうが冷たいです。
パルコンは外断熱なのでコンクリートの壁はもろに外気の影響を受けるのですが
部屋の中はどうなのか?を調べてみました。

まずは外の温度。
DSC_0732[1] (2).jpg

外気温20度です。
晴れの日は冬でもまだ暖かいですね。

次は北側の壁です。
DSC_0735.jpg
16.5度です。
触るとほんのり冷たいですね。

反対の南側です。
DSC_0739.jpg
19.9度です。
気温とほぼ同じです。

南と北の温度差が3.4度、では室内の温度を測ってみましょう。
ちなみに部屋の状態は、朝からエアコンはかけていませんが
洗濯機やガスは使っていますので、その分は暖まっているはずです。

まずは北側の窓際で測定。
DSC_0743.jpg
室温20度、壁の温度19.4度です。
外気温と同じですね。
コンクリート壁の冷気が伝わって部屋が冷えるということはなさそうです。

では南側の窓際の温度です。
DSC_0745.jpg
室温20度、壁の温度20,7度です。
北側より壁の温度は高いですね。
わずかにコンクリート壁の影響は受けているようです。

ウチはLDKにすべての部屋がつながっているので全体的に温度が均一になりやすくなっています。
もっと外気が冷えてきたときにどうなるかを実験したいですね。
ただ壁ややはり温度差ができやすいので、暖かい家を作りたいときは
極力南側のコンクリート部分を多くとったほうがいいかもしれません。
とはいえ、採光も多く取りたい方角でもあるので悩ましいとこではありますが。
posted by hancho0612 at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年11月06日

3か月点検が終わりました

本日は大成建設の方に3か月点検に来てもらいました。

DSC_0721.jpg

私からの申告では
・トイレの配管で壁から出ている部分を隠す金具が外れている
・ドアが強風で持っていかれるので開閉の硬さを調整できないか
くらいでした。
その他は特に何もなく完了しました。

今のところ問題なく快適に過ごせております。

これから寒くなりますので、寒さに対してきちんと断熱されているか?がこのブログでのメインテーマになりそうです。
ほんとはサーモカメラなんかがあるといいのですが、素人が買えるお値段ではありません・・・

寒さを視覚的、数値的に示せるものがあれば教えていただきたいです!
タグ:点検
posted by hancho0612 at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年10月10日

寒くて目が覚めたのですが…家の中は冷えていませんでした

前回の記事の後、明け方に寒くて目が覚めました。
布団かぶって二度寝する前に温度を測っておかねば…

時刻は午前4時半ごろです。
ちなみに前回の記事の直後ですので、前日の気温はこちらを見てください。

寒いのを我慢してベランダで温度を測ります。
DSC_0666.jpg
21.1度です。
前日の夜よりわずかに温度が上がっていますね。

さて、室温です。
DSC_0664.jpg
24.8度・・・
温度が下がっていない?
コンクリートが日照時間に影響されるなら朝方は一番冷え込むと思ったのですが…
ちゃんと断熱されているみたいです。

ということはやはり自分が寒がりなだけなんでしょうか…?

タグ:室温
posted by hancho0612 at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

肌寒くなってきたので温度チェック

秋も深まってきて、そろそろ長袖でないと厳しい時期になりました。

さて、我が家の構成はこんな感じになっているのですが
2F.png
私の部屋が北にあるため、太陽の光が直接当たることはありません。
実際自分の部屋に入るとリビングよりちょっと寒い気がするので、調査してみました。

うちは周りに障害物が何もないため、ダイレクトに日光を受けます。
日中は差を感じられなかったので、完全に日が落ちてから測定しました。
まずは外の気温から
DSC_0663[1].jpg外は20.7度です。
半袖ではじっとしていられない温度です。
これで寒いとか言っていたら雪国の人には笑われそうですけどね。


ちなみに日没からだいたい2時間くらいでの測定です。
なんとなく自室がひんやりするような気がするのですがはたして?

DSC_0653.jpgまずはLDK。
24.9度、適温で快適です。
熱くも寒くもありません。


DSC_0654.jpg妻の部屋です。
25.2度、ほとんどLDKと変わりません。


DSC_0657.jpg息子の部屋です。
24.8度、妻の部屋よりわずかに温度が低いです。
日光量が少ないからでしょうか?


DSC_0656.jpg最後に自分の部屋です。
一番日光量が少ないため当然最も温度が低いはず…
と思いきや、一番温度が高く25.3度。


一番北の部屋が一番暖かいという結論になってしまいました。
これは一体?
この結果から言えることは部屋の位置で温度に差はそれほどないということだけです。
パルコンは内断熱です。
それゆえコンクリートの温度が日照具合によって大きく変わってくるはず。
それが室温に影響を及ぼすのでは?と思っていましたが、それほど差は出ないようです。
では自分が感じているヒンヤリ感というのはただの思い込み?

なんだか自分を疑う結果となってしまいました…
もっと寒くなったらまた測ろうと思います!
タグ:室温
posted by hancho0612 at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年09月25日

写真ギャラリー

今日はプロのカメラマンに我が家の写真を撮ってもらいました。

せっかく部屋をきれいにしたので、私も写真を撮っておきました。
その写真を載せているだけの記事です。

DSC_0616[1].jpg外観です。
以前の記事では外構が入っていませんでしたが
きちんと完成してからの写真は初めてですね。


DSC_0596.jpgDSC_0598.jpg

嫁さんのバレエレッスン場です。
そういえばここの部分が我が家の胆なんですが、全然記事にしていませんね…
今のところ妻も大満足です。

DSC_0588.jpgLDK。
頑張って掃除しましたよ〜
前回記事のテレビスタンドのレイアウトの感じが分かりやすいように撮ってみました。


DSC_0607.jpgペントハウス内。
屋上に出る感じが気持ちよさそうなので載せてみます。


DSC_0615.jpg屋上です。
日よけや椅子などはお義父さんが設置してくれました。
息子のお気に入りの場所です。


今回は本当に写真だけです。
それではまた〜☆
posted by hancho0612 at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年08月11日

見積り当時を振り返る:ト○タT&S建設

大成建設ハウジングの案を待つ間、もう一件見積もりをお願いしたところがあります。
それがト○タT&S建設です。

このHM、宣伝を一切していないのでハウジングセンターの展示もなく、ネットでようやく見つけたところです。
主に企業用のビルや集合住宅が中心らしく、戸建はほとんど作っていないようです。

ト○タT&Sは大成建設ハウジングと同じくプレキャストコンクリートです。
こちらの特徴は
・PC板作成の段階で外壁はタイルを貼り付けるため、タイル剥がれの心配がない
・パルコンマックスに負けないほどのコンクリート厚

で、性能は十分です。
内装その他の建具はパナソニックなど他のメーカから仕入れている点も大成建設ハウジングと同じでした。
価格もかなり接戦で正直大成建設さんよりわずかに価格が安かったです。
それでも大成建設ハウジングを選んだのは

・間取りが大成建設ハウジングのほうが有効に取れていたこと
・大成建設ハウジングの営業さんがもともと設計畑の人で、色々な相談がしやすかったこと

の2つのためです。
もし自分がトヨタグループの人間だったり豊田市に住んでいたりしたらこちらを選択していたかもしれません。
タグ:見積り
posted by hancho0612 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

見積り当時を振り返る:百○住宅

引越しで当時の資料を見失って…ようやく発見したので当時を思い出しつつ書きます。

最初は鉄骨メーカーでHMを回っていたのですが、回っている最中にコンクリートのHMもあることを知りました。
春日井展示場には当時、大成建設ハウジングと百○住宅の2つ候補がありました。

実際にコンクリート住宅の家を見て
・飛び跳ねたりしても振動が全く伝わらない
・音が外に漏れない


この2つは嫁さんのバレエレッスン場を作るのに最適でした。
音に関しては鉄骨でもちゃんと防音設備を入れれば伝わらないようにはなりますが
(実際ト○タホームのモデルルームには防音室があり、きちんと機能していました)
振動まで抑え込めたのはコンクリート造だけでした。

というわけでうちの要件としてはコンクリート必須だよね、となりました。

で、百○住宅の見積もりと間取りを早速もらったのですが…
どうもこちらのHMは間取りにかなり制限があるのか、思い通りの間取りになっていませんでした。
そして営業さんが自分で認めていましたが、外観がいまいち…
というわけでこちらは断念しました。

ちなみに坪単価は80万円ほど。
企画ものはかなり安かったので、外観と間取りの自由さが解決できれば…

と思っていたら、名駅北ハウジングセンターにかっこいい家がありました!
NewBaseというモデルだそうです。
春日井展示場にこのモデルがあったら結果は変わっていたかも。
タグ:見積り
posted by hancho0612 at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅

2016年07月31日

騒音について

前回の記事がただ温度を測っただけではだめなんだと気づきましたが

しっかりと断熱性を調べるためには家の各方位の温度のピークも考慮しなければいけないのでは・・・?
太陽の動きを考えると
東側:午前中が一番熱い
屋上:正午が一番熱い
西側:夕方が一番熱い
となるはず。

となるとそれぞれの温度をグラフにして、さらに室内の温度も同じようにグラフにして
その相関関係を調べなければいけないのでは…

面倒くさいです。
そういう学術的なデータは大成建設さんが持っているでしょう。

いずれそちらは頑張るとして…

そんなわけで今回のお題は遮音性です。
以前のブログで遮音性すげぇって記事を書きましたが
今回は外→中の騒音です。

音声はトラックが通った瞬間を測定しています。
まずは屋上での音
DSC_0373.jpg

60.2dbです。
環境省の目安によりますと、ファミレスの店内程度だそうで…

これがペントハウスの中に入ってドアを閉めると…
DSC_0377.jpg
44.4dbです。
戸建住宅地レベル、つまり生活に問題のないレベルまで音が遮断されているということでしょう。

そしてペントハウスの真下の3F階段室だと
DSC_0382.jpg
49.5dbです。
騒音減に近づいたのでやや音が大きくなっています。
が、階段室でこの状態なので室内はもっと静かです。

では、一番騒音減に近い1Fなら?
DSC_0387.jpg
50.9dbです。
書店ぐらいの騒音ということですね。
まどにカーテンを張るとかすれば気にならなくなるレベルです。

実際2F以降は窓閉めれば何も聞こえません。

そういえば春日井展示場って目の前がイベント会場だったので、遮音性を実感するのに最適だったんですよね…
他の展示場でももちろん遮音性はすごいのですが、もともと外の騒音があまり入ってこない場所なので実感しにくいんです。
春日井展示場、復活させてくれませんかね、大成建設さん?


タグ:騒音
posted by hancho0612 at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 住宅
ファン
検索
<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
躯体まで完成! by 管理人 (07/24)
躯体まで完成! by kengosh (04/04)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
hancho0612さんの画像
hancho0612
初めまして。パルコンマックスでお家を建てました。パルコンでお家を建てようと思ってネットでいろいろ調べましたが、なかなかほしい情報がない・・・ということで、今後パルコンで建てようと悩んでいる方の参考になればと思い記事を書いています。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。