アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月28日

今頃発見する 45年位昔の出来事。

大容量のSTAR Wi-Fi



今頃発見する 45年位昔の出来事。

1,土曜ワイドラジオ東京の最終回に、愛川欽也がでている。
  黒柳徹子がどこ行くの? と 聞くとそのあたりに居るんだよ。
  次の深夜放送は、でてくれるし。 と

2,その次の愛川欽也のパック・イン・ミュージックに、永六輔がでている。

 この音源が、手元にあり 意味が繋がった。
そして、永六輔は 芸能座?かな 小沢昭一の劇団だと思うけれど 九州から公演に入る。

3,その後の 愛川欽也のパック・イン・ミュージックに永六輔が電話してくる。
  お酒は飲めないと信じていた私だけれど、木の実ナナに勧められたためかハッキリ酔っ払っている永六輔。
  舞台を見に来てくれた若い人から、欽也さんのパックだから、ちゃんと電話してねと声をかけられたという話をする。

 あの時代、ラジオは面白かった。最高に面白かったとおもう。
深夜放送を毎晩聞けるほど夜に起きていることもなかった。
それらの音源が、今頃になって 時間軸でつながっていくと面白い。

1 の最終回で、秋山ちえ子さんが
「 永(なが)のおわかれっていうわけじゃないから 」と 言っている。
 永六輔の、一般へのお別れ会は 「 六輔、 永(なが)のお別れ 」だった。

4,別の回では、愛川欽也は、永さんのほうが先に死ぬんだからと発言している。結果は御存知の通り。

5,黒柳徹子は、永六輔に葬儀委員長の申し出を断っている。私は長生きすると。

 そこで、永六輔が返す言葉が、100歳にもなると 
 「 あのときはこうだったね 」と 昔話をする相手がいなくなるんだよ。と。




  永六輔の土曜ワイドラジオ東京、二つのシリーズの1回目と最終回とその他、もっと永六輔を聞きたい! (放送年順) 


posted by ozawajun at 01:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | トリビア

2020年05月27日

Google Home







久しぶりに、Google Home からの 動作をチェックしていたら、 IFTTT 経由だが、Gmail の送信ができなくなっていた。

Google 側で受付内容仕様変更したらしい。

 緊急事態用に作ったアプレットだったので、使っていなかったわけで気づかなかった。何か代用を探さないと。


posted by ozawajun at 07:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | トリビア

2020年05月15日

小島一慶さんが亡くなった。






 先日(2020.04.23) 小島一慶さんが 75歳の若さで 他界されたとのこと。

経緯など、情報が出てきました。


2018.07.06 に奥様の付き添いで、病院へ行ったら、
奥様は何事でもなく 付き添いの一慶さんが ステージ4の癌との診断だったとのこと。

 翌日の、07.07 七夕 は、永六輔さんの命日です。

一慶さんは、深夜版ラジオ漫画にはじまり、永六輔さんの土曜ワイドなど
でかい声でつばを撒き散らしながら・・ と 今のコロナだと嫌われそうな元気っぷりでした。

 手持ちを探したところ、パック・イン・ミュージックの最終回(1977年09月27日)がありましたので、
YouTube にアップしました。

いくつか音源を探すと、

土曜ワイドラジオTOKYO ゲスト小島一慶 2014年2月22日
六輔七転八倒九十分 ゲスト久米宏・小島一慶 2015年10月5日

 が ありました。肺癌がどの程度の速度で進行するのかわかりませんが、
どちらの出演も、大きな声で元気よく。コロナの今なら嫌われそうな「つばき(唾)」を飛ばしながらお元気でした。

 お亡くなりになった後の、 久米宏さんの番組で、紹介されている 「句集」 「 入口のやうに出口のやうに 」は、手に入りますよ。数は少なそうですので、欲しい方は、検索をどうぞ。



 ご冥福をお祈りさせていただきます。


取り急ぎでしたが、音源をリスト化しました。

 追悼:小島一慶さん





U-NEXT


posted by ozawajun at 17:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ

2020年05月13日

日本はかなり独自だ。






日本って 

 真似ッコ主義国みたいに言われていた時代が有ったはず・
 松下の揶揄で まねした電気 など 多い。

ところがコロナで
 陸続きでない 利点 を見直すべきチャンスだと思う。
 当たり前過ぎて理解していないこと、気づけ ということだ。
 離島の乗っ取りや、北海道の土地を外国人が大量に買っているとか・・・
 
  真面目に対応すべきだ。

江戸時代、約 400年 ろくな戦争がなかった。
 鎖国を解いた途端、2つの世界大戦のみならず。多くの戦争を体験した。


 いま、 「 コロナで鎖国 」 をした国は多い。


 良き日本を取り戻そう。そのためには正しき政治家を生まなくては!




 
posted by ozawajun at 00:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。