アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年11月27日

米国株式投資:パランティアテクノロジーズ






パランティアテクノロジーズ という米国株をご存知でしょうか、
まだジョジョして日が浅いのですが、ほかの米国株の配当で、1株買ったら あっという間に2倍になりました。青天井の銘柄ですしと、資金投入して買い増ししました。

 現在買値の、1.6倍くらいになりました。
値幅制限がないので、上げ方が半端じゃありません。


スクリーンショット 2020-11-27 16.28.03.png


 5倍、10倍のお宝を見つけたのか? と 狸の皮を数えます。

Palantir Technologies Inc. (PLTR) 
 まだまだ安いです。 米国株投資はいかがですか?







posted by ozawajun at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2020年11月17日

タイヤの空気圧と大気圧






夏冬交換タイヤを置いてあるのは、諏訪湖辺り。標高 700m 越え。

そこで、自分でタイヤ交換後 そちらで購入しているので(実はどこでもいいはずだが) 黄色帽子で、窒素充填=空気圧確認をする。

以下の話を、今日ホンダのメカニックに話をしたんだけれど、回答出ず。(わからないことをわからないという人は信頼できる)

1,タイヤ交換して 決めた空気圧に 黄色帽子で窒素充填をしてもらった。その後、300km くらいは走行している。

2,タイヤ交換した辺りは、標高だったか 海面基準だったか、 地球楕球体体基準だったか まあ 自宅より 700m程 高地である。

3,今回は気圧計を持っていったので、(登山用の安物だけど) 905mmHg =905mPa でよかったっけ? 

4,自宅付近では、単位はともかく 980辺り。

5,個人的には、かなり強力な 台風の目の中で タイヤの空気圧を調整して 台風が通過した。さて タイヤの空気圧はどうなる?

5.の追補
  大気圧が高いのだから それに押されて タイヤの空気圧も高く見えるんじゃないだろうか? という予想に反して、

 0.2程 低く観測された。

6,今日は何故か異様に暖かかった。タイヤ交換と時間は2週間くらい。気温は 10度は違わない。

  そして、気圧が高い低い土地に有るディーラで空気圧確認をした。 その間、 300km くらいは走行しているが 舗装路で無理はしていない。

7、2つの=黄色帽子とホンダのディーラーの 空気圧計がそれなりに校正されているとしたら、低い土地に有るディーラで空気圧が低く観測された理由がわからない。

 メカニックもその方向性は、了解してくれたが、回答保留。
こういうことへの問い合わせが可能なら 試してもらうようにお願いした。 

 その辺りはとても真面目な営業とメカニックさんを指名している。(過去とんでもないトラブルが有ったので、ディーラー側が、車好きで丁寧なメカニックさんを専任にしてくれている状態)

 空気圧が、0.2 違うと 転がり抵抗はちがうし、運転席が明らかに少し持ち上がる。


 そんな違いはわからないという人がいると思うが、鈍感なだけだと 私は言う。



posted by ozawajun at 03:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車

2020年11月12日

ガスレンジ修理顛末





昨日、気づいた。

 最近料理らしいことをしないので、3口のコンロの いちばん高機能な標準(とメーカーは呼ぶ)サイズの火が、着火火花が飛び終わると 消えてしまう。

 火力としては、大火力口が使いやすいので、気づかなかったわけで・・( タイマー消火で煮込みとかやらなくなったから )

 
 さて炎の外側隣接して、炎にいつもさらされているセンサーは、炎に当たっている。
 一応型番で検索、保守パーツの供給は終了フェーズ。

 すると自動的に、新しいものを買うことになる。昨年、給湯器を交換してもらった業者のページへ。 8〜10万円かぁ。
料理らしいことをしないので、もったいないなぁ・・・ と。

 ところで、炎にさらされているクーピーペンシルみたいな先端形状のものは、私は 炎電流のセンサーだと勝手に思い込んでいた。

 この口だけ 過熱防止装置や、タイマーなどが付いているので、鍋底に当たるセンサーが付いている。(ちなみに現在は、すべての口にこれらの装置が義務付けられている)

 ぐぐってみるとこれは、炎電流などという、たいそれたものではなく、熱電対だとわかった。つまり着火して炎に当たっているのに、そのフィードバックが戻っていない。

 もちろん、中央の高機能用センサー関係は、問題ではない。

一つ、気になる投稿があった。

 同じような故障で、メーカーを呼んだら、電磁弁(炎を検出していると電磁石でガス弁を開き、切れるとスプリングで弁を閉じる) このアッセンブリーをそっくり交換していった。1万円だったそうだ。

 ところが、残されていった不良アッセンブリーは、不良ではなく、センサーからのコネクタの接触不良だったというもの。

 その辺りなら、ガス回路に触らないので、あまり怖くない。

深夜、一人で ガスコンロの天板を外して、眺める。
( ある意味かなりシュールな姿である )

 問題のセンサーからの配線は、コネクタで中継され、高機能回路と一体になっている気配のところへ向かう。

(ここらは邪魔物があってよく見えない)そして、電磁弁らきしものが、並んでおりここへもコネクタで接続されている。配置で該当する電磁弁は特定できた。

 私の技量で疑っていいのは、このコネクタ2つの接触不良まで。 それ以上は、ガスの技量が必要だし。怖いのでやらない。
 
大光量の、LEDライトを持ち出し・

 どちらのコネクタも、手で届く。

1,最初の中継コネクタ グリグリ・・・ 効果なし。
2,電磁弁側のコネクタ グリグリ・・・ ! 直っちゃった

 ということで、深夜のガスコンロ修理劇 閉幕。

触って問題のない辺りだけと、天板付近のパッキン周りを掃除して組み上げ、3口にそれぞれ鍋を載せ 同時に湯を沸かし、動作確認。

 OK !



 一応セオリー通り、乾電池もチェックしたことを申し添える。

あれだけの火花が飛んでいる 金パナを疑う必要は感じなかったが、何年も交換していない。 1.5V はでていた。


お決まりのセリフだが、
 ガス器具をいじっているので 自己責任。
 当局は、一切関知しない。 

楽天のでんき お申込みで4,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】



2020年10月24日

武玉川(むたまがわ)

楽天のでんき お申込みで4,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】


「武玉川(むたまがわ)」というのがある。

 ご存知だろうか 今検索して、やっと漢字がわかった。


 これは、五七五七七や五七五よりも短い、

七七の14音で詠むという雑俳の一種で、

江戸時代に生まれたが、長らく忘れ去られていた。



14文字しかないが、これは面白いのかもしれない。

「 尻から入る 雨の玄関 」

「 検事が検事にガサ入れ 」

「 値段を三度書き換える冬 」

など。


 録音の、中山千夏と永六輔の会話から聞き取れないかった。
( むたまがわ だった )




posted by ozawajun at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ

2020年10月22日

電気代見直し





 
 数年前、
  縛りなし
  解約違約金なし、

  で 電気料金を比較した。 そして東急でんき と言うところに切り替えた。
今回、楽天でんきと 比較した。

その結果、一見、東急が安いのだが、楽天カードで支払うと ポイントが 合計 1.5% つくことが判明、微妙なところで逆転することがわかった。

  ぜひ 上のバナーからどうぞ。


——————

東急でんきと楽天でんきを 120kWhと 250kWhで 比較。



結論:楽天カードで支払う限り、楽天でんきが安くなる。

 

申し込みで 2,000ポイントもらえるらしい。

—

楽天でんき 基本料金なし、  従量料金 26.5円 (税込) / kWh

東急でんき
第1段階 120kWhまで 19.77円 基本の 803円を 120で割って加えとくと 19.77+ 803/120= 26.46円/KW
第2段階 120kWhをこえ300kWhまで 26.36円

—

120KW + 基本料金で比べる
東急 3175.4円 = 19.77 x 120 + 803
楽天 3180円 = 26.5 x 120  楽天カード払いで 1.5%ポイントを引くと 3132.3円相当


—


250KW + 基本料金で比べる (とある実績から消費量)


上の計算に 130KW分を足す。

足す分だけ計算


東急 3426.8円 = 26.36 x 130

楽天 3445円 = 26.5 x 130


足した結果、
東急もどれかのクレカで 0.5%はつくのだろうから 

東急 6602.2円が  -0.5%して 6568.99円
楽天 6625円 楽天カード払いで 1.5%ポイントを引くと 6525.6円

 43円くらい楽天が安くなる。

楽天ポイント +1%がでかい。


—

当然縛りも、解約違約金もないので、 3ヶ月使って 楽天ポイント 2,000円分もらって元の契約に戻しても問題ない。


 と言うことで、私は契約変更した。




 追記:ところがだ 。。 まだまだ安いものを見つけた。条件めんどくさいが。
これの ご褒美もらったら試してみたいレベル・・・







posted by ozawajun at 18:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 電気代

2020年10月06日

カレンダー アプリのデータ。六曜日、天気予報

【世界の七田式!】35日完結バイリンガル英語脳プログラム<七田式>


 カレンダーアプリをお使いであろうか?

 私は、Android 数台と、 Mac 数台で 共有カレンダーを使っている。
iCal というファイルのやり取りだと思うが、いろいろなところで同期してみることができるので、
予定管理と日記代わりに、重宝している。

 その中で、天気予報と 六曜日が動かなくなっていることに気づいた。取得ミスだろうと思っていたら、そうではなくサービスが終わっている気配。

 もう、10年以上は、使わせていただいているので、まあしかたない。
代替を探した。


お天気はこの方が作成したもの

六曜日は、ここから引かせてもらった。


お試しあれ。

三井住友VISAクラシックカード

posted by ozawajun at 12:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル

2020年09月29日

静岡県富士山世界遺産センター

エコストアレコード



 静岡県富士山世界遺産センターへ行ってきました。

富士山の資料館みたいなものなのですが、建物の意匠がなかなかすごい。
逆さ富士の逆さ版をやっています。

120243316_3506043816112478_1953878288551167835_o.jpg


意味が伝わりますか? 下手なイラストですが、
つまりこういうことなのです。

スクリーンショット 2020-09-30 16.23.58.png

近くにはとんでもない水量の湧水があり、こちらは数年前に訪問したのですが、
その時はこの施設はまだありませんでした。

 お勧めです。

湧水を水源とする神田川側から。

120122434_3501626003220926_1514412871590797104_o.jpg

posted by ozawajun at 04:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美術館

2020年08月29日

冷蔵庫の放熱器が、凄いことになっていた。

ふじメディカル


冷蔵庫の放熱器が、凄いことになっていた。


-
きっかけは、風呂場の入り口の木材の塗装剥がれが気になりだしたからだったんだけど・・・

始めると、いろいろやっちゃう性格?

冷蔵庫の凄いことを見つけてしまった。

1,左開きの真ん中野菜室タイプの 相当古い冷蔵庫。
  本来買い替えたいのだが、隙間家具などでピッタリの設置(それぞれ 5cm くらいに調整してしまった)で、始めると大事になるので、壊れるまで使うことにした日立のやつ。

2,一番下に、グレーのプラのカバーが あって これは引っ張るだけで簡単に外れる。

3,4,そこに白いトレーがあって、結露水の蒸発皿になっている。 これは引き出せる。ときどきお掃除する。

 ここまではどの冷蔵庫もほぼ同じはず。

5,白いトレーを引き出して、本体を覗いてみると。
  放熱器が水平置きになっており、奥にファンが一つ見える。

6,図6でグネグネ書いたのが銅パイプで、触媒が通っていそうなところ。それをつなぐようにアルミのフィンがかなり大量にある。
 そして、蛍光マーカーで囲った部分が空気の吸込口らしく、ホコリで完璧に埋まっていた。

7,うわぁーー すでに構造を忘れるくらい長い年月( 25年を超えるかもしれない )  掃除してない。

 薄い先端形状の掃除機ノズルを持ち出し、前面は当然、フィンの上をなぞれるだけなぞった。ほとんどのホコリは前面に固まっていて、奥の方はさほどホコリがない。


冷蔵庫.jpg



 よって、明日から目に見えて電気代が減ったりするかもしれない。

2時間毎の消費電力積算量は、一応確認できる。

同様の構造の冷蔵庫をお持ちの方、一度覗いてみることをお勧めします。




タグ:冷蔵庫
posted by ozawajun at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家電

2020年08月03日

コロナと残留塩素

あなたの愛車は今いくら?ガリバーの【無料査定はこちら】




 BCG仮説が否定され、ではなぜ日本がこれほど新型コロナに強かったか?という命題が世界的に話題になってるけど、ここに来てとある学術雑誌に「日本の水道水の残留塩素の高さ」が指摘されている。コロナウイルスは塩素に弱いということで、日本の水道水で手を洗うだけでウイルスの失活効果はあるらしい。


 まずは、「日本の水道水」は、世界に比べてどうなんだろうという 基本知識の共有から。



日本の水道法で、

水道水の消毒は水道法第22条に基づく水道法施行規則(厚生労働省令)第17条3号により「給水栓(俗に言う蛇口)における水が、遊離残留塩素を0.1mg/L(結合残留塩素の場合は0.4mg/L)以上保持するように塩素消毒をすること。

という規定があります。

 よって、いかに清浄な水源地を持っていても、この基準の残留塩素を入れなくてはなりません。

 個人的経験の範囲では、神奈川の水より、長野あたりの湧水が多い地域に水のほうが、残留塩素が少ないと感じます。

 さて、この残留塩素で ウィルス(今回は特にコロナやインフルエンザ)を 破壊できているか? という疑問にぶち当たります。

この根拠のウィルスに特化した記述を発見できていません。

 Wiki では、「 クリプトスポリジウムなど一部の原虫 」 以外には効果があると記載されていると読解している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E7%95%99%E5%A1%A9%E7%B4%A0?fbclid=IwAR2jnoCfGK1L67TRnaFu0oIo2TWRT2-xrWTZSPQUouV3mWm2mo5vFpvhano

では、他国ではどうか?


 まず日本の水道の水源を知る必要がある。

東京都の水源は、利根川と言い切って良いと思う。
神奈川県の水源は、3つの河川系から得ている。
 これらは、安全管理のためか情報が非常に少なかったが、3.11 の際に調べまくって、ほぼ理解したと私は思っている。

 つまり、表層水である。

 これに対して 地下から自噴 あるいは組み上げたのが地下水、あるいは井戸水である。

 名水とか湧水を数年追っかけていた湧水マニアの私としては、直接地下から湧き出ている水は、そのまま(煮沸せずに) 味見をする。
明らかに、地表面を流れてきたものは野生動物の糞尿に汚染されている可能性が高いので、手を出さない。

 大地で数百年濾過された湧水 というのは、あながち嘘ではない。


軟水と硬水は、ご存知だと思うが、日本の水はほぼ全てが軟水である。
地下に深く浸透した水は、途中で岩石を溶かし、ミネラル(ってなんだ?)を 多く含んだものになる。

 軟水に慣れている日本人が、硬水を飲むと お腹を壊す。
硬水は、石鹸の泡がたたない ・・ など。 違いがある。




 いきなり現実に戻るが、水道水で一番厄介なのはおそらく大腸菌で、これは、塩素でもオゾンでも紫外線でも除去できる。

 日本の水道網は優秀で、漏水も少ないし、基本加圧されているので、地面の下の水道管に多少ヒビが入っても、水が漏れるだけで、そこから外の水が水道管に侵入する可能性はほぼない。

 そして、浄水場の浄水過程で残ったか、最終的に加えられた 塩素が、家庭の水道の蛇口で測定して、最低これだけよ・・というのが 上に書いた水道法の規定値だ。


ここで 利根川を考えてみよう。まず Wiki で確認する。


流路延長は約322kmで信濃川に次いで日本第2位、流域面積は約1万6840km2で日本第1位


東京都ばかりを引き合いに出すが、それより上流の県の下水処理場の処理水も加えられて流れてきている。一度処理された水が混ざったものを東京都は、水道用として取水している。

 上流の下水を処理した水が混じっているものを再度処理して飲んでいるのが、東京だ。 この汚染は過去にかなり問題になり、処理してから流すようになったり、東京の浄水場の性能がどんどん上がったりしている。

 つまり、何度も使ってから 海にたどり着く。

 一方、地下水が主な水源の国は、上に書いたように地層の濾過がほぼ完璧であるためにろくな消毒をしない、義務付けもない国は EU辺りには多いらしい。当然だが、蛇口で大腸菌が出てはだめだ。

 ここは、配水網の整備されている日本は有利で、浄水場から出た水はほぼ汚染されずに家庭の蛇口に届く。最も不安なものは、マンションなどに有る貯水タンクだが、これも毎年点検清掃が義務付けられている。

 余談だが、現在はマンションでも 直結という方法が認められていて、真夏にタンクの水を温めて雑菌を繁殖させるという愚な配水から逃れることができる。10年以上提案して数年前うちのマンションも直結に切り替えた。タンクに貯水はしない。

 表層水=川 と 地下水=井戸 と 正確とは思えないがざっくり分けるが、どちらも 浄水場から出た時点では、ほぼ無菌状態だと思われる。

 違いはここからだ、ほぼだが わずかに雑菌が混入していた場合、残留塩素での殺菌作用が期待できる。

 原水がきれいだからと、何も付加しない 国に比べれば、カルキ臭さは安全の証明なのかもしれない。


コロナが、便から検出されているのはどうやら明白なので、
 利根川の下流で取水している東京都は、浄水場の性能が高くなければ、相当な規模での感染拡大が有ってもおかしくない。

 が、水源あるいは、浄水場からの配水エリアに限った統計は出てこない。水道水を疑っていないから当然だが。

自宅の水道の水源はどこかと、調べたことが有る。当然近い相模川水系だと思っていた。 ちょっと事情があって 神奈川県企業庁(水道局の親玉)を呼びつけて事情説明をしてもらった際に、雑談的に確認した。私の家は、神奈川の東側の 相模川に一番近いのだが、

「 このあたりは微妙に入り組んでいて 酒匂川の可能性も高い 」と

酒匂川とは、神奈川の西の川。

 神奈川県は3つの河川系をもっていて それぞれにダムを持ち、有る水系の川の下流から、その隣の水系のダムの上流へポンプアップする仕組みを完成させた。

 どこかが余ってどこかが足りない時、これをフル回転させると、県内の水不足は調整できる。

今探したので最適ではないが、こんな感じ。
https://www.pref.kanagawa.jp/.../cnt/f8018/sougouunyou.html


上の解説を探してる段階でこんなアラートが有った。

「水道管にコロナウイルスが入っている」という詐欺にご注意ください!

https://www.pref.kanagawa.jp/.../okyakusamacc/husinsya.html


どうやら、この残留塩素でウイルスの被害はないという見解らしい。

オリンピックの、トライアスロンで トイレの水で泳がせるのか? 
 と 大差ない水から、水道水を生成している。



東京都は、優秀な浄水システムを海外にもっと売るべきだ。









posted by ozawajun at 11:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ

2020年07月15日

Shall We Dance.

ドイコーヒー




 素敵なあなたと朝まで踊りたい
 Shall We Dance.

 だけど、今は
 Shall we Distance.

 せめて 2mの赤い紐の端っこ掴んで・・・



posted by ozawajun at 19:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | コロナ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。