アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

完熟トマトにほっぺも落ちる★

完熟トマトのできあがり・・・



一時は多雨で心配をしましたが、見事に・・見事に・・・

第壱陣(一層目)の完熟トマトが出来あがりました!!

まずは、下記写真をご覧下さい!





枝の下の方の実が赤く実ってますよね・・・

トマトの特性上、成長するに従って木が大きく成るんですが

下の方から順に花が咲いて順に上に上がって行くために

第壱陣(一層目)と言う表現をしました。



そこで普通トマトは実が赤く成れば完成なんですが、ヤマセイ

作のトマトは完熟を目指す為に、さらに一週間程度の追熟をさせる

のです。


完成果は見事に真っ赤で、持てばズッシリ・・置けば流れそうな・・・

切るとき崩れそうな・・・食べると、ほっぺが落ちそうな・・・


この様な表現が、まさに似合う出来栄えと成ります。







こんな感じで出来あがりです!

皆さんも追熟させて、味の違いを感じ取ってみてください!!

後悔はしないと思いますよ・・・!!


トマトの害虫対策を余り物で!

トマト害虫対策・アイデアでました〜!



只今


夏に向けてトマトがどんどん大きく成長しております!


梅雨真っ盛りではありますが、雨対策を頑張ったせいか


今年は、順調にトマトが成長しております。


この時期、気を付けなくてはならないのが、害虫対策


なんですね!


病気の対策に付いては、雨に当たらなければ概ね心配は


要らないのですが、害虫対策に付いては、ハウス栽培でも


しなくては、当然無理ですよね!!


そこで、ヤマセイはこの様な対策を講じてみました。







この写真では分かりにくいかもしれませんが、両サイドに


メッシュの網を(余り物)洗濯バサミで吊るしただけなんですが


何と何と、通気性は抜群で、勿論、害虫対策もバッチリ!!


手間もかからず、なおかつ、取り外しも簡単・・・・!


それに、雨の跳ね返りも多少防いでくれるので、これまた


最高・・・・!


ちょっとしたアイデアが、功を奏した結果と成り、ヤマセイは


満足しております。


そこで、結果をお見せしましょう・・・







順調に成長途中であります!


次回の報告期待されたし・・・・・・・・・・!!

★帽子で大喜び★

帽子を被せました!





先日の梅雨入り前にやっとのことで帽子を


被せてやりました。帽子って??



トマトの天敵は??


と聞いて答えは、皆さん即答でしょうが・・・


そうですね・・・雨なんですね!


トマトは雨が苦手と言うより、雨が大嫌いなんですね!

*病気も・・・・




じゃあ・・どうしてなんでしょうか?


この答えは、過去にあるんですよ!


トマトの原産地は南米のアンデス地方・・・ペルーとかエクアドル!


で、おまけに標高が2.000〜3,000メートルの高地なんです!


なので、雨も降らず、乾燥していて、虫も居ない環境で生まれました。


おまけに風が非常に強く吹くために、トマトの花は下を向いていて


風に揺られただけで、受粉する構造になっているんですよ!


この仕組みを、風媒花 というんですね!!!




そんな環境で生まれて育ったために、雨と病害虫には弱くて人が


手を入れてやらなくては育ってくれないんです!


いくら品種改良に力を注いでも、未だ現在進行形!!!!


と言うわけで、雨よけの措置を取ってやらないと、結果を出しては


くれないのです。



そこで今回、ヤマセイはこの様な雨よけを作ってやりました。





ベストな方法は、トマト全体を覆ってやる、ハウス栽培がトマトには


非常に良いのですが財布には悪い!!


そこで、トマトの上の方に直接、雨が当たるのを防ぐだけで充分に


喜んでくれ、結果を出してくれます。


今回、ヤマセイは頑張って雨よけ帽子を作りました。今後の結果を


楽しみにしていてください!




★トマトの成長★

トマト栽培の経過報告



先週の日曜日にトマトの苗木を買ってきて植え込んで


一週間が経過しました。


晴天と気温に恵まれてすくすくと成長中です。







今、一段目の花が咲いてます!!


この最下部は一番花の咲くのが早くて、成長も一番早い


実が成ります。


今時点では、雨の心配も無くて安心ですが、梅雨に入れば


雨の影響を一番受けやすい場所でもあり、少し心配です。



今年も、美味しいトマトの自慢が出来ることを期待していおいて


下さい!


*なお、畝の作り方・肥料・苗木の植え込み方・などはトマト栽培編

 を参照願います!!




★トマト栽培

トマトの出来栄え





ヤマセイ作のトマトは、現在最高の出来で、天狗状態まっしぐら・・・です。



梅雨も終わって、日差しの厳しい真夏日が続いてますが、皆さん


暑さに負けずに頑張ってますか・・・




こういう時期には、真夏に取れる食べ物を食べる事で簡単に


乗り切れるんですよ・・・



何せ、旬な食べ物は美味しい・・美味しいから食が進む・・・


食が進むから、食欲減退防止に成る・・・




トマトなんか取れたてを冷やして新鮮なままパクリと食べちゃうとこれまた


止められませんからね・・・・



特に鮮度の良い取れたてなんか、歯ごたえ良くて食感良くて


まさに最高・・・・(皆さんヤマセイに付いて来てます?)・・・・










トマトってね下から順番に出来て、順に上に出来上がって来るんですよ。


写真見てもらうと、ヤマセイ宅のは現在、第一段が赤く熟しかけてますよ!



時期的に第一段あたりで、梅雨が終わってくれると、乾燥シーズンに入るので


この時期とトマトの熟す時期が合うと、最高に美味しい味を出してくれるんですよ!!



トマトはね、乾燥に非常に非常に強くて、また好むんですよ・・・・


そのために、梅雨明け乾燥シーズンとトマトの成熟期が重なる時期はまさに


トマトのためのゴールデンシーズンなんですよ。


この時期を、まさにピタリと当てたヤマセイはまさに野菜王・・・


天狗に成っても不思議無し・・・なんです!





終わりの目安

トマト栽培の終了の目安




トマト栽培が終わりに近づいてますよね・・・


皆さまのお宅ではどうですか?



通常では9月の下旬頃まで取れるんですが、先日の台風の影響で


我家では、少し幹が傷んだのが原因で、樹勢が無くなり今回早々に


終わらせました







最後の収穫でした
*ナスビは大きさ見比べのため添えてます


終了の目安としては、下から数えて、5段目くらいまで収穫出来れば


大成功と判断しましょう!!


また、最初から5段目収穫を目指して、5段目取れれば終わらすなどの


判断をしてもよいでしょう・・・


要するに、樹勢 ・ 根の勢い ・ 幹の力強さ 等を判断材料にして


終わらすか、もう少し収穫するかを考えましょう・・・・



そして片付けた後の畑を、秋・冬野菜用に準備しましょうね・・・

トマトの雨対策4

トマトの雨対策4(最終版)




トマトは家庭菜園で作ってみたい・・・のナンバーワンですね!


また栽培は容易とはいえませんが、苦労のしがいもあって、喜びもひとしおです




久方ぶりの記載に皆様方、お待たせを致しました・・・・


下記写真は、その後の姿ですが、雨の最中写真に収めましたが






その堂々たる姿に目を見張るように、病気一つかからずに大きく成長中です!



  前回の注意事項を守って見守るだけで、こんな雄姿が見れますよ







そしてこんな感じで花弁をつけます








そしてこんな感じで実が付いて成長していきます









本日の収穫です!!



毎日こんな感じで収穫出来ます・・・・





そこで収穫に際して、 ” とりごろ ” の注意点です




1・基本は完熟して赤くなったらすぐに収穫


2・上級編は、実が赤くなって最後に肩の部分が赤く成る少し前に収穫

 *これは完熟すると、種子が大きく成って成長し養分を消費しかけるため

  味が落ちるのを避けるためにそうします!


3・また完熟した実は傷みやすく成る


4・畑が遠方で足を運びにくい場合は、1/3程度赤くなった状態で収穫

  しても問題なし!!







もうひとつ注意点として ” 収穫方法 ” にも気を使って下さいネ


1・果梗(かこう)と言って実が付いている柄ですが、収穫後に再度実のギリギリ

  まで切りつめていきましょう・・・

  これを切り詰めないと他のトマトの実を傷つけてしまいますから・・・




こんな感じでトマト栽培にチャレンジをしてみて下さい!!








最後に私のトマトレシピを披露しましょう・・・・・(ご存知かな・・・)・・・・・


1・トマトジュース


  ・ トマトのヘタを切り取ってざく切りにして、水を加えずに煮る

  ・ ザル等でこして少量の塩を加えてから冷蔵庫で冷やして頂く




2・トマトソース


  ・ 湯むきをしてからヘタを取って切り分ける

  ・ タマネギ・ニンニクを炒める(油少々)

  ・ これを合わせて煮る

  ・ 実が崩れて感じよくなったら、塩とコショウで味付けをする(好みで)
  




以上、ヤマセイのトマト栽培でした・・・・!!

トマトの雨対策3

トマトの雨対策(梅雨対策)第3話





梅雨の最中、トマトにとって非常に辛い時期で有ります


梅雨の時期を軽快に難なく乗り越えるための対策、第3弾です!!





皆さま、2回目の内容は御理解出来たでしょうか・・・・・?




重要な事はポリマルチの意味に有ります・・・・・・・と言いましたネ!




要するに、ポリマルチをする事は、 " 雑菌対策 " だったんですよ・・・




今日は植え込み後の姿・・・・前回の話で植え方が斜めに成ってましたよね??


何か変な植え方でしたよね??





数日後の写真を見て下さい・・・・・これ、雨上がりの写真なんですが・・・・・











上の写真を良く見て下さい・・・




植えたときには斜めに成っていた苗も、見事に上を向いてますよね・・・・


どうしてかというと


(実はこれ当たり前なんですよ・・・これはね太陽に向かって伸びる習性が

有るためです)



たとえばバナナ・・・・

  曲がってますよね・・・

  これね、実は下を向いて実を付けるんですが

  先端に咲く花はもちろん、太陽に向かって咲くために、実自体が

  曲がるんですよ・・・・・


  話は一緒なんです・・・



話をもとに戻しましょう!!



いくら斜めに植えようが、必ず上を向くものなんですよ
(これチェックね・・・)




また、雨上がりの為に、水滴が残ってますよね・・・


跳ね返った水滴は直接土に当たらないために、雑菌の侵入も無いんですよ!!






もうひとつ重要な事が、この写真から読み取れますね・・・



それはですね、、、よく見て下さい・・・・



ポリマルチの切り口のギリギリ端の所(写真では最左側)に茎が出て来てますよね・・・



これがまた重要なんですよ!!






意味するところは、振り込んだ雨が直接、根を刺激


しない・・・・



過剰な水分補給を避ける・・・・






などなど・・・要するに、与える水分の量を調整するために、この様な植え込み方を

するんですよ・・・・(なかなかの裏ワザでしょう・・・・)




この植え方は、少し手間ではありますが、後々楽が出来る植え方なんですよ!!

次回はこれを覚えて実行あるのみですね・・・・



次回はその後を記載予定です!!(お楽しみに・・・・)



トマトの雨対策2

・・・・・トマトの梅雨対策・・・・・




梅雨の最中、トマトにとって非常に辛い時期で有ります


梅雨の時期を軽快に難なく乗り越えるための対策、第二弾です!!




前回の続きに成り、また多くの方々より ” 早く書け・・・・! ” とメールを頂き


、お待たせを致しました!!




それでは参ります・・・・・




皆さま、一回目の内容は御理解出来たでしょうか・・・・・?




重要な事はポリマルチの意味に有ります




*ポリマルチの意味する事は、雨を根に近寄らせない・・・・


*根の水分吸収を阻害させる・・・・(出来るだけ水分は少なめに・・・)


*雨の跳ね返りに効果がある・・・・(後に解説有りますよ)


*雨の跳ね返り対策に付いては、非常に重要で、もう少し噛み砕いて解説

 すれば、雨というのは落ちてきて地面に当たって跳ね返るんですが、その時

 地面が土ならば、土を持ち上げて一緒に跳ね返るんです・・・・・・!!


 その跳ね返った土混じりの雨は、もちろん下の葉に付いてしまうんです・・・

 普通の野菜ならば影響は無いんですが、トマトは非常に敏感なんですよ・・





 要するに、この土の中には沢山の雑菌が居るんです



 この雑菌の影響で下の方の葉っぱが枯れてきて、最終的に木が枯れるんです!!



 そのため、ポリマルチをして雨による雑菌の跳ね返りを防止するんですよ!!


以上がポリマルチをする意味なんです!!






我が家にはポリマルチをするのは手間だ・・・・・!!


と言われる場合は、別の方法が有ります!





例えば、前回記載しました、竜の髭を蒔くとか、段ボールをひくとか


要するに、土混じりの雨の跳ね返りを防止する事に意味が有るんですよ!!





これが分かれば、次に植え方なんですが、これも一捻り(ひとひねり)コツが


有るんですよ・・・・



まずは写真を見て下さい!!

何か変でしょう??




斜めに成ってるしね・・・

こんな植え方で大丈夫かな??と思いませんか???



 








これ全て大丈夫なんですよ!


これ植え方の意味する事は、次回に詳しく記載しますから・・・・



梅雨の最中、今からでも土の上に何か敷物を敷いて土の跳ね返対策を

してみて下さいネ・・・・・!!

トマトの雨対策1

トマトの雨対策に付いて・・・・





梅雨の最中、トマトにとっては非常に辛く、悲しい時期でもあります


しかし以下説明を守って実施すると、貴方はトマト作りの達人と成る事


間違いなしです!!


(非常に大きく出てしまいましたが、もちろん大丈夫です!!)




わたくしヤマセイは通常言われるような、上からすっぽり覆うトンネルは作らずに(意外と面倒)

違う角度から攻めた方法です!!




また、ヤマセイの方法も面倒だ・・・・と言われる方に付いては、100均(ひゃっきん)

で沢山の ” 傘 ” を買ってきて中心の杭にくくりつける方法が意外と楽です!!

でも大事な個所が抜けてるので多分、病気に成るでしょう・・・

そのため、以下の項目を実施すると 

    ” あ〜ら〜ま〜 ” と言葉が出ちゃいますネ(絶対)・・・





*それに、今からでもちょっとしたコツで間に合う方法も合わせて

解説しちゃいますから・・・)





以下順を追って説明しますね・・・(トマト歴十数年のヤマセイですからね!!)
*ちょっと自慢させて下さいね・・



1・基本編(畝作りから・・・・)

  詳細は畝作り編を参照願いますね・・









 こんな感じで作ってみましょう!!(なかなかの出来栄えでしょう)・・・
 





2・ポリマルチでマルチング


  見て頂いた方が早いですね・・・・


  *最重要項目です!!(これだけはしっかり頑張りましょうネ)





   



  こんな感じでナイロンシートをひいて行きましょう!

*コツはですね、絵を見てみるとわかるように、端を最初に固定して順に
 
  両側を固定しながら進みましょう!!(二人ですると簡単)







3・イメージング


  わたしはこれで何時もイメージを描きます!









  こんな感じで植え付けのイメージを感じましょう!!

  中心から左右に交互に成るように配置しますね

  苗と苗の離す距離感とかも考えてイメージしましょう!!





今回はここまで・・・次回をお楽しみに・・・・
    >>次へ
プロフィール

ヤマセイ
アトピー対策として無農薬・有機栽培で自家製野菜を作っています。結果、改善が見られ、このノウハウを皆さんに広く公開し、健康的な食生活を楽しんで頂きたいと思い立ち上げたブログです。
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
リンク集
カテゴリ別
掲載月別
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。