アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月16日

かえるくん親子の高校受験対策講座 教えるために学ぶ





かえるくんです

毎日毎日、かえる息子に

「勉強してるか?何の勉強してるんだ?」

と問いただす毎日。

部活で疲れて帰ってきて、『ぼーっ』としてしまうからです。

体がきつくても、夜11時に布団に入るまでに耐える、勉強する。

そのことを習慣にして、耐える力をつけてあげたい。


学年末テストまで1週間となって、思うように勉強が進んでいないので

これから1週間は全力でサポートしようと思っていますが、正直、

ネタが尽きてきたなあ・・・・とも思います。

なにせ、中学の定期テスト対策は

ひたすら教科書とワークの暗記

に尽きるからで、そのことは何度も繰り返し、話してきました。


先日、社会の勉強をしているときに、刺激を与えようとこんなことを言いました。

かえる 「いま、何の勉強してるんだ?」

息子  「アフリカとかの地理」

かえる 「そこらへんは単純で試験に出るところ決まってるだろ」

    「どの辺が出ると思う?」


そうすると、あそことあそこが出ると思う・・・・というように話し始めました。

そこで閃きました。

暗記と問題集をこなす勉強から、自分が先生の立場になって問題を作って、

それに対する解答を覚える勉強に変えれば、重要なキーワードを

問題側と解答側の双方から覚えることができ、記憶の定着力を2倍にする

ことができるのではないか?


そんなことで、これまで教科書やワークで記憶があいまいな部分をメモに

書き抜かせる

「もやもやシート勉強法」を改良し

「出題−解答 もやもやシート勉強法」をさせようと思います。

明日、明後日は部活もありますが、それ以外の時間は徹底させます。

明日から忙しくなりそうです。

この方法なら「誰かに教えて覚える」という勉強法の効果も使えそうです。













2018年02月06日

かえるくん親子の高校受験対策講座 数学の参考書





かえるくんです

数学の勉強法については、子供のレベルに応じて色々あります。

中学生の場合は、応用問題の解答パターンよりも基本ルールや

計算力の向上に主眼が置かれています。

公立高校の入試問題も、基礎力だけで十分戦えます。

私立高校の入試問題については、良問の解答パターンをどれだけ

暗記しているかが勝負です。

この勉強法は大学受験と同じです。

応用問題と言わないまでも、練習問題レベルでも、参考書の例題の

解答方法を誰にも聞かず自分で読んで理解する勉強は将来の

数学の勉強にとても役立つと思います。

前回も紹介した、かえるくんが中古で購入した参考書はこれです。

IMG_20180204_1708172_rewind.jpg

IMG_20180204_1707577_rewind.jpg


参考書くらい新品でという方もおられると思います。

もちろん、それでも大いに結構だと思います。

それなりに、厚みがあって説明が充実しているものがいいかもしれません。








2018年02月05日

かえるくん親子の高校受験対策講座 忘れて当然





かえるくんです

かえるくんは浪人生活が人より長く、塾講師をやっていたので

受験の知識が同世代よりも強く記憶に残っています。

ですがそれでも30年以上前のことなので、実は忘れている事

も多いのが現実です。

昨日、数学を教えているとき、ガウス記号が出てきました。

中学でガウスやったかなあ・・・・

高校でやった記憶しかありません。

ガウス記号で覚えているといえば

[3.2]=3 

のようにガウス記号内の小数が切り捨てられるという事くらい。

もっと何かあったのに、そこから先は思い出せません。

Y=[x] のグラフを描くと階段状のグラフになります。

中学生なら、実際に数字を代入して、グラフ用紙にプロットして

これくらいでいいと思うのですがついでにその先を教えようとしたら

完全に詰まってしまいました。

中途半端にあやふやにするのは良くないので自分で勉強しなおして

後日、教えようと思います。













2018年02月02日

かえるくん親子の高校受験対策講座 早めの数学

かえるくんです

数学で躓くと大変なことになります。

英語なら比較的簡単に取り返しが利きますが、数学は少し違います。

そんな時のために数学の勉強は先取りすることをお勧めします。

自分が教えられなくても大手通信講座の数学だけを受講すれば大丈夫。

今は動画授業などもあるのでとても親切です。

学校の授業は急にスピードがあがることもあり、後手に回ると取り返し

がつかなくなる場合があります。

先取りの仕方と時期ですが中学に入る前の春休みに1年生の1学期分、

夏休みに2学期、3学期分を先取りしたほうがいいかもしれません。

これは最低ラインです。

ちなみにかえるくんの息子は中学入学前に1年生分、夏休みに2年生分、

その後、11月までに3年生分の先取りをしました。

教材はネットにある無料ダウンロードできるものを使いました。

先取り学習なので、じっくりとやったわけではないのですが、学校の授業

が追い付いてきますので、そこで復習と定着が図れます。

中学2、3年の先取り分は忘れてしまうので、ここで初めてお金を使って

教材を購入しました。

古本屋で中学数学の参考書を200円で購入しました。

例題説明のほか練習問題も豊富なのでとてもありがたいです。

先取りで教えている内容なので基本教えることはしません。

例題を説明を読んで理解する

”能動的学習”

のほうが教わるより身につくのでそのようにしています。

かえるくんのペースは、少し速めかも知れませんが、

1学期分の先取り

でも十分効果があると思います。


子供の学習能力は様々です。

残念ながら地頭が良い子も、そうじゃない子もいます。

ですが高校受験を目指す中学校の学習の最終目標は決して高くありません

真面目に取り組まなかった地頭の良い子は、真面目に取り組んだそうじゃない子

に中学の学習レベルでは勝てません。

その先、高校、大学となると地頭の差は出てきますが、中学では差は出ません。

さらに高校に進学して、新たな能力が開花することもあります。

ですので中学生の時点で勉強を決してあきらめないでください。

そのためには

”親が心からの言葉で伝える” ことだと思います。

世の中、不公平なことばかりだけど、唯一

”受験という制度だけは公平です”

どんなに家が貧しくても、テストの点数が減らされることはありません。

今は、幸い、ネット社会です。

経済的理由で塾に行けない場合でもパソコン1台あればどんな勉強もできます。

学習塾などを否定するつもりもありませんが、学習塾のビジネスモデルは

”安い人件費で学生講師をこき使う” というものです。

果たして、それで学生講師が子供に良い授業を必死にしたいと思うでしょうか?

最初はそうでも、次第に

”バイトだから適当でいいや・・・” となることも想像できます。

子供がいやいや塾に来ていたりすると、なおさらです。

もちろん、使命感を持って取り組んでくれる講師も多くいますが、大元の

ビジネスモデル、述べたとおりの事なので、残念ながら塾講師のバイトは

”ブラックバイト”の筆頭 になっています。

かえるくんは、基本的に経済的負担のない、子供のための勉強について

今後も発信してゆきます。


















タグ:中学数学

2018年01月31日

かえるくん親子の高校受験対策講座 英作文の勉強法

“21世紀型学力育成”大学受験ディアロ、無料体験!


かえるくんです

英作文の問題は、1行から数行にわたる問題まで様々です。

一行の英作文は、出題者は、どの単語、どの構文、どの熟語を使うべきか

予め想定されています。

複数行の英作文では、単語力、熟語力、構文力のほかに、総合力が問われます。

総合力というのは国語力もそうですし、表現力、文法力もそうです。

問題文を”英作文しやすい日本語に訳す””知らない単語を違う表現で表す”

能力が英作文における総合力とも言えます。

また、かえるくん自身が予備校時代に教わったテクニックに

”a か the か、冠詞に迷ったら複数形に逃げる”

というのもあります。

英作文はテクニック次第で中間点をとれる有難い問題です。

英作文の勉強は、ある意味では底無しなので、継続して取り上げます。

絶対的な正解はないので、あくまで参考程度に見てやってください。

NATIVEではないのでスマートな英語にはなりません。

泥臭く、得点を稼ぐ英語です。

写真は今使っている教材です。

KIMG1125.JPG


英作文を、是非とも、味方につけましょう。








2018年01月30日

かえるくん親子の高校受験対策講座 五感勉強





かえるくんです

中学の勉強は暗記が主体です。

これは暗記の勉強が良いということではありません。

調味料の味や素材の味を知らなければ料理ができないのと同様、

基本的な事柄を知らなければ応用することもできません。

子供の能力開発などで視覚を利用した暗記法などが紹介されて

います。そういうのは積極的に実践してみたいところです。

学校の先生も記憶に残るようにメリハリをつけて、時には

笑いを取りながら勉強を教えています。面白い話などとセットで

勉強を記憶させるんです。

でも、これは受け身の勉強です。

最強の勉強法は”教える”勉強法だと思っています。

教えることで記憶が定着しやすくなるし、教えるには自分の

頭の中で知識を体系的に整理する必要があるので、記憶が混濁

するリスクも軽減されます。

ですので、特に数学なんかは答えを説明するより、説明させる

という勉強法を取っています。

3学期の学年末テストは2月末にあります。

いままで一度も目標点に届いていないので、今回は是非とも目標

点を取ってほしいので、心を鬼にして引き続き全力でサポート

しようと思っています。

最近は英作文と数学の勉強に時間をかけすぎていますので、その他の

科目にも時間を振り分けないといけません。






2018年01月28日

かえるくん親子の高校受験対策講座 動名詞と不定詞





かえるくんです

動詞の後に不定詞の名詞的用法がくるパターンと

動名詞が来るパターンがあることは以前お話ししました。

こちらを参照ください

大きく分けると

@不定詞と動名詞の双方OK
A不定詞がOKで動名詞はNG
B動名詞がOKで不定詞はNG

の3つですが@はさらに2つに分かれます。

@#1 双方同じ意味になる
@#2 それぞれ違う意味になる

覚えるべき単語は2つだけ

その1

stop to smoke たばこを吸うために立ち止まる

stop smoking たばこを吸うのをやめる

その2

try to drive 運転しようと挑戦する

try driving 試しに運転してみる



stopの場合は全く違う意味になりますが

tryの場合はニュアンスが違います、というか気持ちですね。











2018年01月27日

かえるくん親子の高校受験対策講座 感嘆文3

かえるくんです

簡単文の英作文をやってみます

1、その少女はなんと美しいんだろう。

How beautiful the girl is!

whatの場合は、”名詞”のほかに”主語”が必要なので

"the girl" をもとにして代名詞の"she"をつくります。

What a beautiful girl she is!

2、彼はなんて走るのが速いのだろう。

How fast he runs!

whatの場合、今度は”走るのが速い”から"fast runner"をつくります。

What a fast runner he is!

もう一題

3、その男性はなんとテニスが上手なんだろう。

How well he plays tennis!

whatの場合は”テニスが上手”から"a good tennis player"をつくります。

well という副詞から goodという形容詞に代わることに注意です。

What a good tennis player he is!









2018年01月25日

かえるくん親子の高校受験対策講座 感嘆文2





かえるくんです

感嘆文の続きです。

What a(冠詞) good(形容詞) cook(名詞) she(主語) is(be動詞)!
彼女はなんて良いコックなんだろう。

Whatではじまる感嘆文はこれが基本の形です。

※主語が複数形の時は”冠詞がないパターン”になります。
 『けい めい しゅ どう』となります。
 What good cooks they are!

How well(副詞) she(主語) cooks(一般動詞)!
彼女はなんと上手に料理するんだろう。

Howではじまる感嘆文はこれが基本の形です。

※この場合、howから始まる感嘆文の場合は形容詞の代わりに副詞が使われます。
 さらに、動詞はbe動詞ではなく一般動詞になることに注意が必要です。
 『ふく しゅ どう(一般動詞)』となります。

How beautiful she is!
彼女はなんて美しいんだ!

のようにbe動詞が使われるときはwhatの時のように、形容詞が来ますので
How +『けいしゅどう』

になります。

つまり、

whatの場合 (かん)けい めい しゅ どう(be動詞)

howの場合  ふく しゅ どう(一般動詞)

     と

       けい しゅ どう(be動詞)


whatの感嘆文からhowの感嘆文への書き換えは

形容詞 ⇒ 副詞

be動詞 ⇒ 一般動詞


が基本の作業で逆の書き換えは上記の逆となります。



次回は実際にいくつか問題演習をしてみます。













2018年01月24日

かえるくん親子の高校受験対策講座 感嘆文1





かえるくんです

感嘆文の説明をする前に。

小学3年生くらいから、かえる息子に英語を教えてきました。

小学6年生のはじめに英検3級を取得して、今は英検2級を

目指して勉強しています。

ですが、ここ最近、英語の学力が伸び悩んでいます、というより

むしろ低下しているかも知れません。

その理由が英作文の勉強を始めて分かってきました。

これまで単語の暗記、文法、長文読解とやってきました。

単語と文法はinputの勉強、長文読解はoutputの勉強だけど

何となくの知識で対応できるものでした。

inputした知識を系統だてて整理し組み立てる訓練をしなければ

どんどん忘れてしまいます。

そこを食い止める勉強法が ”英作文” の勉強です。


感嘆文”なんて〜なんだろう!”と感動を伝える表現のことです。

英語では2種類の形があって

”What” ではじまるものと ”How”ではじまるものがあります。

"How"で始まるほうがシンプルで簡単ですが、テストでは書き換え

問題として登場
することが多いのでその練習をする必要があります。

これは、かえるくん独自のものですが、感嘆文の形を覚えるゴロが

ありますので紹介します。

What 冠詞 形容詞 名詞 主語 動詞 !

   かん けい  めい しゅ どう

『かんけいめいしゅどう』

How 副詞 主語 動詞 !

   ふく  しゅ どう

ふくしゅどう』

中身の説明は次回します。




















英語 ブログランキングへ にほんブログ村 英語ブログ 英検へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
にほんブログ村 クリックお願いします にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村 電車 姉妹サイトかえるくんの諦めない日々
ファン
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村
検索
英語学習ランキング
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
プロフィール
かえるくんさんの画像
かえるくん
元学習塾英語講師で小学生から息子に自分で英語を教えています。家庭でお金をかけずに、[毎日の短い時間で効果的に]を目標にリアルタイム実践を講義形式で更新してます。中学生のうちに2級を目指しています。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。