アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
最新記事
リンク集
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年02月04日
過保護な子供は、病弱になる!
さて今回は、まだ小さいお子さんがいるお母さん方に、特によく聞いてもらいたい内容のお話です。 最近、体の色々な器官が正常に働かない子供が増えていたり、風邪を引きやすい病弱な子供が増えています。その原因の一つに、子供に対する親の『 過保護 』があげられるのです。 つまり、生まれた瞬間からエアコン完備の無菌室で過ごし、自宅でも夏は冷房ガンガン、冬は暖房を常にしていると、汗をかけない子供になってしまうのです。 人間は、暑いと汗をかいて体内温度を下げようとします。また寒いと感じたら、産毛を逆立てて体温を逃げにくくしようとする体温調節機能を持っています。 この大事な機能が正常に動かなかったらとっても深刻な問題へとつながっていく可能性があるのです。 また、ちょっと咳をしたり、少しの熱ですぐに病院へ連れていくのも長い目でみると、その子を病弱な体質へさせているようなものです。 強く、元気な子供に育てたいと思うのであれば、ちょっとのことで病院へ行かないことです。 我が家にも、3歳になる息子がいますが、38度くらいの熱では病院へ連れて行くことはありません。 咳が出るから、はい『咳止め』。 熱が出たから、はい『解熱剤』。 これでは、人間が本来持っている自己治癒力がどんどん薄れていってしまします。 熱が出るのは、体の中の細菌やウィルスをやっつけるための必要な現象で、咳が出るのも、ノドや気管支に入った異物(細菌など)を排除しようとしているために起こっているわけです。 ここで注意して欲しいのは、なにが何でも病院へ行くのが悪いと言っているわけではありません。たとえば、子供が高熱出してぐったりしている場合などは、病院へ連れていって医者の診察を受けた方がいいと思います。 我が家では、この "ぐったり"を判断基準にしています。熱があっても、咳を少々していてもオモチャで遊んでいればそのままほおっておきます。 そのへんは、親の判断基準も大切になってきますよね!子供は守り過ぎずに大きく育てていって欲しいと思います。

2008年02月04日
ピロリ菌と大腸菌
ピロリ菌とは、胃の粘膜に住み着いている細菌で、胃潰瘍、胃がんの原因の一つであるとされています。 もう一つ、大腸菌は、おもに大腸に多く住み着いている細菌の一種で、人間誰しもが持っているものですね。 実はこの二つ、共通した面白い特徴を持っています。 それは、二つとも体の端に、鞭毛(べんもう)というシッポみたいな長い毛を数本持っています。 そして、そのシッポを超高速回転をさせて移動をしているのです。ちょうど船がスクリューを回転させて推進力を得ているように。 魚がシッポをバタバタさせて移動したり、蛇が体をクネクネさせて前へ移動するのとは、わけが違うんです!ホントに生物なのに、船のスクリューと同じ原理で動いています。 で、どれくらい高速かというと、な、な、んと1秒間に100回転! そしてまた、船がバックする時にスクリューを逆回転させるのと同じように、シッポを逆回転させてバックしたり、右に曲がったり、左に曲がったりしているのです。 いや、ほんと恐れ入りました…って感じです。 ピロリ菌の検査は、今簡単に行えます。血液検査や、尿検査、また呼気検査でも判別が可能になっています。 当然内視鏡検査でも行えますが、出来るだけ簡単にできる検査の方がいいですよね。 胃の調子が悪い方は一度検査をしてみてはいかがですか! ※ ちなみに、このピロリ菌は、ビフィズス菌やヤクルト菌などの乳酸菌で繁殖を抑える効果はあるようですが、完全駆除は難しいようです。 数から行くと50代以上に多く見られるといいますが、実際どこから入ってくるのかははっきり分からないそうです。


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。