アフィリエイト広告を利用しています

2020年11月26日

書類を入れよう!


ボート・クルーザー・その他船舶ランキング

書類を入れよう!

bag5.jpg




お友達にブログを教える 

QRコードからGO!
QR_891342-100.png
ha-ze--nejirinbouL001.gif


船に乗るとき釣り道具の他にかならず持っていくものがあるのですが


なんだか知っていますか?

『それって、撮影用のカメラじゃないの? 笑 』と答えそうですが、、、、


それは、書類なんです。

どんな書類なのかというと

『船舶検査証書』『船舶検査手帳』です。

これは、常時船内に備えておかなければいけないと

法律で定められているものです。



係船設備救命設備・無線設備・消防設備・排水設備・航海用具など

船舶には法律で定められた『設備』がいくつかありますが


その中の1つになります。


今回は『船舶検査証書』『船舶検査手帳』について説明します。




船舶検査証書とは?


定期検査に合格した船に

航行区域最大搭載人員・有効期限

などを定めて交付されます。





航行区域とは?


船舶は、その構造や性能などによって航行できる水域が指定されます。

平水区域・沿岸地域・沿海区域・近海区域・遠海区域

があります。


平水区域・沿岸地域・沿海区域・近海区域・遠海区域

 それ以外には

船舶の大きさ・構造設備により水域を限定して航行区域が定められることがあります。



最大搭載人員とは?



船の復原力や居住設備などに基づいて算出されます。

その数字を記したステッカー船の見やすい場所に標示しないといけません。


1歳以上12歳未満の者は2人をもって1人に換算します。
(1歳未満の者は算入されません。)



『船舶検査手帳』とは?



最初の定期検査に合格したときにもらうもので

次の検査の時期や

検査の記録を記載するための手帳です。





平水区域・沿岸地域・沿海区域・近海区域・遠海区域





・係船設備


ロープを使って船を桟橋や岸壁に係留することに使用する設備です。




・救命設備


救命胴衣(ライフジャケット)・救命浮環・信号紅炎など




・無線設備



・消防設備



・排水設備


船内に溜まった水を排出するための設備で、ビルジポンプ、スカッパー(排水口)、バケツなど




・航海用具





今回、『船舶検査証書』『船舶検査手帳』の書類を船に積んだままにしておくのは心配なので

かばんに入れて

そのたびに持っていくというお話でした。



次回は、『オールを買ったよ』というお話です。

お楽しみに




hon04-150.png


釣り専門チャンネルは、釣りビジョンの番組が5000本以上が見放題!
さらに毎月、新番組約100本が追加されるといいます。
まったく楽しすぎてヤバいですよね。
興味のある方は14日間の無料を利用するっきゃない♪




ボート・クルーザー・その他船舶ランキング







posted by momono at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 部品・備品

2020年11月12日

ヨット・モーターボート総合保険





Ffish.gif



モーターボートの
おもな維持費
の中に保険があります。
今回は、『このくらいの保険』に入っていますよ

というお話です。

もちろん船の種類・サイズで支払する金額はかわってきますが、

今回この船のサイズで見てみましょう



条件

  • 5t 未満 
  • 100馬力以下
  • 8m以下
  • 定員8名

illustrain10-jiko09-150x150.png



内容

  • 賠償 5億
  • 搭乗者傷害(普通条件)1名 1000万
  • 1事故 8000万 
  • 捜索救助費用 500万


搭乗者傷害は1名1000万となっていますが8人乗りなので、その人数分が補償の対象となります。

このくらい、みた方がよさそうです。

あくまでも、目安にしてください。

この内容で 年間の掛け金は、約58000円程度です。




関連記事
>>ボートレスキュー『BAN』・・・・会員になっとくと安心

ーCM−
人気の漫画が32000冊以上読み放題【スキマ】
釣りのことマンガでおぼえたっていいじゃない


モーターボートのおもな維持費


燃料代
保管料
保険料
船舶検査と登録の手数料
救助費用
船底塗装費用

illustrain01-umi14.png



また見に来てね、、、


2020年11月06日

マゴチのさばき方


こんにちは

今回はマゴチのさばき方を紹介します


まず、マゴチを締めよう

締めたあと2〜3分・塩水につける

身がおいしいよ

冬のマゴチは、『夏のフグ』

というくらい身がおいしい

上手にさばいていただきましょう。


haze--indy_jump001.gif

IMG_6927kotisimeru.jpg

マゴチにはとげがあるので、軍手と手袋を準備しておくとよいです。

はさみ・デバ包丁を使います。


 釣った魚がまがっていたら
 
  まっすぐにしてあげよう

  そして、

 せびれをハサミで切ります。

  (おとす) 
magoti-yoko.jpg

 はらのところにもヒレがあるので、ここも切っておきましょう。

 ざっくりとウロコをとります。 (腹にもうろこがあるよ)

 頭にとげがあるので気を付けよう


 金たわしで完全にうろこを落とします。(背中やお腹側)

 ヒレはハサミで切る


 



身を半分に切る

頭側の上半分としっぽ側の下半分に分ける

magoti-kiru1.jpg

 下半分は3枚におろす

 おろした骨の部分は

 ダシが出ておいしい

magoti-kiru2-sita.jpg



 上半分の

  エラとエラの三角の部分に切れ目を入れると

  エラの付け根が切れるよ


 頭を落として、ハラ側から切って内臓を取り出す。

 腹の中に卵があれば煮付けるとすごくおいしい

  
 内臓の説明 



 白い部分は胃袋です。

  胃袋は湯引きして

  おさしみにつけると

  コリコリしておいしいです。
  
  胃袋は割って内側のよごれを

  包丁でこそげてきれいにします。

  塩でよくもんで、

  湯引きしてきざんで食べます。

IMG_6927kotiーibukuro.jpg

 
肝臓=肝です

  肝臓のところに付いている

  緑色の玉は苦玉です。

  苦玉はつぶさないように

  取り除きます。

IMG_6927kotiーnigatama.jpg


10 上身のつづき


   上身の骨のまわりについている赤いものは血合い(血の固まり)

   なので取り除きます。


11 洗ってペーパーなどで水気をとります。

   上身は煮つけや塩焼きがおいしいです

   下身は刺身もいけます。


12 今回は上身を刺身でいただく方法を紹介します

   上身のカマのところは落とします。



13  骨にそって切り落とします

   
14 包丁で腹側を削ぐようにして切込みます





15 下身を刺身にするには3枚におろして皮を引きます。

   身に残っている骨を取り除いていただきます。


終了で〜す
lemsurf.gif


お友達にブログを教える QRコードからGO!QR_891342-100.png


ボート釣りランキング


古い釣具も高価買取




hon04-150.png


釣り専門チャンネルは、釣りビジョンの番組が5000本以上が見放題!
さらに毎月、新番組約100本が追加されるといいます。
まったく楽しすぎてヤバいですよね。
興味のある方は14日間の無料を利用するっきゃない♪





サイトに広告を掲載してお小遣いが稼げる!【A8.net】fishbar4.gif




posted by momono at 11:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | さかな
ポチっとお願いします。
ボート・クルーザー・その他船舶ランキング 釣り具の処分に困ったら買取専門店のWAVEだね。 店頭買取 出張買取 宅配買取 まずはエリア検索やってみよ。
ファン
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
momonoさんの画像
momono
思いを語って夢を形にしよう、、 ・熱いのは血潮 ・暑いのは夏だから ・厚いのは人情
プロフィール
月別アーカイブ