アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月31日

屋号#大阪丸その(34) (阪堺電車の姫松で和菓子とお茶)




(阪堺電車の姫松で和菓子とお茶)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村



天王寺の阿倍野ハルカスから出発して→その周辺をぶらり→あべの地下街=通称あべ地下→懐かしいミツヤレストラン→天王寺公園の”てんしば”→天王寺動物園→通天閣→新世界→上本町の美味しいランチ(大人気ワンコインランチの海南亭→国際交流センターにあるビュッフェ・レストラン・ラッフィナートのバイキングランチ→新歌舞伎座とその店舗など)→鶴橋コーリャンタウンのある街などを思いつくままに散策して来たのですが、再び、天王寺に戻りたいと思います。

この界隈で、あといくつかの回りたい所や追加で書き足したい所もあり・・・。



今回は、天王寺から出ている阪堺電車(昔からある路面電車=ちんちん電車と呼ばれる方もおられます。)に乗って、美味しい和菓子を食べに行きたいと思います。



image.gif






はるか昔の学生時代、仲の良い友人に連れて行って貰った和菓子屋さんです。

30年近く前なのですが、風情があるお店なので、ふと思いついて探してみると、お店は変わらぬまま、そこにありました。

当時と変わらぬまま、健在だったので嬉しくなって久しぶりに天王寺から出ている阪堺電車に乗りました。


阪堺電車の乗り口は、阿倍野の地下街から階段で上がったところです。



(あべのハルカスのすぐ近くに阪堺電車があります。)
image.jpeg



image.jpeg



(まず、ともかく地下街に降ります。そして案内板の阪堺電車上町線の方向に沿って歩いて行きます。)
image.jpeg



(地下街のパン屋さんの角を曲がります。)
image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg



少し分かりにくいかも?知れませんが、案内板に沿って進んでいくと、たどり着くことが出来ます。



現在、運転されている路面電車は、かなり古くから使用されている車両と、最新鋭の車両とがあります。



image.jpeg



(かなり古くからある車両・・・どこか懐かしい感じです。乗降口にある手描き風の文字もレトロです。)
image.jpeg



image.jpeg





(最新鋭の車両・・・・・・・・乗降口も最新鋭の造りで、車内も新しい感じがします。)
image.jpeg



image.jpeg





阪堺電車の路線については後日、取り上げてみたいと思いますが、今回は和菓子屋さんで風流なお茶を楽しむ為に(姫松)という駅で降ります。



天王寺から少し走った帝塚山手前辺りになります。



(路面電車の駅もレトロです。)
image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg


image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg


(姫松の駅から、進行方向にまっすぐ進み、交差点を渡ります。なおも進行方向を歩いて行くと数分で和菓子屋さんが左手に見えて来ます。)
image.jpeg









いよいよ、和菓子屋さんに到着です。
(老舗の福寿堂*秀信)
image.jpeg



image.jpeg



image.jpeg



(和菓子屋さん*福寿堂秀信の横に併設されている。)
【茶寮 季(とき)】
image.jpeg



(店内の日本家屋的な照明の灯りが優しく和みます。)
image.jpeg



(京都の割烹のお座敷にあるような中庭、とても風流です。)
image.jpeg



(木目調のつい立で仕切られていますが、横の和菓子屋さんとは行き来出来るようになっています。)
image.jpeg




(和菓子屋さんの方は、季節の生和菓子、上質な落雁(らくがん)、贈答品用の和菓子などが並んでいました。)
image.jpeg


(福寿堂秀信の干菓子、お雛祭りや夏のひまわりやバラを形どったもの〜クリスマスまで、隠れた人気を誇るものもあります。季節を形どった干菓子とお抹茶や美味しいお茶を頂くのも楽しみの一つです。)
(和菓子の生菓子も季節ならではの・・・まるで俳句の季語のように色々あり、また綺麗なお菓子なので、こちらも目で頂き、食べて頂き、季節を頂く、楽しみがあります。)
image.jpeg



(中庭を眺めつつ・・・贅沢な時間が流れます。和ならではの空間です。)
image.jpeg



(美味しいワラビ餅とアイスのお抹茶を頂きました。どちらもとても美味です。さすが、老舗の和菓子屋さん。)
image.jpeg





風情ある中庭も店内も美味しい和菓子やお茶も、学生時代のイメージのまま変わっていなくて とても懐かしく、また嬉しい1日でした。





美味しかったです。





阪堺電車(姫松)→(天王寺)
帰りの路面電車から見えたキューズモール
image.jpeg



image.jpeg



路面電車は天王寺駅に着。
image.jpeg





阪堺電車沿線は、まだまだ沢山の魅力あるところがいっぱいです。



例えば、終着駅でもある浜寺。



浜寺公園は300種6500株のバラ庭園も綺麗だそうです。
image.jpeg

また”日本の名松100選”にも選ばれています。

バーベキューなど人気のコーナーも。
image.jpeg



沿線では、他にも帝塚山周辺の魅力や、堺方面では与謝野晶子や千利休にまつわる箇所もあり。
さらに足を伸ばすと大型古墳の”仁徳天皇陵”も。

また今回の他にも和菓子巡りができるほどの老舗がずらりとあります。

阪堺電車の沿線は、また後日になりますが、まだまだ取り上げてみたいところが多々あります。

(次回に続く)



























2016年05月22日

屋号#大阪丸その(33) (大阪鶴橋=コーリャンタウンのある街A)




(大阪鶴橋=コーリャンタウンのある街A)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村




大阪鶴橋の商店街は、鶴橋駅を中心に東成区、生野区、天王寺区にまたがる一大マーケットです。



その商店街に入る前に日本最大のコーリャンタウンにまつわる話を載せておきたいと思います。



生野区は約12万人の人口ですが、そのうち、約3万人は在日朝鮮人、または在日韓国人です。
日本に帰化された方も日本人としてカウントされていますので、実際の血脈としての在日朝鮮人、在日韓国人の方は約3万人以上とも言われています。

古くは飛鳥時代からこの地に渡日した朝鮮人や韓国人が住み着いたとも言われています。
近年、さらに集住地となり、日本最大のコーリャンタウン=コリアタウンとなりました。
これから紹介する商店街もコーリャンタウンならではの個性を発揮しています。



また有名な話なのでよく御存知の方もおられると思いますが、現・北朝鮮の後継者、金正恩の実母・高英姫(コ・ヨンヒ)がこの大阪鶴橋の在日二世出身者です。

実母・高英姫の父には二つの諸説があり、ひとつは渡日した朝鮮人のプロレスラーで1960年代に北朝鮮に一家で戻った高太文であるという説。

もうひとつはやはり渡日し日本の軍需関係で働いていたが、後に密航船を運営していた為、ほぼ強制送還に近い形で北朝鮮に戻った高ギョンテクであるという説。

現在は色々な資料などから、後者の高ギョンテクが高英姫の父である説が有力視されています。

北朝鮮に戻ってからの経歴は一貫しており、平壌音楽大学卒業後、万寿台芸術団で舞踏家として活躍。
その後、見染められて金正日の三番目の妻になり、寵愛を受け、後継者・金正恩含む三人の子供をもうけています。

二番目の妻が精神を病んでモスクワの病院に入った後は、ファーストレディの扱いを受けていたとされています。
2004年、癌によりパリの病院で死去。




*政治的な様々な思想の見地から、政治的な意見等は差し控えさせて頂きますが、北朝鮮の後継者の実母が大阪鶴橋のコーリャンタウンの在日二世出身であることは間違いないようです。




ただ神格化を図りたい北朝鮮側からは、トップの実母が在日二世出身の件は機密にしておきたい事項のため、在日朝鮮人、在日韓国人世界では当時のことはかんこう令が敷かれているとも言われています。

また別の説では、高英姫の父は済州島出身である。他には百済王家の血をひく等の諸説もあります。

前者は神格化を図る場合は邪魔な噂であり、後者は逆に神格化を図る為には好都合と言われています。




余談ですが、実際の百済王の末裔のうち二人の王子は日本に逃げ込んだ後、行き先を探し当てた敵との闘いに破れ、日本ではその地に百済王末裔の神社が出来ています。
百済に残った百済王直系の王子は滅ぼされています。

ちなみに昔、この鶴橋にあるコーリャンタウンを百済の街と呼んでいたことがあるようです。

また平野川を百済川と呼んでいたことがあるようです。
平安時代にあった百済群を流れていたのが呼称の由来になっています。



*上記に記述した政治的見解については、北朝鮮側や韓国側はもちろん、立ち位置や思想や政治的イデオロギーや信条、それに伴う感情が皆それぞれ異なります。
もちろん、それ以外の各国の見解も当然、異なります。

また日本側も、日本人・在日朝鮮人・在日韓国人・また日本人に帰化された方達(その中でも北朝鮮寄りの方、韓国寄りの方がおり)、それぞれのその時の政情、また各世代や各個人にもより、立ち位置や政治的見解や信条や感情も含めて全て異なる為、このブログには 事実のみ=北朝鮮の後継者・金正恩の実母は、大阪鶴橋のコーリャンタウン在日二世出身である。とだけ記しておきます。



【大阪鶴橋】が日本最大のコーリャンタウンのある街であることが分かって頂けたと思います。



前置き話が長くなってしまいましたが、東成区、生野区、天王寺区にまたがり、甲子園球場の約2倍、800〜900件位の店舗が軒を連ねている鶴橋の商店街に入りたいと思います。



(鶴橋駅を中心に西に隣接している鶴橋西商店街。)
(東に隣接している鶴橋商店街振興組合=つるしん。)
(つるしん、やや南にある高麗市場。)
(つるしん東側にある東小橋南商店街振興組合。)
(上記やや南側、大阪鶴橋市場商店街振興組合。)
(上記南側に位置する大阪鶴橋卸売市場協同組合。)
image.jpeg



(上本町側から千日前通りを歩いて行くと鶴橋駅にたどり着きます。)
image.jpeg



(鶴橋駅の東側に隣接している鶴橋商店街振興組合=つるしんにいよいよ入って行きます。)
image.jpeg



(古いアーケードに店舗が続きます。この辺りは衣類関係などがありました。幾重にも分岐点があり、それぞれアーケードは続きます。)
image.jpeg



(右手、履物屋さん。左手、洋服屋さん。)
image.jpeg



(本場韓国キムチやケジャンなど。)
image.jpeg




(韓国料理屋さんなど。)
image.jpeg



(今では珍しい、昔ながらの布団屋さんなど。)
image.jpeg



(衣類など。)
image.jpeg



(靴屋さん。)
(この一角を抜けるとキムチも含めた韓国食材を取り扱うお店が並びます。)
image.jpeg



(ちぢみ屋さん。)
image.jpeg



(トマトキムチやケジャン。)
image.jpeg



(キムチや韓国海苔巻き。このお店は豚足も扱われているようです。)
image.jpeg



(韓国海苔巻きが積まれています。)
image.jpeg



(韓国海苔巻きのちょうちん。)
image.jpeg




(キムチなど。)
image.jpeg



(若者も多く、ともかく大勢の賑わいでした。)
image.jpeg




(つるしんのてくてくMAPの看板。)
image.jpeg




(同じくつるしんのてくてくMAPの看板。)
image.jpeg




(この辺りは商店街と商店街を結ぶ中庭?のようになっていました。
若者や家族連れなどが、チヂミなどを買って、休憩がてらに店先にある小さな椅子などに座って食べていました。)
image.jpeg



(レトロな造りの古い天井。)
image.jpeg




(大根キムチなど。老若男女が買い物に集っています。)
image.jpeg



(この辺りになると、戦後闇市の面影そのままにお店が並びます。)
image.jpeg



(キムチ・チャンジャなどの韓物店。)
image.jpeg



(ふぐ・あんこう等の鮮魚がならびます。)
image.jpeg



(韓国の様々な食材が並びます。)
image.jpeg



(つるしん11班通り。買い物客で賑わっています。)
image.jpeg



(つるしんを抜けて、駅方向に向かいます。)
image.jpeg



(鶴橋駅沿いにあるむし豚や豚足のお店。)
image.jpeg



(鶴橋駅西口。)
image.jpeg



(同じく鶴橋駅。近鉄線。JR線あり。)
image.jpeg



(鶴橋駅から下記の地図を頼りに生野コリアタウンを目指しました。)
image.jpeg



(コリアタウン周辺案内MAP)
image.jpeg



(コリアタウンは4つ門があります。)
(御幸通中央門。御幸通中央商店街。)
image.jpeg



(コリアタウンのシンボルでもある百済門。御幸通東商店街振興組合。)
image.jpeg



(色鮮やかな唐辛子などの韓国食材が店先に並びます。)
(食材などは一部、駅周辺商店街よりも価格が安いところもありました。)
image.jpeg






今回、鶴橋駅やその周辺の一大マーケットである商店街やコリアタウンを歩いてきました。

鶴橋駅隣接の大商店街は古い造りのままで、昭和時代そのものでした。

またアーケードをはずれた場所ではレトロを通り越して、戦後の闇市そのままの風情がある場所もありました。
その一角でお店も持たず、樽漬けのキムチを売られていたかなり老齢のおばあさん。
(たぶん?推測ですが、朝鮮や韓国の方だと思います。)
昔ながら?の物販をされていました。
生涯現役を感じる気概。
すごい偉いなぁと思いつつ、高齢化社会のヒントがあるようにも思いました。

商店街やコリアタウンに行くまでは、在日朝鮮や在日韓国の韓国食材になじみのある人や一部マニア的に韓国食材などに凝っている方が多いのだろうと思っていたのですが、実際は老若男女、若いカップルや家族連れの方まで商店街やコリアタウンを存分、楽しんでおられました。

日本のさびれつつある商店街のアーケードよりも もっと造りも古い感じなのですが、沢山の買い物客で賑わっていました。

独特の個性を持つ【鶴橋】。
カジュアルに気軽に楽しめる街でした。

今回、【鶴橋】を歩いてみて、日本の最大であるコリアタウンの魅力を体験出来て良かったなぁと思いました。






(次号に続く)


































 














2016年05月20日

屋号#大阪丸その(32) (大阪鶴橋=コーリャンタウンのある街)




(大阪鶴橋編=日本最大のコーリャンタウンのある街@)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


今回は【鶴橋】を特集しようと思います。



S垣ご夫妻に教えて頂いた『海南亭』から歩いても数分です。
(屋号#大阪丸その27 上本町ランチ編を参照)

私自身は今回の【鶴橋】特集を組むのにあたり、実際、鶴橋に足を運んでみました。
当日はまず海南亭で話題の大人気ランチを食べてから、歩いて鶴橋にたどり着きました。



つまり上本町駅から千日前通りを歩いて鶴橋方向に行くゆるい坂を下り、中間地点である『海南亭』でランチ。
そこから、また千日前通りを歩いて数分。
鶴橋に到着しました。



まず【鶴橋駅】が、あります。



●近畿日本鉄道、いわゆる近鉄。
上本町駅や難波駅で折り返す近鉄大阪線や奈良線があります。

●西日本旅客鉄道、いわゆるJR西日本。
天王寺行き、大阪方面行きの環状線があります。

●大阪市交通局の大阪市営地下鉄。
千日前線の駅があります。



この【鶴橋駅】を中心に【鶴橋】は他の駅にはない独特な賑わいを持っています。



まずは、近鉄電車の大阪線、奈良線を仕事や学校、買い物などで常時利用される方はよくご存知だと思われる例の焼肉の匂いです。

image.jpeg

周辺は何軒あるか分からないくらいの焼肉店やキムチ店や韓国料理店のメッカです。



夕方から夜間に掛けて・・・つまり一番お腹が減る時間帯に近鉄大阪線や奈良線のホームにたたずんでいると、あの肉を焼いた香ばしいなんとも言えない焼肉の匂いが・・・。

時間帯からよると一部の方をのぞき、ほとんどの人達は1日働き、または1日学校やクラブで頑張った後、家路に向かう途中。
このなんとも香ばしい肉の焼ける匂いが、より空腹をくすぐり これを耐え忍んで家路に向かいます。



この駅に充満する焼肉の匂い=毎日夕方から夜間にかけて漂う、食欲そそる肉の焼ける香ばしい匂い。
実はこの鶴橋独特の匂いが、環境省のかおり風景100選に選ばれました。



余談ですが、かおり風景100選をのぞいてみると、全国区での森林やお花やお茶や潮の香り。お香の香り。など色々ありました。

鶴橋の香りは他とは少し毛色が違います。
どちらかと言うと、浜松名物うなぎの蒲焼きの香りが種類的には近いような気がしました。

昔から鶴橋では、お腹のすく家路頃に食欲をくすぐる香ばしい焼肉の匂いが漂っていました。
ほとんど意識することもないくらいに毎日当たり前に、焼肉の匂いと風景が駅や街に広がっていて・・・。

image.jpeg



改めて、かおり風景100選に選ばれた訳を納得しました。





鶴橋駅西には、朝鮮半島の民具や衣装などを売る店が並ぶ高麗市場。



東側には小売もOKの大阪鶴橋鮮魚卸売市場があります。
伊勢湾で水揚げされた天然物魚介類が鮮魚列車などで入荷されます。
大阪黒門市場と同じく食の宝庫として知名度が高い卸市場です。

実は鶴橋を通っている近鉄大阪線は上本町と賢島が始発駅であり終着駅です。
この間を列車が走ります。
(途中、伊勢中川で乗り換えると名古屋まで行きます。)
この沿線で魚を運ぶ列車を早朝見かけることがあります。
昔ながらのブリキ製の入れ物を積み上げ、人が運んでいます。
時々、運ばれている人が列車で横になって寝ている光景も目にすることも。
(貸切列車なので。)
駅での表示は(貸切)、そして列車の表示は(鮮魚)です。



また鶴橋は、日本最大のコーリャンタウンを持つ街です。

******

(コーリャンタウン=コリアタウン)

世界各地に散在する韓国系、朝鮮系の人達が作った集住地。
アメリカ合衆国、中華人民共和国、日本が中心で、ロシアやアジアの一部にも一定数居住。(高麗人)
カナダも増えて来ている。
日本でも各地に点在している。
中でも大阪鶴橋と東京上野あたりは有名である。

******

次号では、いよいよ甲子園球場の約2倍、800件以上のお店が軒を連ねる巨大マーケットでもあり、大変レトロな場所でもある鶴橋駅周辺の商店街を紹介したいと思います。


































 





















2016年05月16日

屋号#大阪丸その(31) (上本町B)




(上本町B)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村





”上本町YUFURA”の5階食堂街の続きです。



*****************



●パスタ
・・・生麺工房 鎌倉パスタ

営業時間:11:00〜22:00

ランチ、夜とも価格は1000円〜2000円位でパスタを楽しむことが出来ます。

デュラム小麦のセモリナ粉を使用したモチモチの生パスタ。

和洋の美味しそうなパスタメニューがあります。

(一部紹介)



*****



【スペシャリティパスタ】
・・・・・5種類あり。

○生うにとイクラのクリームパスタ
・・・・・1390円(税抜)

○国産黒毛和牛と京都九条葱のパスタ
すき焼き仕立て
・・・・・1390円(税抜)

他、3種類。



*****



【生パスタフィットチーネ】
・・・・・4種類あり。

○ずわい蟹クリームフィットチーネ
かに味噌風味
・・・・・1290円(税抜)

他、3種類。



*****



【鎌倉和風ソース】
・・・・・7種類あり。

○梅肉とちりめんじゃこのパスタ
・・・・・1090円(税抜)

他、6種類。



*****



【クリームソース】
・・・・・7種類。

○明太子とヤリイカの濃厚クリームパスタ
焼き海苔風味
・・・・・1140円(税抜)

他、6種類。



*****



【トマトソース】
・・・・・6種類あり。

○炙りトロサーモンのトマトクリームパスタ
・・・1190円(税抜)

他、5種類。



*****



【ピリ辛パスタ】
・・・・・4種類あり。

○蒸し鶏とブロッコリーのペペロンチーノ
・・・・・1080円(税抜)

他、3種類。




*****




【季節限定生パスタ】
注)季節ごとにメニューは変わります。
・・・・・4種類あり。

○釜揚げ桜海老と菜の花のペペロンチーノ
*いかにも春らしい組み合わせのパスタです。
・・・・・1090円(税抜)

他、3種類。



*****


上記のお好みのパスタにプラスα出来るセットメニュー。

◉パン食べ放題セット
(バターロール風やクロワッサンや野菜を使った変わり種のパンなど食べ邦題。)
・・・・・+380円(税抜)

◉鎌倉セット
パン食べ放題、本日のサラダ、飲み物
・・・・・+580円(税抜)

◉プチコースセット
パン食べ放題、前菜3種類、飲み物、本日のデザート
・・・・・+680円(税抜)



*****************



●和カフェ
ナナズグリーンティー

抹茶や白玉みつ豆など、和のものが豊富に置いてある半セルフサービスのお店。
簡単なランチもあります。

モダンでカジュアルにまとめてあり入り易いのですが、もう少し高級感があった方が新歌舞伎座に来られる方には受けたかも知れません⁈

抹茶関係も多く、飲み物もコーヒーなどと一緒にかりがね茶(380円)や水出し宇治煎茶(421円)などの日本茶も並びます。

クリーム白玉みつ豆をまずよばれたのですが、クリームに乗っているこし餡とは別に、中に粒あんが入っています。
この粒あん=小豆の歯ごたえが面白い感触を生み出していました。
半セルフなので、低価格です。
500円前後でした。

お茶はポットに入っていて2杯分位でした。

一般的なブレンドコーヒーのICEで330円というリーズナブルなお店でした。


ちなみに3階にあのモロゾフのカフェモロゾフもあるのですが、こちらは美味しいながらも結構良いお値段でした。

値段的には、場所を入れ替えてもおかしくないように思えました。

気楽に休むにはお手頃だと思います。
この辺りは場所代なのか?やや高め価格設定のお店も多いので。




*****************



5階には、あと数軒の飲食店があります。

●とんかつ
しゃぶかつ かつ㐂
こちらも一度だけ、レディースランチをいただきました。
カツといろいろセットになっていました。
お値段もお手頃価格です。

●回転寿司
廻転寿司 CHOJIRO

●串カツ
八丁味噌 串の坊

●カフェ
丸福珈琲店

など。

***近鉄百貨店の連絡通路あり。


(次号に続く)






























 




































2016年05月14日

屋号#大阪丸その(30) (上本町A)


(上本町A)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村








”上本町YUFURA”の続編です。



6階に新歌舞伎座があります。



5階は食堂街。
(”上本町YUFURA”は写真撮影禁止ゆえ写真なしで残念ですが、少しだけ文字のみで紹介したいと思います。)



*****************



●うどん/そば
・・・道頓堀 今井

昭和21年創業の道頓堀にある有名な”おうどん屋さん”の支店です。
《だしの今井》と言われているだけあって、美味しいお出汁です。

もちろん、関西風のおだし。
関東風のいりこ出汁ではなく、かつおや昆布系です。
美味しいので、調べてみました。
・・・北海道産の昆布と九州産のさば節、うるめ節を八升釜で昔ながらの製法で作られているらしいです。

今井は、きつねうどん(ジューシーなお揚げ)や親子丼(親子丼の卵とじの上に卵の黄身が乗っている)が有名です。

やはり、だし勝負ゆえでしょうか?!

人気のメニューは、どれも”お出汁”が重要ポイントの料理ばかりです。

いろいろなメニューがあるのですが、私のお勧めは”鍋焼きうどん”
価格は、一般的なおうどん屋さんに比べ高目ですが、もちろん美味しいです。(2000円くらいです。)
その”鍋焼きうどん”には様々な具材が入っています。

かまぼこと一緒に伊達巻が入っていたのも印象的でした。
お正月おせちで頂く伊達巻が、鍋焼きうどんに。
お出汁と甘い伊達巻が合うのが意外でした。

具材は焼き穴子、鶏肉、ネギ、甘辛く煮た椎茸、かまぼこ、玉子、伊達巻など。

私個人は椎茸も絶品でした。
鍋焼きうどんによく合います。
きつねうどんの”きつね”の役目のように甘辛く煮た”椎茸”が効いています。

(因みに海老の天ぷらは別途料金になります。)
もちろん、海老の天ぷらが入ったら、より美味しいのですが、無くとも充分、”鍋焼きうどん”を楽しむことが出来ます。



他にも様々な鍋焼きうどんシリーズがあるらしく、季節限定らしいですが、
○イタリア産モッツァレラチーズの入ったトマト鍋焼きうどん(2052円)
○鴨ロース鍋焼きうどん(2268円)
○湯葉鍋焼きうどん(1998円)
などもあるみたいです。

他は鍋もの、色々な懐石を楽しめる籠入りのもの、小鉢もあります。
ワインやお酒と一緒に楽しむことも出来るようです。

ちなみに本店の道頓堀とこのYUHURAやリーガロイヤルホテルやニューオオタニホテル、新大阪新大阪駅構内の大阪のれんめぐり店、泉北タカシマヤ店などにも支店があります。

お持ち帰り専門店は大丸大阪の梅田店・心斎橋店、大丸芦屋店、近鉄百貨店上本町店、高島屋大阪店、あべのハルカス店にあるようです。

手軽におうちで楽しむにはお持ち帰りも良いかもしれません。
自宅ではなかなか出せない”おだし”なので。



*****************



●和食
・・・旬魚旬菜 うおまん

お店はいろいろな魚料理などありました。
居酒屋さん風なので、敷居も低く気楽に入ることが出来ます。

私個人はランチで何回も寄せて頂いたのですが、どれも美味しくいただきました。

ランチしか食べていないので夜間などの他メニュー等、詳しいことは分からないのですが、魚料理の刺身系や煮付けなどが豊富だったと思います。

鯛のかぶと煮も美味でした。

ランチは千円前後〜二千円前後。

ランチは海鮮丼、天丼や日替わりの定食料理や様々な定食料理など。

日替わりランチ(本日のメイン料理、旬の小鉢、本日の汁物、香の物、ご飯)
880円(税込950円)

定食もいろいろな種類があります。

海鮮丼など、ランチの一部料理についているおうどんは、稲庭うどん(秋田名物の細いおうどん)も美味しいです。

お隣にある上記の”道頓堀 今井”のおうどんは美味しいけど、もう少しリーズナブルに楽しみたい方は、この”旬魚旬菜 うおまん”のセットについてくる”稲庭うどん”はお勧めです。
ただし、セットものなので、ほぼ素うどん・・・おぼろ昆布位しか入っていませんが、味はGOODです。

わたくし事ですが、母がうどん好きで、お隣の”道頓堀 今井”は道頓本店を昭和時代から愛用。
なので、上本町に来ると”道頓堀 今井”に行きます。
もしくは、セットについているオマケの稲庭うどん狙いで ”旬魚旬菜 うおまん”に行くことも多いです。

余談ですが、たまに私に付き合って後述のパスタやカツも行きますが、本人は毎回おうどんで良い位のおうどん好きです。

オマケのおうどんが美味しいということは=味は美味。

ランチの海鮮丼や天丼も日替わり定食も美味しかったです。

お店に入ると、新歌舞伎座に来られた人達やOL風の方、サラリーマン風の方がおられました。
奥はガラス張りで、窓からYUFURA周辺が見えますが・・・実はビルの壁・屋根部分や近くにあるパチンコ屋さんとその路地にある自転車などの風景です。
上本町らしいといえば、らしいのですが。

お店自体はモダンな感じの造りになっていました。



*****************

(次号に続く)






























 

















2016年05月06日

屋号#大阪丸その(29) (上本町)


(上本町)


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村




上本町は天王寺区の中にあります。

前述しているように美味しいお食事処があったりするのも、ビジネス街のオフィスが多い地域だからかもしれません。
また学校や予備校も多く点在している場所でもあります。

日本赤十字病院や聖バルナバ病院(通常より高価格ながらも妊婦さんの憧れる産婦人科病院です。)の存在も有名です。

「近鉄上本町駅」は、地上7面6線の大阪線、地下2面2線の難波線が乗り入れています。
また谷町線・谷町9丁目とも連絡しています。

「近鉄上本町駅」は、終着駅でもあり始発駅でもあるので利用者にとっては便利な駅です。

次の鶴橋駅も近鉄大阪線・奈良線・神戸方面、またJR(梅田方面、京都方面、兵庫方面など。天王寺方面。)や市営地下鉄の千日前線も乗り入れていて重要な中継駅なのですが、時間にもよりますが大抵立て込んでいてなかなか座ることが難しいのです。

上本町も沢山の人が利用されるので、立て込んではいますが、終着駅でもありますが始発駅でもあるので、電車を選んで座ることも可能です。



(近鉄電車)
image.jpeg




(電車の車体にハルカス300のマスコット・あべのべあ)
image.jpeg




私自身は「上本町駅」をよく利用します。

その「上本町駅」(地上側)を降りると、すぐ目の前の正面に近鉄百貨店があります。



(駅に隣接している近鉄百貨店・上本町店)
image.jpeg



(近鉄百貨店の横には、シェラトン・都ホテル。)
image.jpeg




そして出口右側が前述した「海南亭」つまり千日前通り方面になります。






改札を出て、左側が今回取り上げる「新歌舞伎座」とその歌舞伎座を内包している「YUFURA」です。



(”新歌舞伎座”を内包する「YUFURA」)
image.jpeg



(「YUFURA」にあるお洒落なお花屋さん、青山フラワーマーケット。その並び奥にはマクドナルドもあります。)
image.jpeg



(柱にあった「YUFURA」全館のご案内。6階が”新歌舞伎座”です。)
image.jpeg



(近鉄駅側の柱にあった今秋の歌舞伎座の出し物のチケット予約販売のお知らせポスター。)
image.jpeg



(「YUFURA」にいよいよ入っていきます。)
image.jpeg



(「YUFURA」館内案内板。)
(実は残念なことに館内撮影禁止なのです。ゆえに館内については写真なしです。)
image.jpeg



まだ新しいビルなので、館内は綺麗です。



また案内板にあるようにユニクロや眼鏡のジンズ、ABCマート、無印良品、100円均一ショップなど、カジュアルで入りやすいお店が多く入っています。
またお洒落な雑貨屋さんなどもあります。
モロゾフの喫茶店もあり。

りそな銀行もクリーニングの白洋舎も洋服のお直し屋さん、保険、ストレッチ専門店もあります。

B1階はスーパーマーケットの食品専門館ハーベス、サンドウィッチ・カフェのサブウェイ。




(「YUFURA」ビルの外にある全館案内板は、英語・日本語・中国語・韓国語で表記されています。)
image.jpeg



(「YUFURA」から見た”近鉄上本町駅”側の入り口)
image.jpeg



(「YUFURA」から見た上本町”ハイハイタウン”)
image.jpeg


(”新歌舞伎座”の表玄関の上部)
image.jpeg



≪余談ですが、千日前通りからシェラトン都ホテル横に上本町駐車場の入り口があります。≫

この駐車場は、1時間毎500円。
営業時間は6:00〜23:00(23:00〜翌6:00は出庫のみ可)
*上本町「YUFURA」および近鉄百貨店上本町店にて当日3000円以上(税込)のお買い上げの場合、2時間まで無料。

●ただし新歌舞伎座・りそな銀行・食品専門館ハーベス・サブウェイ・ABCクッキングスタジオについては除外。(無料ではない)

注)駐車券と3000円以上(税込)お買い上げのレシートを近鉄百貨店上本町店内の案内所
(1階・2階・B1階のデイリーサービスカウンター)で提示してください。
「上本町YUFURA」にはご案内所がないので要注意のこと!!



また「YUFURA」側にはミニバイク駐輪場あり。
2時間無料はなし。(最初90分無料)

(自転車)・・・・一時利用:6時間毎100円、但し最初の90分無料。
(ミニバイク)・・一時利用:6時間毎300円、但し最初の90分無料。

「中型・大型バイク」は利用不可。


(次号に続く)






























 





2016年05月02日

屋号#大阪丸 その(28) (上本町ランチ編A)


(上本町〜鶴橋ランチ編A)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村



S垣さんご夫妻に教えて頂いた上本町と鶴橋の間にある「海南亭」牛すじ丼ランチ、とても魅力的でした。
ワンコイン(税込み500円)で有名高級焼肉店の牛すじ丼+スープ(おかわり自由)+サラダ+おかず(キムチなど)+デザート(杏仁豆腐など)の盛り沢山。
1000円でも安く思える程の内容と美味しさを兼ね備えたワンコイン・ランチ。
しかも3時までの来店の方には、セルフサービスと言え、フリードリンク付き。
行列と売り切れ続出もうなづけます。

(詳細は(屋号#大阪丸その(27)上本町ランチ編)を参照。)





今回は同じく天王寺区にあり、上本町からも行ける場所「大阪国際交流センター」に場所を移動します。
その中にある【ビュッフェレストラン ラッフィナート】を目指します。



image.jpeg



上本町(上六)から上町筋を天王寺方面に向いて、程よい距離を歩いて行く感じです。(約徒歩5分)

image.png

1979年9月に箕面市に移転されるまで、この辺りには大阪外語大学がありました。
(今は大阪大学に統合されています。)
現在は「大阪国際交流センター」が、どっしり構えています。
名前の通り、国際交流の為のセンターです。
各国語による在日外国人の相談コーナー始め、国際的なシンポジウムに、会議に、イベントに、世界の国々から人々が集っています。
人種・民族・文化・言語・習俗などあらゆる壁をこえた対話を通じて、市民レベルでの国際交流の場として設立されました。
実際、現在も多くの国の方達がボランティア含め、日本人と共にセンター内でも働いておられます。



その併設するホテル内に
【ビュッフェレストラン ラッフィナート】が、あります。



image.jpeg

image.jpeg



◎ここのランチは、メイン料理を1品頼むと自動的にランチバイキングになります。

image.jpeg

○店内に並ぶバイキング用の料理が取り放題はもちろん。

image.jpeg

○フリードリンク。
○デザートバイキングもあり。
 *デザートも充実感がありました。
  和洋菓子に加え、チョコフォンデュ
  やアイスクリームが充実していました。

image.jpeg

  バニラやチョコの定番はもちろんのこと、
  抹茶など各種、中にはゴマアイスも!

image.jpeg

(注:私達がランチに行った際の時のことを記しています。 詳細はお店でご確認ください。)



****主なランチメニュー****



◎【毎週おたのしみ!】週替わりランチ・・・・・1200円(税抜き)

◎豚ロース肉のカツレツのおろしポン酢・・・・・1500円(税抜き)

◎ハンバーグステーキ(和・洋各種あり)・・・・1600円(税抜き)

image.jpeg

◎豚ロースカツレツ・・・・・・・・・・・・・・1500円(税抜き)

◎特選牛ロースステーキ・・・・・・・・・・・・2000円(税抜き)

◎若鶏もも肉熟成焼き・・・・・・・・・・・・・1250円(税抜き)

◎真鱈 西京漬け・・・・・・・・・・・・・・・1300円(税抜き)

◎帆立貝柱の炙り焼き・・・・・・・・・・・・・1400円(税抜き)

◎有頭海老フライタルタルソース・・・・・・・・1700円(税抜き)

◎ミックスシーフードフライ・・・・・・・・・・2000円(税抜き)

◎帆立貝柱のムニエル・・・・・・・・・・・・・1600円(税抜き)

◎魚介のグラタン仕立て・・・・・・・・・・・・1500円(税抜き)

◎特製カレー(ビーフ・シーフード各種あり)・・1200円(税抜き)

◎シーフードピラフ・・・・・・・・・・・・・・1400円(税抜き)

◎ビーフピラフ・・・・・・・・・・・・・・・・1500円(税抜き)

◎ボロネーゼ・・・・・・・・・・・・・・・・・1200円(税抜き)

◎アマトリチャーナ・・・・・・・・・・・・・・1200円(税抜き)

◎ペスカトーレ・・・・・・・・・・・・・・・・1300円(税抜き)

◎お子様ランチ ・・・・・・・・・・・・・・・・880円(税抜き)



*****************


*どれも美味しそうです。



image.jpeg
 
ランチタイムは上記に書いたように、
≪メイン料理+ブッフェ食べ放題+ソフトドリンク飲み放題付き≫なので、お腹の入り具合を考慮して、お料理を選ぶのが良いかもしれません。




住所:〒543-0001
   大阪府大阪市天王寺区上本町8丁目−2−6
   *大阪交流センターホテル1階

   【ビュッフェレストラン ラッフィナート】



電話:050-5789−6826



image.jpeg


image.jpeg


image.jpeg




アクセス:

●近鉄大阪線・・・・大阪上本町駅・・・徒歩5分
   
●近鉄難波線・・・・大阪上本町駅・・・徒歩5分

●地下鉄谷町線・・・谷町九丁目駅・・・徒歩8分

●地下鉄千日前線・・谷町九丁目駅・・・徒歩8分



駐車場:提携コインパーキング有料
(お一人様ご利用金額1296円以上の場合、
駐車場代金100円割引き有り。)



営業時間:ランチ 11:00〜14:00
     (ラストオーダーは14:00)
     カフェ 14:00〜16:00

     日曜日 17:00〜20:00
     (ラストオーダーは20:00)

*状況によって閉店時間に変動がございます。

*ディナーは貸し切り時のみ。

○女子会・ママ会・デート・記念日
・同窓会・歓迎会・送別会・お祝い事
・大人数・友人、知人同士。
     
○ お子様用の椅子完備。
ベビーカー入店OKのお子様連れや
ご家族連れなども多く訪れます。

(私自身はある土曜日に数名の友人とランチに
行ったのですが、その日はちょうど大阪国際
交流センターで踊りのサークルの発表会があっ
たらしく、レストランもお手洗いも満席でした。

私たちは開店と同時に入ったのですが、
12時前後の繁忙期は外で待っている方もいらっ
しゃいました。

やはり家族連れ、お子様連れ、踊りのサークル仲間、
見物にこられた友人・知人の数名のグループの方達が
レストラン内におられました。

平日はもう少しゆったりしているのかも?
しれません。)



定休日:不定休日あり。
    *年末年始




平均予算(お一人様):(ランチ平均)・・・1300円
           (宴会平均)・・・・3000円
           (通常平均)・・・・5000円



総席数:100席・・・・着席時・・100名
        ・・・・立食時・・150名



貸し切り可能人数:・・・・20名〜100名



個室:テーブル個室あり。
(1室/10名〜30名様用/扉・壁あり)



その他:

・外国語メニュー(英語版メニュー)あり。
    
・ドレスコードはカジュアル。
    
・店内全面禁煙。
    
・ペット同伴不可。
    
・携帯の電波可
(Softbank、NTTドコモ、au)
 
・日曜営業あり。
    
・ホテル内、ホテル直営、パーティーコーディネータやシェフ在籍。



(次号に続く)






























 
ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。