アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月27日

木津市場B併設のスーパー銭湯【太平のゆ】⓵




木津市場併設のスーパー銭湯【太平のゆ】




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村







IMG_2799.JPG






IMG_3642.JPG






木津市場の横にあるスーパー銭湯。
1階からと、駐車場からも入り口に入ることが出来ます。





IMG_3427.JPG





IMG_2801.JPG





IMG_3635.JPG









最初、市場とお風呂屋さんが併設しているのが、???でしたが、百聞は一見に如かず。と、早速、入ってきました。






IMG_3630.JPG







思ったよりも広々としています。


中には食事処や和室の待合室もあり、浴室も広く気持ちいい空間でした。










IMG_3633.JPG







屋上?の(陽の光が入る屋根付き)広い露天エリア。

ここには高濃度炭酸泉風呂、日替湯、寝転び湯、信楽焼の壺湯などがあります。
のびのびと開放感あふれる空間で、様々なお湯にのんびり浸かって、癒されました。

お湯に入ってのんびりしていると、とても、ここが難波に近い都会には思えませんでした。




IMG_3428.JPG

(手前右側・高濃度炭酸泉風呂)





IMG_3636.JPG

(日替わり湯)





IMG_3631.JPG

(寝転び湯)





IMG_3640.JPG

(信楽焼の壺湯)





**********





IMG_3650.JPG

(シルクの湯)





IMG_3645.JPG

(ラジストン風呂)





IMG_3641.JPG

(回遊風呂・立ち湯型)





IMG_3638.JPG






IMG_3651 1.jpg

(ジェットバス・寝転び湯型)





IMG_3651.jpg

(冷水風呂)注:サウナ後の直接入浴不可





IMG_3648.JPG

(遠赤外線ドライサウナ)





露天エリア以外にも、上記のシルク風呂、ラジストン風呂、回遊風呂(立ち湯型)、ジェットバス(寝転び湯型)、遠赤外線ドライサウナなど色々な種類のお湯が気軽に楽しめます。





木津市場を楽しんだ後にここでのんびりするのも良いと思います。

また近くにライブハウスの(Zepp  Namba OSAKA)、(なんばパークス)や(ヤマダ電機)もあり、その帰り道にゆっくりとお風呂を楽しむのも良いかも知れません。

大阪のなんば近くにある市場とスーパー銭湯はとても便利です。






・・・また岩盤浴もあります。・・・

(太平のゆ)岩盤浴特集は次号に・・・。







【湯源郷  太平のゆ  なんば店】

場所:木津市場敷地内

〒556−0012
大阪市浪速区敷津東2丁目2−8

電話番号:
06‐6633−0261


アクセス方法や地図、その他詳細は、次号・岩盤浴特集と共に掲載予定。
















(次号に続く)






























*****







*****































































2016年11月13日

屋号#大阪丸その(45) (大阪城*Z 豊臣大坂城*追記)






(大阪城*Z 豊臣大坂城*追記)





にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村





image.jpeg





以前、この【屋号#大阪丸】で城郭模型作家・島さんの再現された【豊臣大阪城】の作品を掲載させて頂きました。





********





今回、アーマモデリング12月号に城郭模型作家・島さんの作品が掲載されましたので、追記としてご報告させて頂きたいと思います。





アーマ―モデリング12月号*戦国ダイオラマ絵巻に載せられた島さんの作品は・・・・・なんと!!【大坂城炎上】なのです。





IMG_2789.JPG





IMG_2788.JPG





城郭模型作家・島さんの力量は、前回お借りした豊臣大坂城の写真からも ダイレクトに伝わってくるのですが、今回は、なおかつ炎上した豊臣大坂城を作り込んでおられます。





IMG_2786.JPG





正直、びっくり致しました。すごいです。





私自身は(Gegeさん)の影響もあり、幾多の模型コンテストや展示はもちろん、静岡ホビーショーにも足を運んだことがあるのですが・・・・・正直、城炎上は見かけたことがありません。





変化をつけるように、城郭模型を様々な観点(四季折々・・・桜、緑葉、紅葉、雪など。現在の城として、再建現場や現在様式を取り入れたものなど。)から描いたものは拝見してきましたが、正直、【炎上】は初めてでした。





城郭模型作家の島さんは城郭模型だけでも相当な力量がおありだと思うのですが、もはや円谷プロに匹敵するような自由な発想(特撮のよう)、城郭模型の奇才!異才!いや、天才肌ですね、きっと。





(*詳細はアーマモデリング12月号参照)

・・・・・・城郭模型作家・島さんの作品造りなども紹介されています。
スクラッチされ、炎上させた【豊臣大坂城】の写真と共に詳しく掲載されています。





IMG_2787.JPG





IMG_2436.JPG





(城郭模型作家・島 充氏の作品ギャラリー)
***** http://www.geocities.jp/joukakumokei/



(城郭模型作家・島 充氏のオンラインショップ)
*****http://joukakumokei.com





*余談ですが、島さんのブログも大変、興味深く、拝見させて頂いています。
城郭模型の水(川など)の表現を描かれていたりするのですが・・・・・とてもアート的、職人的、科学的、学術的、詩情的で・・・・・ふと、【ルネサンス】が頭に浮かんだ程でした。





この追記も島さんのご厚意で、城郭模型の写真を拝借させて頂きました。
前回の掲載も含めて、ご協力本当にありがとうございました。





(次号に続く)

















































2016年10月03日

屋号#大阪丸その(43) (大阪城*X 現在の大阪城へ)





(大阪城*X 現在の大阪城へ)




image.jpeg




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村






大阪城は、(太閤はんのお城)といわれた豊臣秀吉築城時代(安土桃山時代)から、徳川家と江戸幕府による徳川大坂城(江戸時代)を経て来ました。



江戸時代にも度々火災による損傷と修復を繰り返して来たようです。




特に1660年(万治3年)には、城内の青屋門の土蔵造り・(火薬庫)焔硝蔵が、落雷により大爆発を起こしました。
貯蔵していた82tの火薬、鉛弾約43万発、火縄3万6千本が焼失しました。
天守や御殿、櫓、橋など、多数の建造物も損壊。
城外でも家屋約1500棟が倒壊、多数の家屋の屋根も破損し、幾多の死傷者も出ました。



後にこの焔硝蔵(火薬庫)を石造りに幕府は作り直しています。この火薬庫は現存しています。



また1665年(寛文5年)には落雷による天守の焼失があります。
それ以降は天守を持たない城になりました。



江戸末期には、王政復古の大号令の後、二条城から追われた徳川慶喜が居住していたこともありましたが、鳥羽・伏見の戦いで旧・幕府が倒れた為、船で江戸に退却せざる負えなくなりました。



最終的には、大阪城は新政府軍に引き渡されました。
この前後の混乱時に出火、その際、御殿、外堀四と五と七番櫓などの城内建造物が焼失しました。



その後、明治新政府は、城内敷地を陸軍用地に転用しました。
主に火砲・車両などの重兵器を生産する大阪砲兵工廠が設けられました。



〜〜〜〜〜



時は流れ、1928年(昭和3年)当時の大阪市長の天守再建含む大阪城公園整備事業提案を元に昭和天皇記念事業として整備が進められました。



image.jpeg


市民の募金150万円によって、天守と陸軍第4師団司令部庁舎が建設されました。
再建工事は、天守閣の基本設計を波江悌夫が担当、1930年(昭和5年)に始まり、翌年、完成しました。



image.jpeg



image.jpeg





(下図は月間アーマ―モデリング Number198*2016 APRILにあたる2016年4月1日刊行の4月号・戦国ダイオラマ絵巻に掲載されている(Gege)さんの作品です。)

059.png







(次号に続く)




























































2016年08月16日

屋号#大阪丸その(37) (あべのハルカス周辺no.16*キューズモールとMIOなどの買い物エリア)




(あべのハルカス周辺no.16*キューズモールとMIOなどの買い物エリア)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村





あべのハルカス周辺には徒歩10分内に様々なスポットがあり見どころ満載なのですが、一番、足を運ばれるのはやはり買い物エリアだと思います。





【天王寺駅前商店街】昔ながらの商店街は、もちろんのこと。

image.jpeg


image.jpeg


image.jpeg





【天王寺MIO】若者に人気のMIO。

image.jpeg


(ファッションも充実しています。)
image.jpeg


image.jpeg


(JR天王寺駅すぐ横、ハルカス・アポロビル・キューズモールがある天王寺の中心地にあります。)
image.gif


image.jpeg


(JR天王寺駅と天王寺MIO)
image.jpeg






【Q’s MALL】キューズモール。


image.jpeg


image.jpeg


image.jpeg


(道路をはさんで向かい側にハルカスがあります。)
image.jpeg


image.jpeg


(キューズモールのエントランス、ガラス屋根からハルカスを望む。どちらも天王寺表玄関の新しい顔です。)
image.jpeg






【アポロビルとルシアス】
旧アポロビルとルシアスは、いくつかの連絡通路でつながっています。


image.jpeg


(古くからあるアポロビルには映画館やアミューズメント、ショッピング、レストランなどがあります。)
image.jpeg


(こちらは後から建設されたルシアスビル。スカイレストラン始め飲食店やショッピング、エステとフィットネス、オフィスなどです。一階周辺には、ずらりと人気ラーメン店やパスタ屋さんなど、レストランが立ち並んでいます。)

image.jpeg


image.jpeg

image.jpeg


image.jpeg


image.jpeg





キューズモール横にある【Via あべの Walk】
キューズモール1階玄関右手側横から入ると分かり易いかも知れません。


image.png


(余談*ずらりと美味しそうな食べ物屋さんが並びます。
前述したキューズモール1階右手側から入ると、手前左手側に老若男女が集う(正宗)居酒屋さんが見えます。

image.jpeg


その通路を奥に進んで行くと右側側に洋食屋さんが、三軒、それぞれのランチメニューを掲げています。
老舗グリル マルヨシ(欧風料理)、真ん中の通路一角にあるパシオン・エ・ナチュール(ビオバル&コーヒー)、そして、こちらも有名なビストロ・カフェ 羊の家(創作洋食)。
若い女性がお昼時に並んで待っていることも多いのですが、この洋食屋さん三軒の食べ比べも楽しいかなぁ?と思います。
地元に住む友人には、ワイングラスが並ぶカウンター越しにシェフの調理が見える、木のテーブルがあるパシオン・エ・ナチュールを勧められて、煮込みハンバーグをランチで頂きました。美味しかったです。)

(パシオン・エ・ナチュール)
image.jpeg


image.jpegimage.jpeg


image.jpeg



(グリル・マルヨシ)
image.jpeg


image.jpeg



(ビストロ・カフェ 羊の家)
image.jpeg



(洋食ランチ激戦区の通り。1階。)
image.jpeg

(ランチ価格もメニューによりますが、煮込みハンバーグランチは1000円で数百円のお釣りが来ました。)



(以下、Via あべの Walk)

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg



●1日では、回りきれない位にショッピングエリアや飲食店が多種多様で満載かつ、充実しています。
(ほぼ全てのものが揃う程でもあります。)
梅田や難波に並ぶ、主に若い人達に人気があるショッピングエリアです。
その中でも、ハルカスとその周辺=天王寺は、カジュアルなお店が多いことと、比較的近い距離に若い人達のショッピングエリア等が集中しているので、気軽に買い物しやすいのかも知れません。

(次号に続く)






































2016年05月20日

屋号#大阪丸その(32) (大阪鶴橋=コーリャンタウンのある街)




(大阪鶴橋編=日本最大のコーリャンタウンのある街@)



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪府情報へ
にほんブログ村


今回は【鶴橋】を特集しようと思います。



S垣ご夫妻に教えて頂いた『海南亭』から歩いても数分です。
(屋号#大阪丸その27 上本町ランチ編を参照)

私自身は今回の【鶴橋】特集を組むのにあたり、実際、鶴橋に足を運んでみました。
当日はまず海南亭で話題の大人気ランチを食べてから、歩いて鶴橋にたどり着きました。



つまり上本町駅から千日前通りを歩いて鶴橋方向に行くゆるい坂を下り、中間地点である『海南亭』でランチ。
そこから、また千日前通りを歩いて数分。
鶴橋に到着しました。



まず【鶴橋駅】が、あります。



●近畿日本鉄道、いわゆる近鉄。
上本町駅や難波駅で折り返す近鉄大阪線や奈良線があります。

●西日本旅客鉄道、いわゆるJR西日本。
天王寺行き、大阪方面行きの環状線があります。

●大阪市交通局の大阪市営地下鉄。
千日前線の駅があります。



この【鶴橋駅】を中心に【鶴橋】は他の駅にはない独特な賑わいを持っています。



まずは、近鉄電車の大阪線、奈良線を仕事や学校、買い物などで常時利用される方はよくご存知だと思われる例の焼肉の匂いです。

image.jpeg

周辺は何軒あるか分からないくらいの焼肉店やキムチ店や韓国料理店のメッカです。



夕方から夜間に掛けて・・・つまり一番お腹が減る時間帯に近鉄大阪線や奈良線のホームにたたずんでいると、あの肉を焼いた香ばしいなんとも言えない焼肉の匂いが・・・。

時間帯からよると一部の方をのぞき、ほとんどの人達は1日働き、または1日学校やクラブで頑張った後、家路に向かう途中。
このなんとも香ばしい肉の焼ける匂いが、より空腹をくすぐり これを耐え忍んで家路に向かいます。



この駅に充満する焼肉の匂い=毎日夕方から夜間にかけて漂う、食欲そそる肉の焼ける香ばしい匂い。
実はこの鶴橋独特の匂いが、環境省のかおり風景100選に選ばれました。



余談ですが、かおり風景100選をのぞいてみると、全国区での森林やお花やお茶や潮の香り。お香の香り。など色々ありました。

鶴橋の香りは他とは少し毛色が違います。
どちらかと言うと、浜松名物うなぎの蒲焼きの香りが種類的には近いような気がしました。

昔から鶴橋では、お腹のすく家路頃に食欲をくすぐる香ばしい焼肉の匂いが漂っていました。
ほとんど意識することもないくらいに毎日当たり前に、焼肉の匂いと風景が駅や街に広がっていて・・・。

image.jpeg



改めて、かおり風景100選に選ばれた訳を納得しました。





鶴橋駅西には、朝鮮半島の民具や衣装などを売る店が並ぶ高麗市場。



東側には小売もOKの大阪鶴橋鮮魚卸売市場があります。
伊勢湾で水揚げされた天然物魚介類が鮮魚列車などで入荷されます。
大阪黒門市場と同じく食の宝庫として知名度が高い卸市場です。

実は鶴橋を通っている近鉄大阪線は上本町と賢島が始発駅であり終着駅です。
この間を列車が走ります。
(途中、伊勢中川で乗り換えると名古屋まで行きます。)
この沿線で魚を運ぶ列車を早朝見かけることがあります。
昔ながらのブリキ製の入れ物を積み上げ、人が運んでいます。
時々、運ばれている人が列車で横になって寝ている光景も目にすることも。
(貸切列車なので。)
駅での表示は(貸切)、そして列車の表示は(鮮魚)です。



また鶴橋は、日本最大のコーリャンタウンを持つ街です。

******

(コーリャンタウン=コリアタウン)

世界各地に散在する韓国系、朝鮮系の人達が作った集住地。
アメリカ合衆国、中華人民共和国、日本が中心で、ロシアやアジアの一部にも一定数居住。(高麗人)
カナダも増えて来ている。
日本でも各地に点在している。
中でも大阪鶴橋と東京上野あたりは有名である。

******

次号では、いよいよ甲子園球場の約2倍、800件以上のお店が軒を連ねる巨大マーケットでもあり、大変レトロな場所でもある鶴橋駅周辺の商店街を紹介したいと思います。


































 





















ファン
検索
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。