アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
最新トラックバック

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月25日

【映画】ハクソー・リッジ これまでとは別の角度で感動する戦争映画


ハクソー・リッジ
6d42b2b74ce0f397.jpg


【予告】


【あらすじ】
第2次世界大戦中、デズモンドは人を殺してはいけないという信念を持ち、軍隊に入ってもその意思を変えようとしなかった。彼は人の命を奪うことを禁ずる宗教の教えを守ろうとするが、最終的に軍法会議にかけられる。その後、妻と父の尽力により、デズモンドは武器の携行なしに戦場に向かうことを許可されるが。

【感想】
☆4.5

戦争映画で一番のお気に入りは『プライベート・ライアン』

まず珍しいと思ったのは主人公のデスモンドが衛生兵であること。

これまでの作品と比べて、衛生兵の視点での作品は素直に面白かった。

戦争映画の盛り上がりのポイントとして、一つは戦友の死がある思う。

だが、まぁデスモンドがとにかく救いまくる(笑)

部隊が撤退した後も、単身究明にあたるという強心臓っぷり。

これが実話だというのだから、びっくりする。

物語は大きく前後半に分かれている。

前半訓練キャンプで軍法会議にかけられるまで、

後半は戦地である沖縄、ハクソー・リッジでの戦い。

ちなみにハクソー・リッジとは"弓鋸”の意らしい。

構図としては『フルメタル・ジャケット』に近いものがある。

『フルメタル・ジャケット』もそうだが、前半だけでも1本の作品のレベルの物語になっている。

大学の講義ではハートマン軍曹の射殺までを題材に見せられたりもした。

結局は戦地に行けるんでしょ。と思うながらも、前半パートも見応えがある。

デスモンドの信念の強さには只々驚かされるばかりだった。

銃に触れることすらしないので、当然同期からは煙たがられ暴行も受ける。

それでも、デスモンドの信念が揺らぐことはなく軍法会議の末、

銃を携帯することなく、最前線に駆り出される。

後半の戦争描写の迫力も抜群で良かったです。

そして次々と敵を倒していく活躍劇ではなく、

一切敵を殺さずに戦地を駆け回る様は新鮮でとてもよかったですね。

絶望的な状況であれだけの命を救ったという事実が凄いですね。

敵兵を沢山倒すことだけが英雄でないと実感させられました。

【総評】
感動できる系の戦争映画ですね。

銃弾の雨の中をデスモンドが負傷兵の元を駆け回るという映像に新鮮味のあります。

前半、後半とそれぞれに見応えがある。

後半の戦争シーンは息をのむ迫力がある。

沖縄戦の映画は珍しい?と思います。

戦争映画なので、多少のグロ描写はありますが、感動の方が上回る。

視聴は下記サイトから


posted by Arimo at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月21日

【映画】ローガン あらすじと感想 ヒーロー映画の印象が一変する


ローガン

e3995eb1c08bdabb.jpg

【予告】


【あらすじ】
ミュータントの大半が死滅した2029年。長年の激闘で疲弊し、生きる目的も失ったローガンは、アメリカとメキシコの国境付近で雇われリムジン運転手として働き、老衰したプロフェッサーXことチャールズ・エグゼビアを匿いながら、ひっそりと暮らしていた。そんなある日、ローガンの前にガブリエラと名乗る女性が現れ、ローラという謎めいた少女をノースダコタまで連れて行ってほしいと頼む。組織に追われているローラを図らずも保護することになったローガンは、チャールズを伴い3人で逃避行を繰り広げることになるのだが……。

【感想】
☆4.5

ヒュー・ジャックマンのウルヴァリン役としては、これが最後の作品となる。

マーベル映画は全て網羅しているわけではないが、過去に例を見ない作品になっていた。

まずRー15指定とヒーロー映画にしては珍しいものとなっている。

ヒーロー映画の枠を超えた作品でありことは間違いない。

Rー指定は現実味を感じてほしかったからだろう。

私は間違いなくヒーロー映画で一番心に響いた作品だった。

今作はかつてのような輝きを失っているウルヴァリンの物語。

これはミュータントとしてではなく、一人の男としてローガン(ウルヴァリン)を描いた作品だ。

悲壮感漂う物語は途中で何度も居た堪れない気持ちになる。

かつてのウルヴァリンの姿はそこにはなく、

長年の激戦で治癒能力は退化し、目に見えて衰えを感じられた。

疲弊した彼が傷ついていく様は目を背けたくなる。

それでも彼の最後の雄姿を見届けた後は感動がこみ上げてくる。

最後の戦いももちろんだが、途中である家族と親密になる場面がある。

ここが何気ない逃避行の一場面のように思えるが重要な場面となる。

追手がかかる中、チャールズの提案で家族の家に上がることになる。

その意図とはミュータントとしての生き方しか知らないローガンに

ごく普通の家族の幸せを伝えようとするものだった。

そこに追手が追いつき交戦するのだが、

その際も拘束された少女を見過ごしチャールズを優先する。

しかし父親の最後の抵抗などを目にして少女への意識が変わり始め、

その後は身を挺して彼女を守るようになっていく。

今作は我々のヒーロー像を覆すものとなった。

ヒーローは最強で無敵だという理想を押し付けてきた。

力はあれども彼もまた一人の人間であることを実感した。

今作でどこか架空だと思っていた世界が現実味を帯びた。

一人の人間としてヒーローの一生を描いた今作は忘れなられない作品となった。

【総評】
スピンオフ含めシリーズを網羅していないと、

世界観やキャラクターが掴み難いかもしれない。

シリーズを通して観て初めてこみ上げてくるものもある。

他のヒーロー映画とは異質な作品なので、良い意味で期待を裏切られる。

R指定はこれまでの作品との明確な違いを表現するためには必要な要素。

過去作のような痛快アクションを求めるのはお門違いになっている。

是非、ローガンの最後の雄姿を見届けてほしい。

無料視聴は下記サイトから


posted by Arimo at 23:45| Comment(84) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月20日

【映画】メッセージ あらすじと感想 ”ばかうけ”でお馴染みのアレ


メッセージ

320.jpg

【予告】


【あらすじ】
ある日突然、巨大飛行体が地球に。
その目的は不明―
未知なる飛行体が突如出現、彼らは人類に何を伝えようとしているのか?

【待望のコラボ!?】
ポスター画像からお察しの通り、宇宙船がとある菓子を彷彿させる。

そう、ばかうけ

img-lineup_product1.png

そして下記サイトはコラボの経緯について書かれている。

http://eiga.com/news/20170522/19/ (外部サイト)

駅中広告が初見だった私もアレに似ているとぼんやりと眺めていたものだ。

その内SNS等で話題になり、自分がマイノリティーでないことを知ったという。

どうでもいい話を挟みつつ、とにかく多くのインパクトを残した作品だった。

【感想】
☆4

シャンルではSF、ミステリーあたりに該当する作品になる。

今作は何とも哲学的、学術的な作品であったというのが率直な感想。

不思議な余韻の残る作品で、実際に鑑賞後にはその余韻にどっぷりと浸かってしまった。

危うく膀胱が破裂しそうというところで身体からのメッセージを受け取り、現実に引き戻された。

SFで宇宙船と聞くと『宇宙戦争』などの異星人との戦争を連想しがちであるが、今作はそうではない。

異星人との対話が中心的に描かれ、彼らが何を伝えようとしているのかを読み解くというのが本筋になる。

主人公は言語学者で対話を試みる役回りで他にメインキャストが2人だけというのも珍しい。

世界規模のスケールの物語に対してこの人数にしたのは、

恐らくは無駄な人間関係に囚われないでほしかったという意図だろう。

Sf映画の映像としてはとても静的なものになっている。

SF映画は『ロサンゼルス決戦』や『バトルシップ』などのアクションありきだと思う方も多いと思う。

私もその一人で、上記のような作品の方が自分の好みに合っていると思う。

しかし今作は私のような嗜好のものすら夢中になってしまった。

確かに映像は静的で物語も淡々と進んでいくので、序盤の展開は退屈に感じる方もいると思う。

しかし、何が起こるのかという期待だけで私は観続けられました。

予告pvで興味をひかれなかった方は合わないのかもしれません。

物語が動き出してからは、先の展開が気になって釘づけになる。

ここも描写としては目立った動きはないが、

物語のスケールを考えると、その小さな1歩の偉大さが身に染みてくる。

儚く美しい結末をむかえ、鑑賞後は良いんに浸りたくなる作品。

【総評】
かなり人を選ぶ映画なので評価は抑えめに。

事前に解説を読むなどしても楽しめ、鑑賞後に余韻に浸りたくなる。

物語は難解なので、無心での鑑賞や流し見には向かない。

作中の雰囲気や幻想的な世界観が美しい。

SFよりかはドラマ要素の方が強めな印象。

ラストの主人公の心情をいつまでも考えていたくなる作品。

視聴は下記サイトから


posted by Arimo at 22:40| Comment(12) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月16日

【映画】都市伝説 長身の怪人 あらすじと感想 都市伝説もの海外では?



スレンダー 長身の男

815fEMRab8L__SY445_.jpg

【予告】


【あらすじ】
ニュースのネタを探すために、いろいろな町に足を運ぶ記者のサラとカメラマンのマイロは、銀行に差し押さえられた田舎町の家で1本のビデオテープを発見する。そこには黒いスーツ姿の男と、謎の記号が映り込んでいた。やがて彼らは、以前その家に住んでいた家族を見つけるが、見張られていることに気が付き……。(シネマトゥディ)

【題材:スレンダーマンとは??】

まずはスレンダーマンをご存じだろうか??

(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

簡単にその特徴をまとめてみました。

・細身で異常に背が高く、黒い背広を着ている

・無表情ないしのっぺらぼうの男

・森への関連性や無数の触手などが作品によって登場する

上記などがあげられます。

むこうではかなり知名度の高い都市伝説です。

日本でも日テレのザ・世界が仰天ニュースでも

取り上げられていたので記憶している方もいらっしゃるかもしれません。

番組内ではスレンダーマンを信仰するあまり殺人未遂事件を起こしてしまうというもの。

たしかにビジュアルの不気味さは際立っていますよね。

様々な姿で描かれていますが、細身で長身に黒い背広は統一されています。

触手が生えているものもありますが、

個人的には佇んでいるだけというのが不気味でいいと思うんですよね。

何をされるのかという点がはっきりしない→

被害者が皆語れる状態にない(死や消失など)

とここまでは題材のスレンダーマンについてでした。

【感想】
☆2

う〜ん。私の想像しているスレンダーマン像とは違っていたかなと。

物語は失踪した家族を調査している内に自分たちが標的になるというシンプルなもの。

物語にドラマ要素があるが、特に物語を左右するわけでもなく、評価を下げる。

そしてドラマ要素などでテンポが損なわれ、はよスレンダーマン映せやとなる。

尺短縮した方がエンカウント率が上がって良さそうだが。

オチはやっちゃった感は否めない。

主人公たちがリポーターやカメラマンという設定なのでPOV映画になってます。

都市伝説が題材でかつ、ふと視線に入り込むといった演出には最適かと思いました。

ここの映ってる or 映っていたという演出はリアリティが上手く出ていた。

そして肝心のスレンダーマンですが、どうもひっかかる。

肉眼では捉えられないや神出鬼没など不気味さを引き立てる要素はばっちり!

だが、しっかり映してしまうとスーツを着た男性にしか見えない。。。

長身という要素が上手く表現されていなかったのが致命的。

異形の存在としての存在感にやはり長身という要素は不可欠かと。

ヒロインにはウォーキング・デッド シーズン5のジェシー役で

お馴染みのアレクサンドラ・ブレッケンリッジ

【総評】
題材で期待値が上がってしまっていたというのもあり、私の期待にはそぐわなかった。

題材の不気味さが完全に引き出せなかったという印象が強い。

前半のテンポの悪さには嫌気がさすが、後半はふつうにPOVホラー。

似たような作品はいくつか存在するので新鮮味は薄いかもしれない。

オチはなんともありがちで

「ママー。これテレビでみたー!」って心が叫びたがってるんだ。

初見の方にスレンダーマンを知ってもらう機会としては最適。

都市伝説は断片的だからこそ怖く感じるってのもあるのかもしれない。

日本でも映画のくねくねやテケテケなど良い評判を聞かないが

海外でも都市伝説映画はイマイチな印象。。。

題材は私のお気に入りなので興味をもたれた方は是非。

下記サイトにてお試し期間中での視聴が可能です。





posted by Arimo at 23:31| Comment(67) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月15日

【映画】ライフ あらすじと感想 don't cry anymore


ライフ

320.jpg

【予告】


【あらすじ】
世界各国から6人の宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに集結し、火星で採取された地球外生命体の細胞を極秘調査することに。まさに神秘としかいいようのない地球外生命体の生態に驚がくする彼らだったが、細胞は次第に進化と成長を遂げ高い知能を誇るようになる。やがて地球外生命体に翻弄(ほんろう)され、宇宙飛行士たちの関係が揺らぎ始め、ついには命を落とす者も出る。助けを呼べない宇宙で追い詰められた彼らは……。

【感想】
☆4

don't cry anymoreは北乃きい主演のドラマであるライフの主題歌。



歌っているのはmiwaさんでしたが、今思えばビックリですね。

同じライフという題以外は今作との関連性は一切ございません。

さて、新作映画が入荷していたので早速鑑賞してみました。

SFホラーは巨大タイトルを除くと、あまり本数ないように思えます。

ジャンルとしては久々に観たような感覚なんですが気のせいか??

物語は良かったと思いますね。

テンポ良く進むので緊迫感が終始保たれていた。

後半がたたみかけるように駆け足になったのは気になりました。

オチは賛否分かれそうだが、私は納得のいくものでしたね。

私好みのオチだったというのもあるが、SFホラーはこれくらいがいいと思う。

というかこれでいい。

SFホラーである以上は、しっかりホラーしないと駄目だかんね。

ホラーといっても単調なびっくり系でないのも好き。

問題となる地球外生命体なんですが、これがまた良かったですね。

最初からエイリアン等の完全体との対決ではなく、

細胞サイズから物語が進行していくのが好印象でした。

その細胞サイズにすら歯が立たないという絶望感が描かれていました。

お前絶対死ぬやんというフラグをことごとく回収する宇宙飛行士たち。

前提として、人が死んでくれないとSFホラーは駄目だからね。

未知の生命体への恐怖が存分に伝わってきましたね。

またセットの作り込みが良かったですね。

本物さながらと言っても、現物を知らないのですが(笑)

それでも素人ながらにセットのクオリティーは高かったと思いますね。

そして映像も美しかったと感じました。

同じ宇宙もののゼロ・グラビティに引け劣りませんでした。

163076_01.jpg

ゼロ・グラビティ公開当時は映像の美しさが話題になっていまいたからね。

あとは日本人俳優の真田広之さんが出演していますね。

役回りもかっこよくて素敵でした!!

【総評】
SFホラーというジャンルで、しっかりと双方を描いていて好印象。

びっくり系ホラーが苦手な人でも安心して観られる。

ありがちな宇宙人の姿ではなく、新しいスタイルで既視感がない。

展開としては真新しさはないものの、クオリティーの高さで補っている。

テンポ良く進むので、ラストまで飽きずに鑑賞できる。

下記サイトで無料期間中での視聴が可能です。




posted by Arimo at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月09日

ソムニア 悪夢の少年 ☆4

今回紹介するのはソムニア 悪夢の少年です

51jFgpiFYeL.jpg


【予告編】


【あらすじ】
愛する幼い息子ショーンを失った妻ジェシーと夫マークは、悲しみを乗り越えようと、8歳の少年コーディを養子に迎えることに。しかし、コーディはなぜか眠りにつかず、蝶の図鑑を読んで夜を過ごすのだった。ある晩、夫婦がリビングにいると、美しい蝶の群れが出現。さらに別の晩には、死んだはずのショーンまで目の前に現れる。息子を抱きしめるジェシーだったが、すぐに息子の姿は消えてしまうのだった。そんななか、コーディが夫婦に告げるーー「ごめんなさい。僕の夢なんだ」。ジェシーは、ショーンと会いたいがために、コーディを眠らせようとするが、ある晩、悪夢のような出来事が起こる

ホラー映画としてはパンチが足りないが

映画としては大満足の出来だった

コーディを養子として引き取るなど類似しているため

エスターみたいなオチを期待させるが全くの別物

エスターのブラックライトで浮かび上がる不気味なシーンに対し、

今作にも幻想的な蝶が飛び交うシーンがある

後者は不気味さはないのだが、雰囲気のある演出ではあった

養子のコーディには不思議な力があり、眠っている際に夢を具現化させるというもの

亡くなったショーンを見せる奇跡もあれば逆もしかり

子供の悪夢も具現化してしまうのだ

悪夢の存在自体はビックリ系が多く怖さは薄い

最大の魅力はホラー映画には珍しいほど綺麗な終わり方をしているところ

この場合の綺麗はまとまっているという意味ではなく、美しいなどの意味です

父親のオチは賛否両論ありそうだが、素敵な物語だった

ルームで話題になった子役のシェイコブ君の演技も見応えある

main_sp.jpg

ホラー目的の鑑賞には足りない作品ではあるが、

良い作品であることは間違いない

ホラー苦手な方にも是非観てほしい作品です

【視聴にオススメは下記サイト】


タグ:ホラー 映画
posted by Arimo at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月08日

ダークウォッチ 戦慄の館 ☆1.5

今回紹介するのはダークウォッチ 戦慄の館です

photo.jpg

【予告編】


【あらすじ】
人の手に触れるとその人の死にざまが見える能力をもつニック。
精神病院に入院している母から死んだと言われていた父親が生きていることを知らされる。
母の言葉を頼りに捜索を開始したニックはある洋館にたどり着く。

色々とおざなりの作品

物語の動き出しまでがとにかく苦痛だった

主人公のニックの特殊能力が悲劇を引き起こすわけでもなく

登場人物が壁の中やダクト内の"何か"と会話するシーンがあるが

思わせぶりなだけで衝撃の真実が隠れているわけでもない

パッケージの斧男たちが襲いかかってきてスプラッターと化す

その後、実はね。。。と後付け設定を加えられるも

見せるべきシーン(vsシーンなど)がなく消化不良

結局、物語は理解しにくい。理解していないかも

パッケージに「新たな恐怖!」とあるように異質な作品ではあるが、

異質というだけで面白さや怖さというものは感じられなかった

評価したいのは斧男たちの追いかけ方が独特で絵になっていたこと

不気味さは出ていたので良かったと思う

また、見せる死体とそうでない死体の差が極端だと感じた

最初の犠牲者の死体は安っぽいと感じたが

表皮を剥ぐシーンは久々に目を背けたくなった〇

色々な要素を詰め込み過ぎて着地点を見失うどころか

着地すらできていないのではと怪しくなる出来

異質さを売りにするのはいいが、もう少し鮮明にしてくれると嬉しいね

既存の展開に飽きている方には、ウケるのかもしれない

ダークフェアリー、サイレントヒルっぽい描写があった

私は尖がりすぎててダメだった

【視聴は下記サイトから】


タグ:ホラー 映画
posted by Arimo at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月07日

ウィジャ ビギニング ☆3


今回紹介するのはウィジャ ビギニング〜呪い襲い殺す〜

ouija2_a.jpg

【予告編】


【あらすじ】
インチキ霊媒師であるアリスが、演出にウィジャ盤を用いるようになる。
すると末っ子に異変が起き始め、命を落とすものも現れる。
ウィジャ盤をきっかけに彼女たちは恐ろしい真実に直面することになる

日本ではお馴染みの「こっくりさん」の紀元となった

ウィジャボードを題材にしたホラー作品です

今作は2作目にあたるようです

前作は「呪い襲い殺す」というそうです

恐ろしくセンスのない邦題で、寒気さえ覚えますね(笑)

時系列的には前作の前日譚となるそうです

評判的にも今作の方がオススメです

2作目にして評価を上げる作品も中々稀ですがね

物語前半は良作かと期待させる脚本でしたが、結果的には駄目でしたね

こどものためにインチキを働く母親ともっと深掘りしたら面白かったかも

こっくりさん同様にウィジャ盤にも守るべきルールが存在する

そのルールの一つを破ってしまい悲劇がという流れになる

しかし、それ以前にウィジャ盤を用いる描写がありながらも

「必ずさようならを言う」というルールを守っている様子がない

伏線的にルール違反を強調するなら、

その他のシーンでは見せておかなくては駄目だろうに

でないとそれ以前に悲劇に見舞われていないのが不自然になる

違和感たっぷりだったが、ウィジャ盤によって真実を知る流れは好きだった

ホラー描写はビックリ系の連続であまり楽しめない

悪魔はわざわざ重力に反して壁を歩く規定でもあるのだろうか(笑)

耳元に囁く描写や口が縫合されている描写は好きだった

CGはB級にしては良い仕上がりだった

ホラー映画としては良くも悪くもB級ド真ん中ストレート

エクソシスト系ホラー好きは一見しても良いかもしれない

【視聴は下記サイトから】
国内最大級16万本以上の作品!ビデオマーケット!



タグ:ホラー 映画
posted by Arimo at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月06日

死霊館 ☆4


今回紹介するのは死霊館です

91jXlDpLecL__SL1500_-450x640.jpg

【予告編】


【あらすじ】
1971年アメリカ・ロードアイランド州、両親と5人の娘たちが古びた一軒家に引っ越してくる。しかし、毎朝母親の体にあざができ、一定の時間に止まる時計など不気味な怪現象が次々と発生し、娘たちに危害が及んだことから、一家は心霊学者のウォーレン夫妻に解決してほしいと依頼する。夫妻が現地を調査すると恐るべき歴史が明らかになり、夫妻は館に巣食う邪悪な存在に立ち向かうが……。 (シネマトゥディ)

全米ホラー歴代5位の地位を確立したように

昨今のホラー映画では抜群の出来になっています

その後スピンオフ含め3作が製作されていますが、

いずれも20位までに入る人気シリーズとなりました

次のスピンオフの製作も確定しているので、オススメ度は高いです

予告編の時点で期待度MAXでしたので、最速で鑑賞した記憶があります

予告編のかくれんぼのシーンでこれは当たりだと確信しましたね

私的にかくれんぼのシーンがベストでしたが、

工夫次第でいくらでも観せようはあるのだと実感しましたね

それで今回は久しぶりに観たくなり、再度鑑賞したので記事にしました!

内容としてはTHE・王道的ホラーです

しかしながら、王道を行きながらもこれが面白い、良作です

尖ったことをせずに面白いのはやはり地がしっかりしている証拠でしょう

私は特に脚本の仕事がデカかったと思います

ちなみに実話を元にした映画のようです

被害者や登場する霊媒師も脚本に参加したそうです

地位もさながらに、最近ものでは一番ホラー映画していたと思いました

ジェームズ・ワンの手腕が光る作品となりました

ホラーを観るならまずオススメしたい作品の一つですね

最近の作品で良作王道ホラーは少ないですから、、、

【視聴は下記サイトから】
今なら初月無料!映画作品が充実!ビデオマーケット




タグ:映画 ホラー
posted by Arimo at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2017年12月04日

モールス ☆3


今回はモールスを紹介します

156358_01.jpg

【予告編】


【あらすじ】
学校でのいじめに悩む孤独な12歳の少年オーウェン。ある日、隣に引っ越してきた少女アビーと知り合ったオーウェンは、自分と同じように孤独を抱えるアビーのミステリアスな魅力に惹かれ始める。やがて町では残酷な連続猟奇殺人が起こり……。(シネマトゥデイ)

スウェーデン映画『ぼくのエリ 200歳の少女』のハリウッド版

ホラー×恋愛と珍しいジャンルの映画です

ただホラー描写は左手同様添えるだけといった優しいもの

ホラー映画と期待して観るには向かない作品

恋愛ものとして考えた方が私はしっくりきますね

良かった点としては、話の展開が上手くできていたとこ

伏線を回収した時に全てが鮮明になるような清々しさがあった

作中に独特の雰囲気があって物語の行方が気になった

オチもその後の想像が広がる良いものでした

一方でホラー的な要素を重視していないのかもしれないが

ホラー描写のレベルが陳腐で笑いそうになるほど

以降作品にさめてしまうほど、とにかく酷かった

恋愛ものとして観る分には良いのかもしれません

作品としては交換がもてるが

私はホラー的な要素を期待してしまった分評価に響きました

オリジナル版の方が評価としては高いようなので、

今度そちらも試してみます

視聴は下記から





タグ:ホラー 映画
posted by Arimo at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。