アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年04月10日

漫画の描き方−最終回・忘れないでほしいこと


「あとは努力次第!」


IMG_4489-8 / zunsanzunsan


長編も短編も自由!
オリジナルも二次創作も楽しい!


ここまで来たらもう大丈夫。


最後に漫画を描くとき忘れないでほしいことをいくつかご紹介します。
今までの復習と、ちょっと覚えておきたいことをまとめたので、復習もかねて読んでみてください。



アナログにする?デジタルにする?

どちらが正しいとか間違っているというのはありません。
持ち込みしにいくときは最終的にプリントアウトして持っていきますし、トーンを張って入稿するまでをデジタルでやってる人もいます。
なのでどちらのペンが使いやすいかによって決めてしまっていいと思います。

アナログでの発表先は印刷後の本です。
Webコミックでホームページにあげたい、pixivにあげたい場合はスキャンしてアナログといった所でしょう。

コミックスタジオなどのデジタル漫画を描くのに適したソフトもずいぶんあります。
トーンを買う手間と値段や、練習のしやすさで言えばデジタルをおすすめしますが、そこはお好みです。
優劣は無いのでご安心ください。

お話の基本の復習!

お話は起承転結の四つの流れが大切です。
もちろん序破急でも同じです。
要は流れを忘れちゃいけませんということ。
あまり起承が長いと緩慢になりますし、転結が大きすぎれば物語が回収できないまま終わり、ということにもなるわけで。
だいたいの流れを意識すれば調整できるくらいの能力が付くので、根気よく量をこなしましょう。

コマ割は自由!

コマ割に悩むことはよくあります。
ページのバランスからいくなら、コマ多いページと少ないページを交互におく練習からしましょう。

中に入れる絵はみる角度を変えてみる。
背景にも気を配ってみる。
台詞で表現できる部分をぎりぎりまで追求する。


この三つを覚えておけば、それなりに鍛えられてきます。

最後に

なにより大事なのは量です
週一本短い漫画を仕上げてみるのがいいでしょう。

そして出来るならイラスト系SNSに投稿する!

こうすることでやる気も維持できます。

あとは努力次第!

以上、漫画の描き方でした!
おつかれさまです!

電子書籍

パソコンでマンガを書く時は、「CLIP STUDIO」がオススメです

CLIP STUDIO PAINT PRO パッケージ版 セルシス 【返品種別B】



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7536399
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
ヲヲサキさんの画像
ヲヲサキ
 はじめまして、読んでいただきありがとうございます。読み物を書くのも読むのも漫画を描くのも大好きです。そんな感じに日々を生きています。
プロフィール
タグクラウド
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村 リンクリックブログランキング 人気ブログランキング ブログズーム
最新記事
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
検索
写真ギャラリー
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。