アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年12月15日

奈良県にある藤原氏ゆかりの世界遺産、『春日大社』を紹介! Introducing Kasuga Grand Shrine, a World Heritage site related to Mr. Fujiwara in Nara Prefecture!

What kind of shrine is “Kasuga Taisha”? A shrine with a history of worshiping Mr. Fujiwara!


『春日大社』ってどんな神社?藤原氏の氏神を祀る歴史のある神社!


“Kasuga Taisha” is the beginning of the construction of the shrine by the left minister, Nagate Fujiwara in 2nd year of Jingo Keiun (768).

春日大社』は、神護景雲2年(768年)に左大臣・藤原永手によって社殿が造営されたのが始まりとされ、祭神・氏神として「春日神」が祀られています。

 



 










この投稿をInstagramで見る



















 

春日大社 朱色が綺麗きらきら #春日大社 #奈良 #奈良観光 #神社 #瀬織津姫


まどかさん(@fu.a_a.ri.bonjour.amour)がシェアした投稿 -






Speaking of Mr. Fujiwara, Fujiwara Kamatari, who defeated Mr. Soga with the power of Nakanooenooji  中大兄皇子, and Michinaga Fujiwara, famous for the poem "This world is for me ..." .

藤原氏と言えば、中大兄皇子と力を合わせて蘇我氏を倒した藤原鎌足や、「この世は自分のためにあるようなものだ・・・」の詩で知られる藤原道長が有名です。

 

Mr. Fujiwara had authority (politics by a regent to the emperor) over about 300 years until rule by a retired emperor starts from Fujiwarano Fuhito's (Kamatari's child) sons (Fujiwara Shika).

藤原氏は、藤原不比等(鎌足の子)の息子達(藤原四家)から院政が始まるまでの約300年間、権力(摂関政治)を持ちました。

 

"Kasuga-taisha" will also prosper with such Mr. Fujiwara's prosperity.

そんな藤原氏の隆盛とともに、『春日大社』も栄えることになります。

 

In 1998, it was registered as a World Heritage site as one of the cultural assets of the ancient capital Nara.

1998年には「古都奈良の文化財」の1つとして世界遺産に登録されました。

What is the festival deity of “Kasuga Taisha”? A national treasure “Gohonden” that you can worship at “Remodeling Ceremony”!


『春日大社』の祭神は?「式年造替」で参拝できる国宝「御本殿」!


“Kasuga Taisha” enshrines four pillars of God.

春日大社』には4柱の神が祀られています。

 

There are four main shrines in the national treasure “Gohonden” where four pillars are enshrined.

4柱が祀られている国宝「御本殿」の中には4棟の本殿があり、それぞれに神が祀られています。

 

The first palace ... Takamikazuchinomikoto 武甕槌命(タケミカヅチノミコト)

Second Hall ... Futsunushinomikoto 経津主命(フツヌシノミコト)

Third Hall ... Amenokoyanenomikoto 天児屋根命(アメノコヤネノミコト)

The fourth palace ... Himegami 比売神(ヒメガミ)

第一殿・・・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)

第二殿・・・経津主命(フツヌシノミコト)

第三殿・・・天児屋根命(アメノコヤネノミコト)

第四殿・・・比売神(ヒメガミ)

 

Since the main shrine is a sacred area, worshipers cannot enter and photography is prohibited.

「御本殿」は神聖な区域であることから、参拝客は入ることができず、写真撮影も禁止となっています。

When going and worship, the person who applied for inspection especially go and worship from " Chumon 中門(important cultural asset)" and a person of general worship go and worship from "Heiden 幣殿 (important cultural asset)"

参拝する際は、特別拝観を申し込んだ方は「中門(重要文化財)」から、一般参拝の方は「幣殿(重要文化財)」から参拝してください。

 



 










この投稿をInstagramで見る



















 

#春日大社 #春日大社中門 #奈良 #nara #kasugataisha


Alex Liuさん(@swatn1974)がシェアした投稿 -






However, there is a period during which you can enter “Gohonden” and visit directly.

ただ、「御本殿」に入り直接参拝できる期間があります。

 

This is a ceremonial period called “Shikienzotai”式年造替(しきねんぞうたい), and the main shrine is rebuilt once every 20 years.

* Recent “Reconstruction of Ceremony” was carried out from 2015 to 2016

それが「式年造替(しきねんぞうたい)」と呼ばれる儀式の期間で、20年に1度のペースで本殿などを造り替えています。

※最近の「式年造替」は2015年から2016年に行われました

 

If you would like to worship “Gohonden”, we recommend that you come to worship for this period.

「御本殿」を参拝したい方は、この期間をねらって参拝しに来ることをオススメします。

Not just “Gohonden”! Introducing important cultural assets and other highlights!


「御本殿」だけじゃない!重要文化財や建物以外の見所も紹介!


 




 

  • Nanmon

  • 南門


“Nanmon” is designated as an important cultural property at the main gate of “Kasuga Taisha”.

「南門」は『春日大社』の正門で重要文化財に指定されています。

From the “Ichino Torii”, you can see the “Nanmon” in about 20 minutes on Omotesando.

「一乃鳥居」から表参道を約20分歩いて見えてくるのが「南門」です。

 

This “South Gate” is the main gate of “Kasuga Taisha” and is a beautiful vermilion gate with a height of 12m. During the Kasuga festival, the ambassador (the emperor's name) will enter.

* Do not enter during Kasuga festival

この「南門」は『春日大社』の正門で、高さが12mもある朱色の美しい門です。春日祭の際には勅使(天皇陛下の名代)が入る参入門となります。

※春日祭の時は中に入れません

 

 

  • Heiden ・Buden

  • 幣殿・舞殿


Passing through the South Gate, you can see the important cultural properties, “Heiden” and “Buden”.

「南門」をくぐって正面に見えるのが重要文化財の「幣殿」と「舞殿」です。

 

Although it looks like one building, the two places on the east side are places where “Heiden” is temporarily reserved for the Emperor's offerings, and the three places on the west side are places where general worshipers visit “Buden”. .

1つの建物に見えますが、東側の2間が「幣殿」で天皇陛下のお供え物を一時的に納める場所で、西側の3間は「舞殿」で一般参拝の方が参拝する場所です。

 

Those who have special worship are on the right side through the South Gate.

特別参拝をする方は「南門」をくぐって右側にあります。

 

 

  • corridor and Lantern

  • 回廊と釣燈籠


Kasuga Taisha “main hall” and “Heiden / Buden” are surrounded by a corridor.

春日大社の「本殿」や「幣殿・舞殿」は回廊で囲われています。

The south corridor is 21m east and west centering on the "Nanmon", the east corridor is 37m north and south centering on the "Yougoumon",影向門 the west corridor is 57m north and south,
“Keigamon”慶賀門, “Seijoumon”清浄門 and “Naishimon 内侍門” are lined up.

南回廊は「南門」を中心に東西に21m、東回廊は「影向門」を中心に南北に37m、西回廊は南北57mあり「慶賀門」「清浄門」「内侍門」が並んでいます。

 

There are many Lantern  in the corridor.

* The Kasuga Taisha has about 3,000 Lantern.

そして、回廊には多くの釣燈籠があります。

※春日大社全体で約3000基の燈籠がある

 

Setsubun ・ On August 14th and 15th there is an event called “Kasuga Mantourou 春日万燈籠”, and all the fires are lit.

節分・8月14日と15日には「春日万燈籠」という行事があり、全部の燈籠に火が灯されます。

 

This sight is mysterious.

この光景は神秘的です。

 



 










この投稿をInstagramで見る



















 

燈花会 #燈花会 #奈良 #奈良公園 #関西 #春日大社


指差し確認右Wyn Cici指差し確認左さん(@cici_wyn)がシェアした投稿 -






Other highlights include cedar "Shatouno oosugi社頭の大杉" over 800 years old, and "Sunazuri no fuji 砂ずりの藤" where flowers stretch as much as 1 meter and spill on the sand of ground.

他の見所はとしては、樹齢800年以上の杉「社頭の大杉」や、花が1mにも伸び地面(砂)にすれる「砂ずりの藤」も見所です。

How do I get to “Kasuga Taisha”? What are the fees for worship time and worship fees?


『春日大社』へはどうやって行くの?参拝時間や参拝料などの料金は?


 





"location"

《所在地》

160 Kasuganomachi, Nara City, Nara Prefecture 630-8212, Japan

〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160

 

"access"

《アクセス》

 

  •  Get off at “Kasuga Taisha Honden” station or “Kasuga Taisha Omotesando” station by Nara Kotsu Bus From “Nara Station” by JR Yamatoji Line / Kintetsu Nara Line

  • JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」より、奈良交通バスで「春日大社本殿」駅または「春日大社表参道」駅で下車。


 

  • If you are visiting by private car, there is a parking lot

  • 自家用車での来訪の方は駐車場があります


 

《Worship time》

《参拝時間》

 

March-October ・ ・ ・ 6am to 5:30 pm

November to February: 7am to 5pm

* Special visit from 9am to 4pm

* For details, see http://www.kasugataisha.or.jp/about/basic.html

 

3月〜10月・・・午前6時から午後5時30分

11月〜2月・・・午前7時から午後5時

※特別参拝は午前9時から午後4時まで

※くわしくはhttp://www.kasugataisha.or.jp/about/basic.htmlを参照

 

《Worship fee, admission fee, parking fee》

《参拝料、拝観料、駐車料金》

 

  • Special worship fee in front of the main shrine (in front of chumon)

  • 本殿前(中門前)での特別参拝料


500 yen

500円

* General worship at Heiden and Buden is free

※「幣殿・舞殿」での一般参拝は無料

 

 

  • Kokuhouden

  • 国宝殿


General / 500yen College / High school student / 300yen Elementary / Junior high school student / 200yen Group general / 400yen

一般/500円  大学生・高校生/300円  小中学生/200円  団体一般/400円

 

 

  • Naraha Botanical Garden ※ () is a group of more than 20 people

  • 萬葉植物園 ※()は20名以上の団体


Adult / 500 yen (400 yen) Child / 250 yen (200 yen)

大人/500円(400円) 小人/250円(200円)

 

 

  • Parking Fee

  • 駐車料金


From February to November: From 7:30 am to 5:00 pm

From December to January ... 4:30 pm from 7:30 am

Bus / 3000 yen Passenger car / 1000 yen Motorcycle / 300 yen

 

2月〜11月・・午前7時30分から午後5時

12月〜1月・・午前7時30分から午後4時30分

 

バス/3000円 乗用車/1000円 バイク/300円

 

We introduce world heritage of Nara, world's oldest wooden construction "Horyu-ji Temple" existing still now! 奈良県の世界遺産、現存する世界最古の木造建築『法隆寺』を紹介!

What kind of temple is "Horyu-ji"? It is the super celebrity Shotokutaishi who erected!


『法隆寺』ってどんな寺院?建立したのは超有名人の聖徳太子!


 

"Horyuji" is a temple that has been seen and heard by everyone once at the Hontenzan of Seitokushu in Ikarugacho, Ikoma-gun, Nara Prefecture.

法隆寺』は奈良県生駒郡斑鳩町(いかるがちょう)にある聖徳宗の総本山で、皆さん1度は見たり聞いたりしたことがある寺院だと思います。

 

And it was this super celebrity, Shotoku Taishi (Umayadono-oji), who built this Horyuji Temple.

そして、この法隆寺を建立したのが、あの超有名人の聖徳太子(厩戸皇子)です。

 

 





Speaking of Prince Shotoku, he is famous as a person who adopted the Buddhism and Confucianism from China, assisting the Emperor Suiko 推古天皇 with the establishment of the 12th floor, the 17th Article Constitution, and the Soganoumako 蘇我馬子.

聖徳太子といえば、冠位十二階や十七条憲法の制定、蘇我馬子とともに推古天皇を補佐し、中国から仏教・儒教を取り入れた人物として有名です。

 

Shotoku Taishi built Ikaruganomiya  and migrated here in 601. Then, in around 607, Ikarugagaran group 斑鳩伽藍群, including Horyuji, was built to the west of Ikaruganomiya for the late fathe, Emperor yomei.

聖徳太子は601年にこの地に斑鳩宮を造営し移り住んできます。そして、607年頃に亡き父・用明天皇のために斑鳩宮の西に法隆寺をはじめとする斑鳩伽藍群を立てました。

※garan・ ・ ... originally means a place where a monk trains. Currently means temple.

※伽藍(がらん)・・・もともとは僧侶が修行する場所という意味。現在は寺院という意味。

Even after the death of  Shotokutaishi, it was protected by the people who worship him, and in 1993 it was registered as a World Heritage Site as a “Buddhist building in the Horyuji area”.

聖徳太子の死後も、太子を慕う人々によって守られ、1993年には「法隆寺地域の仏教建造物」として世界文化遺産に登録されました。

 

What is the recommended spot for “Seiin-garan ” with the world's oldest wooden buildings?


世界最古の木造建築群がある「西院伽藍」のおすすめスポットは?


 

Horyu-ji Temple is roughly divided into “Seiin-garan” and “Toin-garan”.

法隆寺』は大きく分けて「西院伽藍」と「東院伽藍」に分かれています。

 

It is this "Saiinin garan" that the  photograph and the picture of coming out with the television and the textbook or the place of the school trip.

テレビや教科書で出てくる写真や映像、そして修学旅行でよく見学しに行くのはこの「西院伽藍」です。

 

 



 

According to "Nippon Shoki", it is recorded that most of the buildings of Saiin Temple were burned down in 670, but it was rebuilt in the Asuka style in the Nara period.

日本書紀』によると670年に西院伽藍の建造物のほとんどが焼失したと記されていますが、奈良時代になると飛鳥様式で再建されました。

 

Horyu-ji Temple is called the world's oldest wooden building because temple were rebuilt in this Nara period remain until now.

世界最古の木造建築と呼ばれるのは、この奈良時代に再建されたものが現在まで残っているからです。

 

The recommended spot for such Saiin-garan is "Kindou".

そんな西院伽藍のおすすめスポットは「金堂」です。

 

 



 

Kondou is designated as a national treasure, and it is built to be surrounded by a corridor that connects the "Chumon 中門 (National Treasure)" and the "Daikoudou 大講堂 (National Treasure)".

国宝に指定されていて「中門(国宝)」と「大講堂(国宝)」をつなぐ回廊に囲まれるように建っています。

 

"Kindou" is the oldest structure of Saiin garan. Many Buddha statues are enshrined inside.

「金堂」は西院伽藍最古の建造物となっています。内部には多数の仏像が安置されています。

 

・Syaka sanzon zou 釈迦三尊像 (National Treasure) ... a large-scale life-size Buddha statue carved for Shotokutaishi.

釈迦三尊像(国宝)・・・聖徳太子のために彫られた太子等身大の釈迦像。

 

・ Yakushi Nyorai zou 薬師如来像(National Treasure) ... The origin of Horyuji founding is engraved on the back.

・薬師如来像(国宝)・・・背面には法隆寺創建の由来が刻まれている。

 

・ Amida sanzon zou 阿弥陀三尊像 (Hebun) ・・・ Newly made during the Kamakura period.

・阿弥陀三尊像(重文)・・鎌倉時代に新しく作られたもの。

 

In addition, beautiful Buddha statues, such as the statue of Shitenno and the statue of Bishamon, are enshrined.

他にも、四天王像毘沙門天像など美しい仏像が安置されています。

 

Besides, there are "Gojyunotou 五重塔 " and "Sankyou-in, Nishimuro" of national treasure besides Kondo, so please have a look.

また、金堂以外にも国宝の「五重塔」や「三経院・西室」もあるので是非観てみてください。

 

 


Not much known? "touingaran東院伽藍" was built in hope of the soul of Shoutokutaishi!


あまり知られていない?太子の菩提を願って建てられた「東院伽藍」!


As I introduced earlier, "Horikyu-ji" has "Seiin-garan" and "Toin-garan", and most tourists visit "Seiin-garan".

先程も紹介したように、『法隆寺』には「西院伽藍」と「東院伽藍」があり、観光客のほとんどの方は「西院伽藍」を見学しています。

 

However, when you look at the history, you can see that this “Toin-garan” is a very important place.

しかし、この「東院伽藍」は歴史を見ると、とても重要な場所であることがわかります。

 

 



 

First, “Toin-garan” was built on the ruins of Ikaruganomiya 斑鳩宮 where Shoutokutaishi lived.

まず、「東院伽藍」は聖徳太子が住んでいた斑鳩宮の跡地に建てられたものです。

 

After the death of Shotoku Taishi, Yamashirono-ooenoou  山背大兄王(やましろのおおえのおう)lived with his family at ikaruganomiya 斑鳩宮. Ikaruganomiya was burned by Soganoiruka 蘇我入鹿 in 643 and  and Yamashirono-ooenoou  山背大兄王(やましろのおおえのおう)lived with his family harm themselves.

聖徳太子の死後、斑鳩宮には聖徳太子の子・山背大兄王(やましろのおおえのおう)とその家族が住んでいましたが、643年に蘇我入鹿によって斑鳩宮は焼かれ、山背大兄王とその家族は自害します。

 

After that, Ikuganomiya has been devastated, but in 739 a monk named Gyoushin 行信 erects a "Yumedono 夢殿 " in the hope of the majesty of Shotokutaishi.

以後、斑鳩宮は荒廃してしまいますが、739年に行信という僧が聖徳太子の菩提を願って「夢殿」を建立します。

 

A group of buildings centered on this “Yumedono 夢殿” is “Toin-garan”.

この「夢殿」を中心とする建造群が「東院伽藍」です。

 

 



 

In the Yume-dono, there is a statue of the Guzekanzeonbosatsu 救世観音像(National Treasure), which is said to be a life image of Shotokutaishi.

「夢殿」には聖徳太子の等身像とされる救世観音像(国宝)が安置されています。

 

※ A special open book will be issued from April 11 to May 18, October 22 to November 22.

※4月11日から5月18日、10月22日から11月22の期間限定で特別開帳されます

 

In addition to Yumedono, there are beautiful buildings such as the National Treasure "Denpodo" and the Important Cultural Property "Eden / Syariden".

夢殿の他には、国宝の「伝法堂」や重要文化財の「絵殿・舎利殿」など美しい建物もあります。

 

 


How do you get to Horyuji Temple? How long is your access, visit time, and admission fee?


『法隆寺』へはどうやって行くの?アクセスや拝観時間・拝観料は?


 





 

"location"

《所在地》

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1―1

1-1, Horyujisannai, Ikaruga-cho, Ikoma gun, Nara

 

"access"

《アクセス》

・ From JR Yamatojisen Horyuji Station get off. Take the Nara Kotsu Bus from Horyuji Station to Horyuji Monzen.

・JR大和路線法隆寺駅下車から。奈良交通バス「法隆寺駅」から「法隆寺門前」まで乗る。

 

・ From JR, get off at Kintetsu Oji Station. Take the Nara Kotsu Bus from "Oji Station North Exit" to "Horyu-ji-mae".

・JR、近鉄王子駅下車から。奈良交通バス「王子駅北口」から「法隆寺前」まで乗る。

 

・ From Kintetsu Kashihara Line Tsutsui Station. Take the Nara Transportation Bus Tsutsui Station to Horyu-jimae.

・近鉄橿原線筒井駅下車から。奈良交通バス「筒井駅」から「法隆寺前」まで乗る。

 

 

《拝観時間》

2月22日〜11月3日/午前8時〜午後5時

11月4日〜2月22日/午前8時〜午後4時半

※閉館時間が近づくと入館ができない施設があります。

 

 Admission fee》

《拝観料》

 

Common to Saiin-garan / Toin-garan / Daihouzouin

西院伽藍・東院伽藍・大宝蔵院共通

 

Individual: General / 1500 yen Primary schoolchild / 750 yen

個人:一般/1500円 小学生/750円

 

Group: General / 1200 yen  University / high school student / 1050 yen  Junior high school student / 900 yen  Primary schoolchild / 600 yen

団体:一般/1200円 大学・高校生/1050円 中学生/900円 小学生/600円

 

Person with a disability discount ※ 1 person and one attendant (2 wheelchairs)

障がい者割引 ※本人と介添者1名(車椅子は2名)

Individual: General / 750 yen Primary schoolchild / 370 yen

個人:一般/750円 小学生/370円

※ When coming as a group or a member of a group, it will be half the group fee.

※団体およびは団体の一員としてお越しの場合は団体料金の半額となります。

 
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。