アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月15日

We introduce world heritage of Nara, world's oldest wooden construction "Horyu-ji Temple" existing still now! 奈良県の世界遺産、現存する世界最古の木造建築『法隆寺』を紹介!

What kind of temple is "Horyu-ji"? It is the super celebrity Shotokutaishi who erected!


『法隆寺』ってどんな寺院?建立したのは超有名人の聖徳太子!


 

"Horyuji" is a temple that has been seen and heard by everyone once at the Hontenzan of Seitokushu in Ikarugacho, Ikoma-gun, Nara Prefecture.

法隆寺』は奈良県生駒郡斑鳩町(いかるがちょう)にある聖徳宗の総本山で、皆さん1度は見たり聞いたりしたことがある寺院だと思います。

 

And it was this super celebrity, Shotoku Taishi (Umayadono-oji), who built this Horyuji Temple.

そして、この法隆寺を建立したのが、あの超有名人の聖徳太子(厩戸皇子)です。

 

 





Speaking of Prince Shotoku, he is famous as a person who adopted the Buddhism and Confucianism from China, assisting the Emperor Suiko 推古天皇 with the establishment of the 12th floor, the 17th Article Constitution, and the Soganoumako 蘇我馬子.

聖徳太子といえば、冠位十二階や十七条憲法の制定、蘇我馬子とともに推古天皇を補佐し、中国から仏教・儒教を取り入れた人物として有名です。

 

Shotoku Taishi built Ikaruganomiya  and migrated here in 601. Then, in around 607, Ikarugagaran group 斑鳩伽藍群, including Horyuji, was built to the west of Ikaruganomiya for the late fathe, Emperor yomei.

聖徳太子は601年にこの地に斑鳩宮を造営し移り住んできます。そして、607年頃に亡き父・用明天皇のために斑鳩宮の西に法隆寺をはじめとする斑鳩伽藍群を立てました。

※garan・ ・ ... originally means a place where a monk trains. Currently means temple.

※伽藍(がらん)・・・もともとは僧侶が修行する場所という意味。現在は寺院という意味。

Even after the death of  Shotokutaishi, it was protected by the people who worship him, and in 1993 it was registered as a World Heritage Site as a “Buddhist building in the Horyuji area”.

聖徳太子の死後も、太子を慕う人々によって守られ、1993年には「法隆寺地域の仏教建造物」として世界文化遺産に登録されました。

 

What is the recommended spot for “Seiin-garan ” with the world's oldest wooden buildings?


世界最古の木造建築群がある「西院伽藍」のおすすめスポットは?


 

Horyu-ji Temple is roughly divided into “Seiin-garan” and “Toin-garan”.

法隆寺』は大きく分けて「西院伽藍」と「東院伽藍」に分かれています。

 

It is this "Saiinin garan" that the  photograph and the picture of coming out with the television and the textbook or the place of the school trip.

テレビや教科書で出てくる写真や映像、そして修学旅行でよく見学しに行くのはこの「西院伽藍」です。

 

 



 

According to "Nippon Shoki", it is recorded that most of the buildings of Saiin Temple were burned down in 670, but it was rebuilt in the Asuka style in the Nara period.

日本書紀』によると670年に西院伽藍の建造物のほとんどが焼失したと記されていますが、奈良時代になると飛鳥様式で再建されました。

 

Horyu-ji Temple is called the world's oldest wooden building because temple were rebuilt in this Nara period remain until now.

世界最古の木造建築と呼ばれるのは、この奈良時代に再建されたものが現在まで残っているからです。

 

The recommended spot for such Saiin-garan is "Kindou".

そんな西院伽藍のおすすめスポットは「金堂」です。

 

 



 

Kondou is designated as a national treasure, and it is built to be surrounded by a corridor that connects the "Chumon 中門 (National Treasure)" and the "Daikoudou 大講堂 (National Treasure)".

国宝に指定されていて「中門(国宝)」と「大講堂(国宝)」をつなぐ回廊に囲まれるように建っています。

 

"Kindou" is the oldest structure of Saiin garan. Many Buddha statues are enshrined inside.

「金堂」は西院伽藍最古の建造物となっています。内部には多数の仏像が安置されています。

 

・Syaka sanzon zou 釈迦三尊像 (National Treasure) ... a large-scale life-size Buddha statue carved for Shotokutaishi.

釈迦三尊像(国宝)・・・聖徳太子のために彫られた太子等身大の釈迦像。

 

・ Yakushi Nyorai zou 薬師如来像(National Treasure) ... The origin of Horyuji founding is engraved on the back.

・薬師如来像(国宝)・・・背面には法隆寺創建の由来が刻まれている。

 

・ Amida sanzon zou 阿弥陀三尊像 (Hebun) ・・・ Newly made during the Kamakura period.

・阿弥陀三尊像(重文)・・鎌倉時代に新しく作られたもの。

 

In addition, beautiful Buddha statues, such as the statue of Shitenno and the statue of Bishamon, are enshrined.

他にも、四天王像毘沙門天像など美しい仏像が安置されています。

 

Besides, there are "Gojyunotou 五重塔 " and "Sankyou-in, Nishimuro" of national treasure besides Kondo, so please have a look.

また、金堂以外にも国宝の「五重塔」や「三経院・西室」もあるので是非観てみてください。

 

 


Not much known? "touingaran東院伽藍" was built in hope of the soul of Shoutokutaishi!


あまり知られていない?太子の菩提を願って建てられた「東院伽藍」!


As I introduced earlier, "Horikyu-ji" has "Seiin-garan" and "Toin-garan", and most tourists visit "Seiin-garan".

先程も紹介したように、『法隆寺』には「西院伽藍」と「東院伽藍」があり、観光客のほとんどの方は「西院伽藍」を見学しています。

 

However, when you look at the history, you can see that this “Toin-garan” is a very important place.

しかし、この「東院伽藍」は歴史を見ると、とても重要な場所であることがわかります。

 

 



 

First, “Toin-garan” was built on the ruins of Ikaruganomiya 斑鳩宮 where Shoutokutaishi lived.

まず、「東院伽藍」は聖徳太子が住んでいた斑鳩宮の跡地に建てられたものです。

 

After the death of Shotoku Taishi, Yamashirono-ooenoou  山背大兄王(やましろのおおえのおう)lived with his family at ikaruganomiya 斑鳩宮. Ikaruganomiya was burned by Soganoiruka 蘇我入鹿 in 643 and  and Yamashirono-ooenoou  山背大兄王(やましろのおおえのおう)lived with his family harm themselves.

聖徳太子の死後、斑鳩宮には聖徳太子の子・山背大兄王(やましろのおおえのおう)とその家族が住んでいましたが、643年に蘇我入鹿によって斑鳩宮は焼かれ、山背大兄王とその家族は自害します。

 

After that, Ikuganomiya has been devastated, but in 739 a monk named Gyoushin 行信 erects a "Yumedono 夢殿 " in the hope of the majesty of Shotokutaishi.

以後、斑鳩宮は荒廃してしまいますが、739年に行信という僧が聖徳太子の菩提を願って「夢殿」を建立します。

 

A group of buildings centered on this “Yumedono 夢殿” is “Toin-garan”.

この「夢殿」を中心とする建造群が「東院伽藍」です。

 

 



 

In the Yume-dono, there is a statue of the Guzekanzeonbosatsu 救世観音像(National Treasure), which is said to be a life image of Shotokutaishi.

「夢殿」には聖徳太子の等身像とされる救世観音像(国宝)が安置されています。

 

※ A special open book will be issued from April 11 to May 18, October 22 to November 22.

※4月11日から5月18日、10月22日から11月22の期間限定で特別開帳されます

 

In addition to Yumedono, there are beautiful buildings such as the National Treasure "Denpodo" and the Important Cultural Property "Eden / Syariden".

夢殿の他には、国宝の「伝法堂」や重要文化財の「絵殿・舎利殿」など美しい建物もあります。

 

 


How do you get to Horyuji Temple? How long is your access, visit time, and admission fee?


『法隆寺』へはどうやって行くの?アクセスや拝観時間・拝観料は?


 





 

"location"

《所在地》

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1―1

1-1, Horyujisannai, Ikaruga-cho, Ikoma gun, Nara

 

"access"

《アクセス》

・ From JR Yamatojisen Horyuji Station get off. Take the Nara Kotsu Bus from Horyuji Station to Horyuji Monzen.

・JR大和路線法隆寺駅下車から。奈良交通バス「法隆寺駅」から「法隆寺門前」まで乗る。

 

・ From JR, get off at Kintetsu Oji Station. Take the Nara Kotsu Bus from "Oji Station North Exit" to "Horyu-ji-mae".

・JR、近鉄王子駅下車から。奈良交通バス「王子駅北口」から「法隆寺前」まで乗る。

 

・ From Kintetsu Kashihara Line Tsutsui Station. Take the Nara Transportation Bus Tsutsui Station to Horyu-jimae.

・近鉄橿原線筒井駅下車から。奈良交通バス「筒井駅」から「法隆寺前」まで乗る。

 

 

《拝観時間》

2月22日〜11月3日/午前8時〜午後5時

11月4日〜2月22日/午前8時〜午後4時半

※閉館時間が近づくと入館ができない施設があります。

 

 Admission fee》

《拝観料》

 

Common to Saiin-garan / Toin-garan / Daihouzouin

西院伽藍・東院伽藍・大宝蔵院共通

 

Individual: General / 1500 yen Primary schoolchild / 750 yen

個人:一般/1500円 小学生/750円

 

Group: General / 1200 yen  University / high school student / 1050 yen  Junior high school student / 900 yen  Primary schoolchild / 600 yen

団体:一般/1200円 大学・高校生/1050円 中学生/900円 小学生/600円

 

Person with a disability discount ※ 1 person and one attendant (2 wheelchairs)

障がい者割引 ※本人と介添者1名(車椅子は2名)

Individual: General / 750 yen Primary schoolchild / 370 yen

個人:一般/750円 小学生/370円

※ When coming as a group or a member of a group, it will be half the group fee.

※団体およびは団体の一員としてお越しの場合は団体料金の半額となります。

 
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9495733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。