アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月29日

専門性のサイトづくり


ブログに慣れたら専門サイトづくり


さて、ブログはあんまり得意じゃない。アフィリエイト収入にならない。

そんな人もいると思います。

実際、ブログは、毎日書くのが望ましい反面、その手間の割に、読んでもらえない。

もしくは、一度読んだら二回目の読みなおしが無いなど。

そんな時、オススメなのが、「専門性のサイトづくり」です。

よくある比較サイトとか、カードキャッシングについて、メリット・デメリットを

詳しく解説しているなどのサイトです。


他にも、植物や盆栽などをテーマに詳しく書く人もいます。
2000 (5).jpg

ブログの場合は、そんなに専門知識がなくても、体験談とか、生活で感じたことを書くことで、

気楽な部分もありますが、専門的な内容の場合は、よく調べ、よく分析し、商品購入とか、

アフィリエイトへの誘導が重視されます。

一度作ってしまうと、専門性がある分、読み返す人も多いので、繰り返し訪問される場合があります。

「自分はどんな専門分野なら作れるかなぁ??」

一度考えてみてはいかがですか?





売上アップを目指すなら楽天市場へのお申込みはこちら


ネットショップ出店案内【楽天市場】お申込みはこちら


「売れる」ネットショップ開業なら楽天市場お申込みはこちら



2016年07月27日

あなたの売りは何?


そのお店の売り(特徴)


色々な商売をしている人にお話を聞くと、「その店の売りは何か?」に行き着きます。

問屋で仕入れた同じデザインの洋服をA店、B店、C店で売っても、原価は同じなので、

売り方の問題になります。



A店は、「送料無料で配達するよ」

B店は、何もせず、お店に置いておくだけ。

C店は、「他のお店よりも値段を一番安く売るよ」


とした場合、


A店の売りは、「送料無料」が売りになり、

B店の売りは、「近所の常連さんだけが買えばいい」が売りとなり、

C店の売りは、「格安」が売りになります。


別のもので例えれば、

夜の女性が接待してくれるお店であれば「売れっ子美人」が売りであり、

日本料理屋で本格派であれば、「味」が売りになります。


ネットの商売も、仕入先が同じであれば、他社との「違い」「特徴」を出して売ることになります。

商品だけはなく、芸能を目指す人、音楽を目指す人も、他には無い個性や特徴が売りになるでしょう。


売りとニーズ



いくら売りに特徴があっても、お客様が欲しいというニーズがなければトンチンカンです。

私はこの例でよく例えますが、

頑固親父のラーメン屋を例にすると、

「うちのラーメンは、特別な出汁をとっているから、スープまで全部飲まないと良さがわからない」と言い、お客様にスープまで全部飲ませるところがあります。

仮に美味しいラーメンだとしても、ダイエットしている女性や、今の時代は健康ブームですので、スープまでは勘弁してよと思うお客様もいますが、そういう食べ方をすると、

「うちは、スープを全部飲めない奴は帰りな!!」なんて商売もあります。

それはお店側の勝手な売り込みであって、気分を悪くして帰るお客さんもいるでしょう。


何でもお客様の言うことを聞くわけにはいきませんが、お客様の意見も大事にしないとなりません。

最近は、このような頑固親父のお店は減りました。また、一見さんお断りも減りました。


もちろん、よほどのポリシーを持っていて、「俺の味だけわかってくれる常連だけくればいいんだ」のスタイルで営業していけるのであれば別です。

おそらく、そのお店には、他にも「売り」があるかもしれません。

味もよく、親父の説教も心に響き、騒がしお客がいたら、直ぐに外へつまみ出してくれる。そんな親父のスタイルで統制が取れているなら、そのお店が好きとなり、それもある意味「売り」なのでしょう。


最近、大手のお店やコンビニ、カフェが増え、「大量生産による安さ」だけが売りという商売が多いので、個人のお店やネット商売は、「個性ある売り」を大事にしたいものです。

オーダーメイドや、手工芸など、ネット商売もかなり、個性が出てきています。

「そこでしか買えない売り」があると、商売として強みになると思います。


頑固親父のお店でも、たまに見せる、親父の笑顔があれば、その笑顔が「売り」になるかもしれません。

ネット商売で原価が同じで競うなら、やはり「あなたの売りは何?」を追求したいものですね。







私しごとですが、この『老後に備えるアフィリエイト』のブログは、100記事を達成しました。

応援頂けるなら、↓↓↓のSNSで「いいね」をお願いします。

        


押し売りではないですよ(^^)/

夏休みのアフィリエイト2

海外で「旅先日記」

 

夏休みに突入すると、「旅先日記」のようなブログも書きたいですね。

海外旅行に行って、ヨーロッパの町並みを写真に取って、動画に取って、それを記事にしてアップロードする。

「旅先で、インターネットを使いたいな・・・」という需要が非常に多いです。

gahag-0109509551.jpg

海外のインターネットサービスプロバイダーと直ぐに契約出来ればいいのですが、面倒な手続きもありますし、加入して解約なんて面倒ですよね。

オススメなのが、海外でも使えるWiFi(無線のネット)です。

海外旅行でスマートフォン
グローバルWiFi



グローバルWiFiは、株式会社ビジョンが運営する、海外用WiFiルーターのレンタルサービスです。

海外でも日本にいる時と同様にスマートフォンやパソコン・タブレットなどで快適なインターネットの利用が可能です。

日本で契約して、海外で使えるので、手続き面でも安心できます。

現地に行って、片言の外国語を話して手続きするのは不安がありますよね?

日本で手続きしてからのほうが安心安全です。

 
現地で記事を書く

 

海外旅行を楽しんで、日本に帰宅して、まだ休暇に余裕があれば、ブログを作成できますが、なかなか時間が無いですよね。

また、現地の雰囲気を味わっている時に記事にするほうが、臨場感があります。

lgf01a201501021800.jpg

ブログのコメントを許可しているのであれば、現地に居ながら読者の感想が見れますし、

「もっと風景写真が見たい!」などの要望があれば、現地に居ながらその要望に応えられますから、ブログの集客UPになるかもしれません。

海外旅行に行っているとテンションが上がっていて、ブログの記事もいつもと一味違ったものが書けるかもしれません。

旅先での飛行機の待ち時間、ホテルで夜記事を書く、なんかリッチな気分になりますよね。

写真を多く掲載して、コメントは少しでもOKです。

「詳細は、また日本に帰省してから書きます!」などとすれば、また記事をみてくれる可能性もありますし、ブログ作成の本人もブログ記事に縛られ過ぎずに、快適な旅行を楽しめます。

現地で、「今写真撮りたい!、今ネットにアップしたい!」という衝動が必ず出てきます。

だって、そのテンションや気分を日本に帰ってくるまで維持できませんので。





グローバルWiFiはレンタル出来るので非常にオススメです。

料金は、1日300円、670円、970円などの完全定額制で業界最安値!携帯電話会社の国際ローミング(2,980円)と比べ、約87%以上もお得です。

使えるエリアは、世界200以上の国・地域と、業界最多です。

常にネットが出来る環境が当たり前の今、グローバルWiFiがあればいつでもどこでも快適なモバイルインターネットがご利用頂けます。









2016年07月26日

夏休みのアフィリエイト


せっかくの夏休みを有効に!


今年の夏は暑いですねぇ。気温も歴代MAXになるとか。NASAアメリカ宇宙局の見解のようです。


もう既に夏休みの学生さん、サラリーマンの人もお盆休み&有給消化で夏休み。

「いいなぁ……」と思います(^^;) 私はありませんので。

それで、本題ですが、夏休みのアフィリエイトです。


日頃、時間って取れないですよね。なんとなく片手間でしていますが、ブログの文章は書けても、
写真を掲載して見栄えよくしたり、CSSでデザインを格好良くしたり、
広告に沿った内容で、商品説明がちゃんと出来ていないなど。

アフィリエイトは時間も手間もかかります。しかし、以前から話す通り、営業戦略とか、商売の宣伝を学ぶにも
使えますので、収入だけではないメリットがいっぱいあります。

夏休みに、ドドーンと、アフィリエイトのサイトを作りましょう。


ショップのホームページづくりもこの夏オススメ



暑くなりますからね。既に暑いです。

家の中にいるべきですが、パソコンに向かってなら、作業も出来ます。

そこでオススメなのが、ホームページ作成のお勉強です。


小さなお店、趣味の手工芸品をネット販売するでも良し。

店主が出来なくても、お子さんは出来るかもしれません。


店舗でホームページを作るのにオススメなのが、グーペです。


お店の皆さんに声を大にして伝えたいこと。

 それは、自分の店舗は、WEB上でも、自分のホームを持つことです。

 

 その理由は、以前のブログでも書いていますが、

 

 1、自社のホームページをWEB上に構えるのは、実店舗を構えるのと同じで、長くWEBで管理していると、

  検索エンジンからの信頼が生まれ、順位が上がる要素となります。

 

 2、「SNSでいいや!」とお考えの店舗様。それは、始めのころはOKです。

  でも、アカウント停止になったらどうしますか? 

  数年もの間、お客様からの大切なコメント、写真など、すべてを失います。

  自分のサイトであれば、簡単に停止はありませんし、何もしていないのに、

  理不尽な停止はほぼ無いです。

 

 3、SNSで停止されたら、海外のサービスも多いので、問合せも出来ず、

  自分の写真だけでも取り出したいなど出来ません。

 

 4、開業から数年くらいならまだOKですが、5年以上も経過して、

  やっとホームページの認知もされて世間に見られるようになったのに、停止・・・なんてことも

  可能性としてあります。でも、自分のサイトなら、ほとんどまず無いです。自分のサイトを育てましょう。

 




グーペは、33,000人以上の人がグーペを選んでいます。

こんなショップの方に選ばれています。


 カフェ、レストラン、居酒屋などの飲食業、サロン、保育園、オフィスビジネス、マッサージ、手工芸販売、園芸販売、

 

 カー用品、中古ショップ、雑貨屋、スーパー、金物屋さん、などなど...。

 



すべての職種で使えます。

運営会社は、GMOペパボ株式会社様。私もずっと同社のサービス、ロリポップ!、ムームードメインなどを利用しているので、十年以上は使っています。安定安心は間違いありません。


グーペは、お店やオフィスビジネスのホームページを簡単に作成出来るサービスです。

あらかじめ用意されている、4000パターン以上からのテンプレートから、ご自身のお好きなデザインを選択します。

こんな感じで、




スマートフォンやタブレットにも、自動で認識して画面構成を変えてくれる、まさに今の時代に適したホームページづくりが可能となっています。


【超簡単】ブログ感覚で手軽にお店のホームページ作成「グーペ」



低コストで始めたい、お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたい、そう思ってる方にオススメですね。

※低コストの実現は、やはり、テンプレートから、ご自身で作るからです。
 ワードの文章を作成するような簡単な感覚で作れます。プログラミングの知識は不要です。


レンタルサーバー「ロリポップ」、ショッピングカート「カラーミーショップ」、ブログサービス「JUGEM」

などを提供しているホームページサービスを知り尽くしたGMOペパボだからこそできるサービス

お店向け簡単ホームページ作成サービス「グーペ」



そうですね。例えば、自分で作らないで、ホームページ作成業者にお願いし、管理まで毎月してもらいますと、

ピンきりですが、安くみても、毎月5000円以上はかかります。


たしかに、ホームページ作成業者は会社の維持費、人件費などがあるので、どうしても割高にならざるを得ないですね。

でも、自分で作成し、運営管理するグーペなら、月額1,000円(税抜)〜本格的なお店のホームページが始められます。


この夏休みこそ!一度、ホームページを作ってみませんか?








        



2016年07月25日

ブログでストレス発散


仕事としてやるよりも、ストレス発散も兼ねる


文章を書くのが苦痛な方でなければ、ブログはストレス発散になります。

私もブログは、最初3行くらいでした。原稿用紙で3行くらいですかね。

小学生の作文より書けてなかった(^^;)


でも、だんだん思ったことを長文で書くようになります。

すると、不思議にパソコンに向かっている時間が長くなります。

是非、ストレス発散をご提案します。



でも、ちょっと注意。


ストレス発散と言っても、政治家や芸能人、もしくは庶民の批判や文句を書くのは記事を送信する前に考えましょう。

特に、無料ブログや、無料で使えるSNSでは注意が必要です。

自分で思っていることをある程度自由に書くなら、やはり、自分でレンタルサーバーを有料で契約し、自分のブログを立ち上げることをオススメします。

※それでも、あまり人の批判をかくべきでは無いので、個人を指摘するなどは控えるべきですが・・・


自分のサイトを持つというのは、ある程度、自由です。もちろん、レンタルサーバーの規約がありますが。

多数のドメインを結びつけたり、サブドメインで複数のサイトを作成出来るので、老後に備えて、自分のネット収入を長期に安定させるには、やはり、有料のサーバーや自分のサイトを構築することをオススメします。

フリーサイト、SNSは、学習が出来る非常に便利なものですので、それを活かしつつ、自分のサイトを少しずつ構築することをオススメします。


私のブログで、Wordpressなどのコーナーもありますが、そういったツールを使えば、非常に簡単に構築が出来ます。

プログラミングの知識はほとんど不要です。是非、一度チャレンジしましょう!



グーペ】デザインを4000パターン以上から選べるHP作成サービス



こんなに簡単!店舗向けホームページがすぐ始められる「グーペ」



飲食店経営の強い味方! 月額1,000円(税抜)で始めるホームページ



【超簡単】ブログ感覚で手軽にお店のホームページ作成「グーペ」



月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!




高齢のYouTuber(ユーチューバー)


YouTuber(ユーチューバー)って?


さて、YouTuber(ユーチューバー)の記事を書いみようと思いました。

老後の貯蓄のための、このブログ。アフィリエイト収入は、何もブログに限ったことではありません。


以下が、YouTuber(ユーチューバー)の説明です。

YouTuber(ユーチューバー)、YouTubeクリエイターは、主にYouTube上で独自に制作した動画を継続して公開している人物や集団を指す名称。狭義では「YouTubeの動画再生によって得られる広告収入を主な収入源として生活する」人物を指す。



もう、YouTuber(ユーチューバー)と言われるようになって随分経過していますが、記事ではなく、動画で広告などの収入を得るものです。


ネット販売、アフィリエイト、ドロップシッピング・・・などネットを使った商売は多数ありますが、このYouTuber(ユーチューバー)は、子供にも影響があるようで、将来なりたいと思うランキングの上位でもあるそうです。

そうですね。YouTuber(ユーチューバー)は、テレビなどのタレント活動に近いですが、主体メディアがネットということと、基本は自分で撮影(自撮り)をしている人が多く、高収入の方もいるとのことですが、お金をかけて多人数の撮影隊を作らないですよね。

おそらく、自由気ままに、勝手気ままに。という感じでしょうか。会社に縛られず、他人に合わせず、自己流で。という感じで、今の時代の象徴の1つでしょう。


そんなことで本当に収入があるの?無いの?・・・それは、わかりませんが、おそらくあります。

以下、YouTubeで、YouTuber(ユーチューバー)を検索してみてくださいね。色々な人が、個性豊かに演出しています。


YouTube
https://www.youtube.com/


結構若者が多く、喜怒哀楽な表現をしているため、好みは別れるでしょう。

でも、それが世界中に配信されてしまっているので、本当に時代は変わりましたね。

映像で発信するなんて、以前は、テレビや映画だけの選ばれた人物だけが画面に映れましたが、今は誰でも簡単に出来ます。


YouTubeの仕組みは、ご存知の方も多いと思いますが、スマートフォンや携帯電話で動画を撮影し、あとは、インターネット経由で、YouTubeにデータをアップロードすれば、おおまかには完了です。

YouTubeは、Googleですので、ご自身のGoogleアカウントを広告を掲載出来るように申請し、審査を通過することで、広告収入になるという仕組みです。


でも、どの世界も、簡単にはいきませんので、色々な動画を撮影し、まずはアップロードしてみて、自分の作品の品質を高めるよう練習が必要です。

ただ、こういった仕組みを知るだけでも、時代遅れにならないで、お孫さんとか、子供との会話が出来るだけでも、知識としてあると良いと思います。


今は若者しかYouTuber(ユーチューバー)はいませんが、おそらくお年寄りでも簡単に使えるようになり、囲碁将棋を解説する人とか、定年した職人さんが壁の塗り方や日曜大工の仕方などをYouTuber(ユーチューバー)として紹介してくれるようになるかもしれませんね。特に日本のレベルが高い職人さんは、ご自身の技術を若い人に残すために、是非、作って頂けると、興味が湧きます。

『老後に備えるアフィリエイト』は、ご年配の方をもっともっと応援したいです。

高齢のYouTuber(ユーチューバー)出てきて欲しいなぁ〜。(^^)/





        













2016年07月22日

ブログの増やし方


SEO対策で増やす基本


アフィリエイトをする上で、収入アップに繋げるため、またアフィリエイトを通じて学ぶことを説明します。


あまり収入アップとか、稼ぐという言葉は使いたくありません。最近のSNSを見ると、そんな文句ばかりなので・・・・・・。

ですので、アフィリエイトを通じて営業戦略を学ぶとか、お店の集客につなげるには、という意味合いで書こうと思います。


ズバリ、以下が集客アップということになります。

以前にも掲載しましたが、アフィリエイトは「細く長く付き合うもの」です。そして地道さも必要ですのでご承知おき下さい。



検索エンジンの上位にするには?



SEO対策と呼ばれますが、以下が重要です。



ブログの記事を増やすこと


1ページ1000文字、理想で100記事くらいと良く言われます。但し、もともと内容が特殊で他者が真似出来ないような視点で書いているブログですとか、芸能タレントなどは、数少ないコメントでも、ファンが見たがるので、それには当てはまりません。

一般の人でも、先見の目を持っていたり、もともと文章能力に優れた人であれば、そんなこと気にしないで良いでしょう。ここでご紹介しているのは、あくまでも一般人向けで、アフィリエイト初心者、ブログ初心者が対象となります。


なかなか、1000文字とか、100記事というのは、最初大変と思いますので、徐々に増やすことを考えましょう。

私も最初は3行くらいでした ( ^ ^ ;)

ただ、ダラダラやったり、目標を決めないと、結局、アフィリエイトを辞めてしまいます。そうならないためにも、記事を書くクセをつけるために、2日に一回は書くなど、自分のペースを決めると良いですね。


お店を経営している方でしたら、毎日「今日のおすすめランチ」など、写真付きで掲載すると、お客様は喜びます。最初は写真ばかりでもかまいませんが、ネット検索順位では、文字数が重要になりますので、少しずつ文章を増やして記事を増やしていきましょう。

お店ではなく、小規模オフィスで、「毎日、そんな新しい製品の紹介なんてないよ」と思う方もいます。
そうですよね。たしかに、毎日のランチ掲載のようにはいきません。

それでも、何か独自のアイデアをブログ風にして掲載すべきです。


例えば

◇毎日、出社で一番乗りの人のアダ名を紹介。コメント付きでインタビューするなど。
「どうしてそんなに出社が早いんですか?」など、冗談交じりでインタビュー形式のブログを作成するとか。

※もちろん、本人の許可とりましょうね。

または、

◇毎日のお掃除日誌とか。
工場勤務などで、毎日、機械の整備や掃除をするときの様子をブログで記載するなど。もちろん会社の許可でブログ作成すべきですが、そういうことで、会社の印象やイメージがアップし、「ここの会社の製品は信用できるな」とお客様に感じてもらうキッカケにもなりますよね。

上記は例えばの案でした。

でも、社内で案を出し合って、上長に許可を取ることで、何か毎日発信出来る情報があると思います。



ブログやWebサイトを増やすこと


100サイトは作りたいですね。

オフィス経営や、店舗経営であれば、そこまで必要ありません。数個は欲しいですが。


しかし、個人で、アフィリエイト収入を考えているならば、100個くらいのサイトが現実的な収入に繋がります。

後でご紹介しますが、そのためには、初心者の方であれば、フリーブログ・サイトや、フリーのレンタルサーバーで、まず下地を作り、練習も兼ねます。

その後、自分で独自ドメインや有料レンタルサーバーを借りてサイト作成が必要になってきます。
と言っても、年間で格安ならば数千円程度で借りられます。店舗を経営するよりも、はるかに安いですね。

100個くらいのサイトを作る場合、無料のブログサイトなどでは限界があります。
しかし、無料のブログサイトは有名ですから、集客のキッカケになりますし、色々学ぶのに必須です。
是非、無料サイト、有料サイトを使い分けして活用しましょう。


そして、いよいよブログの増やし方


ブログの検索順位を上げる、集客アップするには、先ほどの上記2点が最も重要でした。


では、どうやって増やすの?となります。


結論から書きますと、

 「興味ある、無しに関わらず、とにかく作る!!」



となります。


独自解釈で増やす


敷居が高い金融とか株サイト、医療など、一般的に作りにくいですよね。

「え〜、分からないよ〜。そんな知識ない〜」となります。


でも、まずたたき台のサイトを作ります。

そして、時間をかけてもいいので、サイトを改良し、充実させていきます。

もちろん品質が初めから良いに越したことはありませんが、無理をせず、まず品質よりも、サイト作成です。



解釈が重要



◇ 例えば、株サイトなら、ビジネスマンが見る可能性や、資産運用の方が見る可能性が高いので、
『孫氏の兵法』を自分なりに解釈して掲載するとか。

自分の独自解釈なので、自分なりの捕らえ方で良いのです。過去の偉大な文献の解釈は様々で、これという正解はありません。

◇ あるいは、有名なビジネスマン成功の言葉を引用し、それに自分なりに解釈を足します。
占いサイトの構築も良いです。独自の解釈がブログのサイトや文章を増やすことになります。


人の意見は十人十色といいます。


それは、見る視点、角度が違います。


なので嘘でもなく、逆にそれが新しい考え方として広まるかも知れません。


孫氏の兵法もそうですが、英語の学習本なども、本屋さんに行くと、いつの時代でも、同じようなものがズラリと並び、少し違った角度で講義するから、どんどん出版されています。それらと同じ考えです。サイトを独自視点で増やしましょう。


以上は例でしたが、「独自の視点、独自の解釈を足す」


こういったことは、読む人のビジネスや生活のヒントになるかもしれません。そうなれば、重要なブログになっていき、読者が増えていきます。


苦手意識を無くして、どんどんサイトを増やすことで、アフィリエイト広告の掲載も増えていきます。



        



◇レンタルサーバー





◇独自ドメイン





◇ホームページ作成





2016年07月21日

ブログで使えるCSS集3


簡単に使えるCSS パートB


Webフォント Font Awesomeの使い方


Font Awesome
http://fontawesome.io/


「Font Awesome」&CSSを使ってWebフォントをブログに掲載出来るテクニックをご紹介します。

Webフォントは、写真でもなく、フォント(文字)扱いなので、写真のようにアップロード&加工する必要もありません。

決まったTAGをブログに貼り付けるだけで、絵文字のように簡単に可愛いキャラクタなどを文章に追加できます。


では、早速、どのようなものか見てみましょう。

初期設定



まず最初に、以下のおまじないのようなコードをブログの中に貼り付けます。※なるべく、先頭に貼り付けましょう。

※リンクも含めた赤い部分、全部です。

<link rel="stylesheet"href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.6.3/css/font-awesome.min.css">


これは何をしているかと言うと、font-awesomeのサイトから、WEBフォントの部品を使う許可をもらっていると考えてください。この初期設定をしないと、以下のソースコードをいくら貼り付けしても無効になって使えません。


では、具体的なアイコンを見てみましょう。


◇camera-retro


fa-lg
fa-2x
fa-3x
fa-4x
fa-5x


ソースコード
<i class="fa fa-camera-retro fa-lg"></i>
<i class="fa fa-camera-retro fa-2x"></i>
<i class="fa fa-camera-retro fa-3x"></i>
<i class="fa fa-camera-retro fa-4x"></i>
<i class="fa fa-camera-retro fa-5x"></i>


※fa-lg、fa-2x〜fa-5xというのは、WEBフォントの大きさを意味しています。分かりやすいように右側に書きました。
 
 好きな大きさの行をコピーして、ご自身のブログに貼り付けしてください。



◇hand-o-right


fa-lg
fa-2x
fa-3x
fa-4x
fa-5x


ソースコード
<i class="fa fa-hand-o-right fa-lg" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-hand-o-right fa-2x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-hand-o-right fa-3x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-hand-o-right fa-4x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-hand-o-right fa-5x" aria-hidden="true"></i>



◇taxi


fa-lg
fa-2x
fa-3x
fa-4x
fa-5x


ソースコード
<i class="fa fa-taxi fa-lg" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-taxi fa-2x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-taxi fa-3x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-taxi fa-4x" aria-hidden="true"></i>
<i class="fa fa-taxi fa-5x" aria-hidden="true"></i>



どうですか?

Font AwesomeのWEBフォント、アイコンは、600種類以上あるようです。以下のサイトでお好きなものを選んで見てくださいね。

http://fontawesome.io/icons/


また、フォントですので、色を簡単につけることも出来ます。

fa-lg
fa-2x
fa-3x
fa-4x
fa-5x

※色を付けるコードの書き方例
<span style="color:#006565;"><i class="fa fa-taxi fa-lg" aria-hidden="true"></i></span>
<span style="color:#FF0032;"><i class="fa fa-taxi fa-2x" aria-hidden="true"></i></span>
<span style="color:#32CB00;"><i class="fa fa-taxi fa-3x" aria-hidden="true"></i></span>
<span style="color:#32CBFF;"><i class="fa fa-taxi fa-4x" aria-hidden="true"></i></span>
<span style="color:#FF9832;"><i class="fa fa-taxi fa-5x" aria-hidden="true"></i></span>



color:#FF9832の部分をHTMLのカラーコードを変更することで、お好きな色に変更できます。

HTMLカラーコードのサイト
HTML color codes



補足:以下のようにすると、回転も出来ます。ご参考まで。

90度回転
180度回転
270度回転
左右反転
上下反転

ソースコード
<span style="color:#006565;"><i class="fa fa-taxi fa-lg fa-rotate-90" aria-hidden="true"></i> 90度回転</span>
<span style="color:#FF0032;"><i class="fa fa-taxi fa-2x fa-rotate-180" aria-hidden="true"></i> 180度回転</span>
<span style="color:#32CB00;"><i class="fa fa-taxi fa-3x fa-rotate-270" aria-hidden="true"></i> 270度回転</span>
<span style="color:#32CBFF;"><i class="fa fa-taxi fa-4x fa-flip-horizontal" aria-hidden="true"></i> 左右反転</span>
<span style="color:#FF9832;"><i class="fa fa-taxi fa-5x fa-flip-vertical" aria-hidden="true"></i> 上下反転</span>




ブログの文章の装飾に是非つかって見てください。(^^)/



        








タグ:CSS TAG

SNSボタンを設置しました。

『老後に備えるアフィリエイト』に関連したSNSボタンを以下のように設置しました。応援いただければ幸いです ( ^ ^ )/


        
タグ:SNSボタン

2016年07月20日

ブログで使えるCSS集2



簡単に使えるCSS パートA


見出し編



前回からの引き続きです。数回に分けて、ブログで簡単に使える便利なCSSをご紹介します。

※CSSというのは、ホームページの装飾を補うプログラム言語と思ってください。


では、さっそく以下の例を表示します。


ご自身のブログやホームページに、ソースコードをコピー&ペーストして貼り付ければOKです。

中の文章は、ご自由に変更してください。




◇見出し:囲み青
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;border-color:#0040FF;border-width:1px 1px 1px 7px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:囲み赤
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;border-color:#FF0000;border-width:1px 1px 1px 7px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:囲み緑
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;border-color:#01DF01;border-width:1px 1px 1px 7px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:囲み黄
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;border-color:#FFBF00;border-width:1px 1px 1px 7px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:塗りつぶし水色
タイトル


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;background:#CEF6F5;border-color:#FFFFFF #555555 #555555 #FFFFFF;border-width:1px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:塗りつぶしピンク
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;background:#F6CEF5;border-color:#FFFFFF #555555 #555555 #FFFFFF;border-width:1px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:塗りつぶし薄緑
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;background:#80FF00;border-color:#FFFFFF #555555 #555555 #FFFFFF;border-width:1px;border-style:solid;">見出し</div>





◇見出し:塗りつぶし黄
見出し


ソースコード
<div style="padding:13px 8px;background:#F7D358;border-color:#FFFFFF #555555 #555555 #FFFFFF;border-width:1px;border-style:solid;">見出し</div>



※線の色を変更する場合には、
border-color:#FFBF00や、background:#F7D358
の#FFBF00の部分をHTMLのカラーコードを変更することで、お好きな色に変更できます。

HTMLカラーコードのサイト
HTML color codes



これから、ブログ作成に使える、簡単CSSテクニックを、数回に分けてご紹介していきます。





TVショッピングでお馴染みの真空パック【FoodSaver】

FoodSaverは日本でのシェアが非常に高い家庭用真空パック機です。

全世界では2000万台も販売しています!

アウトドア用品メーカーのコールマンジャパンが提供する製品だから安心のブランド。

FoodSaverの真空保存なら鮮度が最大5倍も長持ちするんです!

身近な食材を真空パックで保存するので、目で見て伝わりやすい商品です。









        

ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
Microsoft Store (マイクロソフトストア)


プロフィール
老後に備えるパソコン活用さんの画像
老後に備えるパソコン活用
プロフィール
関連サイト

◇YouTube クイズヒーロー♪

https://www.youtube.com/channel/UCqMvN4ur3i41az-aacW4fbA

◇贈り喜ぶ花咲ギフト

http://gift.webkott.com/

◇カレントウーマン

http://current-woman.webkott.com/

◇あぷりず

http://applis.webkott.com/

◇データ占い

http://datauranai.webkott.com/

◇金融投資RSS

http://financerss.webkott.com/

◇NewsRss

http://newsrss.webkott.com/

◇その他のブログ

http://webkott.com/product.html

◇Facebook

https://www.facebook.com/WebKott/

◇Twitter

https://twitter.com/pcwebkott


Microsoft Store (マイクロソフトストア)

ゲオのスマートフォン買取サイト「Smarket(スマーケット)」

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。