アフィリエイト広告を利用しています
KUWAOSA-158
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング
リンク
QRコード

その他・全般ランキング

2020年06月30日

書き味滑らかで美しい【ガラスペン 松村潔・作】





ラス工芸の技法の一つである、酸素バーナーを使った工芸品作りの日本第一人者「松村潔」氏のガラスペンは、現代的でカラフル、そして書き味が良いことを特徴としています。

img_glass_kye.jpg


愛好家や母の日、敬老の日などの記念日のギフトとしてもご利用いただいております

ガラスペンとは1902年(明治35年)に風鈴職人であった佐々木定次郎によって考案された日本発祥の筆記用具で、つけペンの一種です。ペン先のガラスの側面に溝があり、毛細管現象によってインクを吸い上げ補充します。

一般の金属製のペンと比べてインクの持ちはよく、一度インクを補充するとハガキ一枚から便箋半枚ほどであれば連続して文字を書き続けることができます。

また万年筆などとは違い、あらゆる方向にペン先を走らすことができますので、長く書いても疲れにくいです。

その他、簡単にインクの色を変えることができることや、破損に気をつければ永く使うことができるのもガラスペンの魅力です。

これらの利点から日本だけではなくヨーロッパを中心に世界に広まったガラスペンは、その美しさから工芸品としても高く評価されています。
img_glass_kye.jpg


img_glass009.jpgガラス工芸の技法の一つである、酸素バーナーを使った工芸品作りの日本第一人者「松村潔」氏のガラスペンは、現代的でカラフル、そして書き味が良いことを特徴としています。

「ガラスペンは実用品であり、しっかり書けなければ全く意味がない」という信条のもと、書くということに徹底的にこだわり、書き味を追求しました。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9913402
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック