アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
オカメさんの画像
オカメ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月22日

どうしよう!!子供の癇癪との向き合い方。

東京の人気ホテル・旅館が最大78%OFF






おはようございます
朝から子供と喧嘩しました
靴を履くか履かないで。。。

自分で履くとギャンギャン泣かれたのに、
最終的には履かせろと、ギャンギャン泣く。
どっちやねん
関西人じゃないけど突っ込みました(笑)



今日は、
癇癪についてです。

1回泣き叫び出すと、マシンガンのようにギャアギャアと泣き叫び、
いつ終わるのか、どうしたら泣き止むのか、
イライラしながら子供を見てしまう。。。

そんなママ達に

イライラしなくて良いんですよ。
子供が成長した証拠なんです。
したい やりたいと言う自我が出てきた証拠なんです。

それはとても嬉しいことだと思いますが、
ただどう接していいのか困惑しますよね。

癇癪は子供の受け入れて欲しいと言う気持ちから来るものなのです。









ぎゅーっとしっかり抱きしめてあげる。
子供にしっかりくっ付いて撫でながら、
落ち着かせて下さい。
癇癪を起こしている時は、親が何を言っても耳に入りません。

子供の気持ちを代弁してあげる。
子供が思っていることを、ママの口から代わりに言ってあげる。
そうする事によって子供が今持ってる感情がどういうものかが分かります。

癇癪するパターンを見つける。
なぜ癇癪を起こすのか、どういったことで癇癪を起こすのかなどのパターンを、
見つけてあげてください。


癇癪は1歳から4歳まであり、5歳になると自然と無くなります。
子供は、自分で言いたいことが言えずイライラしてしまい癇癪を起こすので、
今だけと思って子供に付き合ってあげてください。

優しく見守って、どうしたいか、何が言いたいか、
ママ達から誘導してあげて下さい。
自分が出来なくて悔しい思いをしてる子供の姿を、一生懸命大人になろうとしてる姿を、今だけしっかり見てあげて下さい。


喜ばれるギフトに、ふとんクリーナーレイコップ










2017年06月19日

母乳育児で育てたい!! 母乳が出るための秘訣

母乳育児サポートサプリ「すくすく母乳の泉」





こんばんは

出産して1ヵ月間、乳首の痛みで涙したオカメです。


私も最初はお乳が出ず、もがき苦しみました
赤ちゃんは、生まれてから三日間は生きられるくらいの栄養タンクを備えていると、
助産師さんに聞いたのでそれまでに、お乳を出そうと奮闘しました。



まず始めに行ったのは、
赤ちゃんにたくさん吸ってもらう事です。

赤ちゃんに吸ってもらう事で、おっぱいが刺激されお乳が出るようになります。
私は1日10回以上は吸わせてました。

しかし、水ぶくれのようなものが出来たり切れたりして、授乳中ずっと歯を食いしばり痛みに耐えてました


次に、
オッパイマッサージで搾乳をします。

脇のところにツボがあるのでツボをマッサージしたり、おっぱい全体をマッサージする。
柔らかくなったら、搾乳しておっぱいに溜まってる古いお乳を出します。
すると乳腺が刺激され、またお乳が作られます。
あまり出なくても少しづつ搾乳してみて下さい。ぐんとお乳が変わります。

自分で出来ない方は、おっぱいマッサージをしてくれる助産院も有りますので、行かれても良いと思います。
母乳が作られても出にくかったりすると、おっぱいが硬くなって、乳腺炎になりかねません。
助産師さんに、容赦無く揉みほぐしてもらうと、かなり痛いですがスッキリしますし、また出も良くなりますよ


食べ物や飲み物に気をつけて水分は1日2リットル。

お乳の質を変えるのが、食事です。
好き嫌いしないで何でも食べることは良いことですが、
出来れば赤ちゃんも喜ぶようなお乳を、出す食事をしてください。
お米や根菜類、豆腐などの大豆類で和食料理を作って食べるのがオススメです。
カロリーも控えめなので、ダイエットにもなるでしょう。

水分も、2リットルから5リットル摂れるようにして下さい。
1日に2リットルも飲むのは大変ですが、それだけたくさん水分を取らないといけないという事ですね。


あとはストレスを溜めず、しっかりと睡眠を取れるような生活週間と、夏になるので冷たい物はなるべく避けるようにして下さい。
体を冷まさせると、新陳代謝が悪くなり母乳のでが悪くなるので体は温めるようにしてください。



何かと、気を使わないと行けませんが、頑張って母乳育児を目指しましょー

頑張っている方いらっしゃいましたら、コメントお願いします









妊娠中からできる母乳ケア「すくすく母乳の泉」



2017年06月18日

新生児の鼻づまりが大変!! 原因と対処法は?





こんばんは

三男の鼻から親指くらいの大きな鼻水が、くしゃみと同時に出て来ました
あまりにも、びっくりして病院に連れて行ったら、ただの鼻水だって言われちゃいました。


っという事で今日は、
新生児の鼻水についてです。


ズルズルと音を立ててたり鼻がピーピーと鳴ったりしてて、呼吸が苦しそうで心配になるママ達は多いと思います。

でもなぜ、こんなに鼻水が
って思いますよねー

0歳から12歳までのお子様用アイテムを取り揃えております【Popreal】






よく言われるのが、
赤ちゃんの鼻は小さいく敏感なため、気温の変化や温室、
チリやほこり、また微量なウイルスに反応し外に出そうとして鼻水が出てくるのです。


鼻水が出たときの対処法は、
綿棒やティッシュでこまめに鼻水をとる。
吸引機で吸い取る。
くしゃみをさせる。
蒸しタオルを乗せる。
お風呂に入れる。
鼻の穴にお乳を入れる。
寝かせるとき、枕を高くする。


長引いたり咳が酷いようであればかかりつけのお医者さんにいかれてください。










2017年06月17日

赤ちゃんの免疫力 高める方法!!

赤ちゃんの足を守り しっかり固定する【モネリーナ】






こんにちは
猫よりも犬好きですが
動物は基本的に何でも好き

子供たちにも動物好きになって欲しくて、
動物が沢山いる、ふれあい広場に連れて行きました






なので、今回は
赤ちゃんの免疫力についてです。

最近は除菌だの殺菌だのと、菌を気にする方が多くいらっしゃいます。

私も第一子の時は、必ず手を洗わないと触らないようにしていたのですが、
第三子となると、手が汚れているときは洗うが、そうじゃないときは洗わず赤ちゃんに触っています。

菌を入れることも、免疫力を高めるには赤ちゃんにとってすごく大事なことなのです。

大人になると、自分でアレルギーを高める方法や手段がありますが、赤ちゃんは自分で免疫力を上げることが出来ません。
なので、ママが動物に触れ合える環境を作るなどして、助けてあげて下さい。


【Bijoux&Bee(ビジューアンドビー)】







では、いつから赤ちゃんを動物に連れて行ったらいいのでしょうか。

大体、首がすわり目が見える位の生後6ヶ月以降がベストです。
また、一歳までに2、3回は遊びに連れて行くといいと言われています。



お家にいるペットと同じ空間にいるだけでも、免疫力の効果はあります。

最初は、顔を合わすぐらいで少しづつ一緒にいる時間を増やすなどしてください。
いきなりだと、アレルギーを出す子もいますので、気をつけてください



動物園に行く時は様々な準備が必要なので、無理せず気をつけて行ってください。









ママ達へ スキンケアのオススメ






おはようございます


今日は、自分の時間が持てないママ達へオススメのスキンケアをご紹介します


まずは、スキンケアに必要なのは基礎化粧品ですよねー

化粧水 乳液 保湿クリーム オイル
ローション 日焼け止め 美白クリーム
etc。。。


付けるだけでも、忙しくて出来なかったり面倒くさかったりで、疎かになりがちー

私も面倒くさがりで、プレゼントに頂いた
化粧水や乳液、美白クリームなどが
そのまま残ってる。。。

美容系のお仕事してる友達からのプレゼントなので、
良いものなんだろうけど期限が切れてたみたい。。。
そもそも期限なんてあったんだーって感じ。
友達が遊びに来た時言ってた


宝の持ち腐れにならないようスキンケアしましょー



どんな化粧品を使うかが重要になります。

オススメはミスト式


化粧水のみは、敏感肌用が多く体にも使えたり、赤ちゃんにも使えるミネラル豊富な物が多いです。
また、香り漂う物もあるのでリラックス効果があります。


ヒアルロン酸やビタミン入り化粧水。
潤いが足りて無いと思う方は、栄養入りの化粧水もオススメです。


化粧水、乳液、美容液の入ったオールインワンタイプ。
メークの上から使えるため化粧直しが出来る。勿論忙しい朝には、一番楽



肌に合う合わないがあるので、化粧品コーナーなどでテスターを使ってみて、自分の合った満足できる化粧水を見つけて下さい







2017年06月16日

乳児湿疹のケアの豆知識

















こんにちは

私の三男もなってます。
乳児湿疹です。



産まれてから、多くの乳児がなるだろう肌トラブル


色んな原因があるそうです!!

産まれてすぐなので、ママのホルモンの影響で出てきたり、外の砂ぼこりが詰まったりして、出来てしまう。
また、アレルギーで出来る事もあります。


自然に治るものではありますが気になる方は、
スキンケアをしてあげてください。
スキンケアが大事になるので、
常に清潔にしておくことと、
保湿をする事を心掛けて下さい



この他にも実は、ブツブツが出来る原因があります



ママの食事です
授乳される方は、食べた物がお乳に反映してしてしまいます。


でも、どうしてもしっかり食べないといけない。と、考えると油モノが多くなったりしますよね



質の良いお乳をあげる際の注意

なるべく、甘いものや脂っこいものを避け、和食やサラダを摂取して下さい



甘い物を、絶対食べてはいけない事は無いので
過剰摂取にならないようにして下さい















ベビーマッサージで癒しを求める!!










おはようございます

朝から、長男と次男の着替えに1時間かかり、
保育所に送迎中の車の中で、
チャイルドシートから脱失した次男にあわあわし、
帰って暴れまくった朝食の後片付けで
くたくたに。。。


そんな時は、三男に癒しを求めます(笑)
リラックス効果があるベビーマッサージで




保健医さんや、産婦人科などで
勧められた事あると思いますが

いいですよ〜
赤ちゃんがすごく笑ってくれたり、
足をバタバタしたり、
うとうとして寝る事もあるので、
マッサージしてると癒されます(笑)

そして、してる私は汗だくー
洋服の色が部分的に変わるぐらいだけど、
汗だくー



マッサージ終わった後の寝つきが半端ない
1時間くらいは寝てくれるので、
こういう時は、早めのお風呂頂きます

そして、いつもより少し長風呂〜
普段シャンプーしかしないので、リンスしてみたり、
洗顔の泡をいつもより多く作って顔のマッサージしてみたり、少し満喫

一応、、、(笑)
ベビーマッサージ効果
赤ちゃんとママの両方にリラックス効果が得られる。
赤ちゃんの体や脳の刺激になり発達を促す。
赤ちゃんの体内機能が高くなる。
赤ちゃんの便秘や睡眠不足も解消され、ぐっすりと寝てくれるようになります。
小学生になってもベビーマッサージは有効なので、継続的に続ける事。
ママと赤ちゃんの絆が深まること


ベビーマッサージの効果は
赤ちゃんだけではないと聞き、お風呂上がりの次男2歳児にしても、
ただただ、笑って転げ回るだけという。。。
全然、全くマッサージ出来ないんですけどー

オイルを体に付けてるだけで、
キャーキャー言って逃げ回り、
私がくすぐって遊んでる、ってきな図に


長男4歳児は、
くすぐったいと言いながら大の字
逃げずに居てくれるだけありがたい



さすがに毎日は出来ないので、
時間がある時は必ずしてる、
うちの、小さなイベントです












2017年06月15日

あったら便利グッズ!!ママ達必見ですよー!!











今まさに、妊娠中のママ

初めての人も
2回目、3回目の人も、
ワクワクしながら、ドキドキしながら
赤ちゃんが産まれてくるのを、お腹をさすりながら待っていると思います。
少しづつ、小さな命を確かめながら、
日々を過ごしてると思いますが、

出来てますか
出産準備

ここで、出産した後有ったら便利なもの、3選紹介したいと思います。


まずは1つ目ー揺りかご
わんちゃん飼ってたり、お兄ちゃんがいるところなら有った方が便利だと思います。
私の所は、長男と次男が2歳離れていたため次男が生まれた時、長男が赤ちゃん返りをし、私にべったりでした。
赤ちゃんが泣くと、長男が抱っこをせがむので、長男抱っこしたまま次男をゆりかごで揺らしていました。


2つ目ー抱き枕
妊娠中も抱き枕は欠かせませんでしたし、産まれた後も授乳中に使ってました。
授乳してると、赤ちゃんもだんだん重たくなるので、手や腕が痛くなったりします。
そんな時は、腰に抱き枕を挟め授乳してあげると、とても楽に上がれます。
普通の枕としても使えるので、抱き枕は長く使えます。


3つ目ー授乳用のカバー
生地の質にもよりますが、少し分厚めの方が使い勝手は良いと思います。
タオル生地やガーゼ生地の方が赤ちゃんにも気持ちが良いので
チャイルドシートで寝てる時にかけてあげたり、オムツ替えの時に下に履いて替えたり出来るので便利です。



まだまだたくさんありますが、自分に本当に必要か検討してご利用下さい













毎日が戦い。鎧を被らない戦士!!














おはようございます

初めてブログと言うものを書きます(笑)

良かったなって感じたことや、大変だなと感じた事を書いて行きたいと思います


早速ですが、
私の起床時間が大体、5時か4時半で、
パパが仕事に行く30分前に起きるようにしてます。

お弁当を作る為
仕事服を準備する為
洗濯機を回す為
そして、子供が起きる為。。。


毎朝、ゴングのようなアラームに
起こされる私ですが、
子供達はアラームでは起きないんです。

パパの気配で起きるか、その前に起きて来ます。。。

早い時だと私より先に起きて、
勝手にパパを起こしちゃいます

早く起こす時に限って、6時半出勤だったりするし






まさに子供が起きた瞬間から、
本当のゴングが鳴り響いてます


















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。