アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
フードコーディネーターと元ホテルマンコンビが、選りすぐりの美味しい情報をグルメな皆さんへお届けします♪さんの画像
フードコーディネーターと元ホテルマンコンビが、選りすぐりの美味しい情報をグルメな皆さんへお届けします♪
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
記事ランキング
  1. 1. 元祖ニュータンタンメン本舗 まいうっ!神奈川のソウルフード♪
  2. 2. no img 上富良野の地元人に教えてもらった味の店松月 かみふらのポークは甘い!
  3. 3. 桜新町の人気中華店 紅蜥蜴(べにとかげ)一番人気は担々麺!
  4. 4. チーズガーデンウエファーボール♪ さくっと軽く初めての食感。濃厚でくせになる味。
  5. 5. no img 料理しながら音楽聞くなら片耳イヤホン!両手が使えて便利です。
  6. 6. no img 北軽井沢の本当に旨い地粉そば処 みのり
  7. 7. 本当においしい担々麺 東京3選! マツコの知らない世界で食べた店もご紹介! 
  8. 8. no img 食材おいしさぐんと長持ち!簡単な冷凍保存方法はたったこれだけ
  9. 9. 厚木B級グルメ 酔笑苑のホルモンミックスは、お楽しみやみつき 新鮮で旨し!
  10. 10. no img  煎り酒 今、見直されてきた、江戸の粋で美味しい幻の調味料
  11. 11. 紅葉の高尾山 月曜日でも大人気!お蕎麦とタルトもね♪
  12. 12. これはいける!旨いホルモン鍋ローソンで発見。
  13. 13. no img ヤマサのちくわ 豊橋名物のおいしいおみやげ!豊橋駅で買えます。
  14. 14. 味覚の旅めぐり 居酒屋あすか亭。手打ち 旨い讃岐さるうどんを恵比寿で 頂けます。
  15. 15. no img ハワイの人気店 BOGART'S CAFEのアサイボウル
  16. 16. no img 昔の日本では、粉七味唐辛子が夏を乗り切るアイテムだった!
  17. 17. no img 主婦にこっそり教えたい・・レタスが長持ちする超簡単な方法とは
カテゴリアーカイブ
検索
最新コメント
ファン
応援ありがとうございます!
リンク集
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月22日

ヤマサのちくわ 豊橋名物のおいしいおみやげ!豊橋駅で買えます。



おいしいちくわご紹介します。豊橋名物 ヤマサのちくわです。

お手数ですが、兄弟ブログにてご覧下さい ↓
ヤマサのちくわ 豊橋名物のおいしいおみやげ!豊橋駅で買えます。

2015年08月01日

逆の発想で作られた 高級ショコラ専門店のカカオ水ようかんが人気

高級ショコラ専門店 ショコラティエ パレ・ド・オール 丸の内本店


出典ぐるなび

フランスの巨匠のエスプリを継承した、ショコラティエ三枝俊介が作る
『 カカオ水ようかん 』 この夏人気を集めているそうです。
7/20 白熱ライブビビットで紹介




出典ショコラティエ パレ・ド・オール


淡白な味わいの水菓子、水ようかんは日本の夏に好まれます。 

その水ようかんにカカオの風味を加えた、新しいデザートが生まれました。
その発想は日本人パティシェならではですよね。

涼しげで美しい見た目に、さっぱりとしたあんこの口当たりと
カカオが香る上品なデザートです。 

北海道産小豆とドミニカ産のカカオを使用。材料も厳選されています。

こしあんと白あんの2種類あります。
ゆっくり味わってみたいですね!

大事な人にお中元として送り、喜んでもらいたい逸品です。

レポーターもこの夏お中元として送りました。
今感想を楽しみに待っている所です。 



出典ショコラティエ パレ・ド・オール


 『 獺祭ショコラ 』こちらも和風のコラボ 米の磨き方にこだわり、
独自の美味しい製法で作り上げた吟醸酒 獺祭磨き二割三部を使用しています。
繊細な味を楽しめそうですね!

2/10 マツコの知らない世界で紹介されました。






出典ショコラティエ パレ・ド・オール


          『 からだにおいしすぎるショコラ 』
 こちらはヘルシーで体に優しい食材のみで仕上げられたました。 
 毎日ひとつぶの美味しい習慣が 美をサポート。幸せなショコラですね♪

 上記の商品はショコラティエ パレ・ド・オール ONLINESTOREにて購入出来ます


 以上 本日のパラダイスレポート Micheがお届けしました。チャオ☆



 

2015年07月03日

 煎り酒 今、見直されてきた、江戸の粋で美味しい幻の調味料


室町時代から江戸時代中期まで
(西暦1338年〜1738年頃 今から約670年前〜280年)

醤油
が登場する以前に料理に使われていた
江戸の粋な味 の調味料 煎り酒をご紹介します。

一時は完全に忘れ去られたしまった調味料でしたが、最近人気が出て
見直されつつあり、高級料亭や高級寿司屋で使われています。
まだ一般的ではありませんが、スーパーで置いてある所も見られます。




◎素材は何を使ってるんだろう?


発祥当初の原型に近い作り方は 日本酒に梅干を入れて煮詰めたものです。
風味やコクをつける為、だしの製造元 福岡芽の舎さんの煎り酒は
煮切った日本酒に鰹節、真昆布だし、梅酢を加えて調合されています。



                   綺麗に澄んでます


香りは、鰹の旨みと梅の酸味が、味の奥深さを感じます。
お味は、梅の酸味が非常にさっぱりと、鰹と昆布の旨みが上品に仕上っています。

科学調味料 保存料 無添加で 完全な自然調味料です。
よって開栓後は要冷蔵保存です。
醤油の製造過程で麹を塩で仕込みます。煎り酒では塩はわずかしか
使っていませんので、塩分は醤油に比べ半分です。
とっても健康的な調味料なのです!





◎どんな使い方が美味しい?


白身魚のお刺身のつけだれが、特においしくおすすめです!
魚本来の味が、はっきりとわかります。
春先から初夏にかけて 鯛や貝類はですね。 
旬の魚 すずきの刺身を煎り酒で召し上がってみました。


















う〜ん すずきのさっぱりとした白身に、上品な香りとうまみが絡み合い
美味です! 

初めにほんのり梅の風味

次に鰹と昆布の旨み

最後に魚の素材のおいしさが
舌の上に広がります。

梅の風味も主張し過ぎず

素材の旨み
を引き出し
小粋な味を演出してくれます。



◎他にもおいしい使い方たくさん


煮物の仕込み、蒸し魚、蒸し鳥のかけだれ 
卵かけごはんも卵本来の味を引き立て
かなりのおいしさ!いちおしです☆



シンプルに楽しめるのは、冷奴 野菜、みょうが 新生姜へ 
かけだれしたら、さっぱりとした旨みでおいしそう!
酢の物や和え物にも、一かけすれば味の変化を楽しめますね。



レポーターの大好物 もずくにもかけてみました!
つるっと さっぱり のど越しよく食べられました。
今度はそうめん風に、煎り酒をつゆにして、贅沢に行っちゃいましょう!




この沖縄もずくは味付けがしてなく、市販の物の中では
太めでまろやかな 本格派もずくです。
かなりのお気に入りで冷蔵庫内、常備3袋してるほどです。笑

おっと脱線しましたが。。。


         今一番気になるのは澄んだ味が美味しくて評判の
         長野の宮坂酒造製 真澄の煎り酒
        
         色が薄く澄んでます

 真澄 煎り酒


            出典宮坂酒造真澄
         

         腕利き揃いの酒蔵が造った純米酒を、何の材料で配合し
         どんな味に仕上げてるの興味深々です。
         その内きっと購入しちゃうと思いますので、笑
         レポしますね


         こちらはまた違う物で 宮坂醸造丸高蔵 煎り酒 
         

        みりんと椎茸
がブレンドされていて
         明らかに色目が違います。

        
         
             宮坂醸造 真澄+丸高 煎り酒  

         煎り酒も、品物の種類が増えてきてるんです!


   
煎り酒を知ったのは・・・私自身約2年前に
人気グルメ漫画 江戸前の旬で知り、探して密かに購入し
味と風味をじっくり堪能して楽しんでました。

最近では、ノンストップや朝イチ等TVで取り上げられ、
人気はじわじわ上がり、健康志向やグルメな皆さんに見直され、注目されています。 
この機会にぜひ!皆さんに、煎り酒を嗜んで頂きたくて

今回ご紹介させてもらいました。

江戸の粋で美味しい、万能調味料煎り酒 
醤油普及の影に隠れ、一度は完全に忘れさられた幻の味
嬉しい事に今現在は手に入ります
江戸時代から伝わる味と、歴史や時代の風味をお楽しみ下さい。

美味しい素材には、美味しい調味料ありきですね! 
初夏の美味しいひとときを、さっぱりとお過ごし下さい


本日の美味しいニュース micheがお届けしました。





商品は少ないですが、購入先をご紹介します
煎り酒 楽天市場 

煎り酒 Amazon

茅の舎 久原本家

真澄 煎り酒

真澄 丸高



2015年06月29日

昔の日本では、粉七味唐辛子が夏を乗り切るアイテムだった!

日本人にはお馴染みの七味唐辛子 
JAPANソウルフードお蕎麦には、切っても切れない逸品ですよね!
程よい辛味と風味は、粉ながら一瞬の涼感を感じさせてくれます。






◎昔の日本の涼感のしつらえ


江戸時代は、もちろんクーラー等有りませんでしたから、
夕方の打ち水や、季節の紫陽花や朝顔を愛でたり
木綿生地の浴衣で、木陰で涼んでいたのでしょうね。
風通しの良い平屋の縁側や、風鈴の涼しげな音色も風情があります。


現代はハバネロ、ハラペーニョカプサイシン的刺激が 
食欲増進と、ダイエット効果をもたらしてくれます。
体温を下げる為の、発汗作用もそのひとつ 


昔からある七味唐辛子も、日本の優れたスパイスですね! 
あらためて、七種類の粉の素を知っておきたいと思いました。

◎日本三大七味唐辛子


現在の日本三大七味唐辛子と称されているのは、
東京江戸 浅草寺前やげん堀』『京都清水寺前 七味屋
長野 善光寺前 八幡屋磯五郎 』です。

こちらは善光寺門前 八幡屋磯五郎さんの七味 
デザインも風情がありお気に入りです。




オーソドックスなタイプです。





◎七種類の中身とは・・・・



辛味を出す為の唐辛子 
辛味と香り両方併せ持つ山椒生姜 

風味と香りの良い麻種胡麻陳皮
(みかんの皮)

紫蘇
が程良く、調合されているそうです。




出典⇒根元八幡屋磯五郎


生産者により材料は異なり上記以外に 海苔 青海苔 菜種
良く使われているそうです。 



外ふたを開けると、袋が折り折りたたまれ入っています。




小分けした袋が2つ 
風味が飛ばないよう、一袋少量ずつ使えますね 
開封後要冷蔵表示は、品質保持の証
知り合いの寿司屋さんは、冷凍保存までしているそうです。




左は七味 右は一味 一目瞭然ですね。
一味は料理の下味付けに使用
七味は料理の仕上げやアクセントに、風味を活かします。


◎お店でお好みに調合してくれます。


かつての七味唐辛子売りは 材料を別々の入れ物に分けて入れ、
お客さんの目の前で好みに合わせて調合したそうです。

今でも浅草寺前のやげん堀さんでは
お好みに調合してもらえるそうです。
こだわりの七味が作れそうですね。

八幡屋磯五郎さんが なんと6/24に おじゃマップで放送されました!
本店では 23種類のスパイス素材から 自分好みにブレンドしてくれます☆
なんと七味種類毎のスパイスのジェラードもあります。一度食べてみたいなぁ



◎ふりかけも美味しそう!





この普通の七味より あきらかに大きいのは 七味のふりかけでーす

辛味と胡麻風味が、後を引く美味しい七味ごまです

ごはんはもちろん 最近はサラダに振りかけ、ドレッシング替わりに使うのも
レタス農家さんがおすすめしてます。
粉なので、瑞々しさが損なわずシャキシャキおいしい!
今 流行の粉ドレですね 

SMAP信吾ちゃんも、こちらの七味のファンらしく
喜んで、七味ごまをお土産に買っていきましたよ〜
通販でも購入できます
八幡屋磯五郎 七味ごま


バードアイ激辛! 激辛好きな人はお試しあれ☆ お店でしか買えません。 
北陸新幹線開通したので 長野まで近くなりました。
今なら善光寺は御開帳してるので、善光寺観光に行ったら
こちらの七味おみやげはマストアイテムですね


七味の風味で夏の風情を楽しみましょう!  

パラダイスニュースmisheがお届けしました☆





日本三大七味唐辛子 お取り寄せも出来ます♪
京都清水寺前 七味屋本舗

長野善光寺前 八幡屋磯五郎七味

江戸浅草寺前 やげん堀七味
タグ:七味唐辛子
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。