新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年11月17日
このブログを移動しようかと思っている話
このブログをファンブログ(A8ネット)から、so-netブログに移動しようかと考え中。更新を再開したばかりで、続けられるかどうかも不明で、行動が起こせません。
新しく始めるときって設定とか時間がかかるよね。それなら、もっと記事書いたほうがいいのでは?って思ってしまいます。でも、記事を書く以外のことをやりたくなるときってあるのです。
so-netならレスポンシブデザインのテンプレート(カエテンJOY)を持っているので活用できるなっと。アドセンス貼らないから、無料ブログで十分。
アメブロとかも独自な感じで面白そうなのですが、昔昔に使って放置した覚えが。確か料理ブログだったはず。料理に情熱のない私が料理ブログなんて続くわけないじゃん!今なら続かなかった理由が分かります (;´▽`A``
so-netのID持っているので、試しに使ってみるだけでもいいかもしれない。今はso-netユーザー以外は使えないみたいですが、アフィリエイターが集まりすぎてしまったのが原因みたいですね。
周りがアフィリエイターだらけだったらどうしよう。自分もアフィリエイターなのに、そんな中に入るのは怖いわ。
新しく始めるときって設定とか時間がかかるよね。それなら、もっと記事書いたほうがいいのでは?って思ってしまいます。でも、記事を書く以外のことをやりたくなるときってあるのです。
so-netならレスポンシブデザインのテンプレート(カエテンJOY)を持っているので活用できるなっと。アドセンス貼らないから、無料ブログで十分。
アメブロとかも独自な感じで面白そうなのですが、昔昔に使って放置した覚えが。確か料理ブログだったはず。料理に情熱のない私が料理ブログなんて続くわけないじゃん!今なら続かなかった理由が分かります (;´▽`A``
so-netのID持っているので、試しに使ってみるだけでもいいかもしれない。今はso-netユーザー以外は使えないみたいですが、アフィリエイターが集まりすぎてしまったのが原因みたいですね。
周りがアフィリエイターだらけだったらどうしよう。自分もアフィリエイターなのに、そんな中に入るのは怖いわ。
2017年11月16日
1年以上ブログを休んでいたら偽ブランドの未承認コメントがたまっていました
このブログを1年半ぐらい放置していたのですが、その間に70個ぐらい未承認のコメントがたまっていました。
すべてロレックスやヴィトンなどといった偽ブランド品を売ってますみたいなコメントです。これをスパムっていうの?とりあえず削除しておきました。
私のワードプレスで作っているブログではコメント欄は閉じてしまっています。いくつかプラグインを試しましたが、困ったコメントばかりで面倒臭いからです。
無料ブログのFC2も使っていますが、こういったコメントは届かない点が気に入っています。
すべてロレックスやヴィトンなどといった偽ブランド品を売ってますみたいなコメントです。これをスパムっていうの?とりあえず削除しておきました。
私のワードプレスで作っているブログではコメント欄は閉じてしまっています。いくつかプラグインを試しましたが、困ったコメントばかりで面倒臭いからです。
無料ブログのFC2も使っていますが、こういったコメントは届かない点が気に入っています。
2017年11月15日
ブログ期間5カ月、記事数20のスピンオフブログのPVと収益は?
女子ブログのスピンオフブログを6月から始めました。6か月目に入ったところです。週1回更新でのんびりやっているので記事数は20。
アクセスアップ方法として「ブログ開始3か月で100記事」なんてのをよく聞きますが、それに比べるとのんびりしすぎです。
そんなブログですが、1日500セッションに届きそうになっています。このブログの場合、セッションはほぼPVのようなものなのですが、PVだともう少しUPしそうです。

11月に入ったぐらいから伸びてきました。9月初旬に2〜3カ月後を狙って投入した記事がHITしてきたみたいです。
更新頻度に左右されない検索流入目的のブログです。やっと3か月前に記事を投入する意味が分かってきました。「準備が遅れてる!」と焦りながら年末年始用の記事を書いてます。1カ月半前だわ。
検索したらライバルは今年5月に年末年始用の記事をUPしていました。中身は完成していないけど、タイトルはしっかり入っているという状態で、早めに対応しているみたいです。見習わなければ!
ちなみにアドセンスを貼っていますが、1日20〜30円が多くて、たまに100円くらい。先月は計1780円、今月は11/15現在で2000円ほどです。
月5000円くらいになると内職気分が味わえるので、今年いっぱいの目標にします。
アクセスアップ方法として「ブログ開始3か月で100記事」なんてのをよく聞きますが、それに比べるとのんびりしすぎです。
そんなブログですが、1日500セッションに届きそうになっています。このブログの場合、セッションはほぼPVのようなものなのですが、PVだともう少しUPしそうです。

11月に入ったぐらいから伸びてきました。9月初旬に2〜3カ月後を狙って投入した記事がHITしてきたみたいです。
更新頻度に左右されない検索流入目的のブログです。やっと3か月前に記事を投入する意味が分かってきました。「準備が遅れてる!」と焦りながら年末年始用の記事を書いてます。1カ月半前だわ。
検索したらライバルは今年5月に年末年始用の記事をUPしていました。中身は完成していないけど、タイトルはしっかり入っているという状態で、早めに対応しているみたいです。見習わなければ!
ちなみにアドセンスを貼っていますが、1日20〜30円が多くて、たまに100円くらい。先月は計1780円、今月は11/15現在で2000円ほどです。
月5000円くらいになると内職気分が味わえるので、今年いっぱいの目標にします。