アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年04月09日

★チロも元気でいろよ


◆【職員室通信】――★【組織上の強度】を高めるポイント【2】

image12.jpg


★3つの学年(1・2・3学年)の教師力が均等になるように組織する。

 公立中学校の【学年部会】は、学校経営の命運を握る。

 自動車の運転と同じだ。
 ハンドルを誤ると、一瞬のうちに大破する。
 教師と生徒、生徒と生徒の関係が破綻。
 学習のカタチが崩壊。
 生活が荒れる。
 成績が下がる。
 不登校生も激増。
 僕は、自慢にもならないが、ぜんぶ、経験した(ノ△・。)。
 当然、学校危機に至った。
 ちなみに、【学年部会】と違い、【校務分掌】や【領域】は、大破あるいは危機までにやや時間がある。
 その分、修正が可能だ。
 くどいようだが、【学年部会】のハンドルミスは、修正がきわめてむずかしい!

★まず、ポイント【1】=「バカ者同士が仲良くやっているチームを廃す」で述べたように、各学年に【トップダウン型】の「まず、わたしが歩く」タイプ(=主任)と、それに対するボトムアップ型の「まず、わたしが歩く」タイプ(=副主任でもいいし、そうでなくてもいい)を配する。

 そのうえで――

 1・2・3各学年の【教師の力】(教育指導力・マネジメント力等々)を、3.333……と3.333……と3.333……になるように組織する。

 もちろん、人は機械ではない。
 3.333……などと計算できるはずがない。
 当然だ。
 でも、それをやる。
 ギリギリまでやり抜く。
 どうしても出る凹凸の凸は、ぜんぶ1学年に回す。

 【1学年経営】が失敗すると、あとから立て直すことがひじょうにむずかしくなるからだ。

 荒れる学校をみていると、原因の多くは1学年経営にある。
 逆に、1学年経営がうまくいくと、(これまでの経験からいえば)2・3学年がうまくいく可能性が大きくなる。

image11.jpg


★一般的に、いわゆる「持ち上がり」(=生徒の進級とともに担当教師も【進級】すること)を希望する教員が多い。
 力のある教師が持ち上がることはメリットが大きい。
 この学年には、この教師がどうしても必要だ……という教師が存在する。
 僕も、そう思われる教師になることが目標だった。
 しかし、これを原則とすると、学校全体のバランスが崩れるから注意が必要だ。
 荒れの遠因になる。


さらに詳細な情報は僕のホームページへ!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

2015年04月14日

★「負けです!」立派だ


◆【再び疾駆〈憧れ・諦め・幻滅・自棄・絶望〉MEMO】――★2月、3月、4月と絶不調。
 【職員室通信】がまったく書けない。
 【職員室通信】が書けないから、それとセットの【再び疾駆MEMO】も書けない。
 薄々、「こんなことをつづけていても僕は、結局、ダメなんだ」と気づいていたから、「絶不調」というより、正確には「ゴマカシ切れなくなった」あるいは「ゴマカシがはがれた」というべきかもしれない。
 しかし、「ゴマカシ切れなくなった」といっても、「ゴマカシ」以外の【僕】なんか、どこにも見あたらない。

 ああ、僕は今、このことに直面しているのだぁ〜。

★でも、こんな岬の突端のような場所に立ち尽くし、【裸の僕】を僕が直視するというカタチは、おそらく、まちがっている。
 直視してもなにも見えるはずがない。
 ホコリを浴び、枯れ草に覆われた僕こそ僕なのだ。
 失望は厳禁。

 岬の突端から一歩ずつ、後退、退却。

 本日中に、新しいゴマカシ方を発見するつもりである。


◆【職員室通信】――★入学式の次の日から3日間〜4日間(4/8・9・10・13)は、臨時の時間割で学校生活がスタートする。

image111.jpg


 〈例〉
☆4/8(水)
 1時間目=学級活動
 2時間目=学級活動
 3時間目=標準学力検査(NRT)
 4時間目=学年ごと給食指導
 5時間目=標準学力検査(NRT)のつづき
 6時間目=集団行動訓練&避難訓練

 身体測定&内科等検診、生徒会オリエンテーション等もこの時期に計画される。

 子どもたちもたいへんだが、教師、特に学級担任は、身体的にも精神的にも、結構、ハードなものだ。

 はっきりいうけど、プロ教師としての【指導力】の有無が問われる。(新採教員にこれをやらせる学校があるが、無責任だ。)

 この3日間ないしは4日間で、きちんと学級のカタチをつくることができれば、それは1年間つづく。
 失敗すると、その反対になる。

 向山洋一氏は、次のように述べている。
 「子どもへの愛情」「やさしさ」は、あとでいくらでもできることである。
 不十分な点も、あとで修正すればいい。
 まずは、子どもが動く「しくみ」を作る。
 このことに全力を挙げようというのが「黄金の3日間」である。
 学級を組織していく。
 そのために、何をするのか?
 どうするのか?
 学級を組織するための順序は、5つのステップを踏む。
 1.どのようなクラスにしていくのか?という目標を決定する。
 2.目標をやりぬくためのしくみを作る。
 3.責任の所在を明らかにする。
 4.それぞれの活動をいつ行うかを明らかにする。
 5.生活する上でのさまざまなルールを決める〈「学級経営の急所」(明治図書)P.55〉

★この時期に、僕が学級担任として、必ずやっていることがある。

 子どもたちに原稿用紙1枚(400字詰)を配り、『まず、はじめに、学級担任に話しておきたいこと』という題で作文を書かせる。

 書き終わると、次のように指示する。

 「原稿用紙を2つに折りなさい。両端をきちんとそろえましょう。……では、いちばん後ろの人、集めましょう。」

 この集まった原稿用紙を、トントンとそろえたとき、本でいうと背表紙の部分が、【きちんとそろい、ピシッとしている年】と、【デコボコの年】とがある。
 過去の生活歴・学習歴がおおざっぱにではあるが、かなりの確度で把握できる。
 信じられないくらいデコボコ、ブワブワの年もある。
 きちんとそろっている年は、やはり、次の高いステージにスムースに進むことができるし、デコボコの年は、やはり、それなりにいろいろなことがある(*^_^*)。

★作文は製本して保存。
 ときどき、ずっと過去のものを読み返すことがある。
 ある女子生徒が「やさしそうな担任の先生でよかったと思います」と書いている。
 ある男子生徒が「入学式のあと、母が、やさしそうな先生でよかったねと喜んでいました」と書いている。
 実際には僕は【ビシバシ教師】だ。
 ずっと「やさしい」ままの教師であればよかった……「やさしい」ままでありつづけられる力量をもった教師であればよかった……と涙で猛省している(ノ△・。)。

 これらの作文集は、残念ながらぜんぶはそろっていないが、今もDAKA古書店跡の書架で、デコボコの背表紙を並べている。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

image13.jpg






さらに詳細な情報は僕のホームページへ!

2015年04月24日

★せっかくモデルになってくれているのに、ゴメン!m(_ _)m、ゴメン!m(_ _)m

image1.jpg


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

◆【再び疾駆〈憧れ・諦め・幻滅・自棄・絶望〉MEMO】――★しばらく、ヒヨドリ・小太郎の画像がアップできなかった。
 DAKA古書店跡の障子をあけると目の前にいるので、画像はずいぶんたまっているのだが、ここ、しばらく、僕の精神、あるいは魂がひっくり返り、混乱し、その打撃が大きすぎ、小太郎の画像アップまでには至らなかったのだ。
 モデルになってくれている小太郎には、ホンマ、申しわけないことをしたと猛省している。
 ゴメン!m(_ _)m。
 ゴメン!m(_ _)m。

image11.jpg


 この画像は、10日ほど前のものだ。
 前の画像を覚えている方は「あれ?」と気づかれると思うが、小太郎が何だか小さくなっている。
 3月の終わり頃から、日に日にやせていった。
 でも、元気そうだ。
 やせた分、動きが軽快である。

 ヒヨドリの生態にくわしくないので、単なる推測にすぎないが――
 (1)冬は寒いので脂肪をたっぷりためていたのだろうか?
 (2)冬から春にかけて食べ物が変わるのだろうか?
 (3)あるいは、あるいは「婚活」で疲れ果ててしまったのだろうか?

 ま、よくわからない(*^_^*)。
 もし、(3)であるのであれば、小太郎の恋に幸運の風が吹くことを祈る。

image12.jpg


★冒頭で触れた【精神の混乱】について少しだけ触れる。
 いつもいつもくり返すように――【ホームページ】=【僕の存在のカタチ】。
 【ホームページ】は、【職員室通信】と【再び疾駆〈憧れ・諦め・幻滅・自棄・絶望〉MEMO】の2部構成。
 2つは互いに影響し合い、密接不離の関係にある。
 以前は、【職員室通信】の不調を【再び疾駆MEMO】がカバーしていた。
 今回は逆。
 【職員室通信】の気合いを入れたら、【再び疾駆MEMO】が絶不調に陥ってしまったのだ。
 ボルト&ナットと同じ。
 1箇所ギュッと締め上げると、あっちもこっちも締め上げなくてはいけなくなる。

image13.jpg


 最近の【続・パリの手紙】Blogの――
 〈★僕がやっている【1人分のコーヒー】をおいしく淹れる方法〉
 〈★旨い! ユニバース類家南店で1個170円〉
 〈★僕の危険な習慣〉
 〈★マツコに朝「学校に行かなくっちゃ!」と部屋を飛び出させる公立中学校〉←これは職員室通信
 〈★失意の転勤&雨の日の家庭訪問〉
 〈★美味しい! 超高級食材!〉
 〈★三日町の開かれた孤独空間〉等々……。

 これらは僕の人生のボルト&ナットを用心深く、調整・修整・調節・チューニング・調律(*^_^*)している過程なのだ。

 【精神の混乱】は、あと、3、4日つづき、ま、5月に入ると、平常の音声で語れるようになるはずだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村





さらに詳細な情報は僕のホームページへ!

image1.gif


★ ★ ★
プロフィール
odakasanさんの画像
odakasan
a132e46e.jpg

【Profile画像】
 僕とパートナー。家の売買のことでケンカしたときの絵だ。二人ともプリプリしている、アッハハハハ(*^_^*)。
【ホームページ】
 ★http://www.htv-net.ne.jp/~odaka599/
【棲息場所】
 @夏は八戸 A冬は生野区 Bその他、国内チョイい住み
【人生のテーマ】
 @教育コミュニティづくり
 A知的で楽しい授業づくり
 B僕の存在のカタチと一致するHP&BLOGづくり
【影響を受けた文学者】
 @堀辰雄
image11512241.jpg
 A伊東静雄
 B江藤淳
【趣味】
 @アマ無線 A大型自動二輪 Bお好み焼き修業
【現在の顕著な精神状況】
 @団地ともおロス(重症)
 A手洗い病(発症30年徐々に重症化(ノ△・。)
 B(工事中)
【今、欲しいモノ】
 @新しいパソコン
 ASUBARUレガシーB4

s-160image134.jpg

 B大失速脱出!!記念時計

【好きな現存の男性】
 @高橋大輔
 A橋下徹
 B安倍晋三
 C東尾 修
 D鈴木宗男
 E山口智充
【好きな現存の女性】
 @野田聖子
 A井手麻実

image123.jpg

 B村主章枝

プロフィール
最新コメント


最新記事
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
検索
ファン



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。