アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2019年08月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年08月31日

福井県SKIJAM(スキージャム)のイルミネーション

ilumi-2.JPG



福井県勝山市にある、SKIJAM(スキージャム)と言うところのイルミネーションに行ってきた。
中部、近畿方面のイルミネーションと言えば、三重県のなばなの里が有名だと思うのだが!(自分の知ってる範囲では)


スキージャム ジオイルミネーションのページ

旅行なら楽天トラベル


SKIJAMは元々はスキー場なのだが、たぶん、夏場にも稼ごうとしてだか?イルミネーションを始めたようだ。
勝山市と言えば恐竜王国、恐竜博物館が人気で、その近くの車で5~10分くらいの所で、イルミネーションが開催されている。

右の写真:通路を歩く人のシルエットが、げ幻想的?映画のETっぽい。

ilumi-4.JPG
ilumi-3.JPG


恐竜博物館近くの恐竜  VS  イルミネーションの恐竜

irumi-6.JPGilumi-5.JPG


蓮の花でしょうか?

ilumi-1.JPG



動画は別のサイトにUPしてます。
おっさんのブログ


リゾートホテルもあり、会場入り口までは歩いて1、2分程度で便利が良い。


親子連れなら、昼は恐竜博物館、夜はイルミネーション、リゾートホテルで、温泉と御馳走と1日満喫できるのではないでしょうか!

総合旅行予約サイトの楽天トラベル


ー 勝山東急リゾート ホテルハーヴェストスキージャム勝山 −




2019年08月26日

カーナビ・オーディオのハイレゾ状況

pioneer.jpgKENWOOD.jpg

左:Pioneer      右:KENWOOD


つきあいもあって、久々にオートバックスへ行ってきた。
友人がナビとドライブレコーダー、レーダーを付けたいらしく、私はなんとなくナビのカタログを持って帰った。

カロッツェリア、KENWOOD、ALPAINEの3社のカタログを持って帰った。
私はカロッツェリアの楽ナビを使っているが、
個人的にカタログの印象が良かったのはKENWOODだった


ハイレゾの観点から言ってもKENWOODの方がスペック上、良いように思えた。
なお、ALPINEは、持って帰ったカタログが適当だったためか、これしかないのかが定かではないのだが、SPECの詳細が全くないに等しいものだったので、比較対象から除外した。

各社のラインアップ


カロッツェリア
・サイバーナビ
 フラッグシップのシリーズ

【ドドーン!!と全品ポイント増量中】【延長保証追加OK!!】AVIC-CL902XS 8V型 地上デジタルTV/DVD-V/CD/Bluetooth/USB/SD/チューナー・DSP AV一体型メモリーナビゲーション Pioneer(パイオニア) carrozzeria(カロッツェリア)【DM】




・楽ナビ
 高性能x使いやすさで売っているようだが、ハイレゾ対応はしてなさそう?

・メインユニット 
 ナビ機能を外した?Audio & Visual専用?
 APPLE CarPlay対応しており、ナビアプリを使うとカーナビとしても使えるようだ。
 音楽がメインでたまにナビもしたいという方にはお手頃かも! 
 ⇒携帯の画面をメインユニットの画面に表示するイメージなのだろうか!
   となるとGPSの精度は、携帯のGPSの精度に依存するのだろうか?
 ハイレゾは一部の機種で対応してるもよう。
 

【ドドーン!!と全品ポイント増量中】FH-9400DVS 2DINデッキ 7V型ワイド DVD-V/VCD/CD/Bluetooth/USB対応 Pioneer(パイオニア) carrozzeria(カロッツェリア)【DM】

価格:43,200円
(2019/8/27 21:20時点)
感想(3件)




 
KENWOOD
・TypeM・TypeZ・TypeS等があるが、明確なコンセプト、方向性はわからなかった。
TypeZはCarPlay/AndroidAutoに対応しているが、TypeMは未対応のようだ。

SPECでみると
 TypeZ≒TypeM > TypeS だろうか
TypeMは唯一MQAフォーマットにも対応している。


【ドドーン!!と全品ポイント増量中】【延長保証追加OK!!】MDV-M906HDL ケンウッド 9インチ 地デジ内蔵 メモリーナビ ハイレゾ対応/Bluetooth内蔵/DVD/USB/SD 9V型カーナビ 彩速ナビ KENWOOD【DM】





対応サンプリング・フォーマット

カロッツェリア 
サイバーナビとメインユニットの一部で対応している。
 24bit 96KHz対応 FLAC,DSD可 (サイバーナビ)
 24bit 192KHz対応 (メインユニットで一部対応)

KENWOOD  
 24bit 192KHz対応 FLAC,DSD可


使用DAC

カロッツェリア 
 32bit PCM1795

KENWOOD  
 32bit AK4490


スピーカー

カロッツェリア 
埋め込み式でハイレゾ対応は6タイプあった。
一番高いやつで1組 60,000円、口径17cm、出力音圧レベル90dB
 31Hz~65KHz 

KENWOOD  
ハイレゾのロゴがあるシリーズはは下記の2つ
埋め込み式で口径は16、17cm 能率83~85dB
・XSシリーズ  25Hz~48KHz
・USシリーズ  25Hz~40KHz
一番高いもので、1組 37,000円

まあ、今の私にとっては、買えませんが!

2019年08月21日

PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた

PHONO EQ AMP BEHRINGER製 PP400を購入して数日が経つが、レビューで音が小さいと評価している。
そこで、安価なオシロでPHONO入力LINE上の電圧を確認してみた。
おっさんは回路設計者ではないのだが、設計者のまね事をやってみた。

@EQ-AMP(BEHRINGER PP400)への入力(プレイヤーからの出力)

Vrms=4mV だ。
MMカートリッジの出力が一般に3mVくらいと言われているのがうなずける。

V-EQ-IN.jpg


AEQ-AMP(BEHRINGER PP400)からの出力

Vrms=0.13V
プリメインアンプPS7300の入力感度175mV=0.175V よりも若干小さい。しばらくオシロを見ていても0.175Vを超えることははとんど無かったので、EQ-AMPのゲイン35dBはもう少し大きくてもよかったのかも!ちなみに35dBというとゲイン(利得)は56倍くらい。(しろうとの感想です)

V-EQ-Out.jpg


オーディオの買取専門店【オーディオの買取屋さん】






本当に!音がちいさいのか?

前回のレビューではアンプの音量を-5dBくらいにしないと心地よくきけないと書いていたが本日改めて聴いてみると、そんなに小さくもない!
マランツのアンプとELAC のスピーカーでアンプの音量は -20〜-10dBくらいが、ちょうど良いくらい

もしかして、前回のレビューはアッテネーターがONになっていたのか?
と(自分の行動に)疑問が残る



2019年08月18日

電源タップ 12口! タワー型 USB充電ポート5口付を購入!雷ガードも付いてるてんこ盛り

AUOPLUSの電源タップ タワー式 12個AC口 コンセント 5USBポートを購入した

在庫一掃セールで2000円台3000円以下で購入できた。
色は、ちょっと、好みではなかったのだが、安さと機能にひかれて購入した。
ちょうど、配線周りの整理にほしかったし!
本日NETで見てみたら、在庫切れだった。

こんな、商品だ!
TAP-fig.JPG


AudioやPC関係に限らず、なんでも電化製品なのでコンセントはすぐにいっぱいになってしまい、たこ足配線になりがちだ。

おっさんのAudioRoom 兼 居間(というべきでしょうか)には、コンセントが5カ所9口 
隣接してるベランダも含めると
6カ所10口のコンセント


それでも、部屋の中の全ての電化製品を直接接続することは、不可能!

対応手段としてたこ足を選択してる人も多いけど危険!
テーブルタップが絶対良い!


今回は、レコードを聴く環境にEQアンプと真空管LINEアンプが追加になったのと、従来からのPC-Audio環境,ファイルサーバー環境が隣接している部屋の一角を整理するために電源タップを購入した。

TAP-wall-1.jpg



電源タップの容量は12A/1320W。ブレーカーは、この部屋とベランダで1系統(専用)となってるので、部屋全体で20A以上流れると、安全のためブレーカーが落ちる仕組み。

DSC05142.JPG



沢山の電化製品をこの部屋で使っているが、今までこの部屋のブレーカーは落ちたことがない!?
ちなみに、自宅のメインブレーカーは60Aだが、本宅と共用なので冬場はつらい!よく落ちる!
3〜4台以上のエアコン暖房をつけた状態だと、電子レンジのON、お風呂のボイラーON、掃除機のONを引き金によく落ちる。


使ってみて、


@平面(1面)にではなく4面にコンセントがあるので、ACアダプタを付けても、隣の面との干渉を回避できる場合が多く、
A同じ面であっても間隔が広いので、隣の差し込み口に当たってしまうという事が少ない。
この2つ!意外とPOINTかも!

配線終了後のようすはこちら!
TAP-after.JPG


あまりきれいにはなってないような!

7口が使用中で残り5口、まだ拡張可能だ。


2系統の電源SW


TAP-SW.JPG


2系統のSWを備えており、例えば、Audio系機器とPC系機器を分離することができる。

分離と言っても、最終的には壁コンセント、いや!機器の内部では!合体、接続してしまってるので、厳密なものではないかもしれないが?

Pure AudioではなくPoor Audio的なおっさんにとっては、BEST CHOICEかもしれない。


USB充電ポート 5口対応


USB充電ポートがついてるのも便利だ!
それも5口も

TOTALで4.5A Max


これで
嫁とのタブレット、携帯の充電口の取り合い合戦も解消されるはず!だ?

【PR 類似商品】
私の持ってる物と異なる点は、USBポートが5 ⇒ 9個
電源SWは 2⇒1個か?
その他は、ほぼ同じ。

AUOPLUS 延長コード usb付き 2m 電源タップ タワー式 おしゃれ タコ足 たこ足 usb コンセント タコ足コンセント タコ足配線 分岐 テーブルタップ マルチタップ 12個 AC口 5USBポート 一括スイッチ 雷ガード oaタップ 3段 ホワイト&グレー PSE パソコン周辺機器 パソコン用品


感想(2件)




シアタールーム、オーディオルーム構築時のPOINTと維持・現状 に戻る

2019年08月15日

お盆

9851-obon.jpg


おっさんの小さい頃は親戚が毎年夏になると4人墓参りに来ていた。
今は。妹の子供たちが、お盆以外にもちょくちょく来ている。


この時期になると、ノスタルジー!を感じぜずにはいられない。


小さい頃は、自分がどちらかと言えば主役なので、いとこ達と一緒に、川へ行ったり、蝉取りに行ったりしていた。

蚊帳

その時代には、蚊帳もあった。部屋の4隅のフックに蚊帳を吊ると中央部分がへこんでいるので、寝そべりながら、中央部分の垂れ下がった部分を、 短い足で蹴っ飛ばして遊んでいた。


蚊取り線香

 今の電気式ではなく、金鳥の渦巻き状の線香に火をつけるタイプだ。
消すときは、指に唾を付けて消すか、唾を直接線香の先端に「ぺっ」とたらして火を消す。

海水浴

高校、大学時代には友人と自転車 or 友人のポンコツの車で年に1,2回行っていた記憶がある。岩場、浜茶屋どちらも行っていた。

お宮さん

自分で率先してはいかなかったが、親戚にいとこが来ると必ずいとこと、おじさんと一緒にセミの幼虫とりに行ってた。

大掃除

親戚とは言え、お客様なので、小さいころから、お掃除のお手伝いをしていた。
畳★(たたみほし)、ガラス吹き、仏壇の仏具のお磨きなどは、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にやっていた記憶がある。が、今は簡略化というか、やってないに等しい。


年を重ねるごとに、子供の頃の主役ではなくお・も・て・な・しの側になってくるので、なかなか疲れる。

昔は、大変だったんだな、すごかったんだなー。見習いたいけど、なかなか難しい。


サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。