アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月31日

新STBでの5.1CH再生

51-display.JPG


ケーブル・チューナー(STB)が新しくなり、接続方法もほぼ固まった。
関連記事 TVの5.1CH再生ができない? でも述べているが、新しいSTBになって、その辺の状況は、どうなったか確認してみた。

Movie CHANNELという映画チャンネルでは、番組にもよるが、かなりの頻度で5.1CHの視聴ができる。


番組表では【5.1】と表記されてる。映画チェンネル以外で、5.1CH放送されるものはないといっても過言でないくらいだ。映画以外では、金も時間もかかるであろう5.1CH放送は現実的にも困難なのだろう!

51CH.JPG


5.1CHを視聴するための接続方法は、下記のように行った。
 映像:STB ⇒  HDMIケーブル   ⇒ TV
 音声:STB ⇒ 光デジタルケーブル ⇒ AVアンプ(マランツ PS7300)

たぶん、最新型のAVアンプではHDMIケーブル1本だけで、映像と5.1CHサラウンドが視聴できるのかと思うのだが、悲しいかな、Poor Audioのおっさんは10年以上前のAVアンプなので、HDMIの端子がない。

タグ:5.1ch HDMI PS7300

2019年05月27日

4K対応のSTBに無料交換

stb-new-front.JPG

私はCATVに加入している。
PoorAudioのおっさん家のTVは2Kだが、TVの世界では4K、8Kの波が来ている。

CATVの番組表に4K対応STB(セット・トップ・ボックス)、ケーブル・チューナーとも言うが、
無料交換!の案内が!!出ていた、おっさんの場合は条件付きではあるが、無料交換可能だ。

条件とは、STBを店頭で受け取り、自分で設置・設定する事。


前回の2Kハイビジョン対応の時も、店頭で受け取って設置・設定している。

今度のSTBは3Tuner+USB−HDD対応なので、レコーダーとしても使える。ラッキー!
1,2週間前に予約しておいたのだが、本日、受け渡しの準備ができたと電話がかかってきたので、旧型のSTBと交換で店頭へ受取りに行った。

メーカーは、今まで使用したたSTBと同じPioneer製だ。

でも、4K対応TVもってなーい!
それどころか先日40インチのTVが壊れ、今は32インチ

気になる新型STBのREARの入出力端子


stb-new-rear.JPG


特徴としてはUSB端子が2つ、録画用のUSB-HDD接続用だ。
アナログAV出力は「TV出力」と書かれた部分に装備されてはいるがRCAタイプではなく、ピンプラグ?というのか?からRCAに変換するケーブルが必要となる。



旧型のSTBはRCA出力2系統、D端子がある。

stb-old-rear.JPG


配線は面倒だが大好き人間のおっさん、AVアンプとSTB、TVの接続を試行錯誤してゆくのが楽しみだ。
タグ:STB 4K対応

2019年05月25日

1週間ぶりのご無沙汰です!田植えしてました!

taueki-kusa.JPG

約1週間ぶりにブログを更新。
その間、何をしてたかと言うと、田植えです。

19日
コシヒカリの苗をJAに取りに行く
翌日19日もさらに強風の予報が出てたので、悩んだあげくコシヒカリの苗172枚のうち、52枚は風当たりが弱いと予想される田んぼへ。残りの苗は軽トラに積める数いっぱい(120枚)とし、水をいっぱいかけて、小屋のなかで軽トラと一緒に待機することにした。風、日差し対策の初めての試みだった。

taue-nedana.JPG
軽トラに乗せた苗棚に積んだ苗(全体写真がなくわかりづらいが全部積むと120枚)

20日
コシヒカリ田植え 約2.2反(22a、2,200u)
新車の試運転予定日という事もあり、強風での行実施。お日様は出ているのに?

カラスも飛んだはいいが前へ進めない状態。
腕を広げ、風上(南)に向かって体を斜めに倒しても風圧で倒れないくらいの風。
中学生女子は、自転車を降り、歩きで下校するくらいの風。

予報では風速8~10m/S、時速~40km/H程度と書かれていた。
 
他に田植えをしてるところはなく、トラクタで田んぼの仕上げをしているところはあった。

結局小さい田んぼで民家に近い田んぼだけ田植えをした。
これ、正解だった。
風で、コシヒカリの苗は、ちりちりになってしまい下手をすると、うまく育たない。
小さい田んぼなら、失敗しても、被害は少ない。
また、民家近くだと、建物や、庭木などで、実際、風の影響がかなり軽減された。

21日 
コシヒカリ田植え 約8反(80a、8,000u)
昨日もそうだが通勤ラッシュ時の道路の運転を避けるため6時頃には機械を現場の田んぼへ移動。

作業は、順調そだったが、初めてのためか、施肥量のダイヤル調整が決まらない。肥料は不足気味。
除草剤の調整の方も入りすぎたようだ?いまいちうまく決まらない。

22日 
田植え機の洗浄 水管理

23日 
あきさかり田植え 約9反(90a、9,000u)
調整が決まらないまま3回目の田植えを実施。
暑かったあ〜

24日 
田植え時の苗、肥料、除草剤使用料の集計

田植え機の後片付け、洗浄 
仲間で買った新車なので、いつもになく念入りに洗浄。
余った、除草剤や、肥料を取り出す。

連日の5時起き5時〜6時終了(片付け込み)でつかれた。

よかった点

・強風の日は民家近くの田んぼで田植えをすると、風が弱まり、被害のリスクも減る。

・風、日差しによる苗の痛み対策として、苗を、軽トラの苗棚ごと小屋に保管する。

・苗を痛ませないための苗への水やりの労力を減らす対応としても有効。
 通常水やりは、田んぼにいって、ジョウロなどで行うので、時間がかかるし、状況をみて1日に2回程度以上の水やりが必要だが、小屋に入れれば、風、日差しの影響が少なく、水やりも水圧の高い水道水で短時間に可能

我ながら、画期的、自我自賛


反省、今後の改善

@苗、肥料、除草剤が計画どおりに投入できず、
田んぼによるバラツキも多かった。


・苗がたくさん余ってしまった。

・除草剤は基本使いすぎ

・肥料は少な目になってしまった。

A苗、肥料、除草剤使用料の集計のためアクションカメラを利用して行きたい。
アクションカメラは肥料のの残り具合と日時が記録され細かな集計ができるはず。

■水中撮影用のケースを使用すれば、泥、水の侵入も防げる。

【GoPro Hero4 Hero3+ 専用 防水ハウジングケース】

GoPro Hero4 Hero3 専用 防水ハウジングケース カメラ防水対策 水深45m 水中撮影用 高透明度画面対応 GOPRO ゴープロ gopro アクセサリー gopro アクセサリー 防水ケース 海 レジャー 水中カメラ 小型 プール アクセサリー ホワイトナッツ ウエアラブル ウエアラブルカメラ




■カメラの固定は胸にマウントするタイプを使用するとよさそう。
チェストマウントと言うらしい。
チェストマウントだと、カメラが体の中心に近いので、頭につけるタイプより、映像がぶれにくく、安定感があるのでお勧め!

【チェストマウント】

【送料無料】【TELESIN】【Chest Mount Harness】【チェスト マウント ハーネス】チェストマウント ハンズフリー アクションスポーツ アクションカメラ 胸 肩 チェスト ショルダー ナイロン 軽量 伸びる 丈夫 頑丈 簡単 きちんと 固定 リアル 安定 映像 動画 写真 撮影 人気




ちなみにおっさんの使ってるアクションカメラはAPEMAN A80です。

A80は販売終了なのかヒットしなかったのでAPEMAN A79がおすすめかも!
GoProが欲しいけど手が出ないおっさんのような方に!
 A80にはない、外部マイクが使用できる
 WIFIリモコンもついている。
 A80と同様付属品も多数。
 付属品のバックはついてないようだが、私の場合、外へ出かけるときは、付属のバックは持って行かないので必要ないかも?ただ、保管用として1カ所に集約できるのでバックは重宝する。

APEMAN A80は中華製なので、信頼性や強度、仕上がり、寿命は割り切って使ってます。
A79もたぶん同様かと?

【アクションカメラ】

【新型】 APEMAN アクションカメラ 4K高画質 1600万画素 HDMI出力 スポーツカメラ 2インチ液晶画面 40M 防水カメラ 170度広角レンズ アクセサリー 多数バイクや自転車や車に取り付け可能 [メーカー1年保証]




taueki.JPG

2019年05月17日

Audirvana Version3.5

audirvan-gamen.png


Audirvanaが3.5にバージョンアップしたみたいなので、インストールしてみた。
今回は、ライセンスキーを聞いてきたので少してこずった。
ライセンスキーは忘れたころにやってくる
mailソフトに残ってたと思うので確認。2014年と2018年のmailにライセンスキーらしきものがあった。2014のmeil情報ではうまく行かず、2018年のmailの25桁のものを使用したら、次の段階に進めた。


参考にならないかも?しれないが操作順(たぶん)にスクリーンショットを載せておく。

1.もう。インストールが終わったのか?と勘違い と 2.ランセンスの説明と確認
auv1-download.pngauv2-install.png

1.では下のDownloadボタンを押すしか選択肢がないようだったので、クリック。
2.下のウインドウ ダウンロードフォルダにAudirvana_3.5.9.dmgがダウンロードされた。


3.アプリケーションフォルダにアプリを登録(左のアイコンをつかんで、右のフォルダで離す) と
 
4.ライセンスの状況の選択(Enter License Keyを選択)  

auv3-install.pngauv4-lisence.png


5.ライセンスキーの入力 と 6.認証
auv5-lisence.pngauv6-install-ok.png



.7.Audirvana Pluse 3からのデータベースの移行 と 8.システム設定(右?)
auv7-data-migrate.pngauv8.png


とりあえずインストールできた

audirvan-gamen.png


公式ページの変更履歴を見ると、それほど変わってない様子だったのだが、今まで使ってたAudilvana Pluse 3に比べると別物のようにみえた。

特に設定画面の中身は類似してるが、設定の画面表示がああきく変わったように思えた。

詳細はまた、ゆっくり見ていくことに!

2019年05月12日

田んぼの水管理

water-control-yo1.jpg

田植えを10日後に控えて、今は、田んぼの整地をしている時期だ。
田植えの前の最終的な地盤整備といったところだ。1週間ほど前に粗掻きと言って土と水を粗かたまで合わせる作業だ。この辺りでは、仕上げとか代掻き(
しろかき)
と言っている。

他の農家の田圃をみると、ほとんどの農家は土が細かく、ドロドロにしてから水を一杯に張っている。
おっさんの田圃はといえば、均平度はガタガタで、水もいっぱいには張っていない。ここの所晴れの日が続き、がたがたの土が見えている。

さすがに今日は水を入れた方がいいと思い用水路の取水口を開けに行った。皆が同じタイミングで水を入れる時期なので、思うように水が入らない。2時間で完了する田んぼもあれば、4時間でも入らない田んぼもある。

田んぼ1枚に付き、水口は1〜3カ所計6枚で10カ所の水口(取水口)を開けたり締めたり、十分に水位が無ければ、出直してまた確認。そんな作業を毎日するだけで、精神的にも、肉体的にも疲れrてしまう。

田んぼの水管理って思ったより大変だ。(今までは、親任せだった)

人間の水管理も大事!


tanbo-ocha.jpeg


■ 田んぼ、外仕事、外出時のおともに!

● 水分補給、熱中症対策に!

伊藤園 おーいお茶 緑茶 525ml ペットボトル 1セット(48本:24本×2ケース) 【送料無料】


感想(15件)




 そんなわけで、めんどうで大変な水管理をどうにか楽できないかと、自分なりに考えた。
  1. 1日に水管理をする田んぼは2〜3枚までに抑える
  2. 適量水位となる時間を予想する
  3. アラームを使う
  4. 日暮れ以降は水を入れない
  5. 最新のIoT技術を使う

1.1日に水管理をする田んぼは2〜3枚までに抑える

多くの田んぼを一人で一時に管理すると、どの田んぼのどの口が今どうなっているか、特に思うように水位が上がらない場合、再度出直しとなると、いつの時点の状態か訳が分からず混同しがち!。精神的にも、何カ所も見て回るのも疲れるため、1日で管理する田んぼの数を3枚以下にした方がよい。

2. 適量水位となる時間を予想する

適量水位にならない場合は、再度出直しとなるので、時間の無駄、精神的に疲れるため、適量水位となる時間を予想するとよい。

3. アラームを使う

TVや、他の物事に夢中になってしまうと、最悪、適量水位をオーバーして、田んぼの泥(土)が外部で流出してしまうので、オーバーフローには注意が必要だ。携帯のアラーム等を使えば、うっかり忘れを低減できる。

4. 日暮れ以降は水を入れない

日が暮れた後は、疲れもたまり、眠くもなるので、アラームを使っても聞こえないこともあり、水が適量水位をオーバーしあふれてしまう可能性が高い。また、暗くなるので、水が適量かどうかも判断しにくい。よって、日暮れ以降は、水を入れない方が望ましい。

5. 最新のIoT技術を使う

センサーで圃場の水位、温度等を検出しアクチュエーターで取水バルブを開閉制御する。情報や、指示はスマホから行う方法。

数社から、水管理システムが販売されている。興味はすごくあるが、価格が高くと水門の環境が整ってなく、個人での導入には、ハードルが高い。

PaddyWatch | ベジタリア株式会社 vegetalia, inc.

WATARAS(ワタラス) | クボタ電農スクエア

水田水管理省力化システム「水(み)まわりくん」発売 |積水化学工業株式会社

ただ、やり方は人それぞれ! やり方に正解はないと思う。

皆と違うのと、これでいいのか?と思う時もある。

おっさんは、昨年から、今まで親任せにしていた、作付計画、スケジュール、水管理等にも主体的に実施することななった。他の人のやり方を参考にしながら、創意工夫してやっている。

創意工夫すると、意外と田んぼも楽しいというか、やりがいもある。
ただ、やりがい、生き甲斐とは、収入も伴わないと成立しない。

参考記事:IKIGAI 生き甲斐

IKIGAI 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣 [ 茂木 健一郎 ]



外国人が見つけた長寿ニッポン幸せの秘密 / 原タイトル:Ikigai[本/雑誌] / エクトル・ガルシア/著 フランセスク・ミラージェス/著 齋藤慎子/訳




2019年05月11日

Tune Browser関連記事

tuneBrowser3.JPG


 TuneBrowser は Windows 用の音楽管理・再生ソフトだ。
 500曲以上を管理するには有料版が必須。ありがたく、使わせてもらってる。

 導入当初、デザインは、マニアっぽくていいのだが、自分の使ってる環境との相性のせいか、ソフト自体が、よくおちたり、ハングしたりしていた。
 しかし、特に最近は落ちない。堅牢制があがったように感じる。

公式ページへ


Tune Browserに関する記事が増えてきたのでまとめてみた。

アンプに「PEAK」の警告ランプ?が点く 飛行機

NetAudioでTune Browser(DMS、DMR)とKazoo(DMC)の組み合わせ 飛行機

DLNAとOpenHome 飛行機

KAZOO with TuneBrowser 飛行機

Tune Browser 見た目よし、安定性は? 飛行機

Windows版TuneBrowser 再生中に音が途切れる (Site2へ 飛行機

再発見、TuneBrowser の使い方 (Site2へ 飛行機

2019年05月06日

「FreeFileSync 同期エラー」の記事に関する訂正とお詫び

「FreeFileSync 同期エラー」の一連の記事で私の調査不足、認識不足によって

「FreeFileSyncは怖い」と言うイメージを持たれた方がいらっしゃるとすれば、お詫びするとともに訂正いたします。


【結論】

FreeFileSyncはお勧めの同期ソフトです。

 記事タイトル、本文中で書かれていた「同期エラー」、「同期失敗」、「同期 怖い」等の判断は誤っていました。同期先のフォルダが不定期で消えてしまったのは、NAS付属のアプリの仕様によるもの(と思われ)Free File Sync側の問題ではありませんでした。私の調査不足、認識不足でした。


【経緯】

 NASのバックアップのため、NASのUSB端子に外付けHDDを追加しNAS付属のアプリでバックアップを実施。
 NASには2つ以上の共有フォルダがあるのに、1つのの共有フォルダしかバックアップ出来なかった。

 対応策として、同期ソフト Free File Syncを使ってバックアップを検討したが、バックアップ先のUSB−HDDからバックアップしたはずのフォルダやデータが消えてしまう現象が発生した。(頻度としては1週間に1回以上かと)

 Free File Syncは基本的に気に入ってたので、何とかうまく、使っていけないかとFree File Syncの同期は怖い!旨の件名で数件の記事を試行錯誤の状況報告がてらに投稿していった。(現在、件名に怖いの文字は削除しました)


【原因】

 そもそもの、原因はFree File Sync以外のNAS付属アプリが意図せずに作動していたためだった。


【内容】


以下、説明がわかりづらいかもしれないので、読み飛ばしてもらっても結構です。
NAS付属アプリの設定を確認


従来の、NAS付属アプリの設定を確認したところ、バックアップの設定は下記のようになっていた。

nas-backup1-before.png


DLNA以下のフォルダiTune MusicがNAS外付けUSB-HDDのトップ下のiTune Musicフォルダとしてバックアップされる。

確認のため、手動ででNAS(Baffalow製)のアプリで外付けUSBにバックアップしたところ、下記メッセージが表示される。

nas-backup2-note.png


という事は、「バックアップ元にないファイル/フォルダがあるとバックアップ先からは削除されてしまう」
という事になる。

当初のFree File Syncの同期設定は


Free File Syncの同期設定を確認してみる。

setup.png


運用時の動作


バックアップ元(NAS)
dlna
p***
¥h***
¥m***
バックアップ先(NAS外付けHDD)
¥usbdisk1


に対してバックアップ先(NAS外付けUSB-HDD)ののdlna、p**にに注目してみると、次のようになる。

@初回Free File Sync で同期後

(バックアップ元)
¥¥NAS3¥dlna
¥¥NAS3¥p***
⇒(バックアップ先)
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_dlna
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_p***



A @の後、初めての水曜日にNASアプリがバックアップが自動実行された後


この処理が意図せずに実行されていてバックアップ先の対象外フォルダが消えていた。
・@の初回バックアップで存在していたバックアップ先のcopy_dlnaフォルダはNASアプリのバックアップ時において(バックアップ元に存在しないため、)USB-HDDからは削除され階層トップに次のようにバックアップされる。

⇒(バックアップ先)
¥¥NAS3¥usbdisk1¥dlna NASアプリでバックアップ
¥¥NAS3¥usbdisk¥copy_dlna   削除される
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_p***  削除される
この時点でp***のバックアップcopy_p***が削除されてしまい、バックアップされなくなる⇒FreeFileSyncの不具合と勘違い!誤った認識をしている

B2回目以降のFree File Syncでの同期後


NASアプリFreeFileSyncでバックアップしたフォルダが混在してしまう。

⇒(バックアップ先)
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_dlna FreeFileSyncでバックアップ
¥¥NAS3¥usbdisk1¥dlna ➁のNASアプリでバックアップ
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_p*** FreeFileSyncでバックアップ


C Aのさらに1週間後の水曜日にNAS付属アプリの自動実行後


Free File Syncでバックアップされたcopy_dlnacopy_p***フォルダは削除され
dlnaのみがバックアップされる。

⇒(バックアップ先)
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_p***  NASアプリで削除される
¥¥NAS3¥usbdisk1¥copy_dlna  NASアプリで削除される
¥¥NAS3¥usbdisk1¥dlna NASアプリでバックアップ


長々と、わかりづらい説明になってしまったが、


簡単にまとめると


Free File Sync以外にNASのバックアップアプリが動いていた事に気づかなかった点。


NASのアプリは、対象外のフォルダをバックアップ先から削除してしまう点。


それぞれのアプリはバックアップ先のフォルダ名が違う点。


これらが原因で、Free File Syncのせい(バグ等)で「バックアップ先のデータが消えてしまった」と誤った認識をしてしまった!という事だ。


決して、Free File Syncがバグってたわけではありませんでした。

認識不足で申し訳ありませんでした。













サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。