アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月31日

DLNAとOpenHome

プレイヤー、サーバー、コントローラーソフトであるTuneBrowserKazooOpenHomeと関連があるらしいが、ちょっとだけ勉強した。

DLNA解散

 DLNA認証を運営していたDigital Living Network Allianceが2017年に解散を発表した。
13年にわたり、2万5,000種類、40億台のデバイスを認証した。
DLNA認定やテストなどの機能は、SpireSpark Internationalが継承する。

参考 AV Wactch
 
んーん、DLNAは解散してたのか。知らなかった。最近のNETAudio機器や、NET対応のTVにDLNAのロゴはついてるのだろうか?

OpenHome

 BASEは高級AUDIOLINNが開発し、ソフトをオープン化した。これを基に、ネットワークオーディオの環境を作り上げたのがOpenHomeらしい。LiNNとは別の団体。

参考 AV Wactch 

という事で今、OpenHomeが業界トレンドなのかどうかは、PoorAudioのおっさんにはわからないが、機会があれば、電気屋さんのオーディオコーナーで現物を見てみようか!

OpenHomeno良いところは、プレイリストがコントローラ(携帯など)側ではなく、プレイヤー側に保存される点、らしいが。
プレイをSTOPしても、続きを他のコントローラ(別のKazoo)から再生する事ができるのでは(未確認)

昔の携帯にLINN KAZOOをインストールした画面表示の例 ↓

kazoo-1.pngkazoo-2.png


OpenHome対応ネットワークプレイヤーには、こんなのがあります。
PoorAudioのおっさんにはちょっと手が出ないが!
Pure Audioの方は検討を!

【広告】iFi Audio NEO Stream

iFi audio NEO STREAM(ネオ ストリーム) ネットワーク・オーディオ・ストリーマー

価格:198,000円
(2023/7/18 01:01時点)


2019年01月30日

詐欺ソフトには引っ掛からない!?

MACのSafariで調べ物をしてると下記のようなメッセージが!

screen-2019-01-30 12.08.50.png

トロイの木馬!ウイルス! 

一瞬ひやりとしました

いやまてよ!よくある ワンクリック詐欺、詐欺ソフトと呼ばれている)っぽいが、
背景はAPPLEの公式サイトに似ている。

とりあえず、わからないので、

POPUPの「閉じる」は押さずにSafariを閉じるのが正解。

こんな時は、ネットで検索!といっても肝心のPCが怪しい場合もあり得るが!

これ、ウイルスに感染したと言って不安をあおらせ、自社のソフトをインストールさせる、
いわゆる詐欺ソフトのたぐいだ!

くれぐれも、不容易にクリックしないように!


おっさんは、以前の仕事で、こんな画面で持ち込みのお客さんをたくさん見てきた。
詐欺ソフトと呼んでいて1つ入ってるパソコンはその他にも複数詐欺ソフトが入ってることが多い。
多い人では20個以上の場合も!

さわらぬ神にたたりなし!




KAZOO with TuneBrowser

音楽プレーヤーTune BrowserはNET Audioの世界ではプレーヤー(DMP)機能として使用でき、特徴としては、アップサンプリングができる、見た目がよい、マニアック等いろいろ良いところがある。
tune-kazoo.jpg

その他サーバーとしの機能(DMS)もある。

これをコントロールする機能(DMC)をスマホに持たせることができる。おっさんんの場合、電話機能が解除された昔のアンドロイドスマホをコントローラーとして使ってる。

kazoo-1.pngkazoo-2.png


書きかけ中 随時更新予定

タグ:Kazoo スマホ

2019年01月27日

FreeFileSync 同期エラー その3

「FreeFileSync 同期エラー 怖い」の記事に関する訂正とお詫び 2019/05/06 訂正

FreeFileSync 同期エラー その1の投稿の中では次のように述べている。

念のため。手動で再度同期をかけた結果

FreeFileSync-err2.jpg

jpgとjpg.lockが対象となっている。

jpgファイルが対象LISTにでてるのは不明?今となっては確認できないが、日付と容量は、同じはずなのだが?
編集もしてないのに.lockファイルができるのはいかん


これと類似した現象で、
容量は同じなのに同期先の日付の方が新しくなってしまってる現象 

がある。

(下記画面では、日付の違いはわかりません、あしからず!)
sync-compere.jpg


対応策は比較方法を「ファイルの内容」に!


メイン画面の「比較」をクリックすると、
同期の設定 画面が表示される。

方法の選択:を
「ファイル時刻とサイズ」⇒「ファイルの内容」
に変更する。
sync-main.jpg

sync-set.jpg

この対応の欠点は、比較時間が長くなってしまう事


sync-nakami.jpg

今回の事例では、日付と容量の比較では1,2分だった比較が18分くらいかかる。

2019年01月22日

収納スペースのアップ! 収納ボックスをクローゼットに収納



audio-roomのクローゼットが手狭になってきた。クローゼットは扉が折れ曲がる折れ戸式だ。写真右手の棚だけでは収納スペース、収納力がなく、棚以外の所には、ものがあふれてる。


といっても、高さ方向にはまだまだ収納スペースがあいてるので、体積効率の良い扉式の収納ボックスを設置した。


収納ボックスは、本宅、昔の勉強部屋のものを使用。新規購入するお金もないし、勿体ないので!

room-box.JPG


収納ボックスは、本宅2F⇒別宅2Fへと大移動。狭い階段を下してまた持ち上げなければならないので、一人では無理。移動距離は20~30mくらいだろうか。

AudioRoom内はきれいになったが、その代り、昔の勉強部屋は野放し状態の物置状態となってる。

断捨離のできない人間!


写真 ↑は収納ボックスをクローゼットに収納した状態(After)。整理前(bofore)はあまりに汚くてお見せできません。


移動時不用意に扉の上に体重をかけたせいで、1地番上の段の扉の下側可動部周辺が壊れてしまった。
カラーBOXの棚板がもげた、壊れた時と同じ壊れ方だ!

縦にキレツが!木くずも残ってる。

room-box-broken.JPG

収納棚 扉付き カラーボックス 本棚 5段 5枚扉 コルボ マルチラック 本棚 書棚 ブックラック 収納雑貨 CDラック DVDラック 一人暮らし 北欧【OG】グランデ ホワイト 白 書棚 ワンルーム 収納ボックス 収納棚 【BG】


感想(143件)




2019年01月18日

ホームシアターのスクリーンはあるけれど!

theater.JPG

以前は(10年くらい前)はホームシアターをDLPのプロジェクター、天吊りで楽しんでいたのだが、プロジェクターが壊れてからは、まったく使っていない。

写真は100インチのスクリーンだけが、悲しく釣り下がってる。

当時は、40”液晶TV20~50万円、プロジェクター40~50万円の時代で、思い切ってプロジェクターを購入。

解像度は最大1027x768、映画等を見る場合は2024x576程度で鑑賞していた。
解像度は低いが慣れてしまえば、おっさん的には全然問題ないレベルだった。

スクリーン上ではRGBのドットが1個:5mm□ぐらいの粗さだ。

最近では中華製プロジェクターが1万円〜2万円くらいで性能的には当時おっさんが使ってた物を上回る性能だ。

欲しいものがたくさんあり、今は優先度が落ちてるプロジェクターだが、いつかは、またプロジェクターを導入したい。


シアターで映画を見ることが少なくなったせいもあり、AUDIOの方も5.1chなどのマルチチャンネルではなく、2ch STEREOで聴くことが多くなった。

2chの良いところは、それなりのシステムで聴くと、音源にもよるが、音の左右・奥行のひろがり、つややさ、Live感が伝わってくる場合がある。


同じ音源を5.1ch等で聴くと上記の臨場感はなくなってしまう事が多い。作られた音になってしまう。バランスが崩れて全然ダメ。多CHのAUDIOはバランス、調整が、シビアで難しい。

そんなわけで、ここ数年、音楽は2chSTEREOで、聞いている

ステレオ 万歳!  キャラクター(万歳)

2019年01月14日

スピーカーグリルの掃除

寝室で聴いてるSHRAPのSpeakerのフロントグリルがシミだらけ。
プラスチックと化学繊維の布を使用してるようなので、水洗いしてみた。


左:グリルをとったところ 右:グリル(濡れてる)をつけたところ


sp-sharp.JPGspgrile-arai.JPG



  お遊び

  障子にはさんで、グリルをかわかす。
spgrile-hosi.JPG



スピーカーグリルに張ってある網の事、思い出した!昔から(1970年頃)「サランネット」と言っていた。
「サランラップ」同じ素材か?

サラン
旭化成の商標 ポリ塩化ビニリデン系繊維
高い難燃性、耐薬品性に優れる、吸水性がほとんどない、かび・バクテリアに侵されにくい、一般的な合成繊維に比べてやわらかい等の特徴をもつ。

サランラップ
旭化成の商標? ポリ塩化ビニリデン
1940年代後半 フィルム製造メーカーに務めていたラドウィック、アイアンズの妻の名前「サラ」と「アン」を引っ付けて「サラアン」ラップ⇒サランラップと名付けたそうな!
旭化成のホームページ https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/saranwrap/history.html より


という事で、サランネットとサランラップの素材が同じか?予想は的中!

サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。