アフィリエイト広告を利用しています
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
日別アーカイブ
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月11日

ドライブ中のFMライブ放送 1月11日

FM_1578734360-1024x681.jpg


自動車で運転の際、私の場合、ipod-nano直結 ⇒ カーステレオで聴くことが多い。
好きな曲を聞けるのはいいのだが、最近ワン・パターンになりがちだ。

ドライブ中、FM放送を久しぶり(1,2週間ぶり)に聞いていると、知らない人が歌っている。
日本人女性だ!
iPhoneのアプリ Shazamに曲を聴かせて検索をしてみたが、該当なし!ライブであること、カバー曲?+大幅なアレンジでShazamが認識できなかったようだ。

んんーん、気になる!


番組の終わりにパーソナリティーである、お笑いの小藪さんから歌手の紹介があった。

曲はORANGE PEKOEさんのアルバム「SUN & MOON」 アナログ盤(LPの事?)の曲からだそうだ。

聴いていて、アコースティック・ギターのライブ感とORANGE PEKOEさんのゆったり感で包まれ、全体にリラックスできる感じが、午後のひと時、夕どき近くには心地よい。


FMのライブ、スタジオ・ライブは、コンサート会場のライブのいけいけライブとは違い、親近感、ゆったり感、リラックス感がでて私は好きです!

【ポイント10倍】orange pekoe/orange pekoe BEST ALBUM SUN & MOON (完全生産限定盤/初アナログ化)[MHJL-125]【発売日】2019/12/25【レコード】

価格:5,500円
(2020/1/11 17:57時点)




FMラジオのライブではアナログ盤と言っていたが、上記PRにも確かに書いてある。
レコード盤なのでしょう―か?


最近のアナログレコードは、全体的に高価なイメージが!今回は

完全生産限定盤/初アナログ化のプレミアム感があって

5500円也、おー!!


そういえば、おっさんの中・高生時代はレコードもあったが、LP盤1枚2000~3000円したので、当時のお小遣いでは1月に1枚買うのがやっと。CDはなくFM+カセットがメイン。

その分、FM放送の番組の録音=エアチェック 飛行機には命を懸けていました。(大げさ)
雑誌:「FMㇾコパル」、「FM Fan」などで事前に番組でかかる曲をチェックしておき、本人不在の場合はタイマー録音していました。

本人がいる場合は、番組を聞きながらカセットデッキをPAUSEボタンを押して待機し、

「次は、○○さんの、△△」です。⇒ ”1秒以内の間”PAUSEボタンを解除

と言う作業を、命をかけてやっていました。若かった!


と言うのも、当時は、カセットテープのS/N比は今のハイレゾとは比べ物にならかいくらい悪く、ダビング、編集するのも一苦労なので、カセットでの録音もその場にいてライブのライブ録音するケーズがほとんどでした。

Organic Plastic Music [ orange pekoe ]




以上、「です」、「ます」、「だ」 で表現がばらばらですがお許しを!
私のブログは、基本「だ」で締めますが、たまに「です」、「ます」調の表現になります。

サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。