アフィリエイト広告を利用しています
ファン
PICKUP
  1. 1. 渡辺貞夫のコンサートに行きたい
  2. 2. AUDIO ROOM設置と維持に際し、考慮すること!(私の場合編)
  3. 3. 2022年最初のオーディオ商品 BTスピーカー SONY SRS-X01B
  4. 4. 断捨離とカメラと野良仕事
  5. 5. 買ってきた中古レコードの針飛び対応
  6. 6. PHONO-EQ(フォノイコライザー)の電圧を確認してみた
  7. 7. 50年前のレコードを水洗い。からの LPの溝1本分は約1秒分の音声に相当
  8. 8. レコードプレーヤーのピックアップ、磁気の影響はないのか
  9. 9. 予算2万円台でプロジェクターがほしい!
  10. 10. 想像してたより難しい、プロジェクターの設置
  11. 11. Audio専用PCを入れ替えたが、TuneBrowserで再生中にプチフリーズ
  12. 12. NET Audioを構築する際の注意点とおすすめの無線ルーター
  13. 13. DLNAとOpenHome
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
もし、気に入ってもらえたら、 アイコンをクリックしてください。
オーディオランキング
気まぐれ日記ランキング
外部リンクサイト
サイト内検索

広告

posted by fanblog

2019年03月02日

AVアンプ マランツ PS7300

ps7300.jpg


PoorAudioのおっさん AudioRoomでメインで聴くシステムのアンプはマランツ PS7300


2002年11頃の商品だが、DACに関してずっと勘違いしていた。
それは、SPEC。サンプリング周波数は96KHzかとずっと勘違いしていた。説明書の後ろ、「仕様」には表記されておらず、表紙の裏に「その他の特徴」として書いてあった。

192KHz 24bit D/Aコンバータを全CHに採用

これ、17年後の今でも十分対応できるSPECだ。Hi-ResoもOK!

ちなみにアナログ入力用には
アナログ入力用に192KHz 24bit A/Dコンバータを採用

こちらもびっくり!A/D コンバータが付いてるんだ!
手持ちのPCオーディオ・インターファイス:AS372やPCと連携して、色々でできそう...

HDMI入出力は対応していないが、
・デジタル音声入力
  Optiacl(光)  :3系統
  Coaxial(同軸):3系統
・デジタル音声出力
  Optiacl(光)  :1系統
  Coaxial(同軸):1系統

・SACDマルチCH対応(RCAケーブル5-7本接続)

マルチルーム対応

 アンプの聞き比べで同じ部屋で利用している。PS7300と、もう1台のアンプはそれぞれ別の音源(Source)を選択できるので便利。
lxa-03t.jpg


Tannoy-front.JPGtannoy-rear.JPG


などなど、AUDIO機能が豊富なので、プリアンプ、コントロールアンプとしても使える。


このアンプ、定価98,000円のところ中古で60,000くらいで買ったAVアンプだ。
その前はYAMAHAのAVアンプAXなんとかだったと思うが思い出せないを使っていた。

YAMAHAのアンプは、元気がよく、低音のレスポンスがすごい印象と、サラウンドが充実していたように思う。マランツのアンプは元気さはなく、しっとりと聴くようなイメージがある。サラウントはYAMAHAの方が好みだ。
タグ:PS7300 DAC
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8600292
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内 検索
外部リンク
カテゴリーアーカイブ
最新記事
最新コメント
タグクラウド
サイト内 検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。