アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月22日

CentOS7.2のカーネルアップデート

前回記事の続き。

フルブラウザ・ソリューションの検証を行うことに伴い、Linuxカーネル3.18以上にしなければならないことを受け、CentOS7.2上のカーネルのアップデートを行う。

CentOS7.2のカーネル初期状態


前回記事の通り、インストールを行うと、
カーネルは下記のとおり、3.10となっている。

[root@centos7 ~]# uname -r
3.10.0-327.el7.x86_64
[root@centos7 ~]#



上記を、Linuxカーネル3.18以上にアップデートする。

yumのリポジトリ追加


yumのリポジトリに下記のとおり、elrepoを追加する。

[root@centos7 ~]# rpm --import https://www.elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org
[root@centos7 ~]# rpm -Uvh http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-2.el7.elrepo



(実行例)

[root@centos7 ~]# rpm --import https://www.elrepo.org/RPM-GPG-KEY-elrepo.org
[root@centos7 ~]# rpm -Uvh http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-2.el7.elrepo .noarch.rpm
http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-2.el7.elrepo.noarch.rpm を取得中
準備しています... ################################# [100%]
更新中 / インストール中...
1:elrepo-release-7.0-2.el7.elrepo ################################# [100%]
[root@centos7 ~]#



最新版のLinuxカーネルのインストール


下記のコマンドで、最新版のLinuxカーネルをインストールする。

[root@centos7 ~]# yum install --enablerepo=elrepo-kernel kernel-ml



(実行例)
赤字個所は、「y」を入力

[root@centos7 ~]# yum install --enablerepo=elrepo-kernel kernel-ml
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks

base | 3.6 kB 00:00:00
elrepo | 2.9 kB 00:00:00
elrepo-kernel | 2.9 kB 00:00:00
extras | 3.4 kB 00:00:00
google-chrome | 951 B 00:00:00
updates | 3.4 kB 00:00:00
(1/4): extras/7/x86_64/primary_db | 131 kB 00:00:00
(2/4): updates/7/x86_64/primary_db | 4.9 MB 00:00:01
(3/4): elrepo/primary_db | 352 kB 00:00:02
(4/4): elrepo-kernel/primary_db | 1.6 MB 00:00:02
google-chrome/primary | 1.8 kB 00:00:00
Determining fastest mirrors
* base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* elrepo: ftp.ne.jp
* elrepo-kernel: ftp.ne.jp
* extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
* updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp
google-chrome 3/3
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ kernel-ml.x86_64 0:4.6.0-1.el7.elrepo を インストール
--> 依存性解決を終了しました。

依存性を解決しました

========================================================================================================================================================================
Package アーキテクチャー バージョン リポジトリー 容量
========================================================================================================================================================================
インストール中:
kernel-ml x86_64 4.6.0-1.el7.elrepo elrepo-kernel 38 M

トランザクションの要約
========================================================================================================================================================================
インストール 1 パッケージ

総ダウンロード容量: 38 M
インストール容量: 173 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
kernel-ml-4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64.rpm | 38 MB 00:00:18
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
警告: RPMDB は yum 以外で変更されました。
インストール中 : kernel-ml-4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64 1/1
検証中 : kernel-ml-4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64 1/1

インストール:
kernel-ml.x86_64 0:4.6.0-1.el7.elrepo

完了しました!
[root@centos7 ~]#



起動カーネルリストの確認と起動カーネルの変更


下記コマンドで起動カーネルの一覧を確認する。

[root@centos7 ~]# awk -F\' '$1=="menuentry " {print $2}' /etc/grub2.cfg
CentOS Linux (4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64) 7 (Core)
CentOS Linux (3.10.0-327.el7.x86_64) 7 (Core)
CentOS Linux (0-rescue-bc631b2b63824f4ba0f76521579e4d64) 7 (Core)
[root@centos7 ~]#


 ※上記で順番を確認する。(最初の行が0行目)。カーネルバージョンが最新のものの行を確認する。

下記のコマンドで、起動カーネルを最初の行である「4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64」に変更する。

[root@centos7 ~]#grub2-set-default 0




起動ファイルに反映し再起動


下記のコマンドで、起動カーネルの変更を起動ファイルに反映する。

[root@centos7 ~]# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg



(実行例)

[root@centos7 ~]# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg
Generating grub configuration file ...
Found linux image: /boot/vmlinuz-4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64
Found initrd image: /boot/initramfs-4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64.img
Found linux image: /boot/vmlinuz-3.10.0-327.el7.x86_64
Found initrd image: /boot/initramfs-3.10.0-327.el7.x86_64.img
Found linux image: /boot/vmlinuz-0-rescue-bc631b2b63824f4ba0f76521579e4d64
Found initrd image: /boot/initramfs-0-rescue-bc631b2b63824f4ba0f76521579e4d64.img
done



その後、再起動する。

[root@centos7 ~]# shutdown -r now



再起動後のカーネルバージョン確認


再起動したら、カーネルがアップデートされた状態(ここでは、「4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64」)で起動していることを確認する。

[root@centos7 ~]# uname -r
4.6.0-1.el7.elrepo.x86_64
[root@centos7 ~]#











2016年05月21日

CentOS7.2へのGoogle-Chromeインストール

前回記事でのダブルブラウザ・ソリューションの検証を行うことに伴い、CentOS7.2上へのGoogle-Chromeインストール手順のメモ。

以下、構築手順の記載。

Google-Chrome用のyumリポジトリ作成


リポジトリ編集用ファイルを開く。

[root@centos7 ~]# vi /etc/yum.repos.d/google-chrome.repo



以下のとおり、編集を行う。

[root@centos7 ~]# cat /etc/yum.repos.d/google-chrome.repo
[google-chrome]
name=google-chrome
baseurl=http://dl.google.com/linux/chrome/rpm/stable/$basearch
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub
[root@centos7 ~]#



Google-Chromeインストール


・下記のコマンドでgoogle-chrome-stableをインストールする。

[root@centos7 ~]# yum install google-chrome-stable

読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
google-chrome | 951 B 00:00
google-chrome/x86_64/primary | 1.8 kB 00:00
Determining fastest mirrors
* base: ftp.iij.ad.jp
* extras: ftp.iij.ad.jp
* updates: ftp.iij.ad.jp
google-chrome 3/3
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。

〜 中略 〜


トランザクションの要約
================================================================================
インストール 1 パッケージ (+79 個の依存関係のパッケージ)

総ダウンロード容量: 73 M
インストール容量: 255 M
Is this ok [y/d/N]: y  ※途中対話的な質問が来たら、「y」でenterする。
Downloading packages:

redhat-lsb-submod-multimedia.x86_64 0:4.1-27.el7.centos.1
redhat-lsb-submod-security.x86_64 0:4.1-27.el7.centos.1
spax.x86_64 0:1.5.2-13.el7
systemtap-sdt-devel.x86_64 0:2.8-10.el7

〜 中略 〜

完了しました!
[root@centos7 ~]#



Google-Chromeバージョン確認


・インストールが完了したら、google-chrome -versionを確認する。

[root@centos7 ~]# google-chrome -version
Google Chrome 50.0.2661.86
[root@centos7 ~]#



Google-Chrome起動確認


その後、(rootでない一般ユーザーで)CentOSにGUIログインし、 [アプリケーション]-[GoogleChrome]を起動する。




Google-ChromeWEB閲覧確認


CentOS上で、GoogleChromeによるWeb閲覧ができることを確認する


タグ:CentOS7

2016年05月20日

CentOS7.2インストール

会社で、下記のダブルブラウザ・ソリューションの検証を行うことに。

「Microsoft RDS CALが不要の「Linux仮想ブラウザ」なら、大幅にコスト削減」
http://www.ashisuto.co.jp/product/theme/virtualization/doublebrowser.html

まずは、上記のソリューションは、CentOS7(Linuxカーネル3.18以上)が必要となるが、
CentOS7以降、コマンド体系が変更されたことを言い訳に、学習をおろそかにしていたため、
ここで、下記要件をもとに、手順を整備しておくことにした。

・VmwareEsxi5.1の仮想マシン上にCentOS7.2をGUIモードでインストールする。
・SELinux、ファイルーウォール機能は、無効化する。
・GoogleChromeをインストールする。
・カーネルを3.18以上にアップデートする。

CentOS7.2インストール手順


画面ショットが多いため、下記にPDFファイルを格納。
https://drive.google.com/file/d/0B2yjG8delT8WTVBNcGhhNE1YdDg/view?usp=sharing



ネットワーク設定


https://drive.google.com/file/d/0B2yjG8delT8WQW9VYU1RRjQ2SHc/view?usp=sharing

ファイアーウォール無効化


https://drive.google.com/file/d/0B2yjG8delT8WcUYtMl9HM1EyUFE/view?usp=sharing

SELinux無効化


https://drive.google.com/file/d/0B2yjG8delT8WcXFlOHJIejJYZlU/view?usp=sharing


参考書籍


インストールにおいては、下記を参照した。
いずれ、CentOS6までとのコマンド体系などの変更点をまとめたい。

CentOS 7実践ガイド (impress top gear)

新品価格
¥3,240から
(2016/5/20 23:18時点)




Lenovo G500 タッチパッド無効化

Lenovo G500 タッチパッド無効化の手順をいつも忘れるため、備忘録的に。

下記は、Windows10の場合の手順

[コントロールパネル]-[ハードウェアとサウンド]をクリック




[デバイスとプリンタ]-[マウス]をクリック




[EVLAN]-[デバイスを停止]をクリック




再度有効にしたい場合は、
[EVLAN]-[デバイスを有効にする]をクリック








検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

アラフォー世代です。コンピュータ関連を中心に、戯言をグダグダと書き綴ってます。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。