アフィリエイト広告を利用しています
薄毛予防 成長因子

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年09月26日

京都東山・建礼門院ゆかりの長楽寺へ

皆さん、こんにちわ。
はんなり京太郎です。

長楽寺庭園
今回は、東山は“しだれ桜”で有名なあの円山公園の
さらに山手に佇む平清盛公の娘、建礼門院ご出家の
寺として有名な黄台山・長楽寺に行って来ました。

長楽寺境内
台風の影響で天候は曇りでしたが、雨は降ってなかった
ので足を延ばしてみました。
八坂神社境内を通り抜けて、円山公園へ。さらに
進むとひっそりと灯篭が並ぶ長楽寺への参道と山門
が見えて来ます。

長楽寺参道
<参道と山門>
長楽寺本堂
<緑と調和が美しい本堂>
長楽寺庭園2
<庭園>

由来は延暦二十四年(西暦805年)に桓武天皇の勅命に
より伝教大師を開基として観世音菩薩を本尊として
創建したのが始まりと云われる天台宗の別院。

境内には本堂、鐘楼、建礼門院塔、庭園拝観所、茶室、
国指定重要文化財の慶派大仏師作遊行上人像七体を
収める収蔵庫があり、拝観は約30分程度の所要時間。
特に庭園拝観所から眺める相阿弥作の園池は見事で
紅葉の時期は格別な眺めを楽しめます。

壇ノ浦の戦いに平家が破れ、建礼門院は入水されるも
その命を助けられ帰京後、長楽寺に入り、その後29歳
で出家された時の御影が今も残されてます。
建礼門院塔
<建礼門院塔>

建礼門院に思いを馳せながら境内を奥に進むと
頼山陽、頼三樹三郎、水戸藩烈士などの墓があり、
高台からは京都市内が一望できるビューポイント
になってます。
絶景ポイント

拝観の後は、参道沿いにある甘味処「紅葉庵」にて
休憩ができますよ〜。あべかわ餅、ぜんざい、宇治寒天、
夏は宇治金時をはじめとする“かき氷”も各種あります。
風情ある建物なのですぐに分かります。
ぜひお立寄り下さい。
紅葉庵
<甘味処紅葉庵>

◎黄台山・長楽寺
〒605-0071 京都市東山区八坂鳥居前東入ル円山町626
TEL:075-561-0589
拝観料:大人@500円 高校生@500円 小人@200円
拝観時間:9時〜17時 木曜休館 ※特別拝観時期は除く
アクセス:京都駅より市バス206系統「北大路バス
     ターミナル行」で「祇園」下車、徒歩8分
     京阪電車「祇園四条駅」より徒歩約15分
     阪急電車「河原町駅」より徒歩約20分
http://www.age.ne.jp/x/chouraku

◎甘味処紅葉庵
〒605-0071 京都市東山区円山公園内(長楽寺参道入口)
TEL:075-551-0420
営業時間:11時〜17時  木曜定休


よろしければ、ヨイネ!を押して頂けると励みになります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ
ファン
検索
<< 2014年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
プロフィール
はんなり京太郎さんの画像
はんなり京太郎
はじめまして。 京都生まれ、京都育ち、生粋の京都人「はんなり京太郎」です。 家族は妻と“一姫二太郎”の5人家族。 普段は旅行会社に勤務する既婚のサラリーマンです。 主な業務はパッケージ旅行を造ること、要は格安ツアーの企画造成を担当しております。 ただ、京都はじめ関西のお客様を全国各地にご案内する国内旅行の企画造成が主たる仕事なので普段は“京都観光”に携わることはほとんどありません。 ガイドブックに載っていないようなマル秘スポットや地元の隠れた名店、誰にも教えたくないスポットなど面白おかしくお伝えしていきたいと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。