アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

かまぼこ板でお地蔵さん(3)最終

みなさまこんにちは (^^)

先日ご報告した かまぼこ板でお地蔵さん(2) ですが、
今週は完成のご報告となります。

このお地蔵さんは、入院中の祖母に渡すべく作っていたのですが、
残念なことに、昨夜天国へ旅立ってしまいましたクローバー

最後のお別れまであまり時間がありませんので、
お地蔵さんのお顔を彫りあげて
全体に紙やすりをかけて完成としました。

全体です。
お顔全体が丸くなるような感じにしてみました。

頭の方から見てみましょう


横からの画像です


お顔の部分をちょっとアップしてみます
少し笑顔のようにして
お口も笑った感じに仕上げてみました。

亡き祖母も天国で喜んでくれることでしょう笑顔

さて、次回は北海道のお菓子をご紹介いたします。
来週末になってしまうかもしれませんが、しばらくお待ちくださいね。

かまぼこ板でお地蔵さん(2)

先週ご報告した かまぼこ板でお地蔵さん(1) ですが、
お地蔵さんの体全体を丸く(面取り)しようと、頑張ってみました。
今週も簡単ですが、途中経過をご報告いたします。

前回ご報告した時の画像です

そして今日時点の画像です
全体に毛羽立って見えますが、途中なのでご容赦くださいませクローバー

頭の方からの画像です

横からの画像です
頭の部分が、丸い感じになっているのがお判りいただけますでしょうか。

こちらはかまぼこ板の断面です
白い部分はやわらかく、黒い部分は堅めなので、
同じ力で彫っていると失敗してしまいます。
斜めに入っているので余計難しい〜
 
数個所は失敗しましたが、「失敗は成功のもと」ですものね。(^^♪
力の加減の仕方がわかってきたので、次回はお顔を彫ってみようと思います。

上州銘菓 磯部せんべい【群馬県】

みなさまこんにちは。
老衰で入院中の祖母のために かまぼこ板でお地蔵さん(1) を作成中ですが、
思うように進んでおりません。(試行錯誤で頑張ってます)

今週は、彫刻の進捗報告ができそうもありませんので、
作りかけだった記事を完成させ、今日はそちらの記事を掲載いたします。

<<メモ9月23日 早朝修正: 本日夕方頃に彫刻記事(途中報告)掲載いたします>>

お土産でいただいたお菓子のご紹介の続きです笑顔

今回はこちらのお煎餅です
林屋製菓さんの「上州銘菓 磯部せんべい」

ちなみに袋の裏には、
「磯部煎餅は当地の湧出する温泉で焼き上げた
群馬の代表銘菓でございます」
と、書かれています。自信作のようです電球

では、袋から出しで見ましょう
2枚入っているのですが、下の1枚はすでに割れてしまっていて、
上の方も端が欠けています。とてもデリケートな作りです注意

せんべいの表面には文字が見えますが
「上州銘菓 磯部煎餅 風味佳良」と、書かれています

デリケートな作りですが、断面をみてみましょう
ちょっと分かりにくいかもしれませんがとても薄いです汗

食べてみました。
食感はとても軽い!です。パリパリですがふんわりしています
甘味は少しある程度で、素材の味がよく感じられるお煎餅でした笑い
ごちそうさまでした。

かまぼこ板でお地蔵さん(1)

みなさまこんにちは。

さて、先日お話した「かまぼこ板で作るお地蔵さん」ですが、
今日は簡単に途中報告をいたします。

材料は、題名の通りかまぼこ板です。

祖母に渡したいお地蔵さんはこれです
下書き段階ですが、これを上手に作りたいのです。

でも、数十年ぶりに使う彫刻刀なので、まずはこちらの少々小さめの
お地蔵さんを最初に作ります


板に転写(フリーハンド)してみました


そしてこちらが今日現在のお地蔵さんです
本のお手本を見ながら作業しているのですが
力加減や、刃の使い方がうまくいかず、全く思い通りにいきません。(トホホ)
足元の蓮の花びらの個所は、目も当てられません・・・
祖母の容態が芳しくないので、気ばっかり焦ってしまいます。

でも、まずはこのお地蔵さんを完成させて、彫刻刀の感覚を思い出してから、
大きい方のお地蔵さんをしっかりとつくるつもりです。

次回、作業状況更新は次の週末にできたらと思います。

お知らせ(9/15)

みなさま、ご訪問いただきましてありがとうございます。m(__)m

これまでに、ちょっとしたお菓子や料理(と呼べるかどうかは別ですが)を
ほんの少しですが、ご紹介してまいりました。
お気に召したものはございましたでしょうか?

現在、いくつかのお菓子について記事を執筆中なのですが、
2週間程、ブログの更新をお休みさせていただきたいと思っております。
楽しみにされている皆さま方、誠に申し訳ございませんすいません

何故かと申しますと、入院して2か月程経つ祖母の容態が芳しくなく、
先生からも厳しいお話が出ているので、今月いっぱいはお見舞いに
集中したいと思っているためです。


ところで近々、祖母のためにちょっと変わったお地蔵さんを作るつもりです。
工具と材料はこれです。
木の板と中学生時代(うん十年前)に使っていてた彫刻刀です。

木は何かというと、かまぼこの板です笑顔
とても簡単に作れるそうなのですが、
如何せん、彫刻刀に触るのは中学生以来なので、どうなることやら・・・
こちらは画像だけでも、途中経過をブログに載せられたらと思いますクローバー

みなさまのブログにはこっそりおじゃま足跡するかもしれません

昆布とぽん酢あられ

祖母のお見舞い用のプリンを購入する際に、
面白いコラボあられをみつけましたので、ご紹介します笑顔

それはこちらです
阿部幸製菓さんの「昆布とぽん酢あられ」です。
あられと酢の組み合わせは初めて見ました汗

画像右側中央から下部にかけて、何か見覚えのある屋号とビンが写っています。
なんなのでしょうか。拡大してみましょう
ヤマサさんの屋号と昆布ぽん酢の画像でした。
脇にはこのように書かれています
「ヤマサ昆布ぽん酢とあられがおいしいコラボレーションをしました」
また、袋の別の個所には「根室産昆布練り込み」とも書かれています。

さっそく、開けてみました
画像は袋の半分程度を出した状態です。
ピーセンに似た形ですが、黒い粒が見えます。

もっと拡大してみます
歌舞伎揚げに似た色つやですね。
黒い粒は、根室産の昆布(練り込み)のようです。

ちょっと割ってみましょう
表面の濃い部分(味)は中心まで浸透していないようです。

食べてみました汗
食感はピーセンに似ていますが味は違いました。
お醤油の味がよく効いています。

昆布の味はちょっと感じられませんでしたが、
ぽん酢の味がジワ〜っとしてきて、揚げ菓子なのに
さっぱりした感じで食べられます。
(実は、鹿児島の黒酢(瓶)のファンラブ

違った意味で食が進み、お酢パワーが感じられるお菓子でした笑い
また買ってみようかな。

信州 りんご乙女【長野県】

お土産でいただいたお菓子のご紹介です笑顔

今回はこちらのお菓子です
(株)マツザワさんの「りんご乙女」です

この商品はiTQi国際優秀味覚コンテストで最高の
三ツ星を受賞したラベルが貼られていました
(最優秀味覚賞で3年連続受賞しているそうです)

中箱にはこのように個装で入ってます


個装からだしてみましょう


拡大してよ〜く見てみます
ご覧のとおり、りんごを輪切りにしたものを使って作られていて、
種もそのまま残っています
袋から出した途端にりんごの良い香りが漂いますラブ
とても美味しそうです

断面を見てみましょう
すごく薄いです
しかし、本物のりんごの輪切りをつかっているので簡単には割れません。
りんごの繊維質がしっかり残っているようです

早速食べてみました
りんごの香り以上にりんごの甘い味がとてもよくします笑い
お菓子好きな方だけではなく、果物好きの方にもお勧めできそうです。

いけだ屋 草加煎餅 (2)【埼玉県】

今日は先日ご紹介した「いけだ屋 草加煎餅 (1)【埼玉県】」の続きです

前回は7種類のうち、「本造り」「特選」「胡麻」をご紹介しましたが
今日は、のこりの4種類「磯巻」「味噌」「ザラメ」「抹茶」です笑顔

最初は「磯巻」からまいりましょう
磯巻は、円筒や四角いお煎餅に海苔を巻いているものが
多いのですが、これは違いました
ご覧のとおり、四角い海苔で丸いお煎餅を
包み込むように巻いています
手間をかけて作っているのですね汗

お煎餅の断面をお見せするために割る際、
海苔はパリッとしていました
食べたところ、お煎餅は「特選」に近い感じ(薄味)で
海苔の味を一段と引きだたせてくれました笑い

次は「味噌」です
お味噌をつけ焼きしているので、見るからに美味しそうです
袋から取り出す時点でお味噌の香りがほんのりしています
食べて見ると、焼き味噌の香ばしい味とともに
白胡麻の味が相まって幸せな感じになりました汗

続いて「ザラメ」です
これははっきり言って凄い!の一言でした
中段の画像をご覧ください!
ザラメが全面にびっしり付いています。これすごい〜ラブ
下段の画像(断面)を見ていいただくと両面にザラメがついていることが
お判りになると思います
また、粒が大きいのです。こだわりなのでしょうね

食べてみたところ、お煎餅のしょっぱさは感じません。
見た通りに口の中がザラメ〜〜〜でいっぱいです。
ザラメの粒が大きいので食べるときにザラメを
噛みしめてるんだぁ〜って実感できます笑い

最後は「抹茶」でございます
こちらも「ザラメ」に負けず劣らずの出来栄えですキラキラ
抹茶を惜しみなく使い、全体にまんべんなく塗られています
断面を見ていただくと、抹茶部分が層のようになっているのが
お判りいただけると思います
抹茶菓子好きの私にはラブです

食べた感想ですが、ザラメと同じでお煎餅自体の味は控えめに
抹茶の味がとても強くて、抹茶だぁ〜と実感できる一品でした笑い

前回と合わせて7つのお煎餅をご紹介してきましたが、
皆さまのお好みのお煎餅はありましたでしょうか音符

食べすぎにはご注意くださいね笑顔

いけだ屋 草加煎餅 (1)【埼玉県】

親戚の方から草加せんべいをいただきました笑い

「いけだ屋」さんの草加煎餅で
箱はとてもシンプルです


今回いただいたものは7種類入っていました (右上と左下は同じ)
上段左から「胡麻」「ザラメ」「磯巻」「本造り」
下段左から「本作り」「抹茶」「味噌」「特選」です

今回は一般的なもの3つをご紹介して、次回に残り4つをご紹介します

では最初に「本作り」です
お醤油の味がよく効いていてとても香ばしかったです笑顔

ところで、お皿に対して結構大きく見えると思うのですが
実際に大きいです。直径8cmぐらいで厚さは7〜8mmもあり
7種類ともほぼ同じ大きさです

つぎは「特選」です
「本造り」に対して堅さが強くなく、また薄味で
お煎餅そのものの味が楽しめましたキラキラ

今日最後は「胡麻」です
ご覧いただいたとおり、中まで胡麻いっぱいで、
食べると口の中が胡麻〜で充満します。胡麻好きにはたまりませんラブ

次回は「磯巻」「味噌」「ザラメ」「抹茶」の4つをご紹介いたします笑い
次回の記事はこちらからどうぞ(9/6追記)

みんなで投票チャンネル 1000回 記念

今日は久しぶりにお菓子や食べ物以外のお話(記事)です汗

任天堂Wiiのソフトに、Wiiチャンネルというのありますが、
その中に「みんなで投票チャンネル」というのがあります

それは、Wiiを使ったアンケートで、
「国内向け限定」と「全世界向け」に質問を分けて定期的に出題され、
二者択一式のアンケートに答える(投票する)ものですパソコン

2007年2月14日に始まって、現在まで続いています

国内限定のアンケートは毎週火・木・土曜日に1問ずつ出題され、
全世界アンケートは毎月1日と16日に1問ずつ出題されていますメモ

アンケートといっても、
投票以外にどちらの投票が多くなりそうかを予想したりして、
結果が公開される際には、投票した個人個人に
「予想的中率」「世の中わかってる度」「世界とのギャップ」
などが公開されます(後ほど画像でご説明します)

私は初回のアンケートから、これまで一度も欠かさず投票してきたのですが
今日の結果発表でちょうど1000回となったので、
ここらで卒業することにしました笑顔

1000回分の投票・予想結果がどうなったのか見てみましょうめがね

個人データは3つの画面で構成されていて
最初の画像は「投票データ」です
投票回数が100回と表示されていますが、
実際には1000回投票・予想しています汗

これは、任天堂のプログラムのバグのようで
4桁の数字が表示されないようです (ちょっと残念)

その下の予想の成績が1000回予想した結果の内訳を示していて
685回的中(勝)し、315回外した(敗)ということになります
的中率68.5%って・・・なんだかダメですね〜落ち込み

2つめの画像は「世の中わかってる度」です
どのような基準で決まるのかわかりませんが
408ポイントとなっていました
良いのか悪いのかわかりません

最後の画像は「世の中とのギャップ」です
5.4mですが、これってギャップがあるほうなんでしょうか笑い
以前に数回 0mになったことはありましたが・・・

Wiiも一時期は遊んだものですが、今はもう「Wii Fit」で体重と左右バランスを
毎朝測定するだけになってしまいました笑顔

次回は、いつものお菓子記事です(お煎餅系)キラキラ
    >>次へ
プロフィール

のんびり屋さん
ご覧いただきましてありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
のんびり仲間の皆さまでございます
月別のアーカイブです
<< 2012年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。