・・・・ママになると、必ずは通る道か、、、大げさか・・・
雨の日の自転車、乗りたくないんだけど
通勤ラッシュに子どもを連れて乗りたくないし、荷物多いし、疲れるし・・・
だったら、多少の雨でもママチャリに乗るほうがいい。今は季節的に温かいからね。
しかし、今日は寒かった。。。
途中で、雨が強くなって、仕方なくガード下で雨宿り。
結局、小一時間くらいいたんだけど(苦笑)
とっとと、コンビニで雨具かって、、、という選択肢もあったんだけど、ヤフーのリアルタイム雨レーダーをみたら、ちょっと止みそうな感じだったから・・・・って、結局ずっと降っててね。
しばらくしたら、空のビニール袋が風に吹かれて、こっちにきたから、それを拾って、自分の荷物に被せて(笑)
あと、通りすがりの外国人が、傘を差しだして「使って」って言ってきて、
私は遠慮したんだけど外国人の人が「子どもがいるでしょ」みたいな感じで「どうぞどうぞ」って言ってくれるから、私は申し訳ない気持ちだったけど、ありがたく傘をお借りしたよ。
自分でもウケたんだけど、その外国人は日本語で話しかけてきたんだけど
なぜか、私はかたことの英語で話してて、心の中で私も日本語で話せよって思ってた(笑)
しばらくして、、目の前に、ママチャリが登場。
そのママさんの自転車は電動だったけど、二人の子連れ。ママさんはびしょぬれ。自分の上着を脱いで 前のカゴに座っている子どもに被せて、豪雨の中に消えていきました。。
私はそれを見て、、、決心したよ。
傘もあるし、ビニール袋も手に入れた。
神様から「行け!」というメッセージをくれたと思ったよ。
結局、ずっと雨が降っていたんだけど、途中から豪雨から普通の雨に変わって、まぁ何とか無事に家についてよかったよ。
すぐに熱めの風呂に入って、今のところ 風邪をひく気配もないから、明日は普通通りに過ごせそう。
早く、雨具を充実せねば。
外国人のマイクさん、傘は必ず返すからね!
2018年05月30日
「ママ」と呼ばれて
来月6月には、2歳を迎えます。
保育園に入って、成長のスピードが速いな〜とつくづく思います。
言葉のボキャブラが増えたり、できることが増えたり、関心事がふえて世界が広がったり・・・本当に何よりです。
保育園に迎えにいくと、先生からは「ママが迎えにきたよー」と言ってくれてます。
じつは、うちでは「お母さん」という呼称で呼ぶことが多かったので、私のことは、あまり呼ぶことはなかったんだけど(「まんま」という発音は意味もなく言っていたけどね)
たまたま、私の写真がのっているカードを愛娘が見つけて
「ママ」とハッキリと言いました。
正直、私を呼んだわけではなく
その写真に向かって「ママ」と言われたから、いまいちピンと来なかったのですが、
試しにもう一度、私の写真を指差して「誰?」と聞いたら
ちゃんと「ママ」と言ってくれました。
しかし、私のことは ママと呼んでくれなかったけど。
「ママ」という言葉より、野菜や色の名前を覚えるほうが早かったね(笑)
まだちゃんと発音ができない赤ちゃん言葉がカワ(・∀・)イイ!!ね。
自信があると、大きな声で名前をいうけど
自信がないと、ごまかしてテキトーな言葉を言ってうつむく仕草も、また愛おしい。
保育園に入って、成長のスピードが速いな〜とつくづく思います。
言葉のボキャブラが増えたり、できることが増えたり、関心事がふえて世界が広がったり・・・本当に何よりです。
保育園に迎えにいくと、先生からは「ママが迎えにきたよー」と言ってくれてます。
じつは、うちでは「お母さん」という呼称で呼ぶことが多かったので、私のことは、あまり呼ぶことはなかったんだけど(「まんま」という発音は意味もなく言っていたけどね)
たまたま、私の写真がのっているカードを愛娘が見つけて
「ママ」とハッキリと言いました。
正直、私を呼んだわけではなく
その写真に向かって「ママ」と言われたから、いまいちピンと来なかったのですが、
試しにもう一度、私の写真を指差して「誰?」と聞いたら
ちゃんと「ママ」と言ってくれました。
しかし、私のことは ママと呼んでくれなかったけど。
「ママ」という言葉より、野菜や色の名前を覚えるほうが早かったね(笑)
まだちゃんと発音ができない赤ちゃん言葉がカワ(・∀・)イイ!!ね。
自信があると、大きな声で名前をいうけど
自信がないと、ごまかしてテキトーな言葉を言ってうつむく仕草も、また愛おしい。
2018年05月11日
夢を持とう! 二胡を習いたい!
子育てとか仕事とか、わかってます。
わかってます。
でも、余裕がなくなると、とっても人生がつまらなくなることも知ってます。
今の「いろいろ」が落ち着いて、
お金も少し余裕がでてきたら、
「二胡を習うぞ!」
夢は有言実行です。
わかってます。
でも、余裕がなくなると、とっても人生がつまらなくなることも知ってます。
今の「いろいろ」が落ち着いて、
お金も少し余裕がでてきたら、
「二胡を習うぞ!」
夢は有言実行です。
タグ:夢は何ですか
延長保育・・・仕方ない・・・仕事も大事・子どもも大事。
愛娘は、来月で2歳。
まだ精神が不安定になるほどではないが、、
3〜4歳くらいになってくると、
母親との関係の変化に、子どもが敏感になってくるらしい。
母親が急に働き出して、
子どもがぐずりだし、体調も壊しやすいという話を聞く。
客観的に考えて、そりゃそうだろうね。
自分を守ってくれる人がそばにいなくなったら、めっちゃ不安だもんね。
たぶん、来月から金・土曜は、延長保育になると思う。恐らく19時までかな。
サービス業のため仕方ないんだけど。
・・・仕事も大事・子どもも大事。
仕方ない・・・
まだ精神が不安定になるほどではないが、、
3〜4歳くらいになってくると、
母親との関係の変化に、子どもが敏感になってくるらしい。
母親が急に働き出して、
子どもがぐずりだし、体調も壊しやすいという話を聞く。
客観的に考えて、そりゃそうだろうね。
自分を守ってくれる人がそばにいなくなったら、めっちゃ不安だもんね。
たぶん、来月から金・土曜は、延長保育になると思う。恐らく19時までかな。
サービス業のため仕方ないんだけど。
・・・仕事も大事・子どもも大事。
仕方ない・・・
雨の日の保育室の送り迎えは・・・・オーマイガー
先日は、連日 天候も悪く、、うちの保育室の距離は、チャリンコだと約20分。
電車だと、駅まで歩くのでトータルで40分+ラッシュ。
ローカルバスがイチバンの最寄駅なのに、1時間に1本しかこない。。。
何て不便なんだ〜〜〜!
1度だけ、保育室に送ったあと仕事に行くために、荷物をもって・・・という日があったのですが、
リュック、手荷物2つ、子ども・・・さすがにこれでラッシュの電車にのれないので、タクシーを使ったよ。。
交通費 片道2500円!
なんでやねん!
これ、雨ふったらこうなるの???
近くの保育園に入れないと、こんな感じですわ。
雨の日にチャリンコ乗るのが怖いんだけど、よほどの強風じゃない限り、自転車で行かないと、お金と体力が持たないわーーー
これから梅雨や夕立とかあるしね、、早めに雨対策をしなければっ。




電車だと、駅まで歩くのでトータルで40分+ラッシュ。
ローカルバスがイチバンの最寄駅なのに、1時間に1本しかこない。。。
何て不便なんだ〜〜〜!
1度だけ、保育室に送ったあと仕事に行くために、荷物をもって・・・という日があったのですが、
リュック、手荷物2つ、子ども・・・さすがにこれでラッシュの電車にのれないので、タクシーを使ったよ。。
交通費 片道2500円!
なんでやねん!
これ、雨ふったらこうなるの???
近くの保育園に入れないと、こんな感じですわ。
雨の日にチャリンコ乗るのが怖いんだけど、よほどの強風じゃない限り、自転車で行かないと、お金と体力が持たないわーーー
これから梅雨や夕立とかあるしね、、早めに雨対策をしなければっ。
2018年05月02日
親子で体調崩すとしんどい・・・
どこからか、愛娘が鼻かぜをもらってきたので、いつもの鼻水吸引機をつかってとろうと思って探したら、なかなか見つからず。。。
だんだん、愛娘が口呼吸しだしてきて、そうなると今度は絶対にノドにくるから、早めに鼻水を何とかせねば!ということで、、、なのに、探しても見つからず・・・しぶしぶ、近所の薬局へ買いに行こうとしたら、同じものがなく・・・
これ↓ を買いました。


1、2回目使ったあとで・・・・・まさかの!!!!
感染!
愛娘が翌日回復方向へ向かっているところで
私は、今日で のど風邪3日目・・・ひどくはなっていないけど、まだ体調がいまいち・・・
アマゾンのプレビューでも、良し悪しがあり、
「感染した」というレビューもあり、自分も同じ目にあってしまいました。。
とりあえず、使用したらすぐにうがいをしました。。
ちなみにいつも使っているのはこちら↓


どちらも一長一短ですね。
最初は、口で吸うタイプは「気持ちが悪い」と思っていましたが
使っていると、若干、こっちのほうがよくとれるのかな〜〜
でも、すぐに感染してしまったので、しょっちゅう使うことに躊躇しちゃいますね。。
スポイトタイプで間に合うなら、こっちでやって
それでも取れない場合は、口で吸うタイプを使い分けする感じかな〜〜〜
とにかく、私の体調を早く治さないと・・・家事がきつい(苦笑)
だんだん、愛娘が口呼吸しだしてきて、そうなると今度は絶対にノドにくるから、早めに鼻水を何とかせねば!ということで、、、なのに、探しても見つからず・・・しぶしぶ、近所の薬局へ買いに行こうとしたら、同じものがなく・・・
これ↓ を買いました。
1、2回目使ったあとで・・・・・まさかの!!!!
感染!
愛娘が翌日回復方向へ向かっているところで
私は、今日で のど風邪3日目・・・ひどくはなっていないけど、まだ体調がいまいち・・・
アマゾンのプレビューでも、良し悪しがあり、
「感染した」というレビューもあり、自分も同じ目にあってしまいました。。
とりあえず、使用したらすぐにうがいをしました。。
ちなみにいつも使っているのはこちら↓
どちらも一長一短ですね。
最初は、口で吸うタイプは「気持ちが悪い」と思っていましたが
使っていると、若干、こっちのほうがよくとれるのかな〜〜
でも、すぐに感染してしまったので、しょっちゅう使うことに躊躇しちゃいますね。。
スポイトタイプで間に合うなら、こっちでやって
それでも取れない場合は、口で吸うタイプを使い分けする感じかな〜〜〜
とにかく、私の体調を早く治さないと・・・家事がきつい(苦笑)