アフィリエイト広告を利用しています

2023年05月16日

【基本的手順】ウェブ制作における、ワイヤーフレームの作り方

book_gijutsusyo_web.png


こんにちは(*'▽')
ワイヤーフレームは、ウェブサイトやアプリケーションのデザインやレイアウトを計画するための基本的な設計ツールです。
今回は、ワイヤーフレームの作り方の基本的な手順を説明します。

1. 目的と要件の明確化

ワイヤーフレームを作成する前に、ウェブサイトやアプリケーションの目的と要件を明確にする必要があります
どのような機能やコンテンツが必要で、ユーザーにどのような体験を提供するかを把握しましょう。

2. ペンと紙または専用ワイヤーフレームツールの選択

ワイヤーフレームを作成するためには、紙とペンを使って手書きするか、専用のワイヤーフレームツールを使用することが一般的です。
代表的なツールとしては、Sketch、Adobe XD、Figma、Balsamiqなどがあります。

3. レイアウトの決定

ワイヤーフレームの作成に入る前に、ウェブページやアプリの基本的なレイアウトを決定しましょう。
ヘッダー、フッター、サイドバー、コンテンツ領域などの要素の配置を考えます

4. コンテンツの配置

ワイヤーフレーム上に、テキストや画像、ボタンなどのコンテンツ要素を配置します。
この段階では、具体的なデザインやスタイリングは考えず、単純なボックスやプレースホルダーのような形で表現します。

5. ナビゲーションの設計

ウェブページやアプリのナビゲーションを考慮し、メニューやリンクの配置をワイヤーフレーム上で示します。
ユーザーがサイト内を移動するための経路を明確にしましょう。

6. インタラクションの追加

ワイヤーフレームに必要なインタラクション要素を追加します。
例えば、ボタンをクリックすると他のページに遷移する、ドロップダウンメニューを開く、フォームを入力するなどの操作を示します。


以上です。
ご参考になれば幸いです。
では!







ありがとうございます。
posted by カンジ at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT,web

2023年05月02日

【流行】ChatGPTのメリットとデメリット各3選

computer_laptop_angle2.png


こんにちは(*'▽')
今回は流行りのChatGPTです。
やりたいなと考えている方もこの記事を参考にされてください!

ではやっていきます。

メリット


1. 自然な対話: ChatGPTは大量の自然言語データを学習しており、自然な対話を生成することができます。そのため、人間との会話に近い体験を提供することができます。
2. 多様性: ChatGPTは、多数のトピックや文脈に対応するために、多様な情報源から学習しています。そのため、多様なトピックについての質問や会話を行うことができます。
3. 24時間対応: ChatGPTは常にオンラインであり、24時間体制で対応することができます。そのため、利用者が必要な時にいつでも利用できる点がメリットです。

デメリット


1. 情報の正確性: ChatGPTは、学習した情報をもとに回答を生成するため、正確性について保証されていません。特に、偽情報や誤った情報が含まれている場合、それを伝える可能性があります
2. 会話の限界: ChatGPTは人工知能であるため、人間同士の会話のような完全な対話をすることはできません。そのため、特定のトピックに関する深い専門知識や、人間の感情や表現を完全に理解することは難しい場合があります
3. プライバシー問題: ChatGPTは、利用者の入力データを保存することができます。そのため、プライバシー問題が発生する可能性があります。


以上になりますが、補足として付け足しておきます。
正確性に関しては保証されてないので、最終的に自分で考える必要が有ります
それと、個人情報の入力は厳禁です。AIが覚えてしまい、漏洩の危険性さえあります。

興味を持たれた方は是非やってみてはどうですか?
それでは!








ありがとうございます。
posted by カンジ at 10:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT,web

2022年07月16日

【今更人に聞けない】dxとは?【猿でも分かる】

computer_laptop_angle2.png


実はこの言葉、2004年に出来ていたそうです。
随分長いですね。

意味は一言でいうと、
デジタル化

もっと掘り下げて言うと、
アナログ → デジタル に変えることにより、
企業などの競争力を高める

ということになります。

昨今、なんでもデジタル化している感は有りますね。
私は、アナログ時計も好きですがね(笑)

何でもスマホやコンピューターなどに集約すると、それを紛失したらどうするんや?
って思いますね。

デジタル庁も出来てこの先どうなるんや?
って感じですね。

皆さんはどう思いますか?

では!


当サイトはリンクフリーですので、拡散していただくのは歓迎です!
「楽しい!知識の泉」へのご意見、ご感想はお気軽にコメントにてお願い致します!
いつも以下をポチッっと有難うございます(*'▽')今回もポチッと宜しくお願い致します。
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング









ありがとうございます。
posted by カンジ at 10:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT,web
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カンジさんの画像
カンジ
漢字、WEB、医療、資格、豆知識、雑学、暮らしに役立つ情報、その他色々書いてます。
プロフィール