アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月20日

女性主人公視点で書くためには、お化粧とかの知識も必要だぞ!

 今日おススメしたいのは、

『人は見た目が100パーセント』 (KCデラックス BE LOVE)大久保 ヒロミ(著)

というマンガである。


 男が書いた女性主人公視点の小説ってのはわりにたくさんある。
 もちろん、なろう小説においてもである。

 けれども、作者が男である場合に、やっぱり一般的な女性とは観点が違うので、ちょっとリアリティーがない場合もある。

 例えば、私が以前に読んだ、おそらく女性作家が書いたであろう、なろう小説の女主人公は、異世界トリップしてから、テンプレ通りに宿に落ち着いて、少しばかりのお金の算段がつくと、即座にシャンプーをいかに調達すべきかの算段をしていた。

 嬉しげに装備品をそろえに武器屋に行くのではなくて、まずシャンプーである。

 まあもちろん女性といっても色々あるから、シャンプーを優先するかどうかで女性主人公っぽさが出てるかどうかが決まるわけではないのは分かっているが、しかし、少なくとも私はその主人公の行動を見て、なんだか目の付け所が違うなと感心したわけである。


 というわけで、小説家になろう、と志すなら、化粧やら女性向けファッションやらなんやらについて、ちょびっと文章中で触れられる程度には知識を仕入れておいても良いだろう。
 ひょっとするとそれが作品のリアリティーを増し加えてくれる可能性はある。


 というわけで、今日おススメする本の紹介であるが、内容としては、

 おしゃれやらには全く疎い、理系女子の研究職の女性3人が、世間一般で流行っているオサレといふものを研究し、実践してみる。というようなものである。
 もちろん退屈な実験記録ではなくて、報復絶倒というか微苦笑的な非常に面白いマンガである。


 まったくもってファッションやら美容やらにはまったく疎い、おっさん・オニイさんワナビのためにあるようなマンガではなかろうか!

 この本に書いてたんであるが 『つけま』 というのはちょんちょん切って分割してから瞼に貼り付けるというのを、おっさんお兄さんの諸氏におかれてはご存知だったであろうか?

 私はぜーんぜん知らなかった・・・・・・。


 というわけで、私と同じくぜーんぜん知らなかったとおっしゃるようなワナビの皆様には、作品のリアリティー向上のためにも、今日ご紹介したマンガを強くおススメする次第である。



人は見た目が100パーセント(1) (KCデラックス BE LOVE)

中古価格
¥39から
(2016/1/20 13:37時点)


2016年01月19日

『 動力 』無しではやっていけない私たちの生活


 今日おすすめしたいのは『動力物語』富塚 清 (著)である。

 この本は動力というものの定義から始まって、私たちの生活の中にいかに機械動力が入り込んでいるかが述べられる。
そしてしかる後に、蒸気機関と内燃機関の開発と発展の歴史について書かれている。

 なんでこの本をオススメしたいのかというと、私たちの現代的な生活は動力なしにはやっていけず、私たちは『動力』に取り囲まれていて、あまりにそれが当たり前過ぎる状況にあるからだ。
 ということは、動力が無い状態というものを想像できないと言ってもよい。

つまり、

朝起きてエアコンを入れ(エアコン電気モーター)
トイレにいって(トイレの換気扇に電気モーター)
冷蔵庫を開けて(冷蔵庫のコンプレッサーに電気モーター)
目覚まし用のアップテンポなCDをかけ(プレイヤーに電気モーター)
ヨーグルトと牛乳とシリアルを取り出して食べ(その牛乳やらヨーグルトやらシリアルやらを、買ったスーパーに運んできた輸送トラックに内燃機関)
食べ終わったら歯を磨いて顔を洗ってから、パジャマを脱いで洗濯機に投げ入れて(洗濯機に電気モーター)
着替えてから家を出て、通勤のため車に乗り込む(自動車のエンジンに内燃機関)

というかもっと言えば、上にあげた電気モーターを使うようなものには、そもそも発電所での発電用に蒸気タービンという動力が使われているわけである。

 ことほどさように、私たちの生活は文字通りに動力にまみれているんである。


 ということは、逆に言えば、新しい動力が開発されたり、それが洗練されたりするたびに、それが私たちの生活に取り入れられては私たちの生活に大きな影響を与えてきたのだということである。

 例えば、初期のころの実用化された蒸気機関は、鉱山での排水用に用いられたようであるが、これは従来は馬などの畜力とすげかわることになった。
 つまり動力の普及は畜力の価値の低下を意味する。

 それがどういうことかというと、
 例えば、なろう小説でよくあるような 『 中世ヨーロッパ風異世界 』の登場人物がいたとしよう。
 そしてその彼が、立派な堂々たる体躯の馬などの家畜を、いかに貴重なものとして、憧れをもって見ているだろうかということについての理解は、その動力としての畜力の重要性という観点から見なければ真には理解し得ないだろう。

 さらにもっと言えば、動力の発展は、輸送力の向上にダイレクトにつながるので、それは食生活の充実や、戦争の高度化・大規模化につながる。
 近場では生産されていない食材でも、蒸気機関車などで素早く大量に輸送できれば、低廉な価格で売られるようになって、庶民の食卓を豊かにする。
 また食材が蒸気機関車で素早く大量に輸送できるのであれば、軍隊もまた、蒸気機関車で、前線へと素早く大量に輸送出来てしまうということなのである。

『 中世ヨーロッパ風異世界 』 と 私たちの現代的な生活 との違いは、そのかなりの部分が、機械動力の量的質的な違いによっているということができるかもしれない。

つまり世界というものを理解し、作品の世界観を構築するためには、動力とその発展についての理解もまた不可欠であろうと思われるのである。

というわけで『動力とその発展についての理解』を助けてくれるこの本をオススメしたいのである。


動力物語 (1980年) (岩波新書)

中古価格
¥1から
(2016/1/19 05:57時点)


プロフィール
西村紅茶さんの画像
西村紅茶
ワナビ(小説家になりたい人の意)というほどのワナビでもないが、いつかは一冊でいいから自作のネット小説が書籍化になったら嬉しくて心臓麻痺おこすかもしれんと妄想しているヌルいワナビです。 でも書くのはへたくそなんですが……
プロフィール
<< 2016年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カテゴリアーカイブ
リンク集
最新記事
最新コメント
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by オメガ デビル 意味 (02/29)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by カルティエ時計 タンクアングレーズ (12/26)
帆船の内部構造 by ルイ ヴィトン タイガ 財布 手入れ (12/25)
帆船の内部構造 by ブルガリ時計 アウトレット 営業時間 (10/06)
帆船の内部構造 by スーパーコピー 財布 おすすめ 知恵袋 (08/12)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by ロレックス デイトナ レパード スーパーコピー (04/27)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by スーパーコピーバッグ (09/28)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by オメガスーパーコピー (09/14)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by ロレックス エクスプローラー イメージ (07/29)
君は英国王の戴冠式の手順を知っているか! by スーパーコピー chloe (07/29)
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。