アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月19日

【妊娠6か月】【妊娠22週0日】塩分調整!足がつらないようにするために

この頃から気になりだしたのが、ふくらはぎのむくみでした。日中はあまり気づかないのですが、夜寝るとき、明け方にふくらはぎが痛くて目が覚めます。妊婦さんの中には足のサイズが一つ買わるほどむくんだり、足がつったりする方もいるようです。
foot.jpg

これを筆者は「毎日のマッサージ」「塩分コントロール」で妊娠後期までかなり緩和することができました。

病院に確認したところ、足がむくんだりつったりする原因は、

1.血液が薄まるため
妊娠によって赤ちゃんへ血液を届けるために血流量が増えますが、、それに伴って血液が少し薄くなってきます。血液が薄くなると浸透圧の低下という現象が起き、それが筋肉の痙攣を促すそうです。

2.カルシウム、ビタミンDの不足
足がつると訴える妊婦さんにカルシウムを処方すると足がつりにくくなるそうです。

3.塩分のとりすぎ
非妊婦にも当てはまりますが、塩分をとりすぎることがむくみの原因となり、妊婦の場合血流の停滞を更に招きやすいそうです。
eat.jpg

この他にも、他の病気を併発している可能性があるため医師への確認は必要ですが、大きな理由は上記とのことでした。そのためまずは栄養補給(鉄分と乳製品)、取ってるよ、という方は塩分を見直してみましょう。安定期に入って食事が楽になるために、塩分の多い食事をしている可能性があります。(筆者もハンバーガーやパスタを食べるときが、特にむくみやすかったです。)
solt.jpg

味付けは薄めに、ドレッシングもノンオイルの塩分が意外に高いので、オリーブオイルに変更するなど、食事の見直しもしてみてはいかがでしょうか。

【妊娠22週】
Screenshot_20200124-064119.png
※ルナルナより

赤ちゃんが生育限界のラインを超えました。万が一赤ちゃんが母体からでてしまっても、生存できる可能性が高まるラインです。(なお、これ以降は何があっても妊娠中絶できません)
赤ちゃんの体重は500gになりました。また、胎脂(たいし)と呼ばれるクリームでおおわれるようになり、赤ちゃんの肌を守ってくれたり、産道をスムーズに通ることを助けてくれます。
posted by koh at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期

2020年04月18日

【2020年】あずき茶で便秘を克服?あずき茶の作り方

【妊娠6か月】【妊娠21週0日】あずき茶で便秘知らず?!便秘対策
の回でお話ししましたが、筆者が妊娠生活で本当に本当にお世話になったあずき茶の作り方について今回はお話していきます。あずき茶の効果については、上記の記事をご覧ください。
tea.jpg


あずき茶のペットボトルは一部ナチュラルローソン、ティーバッグは成城石井等にも売っているほか、ネットでも購入ができます。

遠藤製餡北海道あずき美人茶500mlペットボトル 24本入(小豆茶 あずき茶 ゼロカロリー 無糖)

価格:3,032円
(2020/4/18 10:24時点)
感想(4件)




あずき茶 国産 5g×40包 小豆茶 送料無料【あずき茶 ティーバッグ 小豆茶 あずきちゃ あずき茶/あずき茶 国産/あずき茶 送料無料/小豆茶/アズキ茶/健康茶 ノンカフェイン 北海道産 国産の健康茶 】

価格:1,582円
(2020/4/18 10:23時点)
感想(228件)




が、妊婦生活中毎日飲んでいたので、自分で作った方が安いのではないか?と思い自分で作るようになりました。とても簡単なので、ぜひ1度試してみてください。

必要なもの・・・あずき50g、水1リットル
azuki.jpg

1.あずき50gをフライパン(鍋でもよい)で煎る
あずき1.png
あずきを水洗いせず、そのままフライパンで弱火で15分ほど煎ります。強火で煎ると焦げてあずき茶に苦みがでますので、あくまで弱火で。ゆっくりあずきが黒くなるのを待ちます。

2.水1リットルをフライパン(もしくは鍋へ)投入する
ゆっくりと水をフライパンに入れ、中火で20分ほど煮だします。気持ち的には、沸騰するまで火を大きくし、沸騰した後は、少し火を弱くするとうまくいきます。あとは放置でよいです。
※ゆでたらあんこになるのでは?と思う方もいますが、一度煎っているとなかなか煮崩れしません。あく抜きも不要です。

これでできあがりです。
なお、ポリフェノールは取りすぎもよくないので、1日500㎖の摂取が個人的には良いかなと思います。
なお、あずき茶を作った後のあずきに更に水を入れ、1時間くらい似ていると、ゆであずきになります。お砂糖と塩を入れるとおしるこになります。(糖尿病や太り気味の方にはお勧めしません。。)
toiet.jpg

あずきは300gで300円〜くらいで買えるので、500㎖×12本分になります。コスパ抜群です。
作ったら早めに飲みましょう。手間がかからないので、ぜひやってみてくださいね。
posted by koh at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月17日

【妊娠6か月】【妊娠21週0日】あずき茶で便秘知らず?!便秘対策

妊娠21週は、妊娠してから出産にかける、折り返し地点です。ここを超えると、時間がたつのが早いです。健康状態も、お腹が少々重いけれど、普通通り歩く分には問題ない、という時期でした。とはいえ、確実に赤ちゃんは成長しているので、気持ちゆっくり立ち上がりゆっくり歩く、というのを心がけていました。
toilet2.jpg

また、気にしないとなっていたのが「便秘」です。便秘は妊娠初期から出産前まで困りました。妊娠初期は嘔吐による食事内容の問題、そして私の場合お腹が大きくなると、いきんでしまって大丈夫だろうか・・という不安から、便秘が悪化するようになりました。(いきんでも問題ないようなのですが、気持ち的に)
toiet.jpg

そこで、SNS等やインターネットで調べて色々試した中で最も効果があったのはあずき茶でした。あずき茶がなければ、お薬漬けになっていたことでしょう。そもそもはアンチエイジングやダイエットに効果的とのことだったのですが、よくよく見ると妊婦に効果的!あずき茶について紹介していきます。

tea.jpg

<あずき茶の効果>
1.「ポリフェノール」がもつ抗酸化作用による、ストレスによって発生する活性酵素を除去する効果
2.「サポニン」には中性脂肪を下げる効果があり、無駄な脂肪の燃焼を促す効果
3.「カリウム」が利尿作用を促し、体内の塩分や不要物を排出。ホルモンバランスの乱れやむくみの改善
4.「亜鉛」が豊富で爪や皮膚の構成に役立ち、赤ちゃんの成長にも効果
5.「食物繊維」ごぼうの約3倍、しかも水溶性と不溶性両方を含んでいるため腸を刺激して老廃物を排出。腸内環境を整える効果。そして血圧上昇も抑えてくれます。

このように考えると、なんと妊婦に効果的な飲み物なのでしょうか。あずき茶はナチュラルローソンで購入できますが、ネットでまとめて買う方がお得です。水出し(お湯だし)のティーバックも売っており、冬は水筒に入れて持ち歩いていました。

遠藤製餡北海道あずき美人茶500mlペットボトル 24本入(小豆茶 あずき茶 ゼロカロリー 無糖)

価格:3,032円
(2020/4/18 10:24時点)
感想(4件)




あずき茶 国産 5g×40包 小豆茶 送料無料【あずき茶 ティーバッグ 小豆茶 あずきちゃ あずき茶/あずき茶 国産/あずき茶 送料無料/小豆茶/アズキ茶/健康茶 ノンカフェイン 北海道産 国産の健康茶 】

価格:1,582円
(2020/4/18 10:23時点)
感想(228件)




もっと言えば、あずきを買って自分で作ることもできます。作り方については、こちらの記事で紹介しますね。

【妊娠21週】
Screenshot_20200117-073543.png
※ルナルナより
体重は300〜480gほど、身長は19~25センチほどになってきました。このころになると、まぶたができて目が開けるようになってきます。また、骨と筋肉が発達するため、動きが一層ダイナミックになってきます。また、羊水量も増えてくるため、大きく動くことで逆子になるケースも出てきます。
posted by koh at 09:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期

2020年04月16日

【最新コロナウイルス】【妊娠】妊婦が今できること

毎日コロナウイルスの話ばかりです。本日更新された妊婦に関する情報は、厚生労働省が経済団体(日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会)と労働団体(日本労働組合総連合会)に対して、労働環境の改善について再要請した、という点です。

厚生労働省による要請

東京都においては、妊婦検診に行く際の負担軽減のため、タクシーチケットを交付されるとのことです。電車に乗る方にとっては、ありがたいですね。交付時期については、明記されていません。

経済団体へ労働環境の改善要請を行っていただくのは重要なことですが、妊婦の体は刻刻と変化しているので、毎日妊婦が育む赤ちゃんは成長し、母親の労働環境の影響を受けている、というのを考えてほしいなと思います。

photo-1470116945706-e6bf5d5a53ca.jpg

毎日妊婦の状況を更新しています筆者も、もうすぐ赤ちゃんがでてこようとしています。こんな環境にはお構いなしに、お腹を元気にキックしています。きっと同じような環境の方はたくさんいると思います。毎日妊婦に対する対応がでるのを見ていますが、おそらく出産するまでに大きな対応は取られず、反対に制限されることの方が多いのだろうなと思います。
photo-1551049215-23fd6d2ac3f1.jpg

今までにない環境ですが、そんな中産まれてきた子が大きくなった時に、凄い時にうまれてきたんだぞって、笑って話せるといいなと思います。

今できるのは、母がコロナウイルスにかからず健康で過ごすこと。検診以外は外出しない。買い物は誰もいかない時間に(SNSで検索すると、人の流れがわかったりします。)本当はいろんなところに出かけたかったしおいしいものも食べたかったけど、パパに立ち合いしてほしかったけど、一生後悔するくらいなら我慢します。

同じ環境にいるプレママが、一生後悔しない妊婦生活を一緒に送れますように。

posted by koh at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月15日

【2020年】【妊娠後期】【妊娠中期】新型コロナウイルスと妊婦について


2020年の一番の問題と言えば、今まさに起こっている新型コロナウイルスです。毎日ニュースもこればかり、人々の生活、仕事への影響、医療現場の悪化・・・様々な視点からいろんな方が話をしています。今回の対応、「ああ、男性が考えたんだろうな」と全体的に思ってしまいました。
photo-1583324113626-70df0f4deaab.jpg

厚生労働省の発表は以下です。
厚生労働省による妊婦などに向けたコロナウイルス感染症対策

1.妊娠中の感染リスクについて
 → 一般の人と同じだけど投薬(アビガン)はできない
2.妊婦の働き方について
 → 職場と相談してください
3.里帰り出産について
 → 急な里帰りは控えてください(日本産婦人科学会より)
4.病院の立ち合いや面会について
 → 言及無し


1については、他のお薬でも制限があるため、正直当たり前だろうな、と思います。かかりやすさ、云々も、かからないように注意していると思います。妊婦が気にしているのは、むしろ2〜4です。

photo-1437915160026-6c59da36ede2.jpg

同じ職場に、上司や人事部に相談したが、通勤の制限もされず自主的にとっていた有休も使い切り、休職するしかなくなってしまった方がいます。同じように、相談しただけで「妊婦だからって気にしすぎだよ」と言われた方がいます。
うちの会社が特別このような空気なのではなく日本中こんな会社でいっぱいで、「職場と相談してください」という国からの言葉の無責
さを感じます。

photo-1544365712-91cd4904cd07.jpg

里帰り出産でも、「急な」里帰り申請は避けてくださいと言われているにもかかわらず、8か月前の妊娠初期に予約していた病院から、最近(妊娠後期)になって断りの連絡がきた妊婦さんがいます。そもそも妊婦は妊娠が発覚したときに分娩予約をし、予約をした病院で産みます。直前になって変えることはほぼできません。
にもかかわらず「急な」と発表すること自体、違うような気がします。

photo-1574637428240-40148f3a0cf4.jpg

最後に立ち合いについてですが、今は多くの病院で「検診の付き添い」「立ち合い出産」「和痛(無痛)分娩」「入院時の面会」を断られている状況です。正直、感染のリスクを考えると仕方ないと思いますし、これに対して反論はできない。

ただ、妊婦はそもそもホルモンバランスの影響で体調も崩しやすく精神的にもストレスがたまりやすいなか、本来支えてもらいたかった人がそばにいないんだ、というショックを受けている人も多いです。私もそうです。

他の国の妊婦への対応は報道されていませんし、正直一つ一つにこたえていく余裕もないとは感じています。(私も当事者じゃなければここまで考えなかったかもしれません。)
ただ、少子高齢化を問題視している日本が、妊婦に対する対応が薄いという事態に、国は少子化に対して現実的に考えていなかったのかな、と感じるところですし、なんだか納得ができません。

誰かがこのブログを読んで、賛同してくれたり、声を政府に届けてくれますように。

posted by koh at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月14日

【妊娠6か月】【妊娠20週0日】摂取カロリー2,300kcalってどのくらい?体重増加の考え方

妊娠6か月に入り、妊婦検診も慣れたもの。いよいよ妊婦さんらしくなってきたと感じる頃でした。ここで大変だったのは、食欲の抑制でした。赤ちゃんが栄養を欲しがるのか、鉄分や葉酸が足りないのか、食欲が増加します。
eat.jpg

年長者からは「2人分食べなさい」「たくさん食べないと栄養にならないよ」なんて言われるけれど、実際の必要量は妊娠中期2,300kcal、後期2,520kcalです。(厚生労働省による指針)
※非妊娠時では、30分〜1時間の運動をしている女性で1,900kcal、5,000〜8,000歩程度の運動をしていると1,800kcal、5,000歩未満だと1,600kcal程度の接種が推奨されてます。

graph.jpg

更に今はコロナウイルスが流行しており、家でじっとしている方はもっと摂取量が制限されると思います。
しかも、1週間に300〜500gの体重増加と言われているので、それなりに運動も必要だと考えられます。筆者は会社通勤で普段8,000歩程度あるく生活だったのですが、会社のランチは普通に食べていたので必要以上に食べていたと思います。(パスタランチで900kcalくらいあるので・・)

food.jpg

ちなみに食べなさすぎも問題で、低体重で生まれてきた赤ちゃんは、産まれてきてから栄養を過剰に摂取しようとするホルモンが働き、将来肥満になりやすいと言われています。いくらお母さんがスリムでも、子どもがおでぶちゃんになるのは嫌。

そのため筆者は、ストレスがたまらないよう以下のような食事を心がけていました。
朝:ヨーグルト、納豆ご飯 味噌汁(あさり・豆苗など)→500kcalくらい
間食:ナッツ類 →100kcalくらい
昼:好きなもの(パスタ・中華・ハンバーガーが多かったです。)→900kcalくらい
夜:サラダ・タンパク質中心のおかず 白米無し →600kcalくらい


で2,100kcal程度で過ごしました。これで過ごして400g/週増加でした。
※そのほかのレシピについてはこちらをご覧ください。
【妊娠中期〜妊娠後期】貧血対策レシピ!これで妊娠貧血を乗り切る!
foods.jpg

もう一つ困ったのは「胸やけ」です。おなかがどんどん大きくなってくることで胃腸が圧迫され、ごはんを食べた後に食べ物がせりあがってくる間隔が止まりませんでした。ごはんはたくさん食べたいのに、気持ち悪い・・・というのは妊娠後期になるともっと悪化するので、食事量の調節は今のうちにすすめることをお勧めします。

【妊娠20週】
Screenshot_20200110-071244.png

※ルナルナより
体重は230〜390gまで増え、体調も17〜25センチまで成長します。顔立ちもはっきりしてくるので、エコーでも顔の形がわかることもあります。また、外の声にも反応するようになるので、ママやパパの声にも敏感に反応できるようになります。

posted by koh at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期

2020年04月13日

【2020年】【妊娠5か月】【妊娠19週0日】学資保険は割に合わない?養育費を考える

子どもができる=お金は大丈夫だろうか。という漠然とした不安を抱えるのが妊娠時期。共働きだから大丈夫だろうと漠然と考えていましたが、この機会に、色々調べてみることにしました。

money.jpg

細かい計算は別の記事で公開するとして、高額な場合を想定すると、学費は2,000万円くらいかかります。(中学・高校・大学を私立として)もちろん公立学校にすることで学費はだいぶ抑えられますが、多いに越したことはないのでこれで想定したとき、

え、貯まる?

使う時期は異なるものの、慣らしてみると毎月8万円くらいを子供のために貯金しなければいけない計算です。これはお得に貯めなければ大変・・と不安が押し寄せてきたので、とりあえず色々な企業の学資保険を調べて、専門家へ保険相談をし始めました。(ちなみに筆者も金融機関社員です。)そこで判明したのは、

今の時代の学資保険は貯まらない

という事実でした。もちろんこの低金利の時代、見た感じ返礼率が高い企業もあるのですが、(返礼率が高いおすすめランキング)
学資保険の返礼率って、あくまで「満期(18年)まで毎月貯金をして貯めたものに対してもらえる利息」です。つまり、「110%の返礼率」というのは「(支払い時期にもよります)「18年満期で110%分の利息」ということです。これ実は、13年満期で1%の金利の利息」と同じ金額です。価格ドットコムわかりやすかったので、参考資料としてリンク貼っておきます。
moneywomen.jpg

もちろん保険なので死亡保障等もついてくるのですが、お金を貯めるだけ、という目的で言うと、年間1%以上運用するなら、学資保険じゃなくてもいいのではないか、と思ってしまいました。
question.jpg

検討した結果、筆者は、働いている企業の財形貯蓄の運用金利が高かったので、学資保険の代わりに会社の財形貯蓄に変更したため、学資保険は選択していません。ここで言いたいのは、子どものための貯金=学資保険が一番、ではないかもしれない、ということです。(家庭によっては良いところもあります!)
enough.jpg

なかなか自分だけでは計算できないと思うので、(筆者も途中で計算をまるなげしました。)安定期のうちにプランナーさんに相談するのもよいと思います。なお学資保険は子供が生まれる前でも手続きできますので、安定期5か月〜7か月くらいにゆっくり考えるのが良いかと思います。

【妊娠19週】
Screenshot_20200103-082723.png
※ルナルナより

身長は16~20センチ、体重は250グラム程度になります。腎臓や膀胱などの機能が完成に近づき、自分で消化液を分泌したり、体内で血液を作ることができるようになってきます。
このころ母親の体はホルモン分泌の変化が起こりやすく、シミや色素沈着が起こりやすくなるとのこと。安定期は外出も増えるので、紫外線対策には気を付けた方がよい時期です。
posted by koh at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期

2020年04月12日

【妊娠5か月】【妊娠18週0日】自分と赤ちゃんの買い物へ

このころにはつわりはもうおさまり、代わりにおなかの大きさが気になってきました。筆者はわりと痩せ型だったのですが、つわりにも関わらず体重は増え、このころには非妊娠時+5キロくらいでした。
wear.jpg

そこで、つわりで無くした体力を補うためにも、自分の服の買い物と、赤ちゃんの買い物をこのころからし始めました。自分の洋服は相変わらずコスパ重視の服です。ローテしていたのは、以下の服でした。

<服>※UNIQLOさんのリンク貼らせていただいてます。
UNIQLOのマタニティ用アンクルパンツ(2着)
 
Fifthチュニック(2着)
Fifth大きめトレーナー(1着)
Fifthは通販専用です。
・Globalwork Aライン・カシュクールのワンピース(2着)
Globalworkは楽天にも置いてました。ポイントが貯まるので楽天の方が便利かもしれません。




 合計で2万円くらいです。購入時期は違うものの、妊娠4か月〜産後2か月まで9か月ほど着たのでコスパは高めだと思います。
 globalwork.jpg

<下着>
UNIQLOのカップ付きキャミソール(普段より1カップ〜2カップ大きめ)3着
UNIQLOのマタニティ用ショーツ(妊娠時のサイズ)3着
 合計6千円くらい。

uniqro.jpg

キャミソールを選んだのは、おなかを冷やさないためです。マタニティ兼授乳用の服も色々みたのですが、意外に高いものが多かったので、1~2年着続けるくらいならマタニティ用は着つぶして授乳用は改めて買おうかなと思いました。
clothes.jpg

赤ちゃんの買い物は、細かいものは妊娠後期でも持てるので後回し、布団やベッド、抱っこ紐など、大きいものを買いに行きました。ブランド等については別の機会にお話しさせていただければと思います。

【妊娠18週】
Screenshot_20191227-074339.png

※ルナルナ
身長は13~18センチほど、体重は180グラムくらいになってきます。皮膚や脂肪も少しずつ作られてくるので、超音波検査でも丸みを帯びた形に見えてきます。
羊水量も増えるので、赤ちゃんの動きがばたばたと活発になってくるので、話しかけたりポンポンたたくと、返してくれるようになってきます。(気まぐれかもしれませんが。)
posted by koh at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期

2020年04月11日

【妊娠中期〜妊娠後期】貧血対策レシピ!これで妊娠貧血を乗り切る!

妊娠初期に、妊娠性貧血になりやすい、と診断されてから、積極的に鉄分接種を心掛けるようになった筆者。おかげで妊娠中期〜後期にかけて貧血診断は免れてきました。

cook.jpg

妊娠中に起こる貧血は、ほぼ鉄欠乏性貧血と言われており、鉄分の不足により発症します。赤ちゃんに優先的に鉄分が送られるためです。

定義として妊娠性貧血は、
・ヘモグロビン濃度11g/dl以下
または
・ヘマトクリット33%未満
と日本産科婦人科学会では定義されています。サプリで補うでもよいとは言われましたが(もしくは病院から処方される)、食事から「鉄分」と「ビタミンC」などの 鉄分の吸収をサポートする栄養素を一緒に食事で摂取するのが最も好ましいそうです。

hourensou.jpg


植物性食品の鉄分よりも、動物性食品の鉄分が吸収が良いといといわれており豚レバー・鳥レバー・レバーペーストの活用、植物性では卵黄、しじみ、あさり、ひじき、ほうれん草などが取り入れやすい食材かと思います。

sauteed.jpg

そこで今回は、筆者が作って(食べて)よかったと思う食事について紹介していきたいと思います。なお、食材によっては、取りすぎ注意の食材もあるため、使いすぎや取り入れすぎには注意が必要です。

1.レバニラ
rebanir.png


筆者が最も外食で食べた料理です。豚レバーはスーパーにも置いてあることが多いので、取り入れやすかったです。レバーは免疫力アップのビタミンAや代謝を促進するビタミンB群も多く、ニラは鉄分を吸収しやすいビタミンCを多く含むので、料理としては最適です。
注意:ビタミンAは取りすぎに注意のため、週1回100g程度のレバーが適切とのことです(ルナルナより)

2.あさりと豆苗の味噌汁
soysoup.jpg


普通サイズのあさり7個で、一日摂取必要量くらい(8.5g)を取ることができます。加えて、豆苗はほうれんそうの2倍のビタミンCが入っていて安価であるため、作りやすいお味噌汁でした。あさりをしじみにしても大丈夫です。
注意:味噌汁は塩分があるため、1日の中で塩分を取りすぎてしまった日や、むくみやすい時は別の料理にした方がよいかもしれません。(もしくは薄い味噌汁にするか・・)

3.ほうれんそうと卵炒め+α
23018057284.jpg

鉄分とたんぱく質、ビタミンが同時に取れ、料理としても汎用性が高い組み合わせです。ベーコンや豚肉と一緒に炒めてもよし、塩コショウ、ケチャップ、中華スープだし、オイスターソース・・どの調味料でもおいしかったです。

とはいえ、仕事をしているためなかなか料理はできないので、外食で似た食事を頼んだり、飲み会に行くときはウィダーインゼリーの鉄分を飲むようにしていました。(コンビニで買うと高いので、通販で買う方がおすすめです。)

森永 inゼリー マルチミネラル 180g/18個 グレープ味 森永製菓 │ 鉄 カルシウム 亜鉛 銅 マグネシウム インゼリー ゼリー飲料 ミネラル

価格:3,888円
(2020/4/12 16:47時点)
感想(0件)




貧血、ぜひみんなで対策して、赤ちゃんにとって健康な体を目指していきましょう。参考になれば幸いです。
posted by koh at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月10日

【妊娠5か月】【妊娠17週0日】安定期の貧血

安定期に入って2週目、外出もすこしずつ増えてご飯をもう少し食べてもいいかな、という頃にひどくなったのが貧血でした。つわりのころからも電車に乗っていると貧血ぎみになっていたのですが、この頃それが悪化していました。
women.jpg

どうやら赤ちゃんへ送る血液量が増加しているためとのことで、妊娠中期から必要な血液量がどんどん増えているそうです。そのため、妊婦検診でも貧血検査が行われます。そのためこの頃よく食べていたのが、レバニラ定食とホウレン草や小松菜のお浸しでした。

hourensou.jpg

レバニラ定食のレバーとニラの組み合わせが、鉄分の吸収をよくするそうです。考えた人はすごいです。今まで頼んだことなかったですが、意外に定食屋さんや中華料理屋さんにはどこでも置いてあって、おいしかったですよ。ただ、レバーはビタミンAも多く含むので、うなぎ同様食べすぎには注意しなければいけない食材のようです。

sauteed.jpg

ホウレン草と小松菜は、ゆでると栄養が水に溶けるので生や炒め物の方がよいそうなのですが、お浸しの方が簡単でカロリーも低くとりやすいため、お浸しにしていました。サプリは飲みませんでしたが、食欲がわかないときや、料理に取り入れることができないとき、飲み会の時などは、ウィダーインゼリーの鉄分を飲むようにしていました。

コンビニや薬局にも売ってますがまとめて買った方がお得です。

森永 inゼリー マルチミネラル 180g/18個 グレープ味 森永製菓 │ 鉄 カルシウム 亜鉛 銅 マグネシウム インゼリー ゼリー飲料 ミネラル

価格:3,888円
(2020/4/12 16:47時点)
感想(0件)




このころから鉄分葉酸の接種に気をつけたことで、病院でも貧血検査は引っかからず、街中や会社で貧血気味・・というのも、ほとんどなくなりました。

とはいえ、自分の好きなものを食べられる安定期、自分に合った鉄分料理を見つけてほしいです。

【妊娠17週】
Screenshot_20191220-072835.png

※ルナルナより
赤ちゃんの骨が丈夫になり、肩がしっかりしてくるため、胎動を感じられるようになってきます。産毛だけではなく髪の毛も生えてくるころです。また、超音波で確認すると性別がわかるようになってくるのもこのころです。(赤ちゃんの角度によって見えない可能性もあります。)
posted by koh at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠中期
検索
タグクラウド
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。