アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月04日

【妊娠8か月】【妊娠31週0日】会社でお腹が張らないようにするには?子宮収縮への対処法

お仕事をしている人は、産休までまだお仕事中だと思います。業種にもよりますが、歩き回る仕事の場合はどうしても「お腹が張る」ことに対処する必要があります。筆者は企画営業職ですが、ほぼ毎日取引先に行っては打ち合わせをしていたので、基本的に歩き回りでした。

stomach3.jpg

そのため、

打ち合わせ中におなかが張る

移動中におなかが張る

会社で資料作成中におなかが張る

上司に立たされているときにおなかが張る


・・・など、色々なところでお腹が張り、簡単には休めなかったりするときありますよね?横になるのが一番いいのはわかっていますが、そんなタイミングはない・・・。お腹の張りはほぼ子宮収縮が原因です。今回はお腹が張った時に効果的だった方法について、紹介していきます。
stomach.jpg

1.お腹を温めておく
子宮収縮の原因の一つはお腹の冷えです。冬はもちろん、夏はエアコンで冷えている可能性が高いです。そのため、体は暑くても、ゆるめの腹巻は必ずするようにしました。そうしたことで、お腹が張る回数は少し減った気がします。
個人的には、シルクの腹巻がむれにくくてお腹も圧迫せずつけられました。

【楽天1位】腹巻 レディース シルク腹巻 高橋ミカ愛用 マタニティ 妊婦 シルク 日本製 おしゃれ インナー はらまき ハラマキ 女性 冷え取り 絹 腹帯 マタニティー | 妊活 パジャマ 薄手 シルク腹巻き 温活 薄い 腹巻き 妊婦用 冷えとり 冷え対策 暖かい あったか

価格:1,650円
(2020/5/4 10:25時点)
感想(6455件)




business.jpg

2.座る時間が長い時は腹帯やマタニティようのボトムをはかない、外す
腹帯やマタニティボトムは動くときには楽になる気がするのですが、座ったりたちっぱの時は、意外にきつかったり、ずれたりしている気がしていました。これが原因で、子宮を圧迫してしまっている可能性があります。筆者はずっとマタニティボトム(アンクルパンツ)で仕事をしていたのですが、ゆるめのワンピースに腹帯で出勤・移動し、仕事中や打ち合わせは外したことで、お腹の張りが軽減しました。
腹帯は基本犬印です。ワコールもよいのはわかっていたのですが、高いので。。

【メール便送料無料】犬印 マタニティ 犬印本舗 INUJIRUSHI 日本製 綿93% はじめて妊婦帯セット HB-8106 犬印 コルセットタイプ 補助腹帯セット ピンク キナリ M〜L (あす楽・代引き・宅配便の場合は送料追加)

価格:2,598円
(2020/5/4 10:27時点)
感想(1941件)





stomach2.jpg

お腹が張ってしまったら、お薬を飲むか休むしかない、のが正直ですが、予防はできます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
posted by koh at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年05月01日

【妊娠8か月】【妊娠30週0日】旦那さんと喧嘩?すれ違いの原因は?

この時期に関わらず、旦那さんと喧嘩になった、旦那さんにイライラした、という方もいらっしゃるかもしれません。同じ「出産」に向かって時間はたっていくのに、女性と男性では感じ方が全然違います。ということで、筆者は旦那さんと、どういうことを感じているのか取材笑

今回は女性の感じ方、男性の感じ方の違うタイミングについてお話していきたいと思います。




huuh.jpg

1.自分(奥さん)の変化に対する気持ち
女性側は、女性ホルモンが増え体形もどんどん変わっていきます。そのため、より子どもが育っていることを実感し、不安になっていきます。
男性側は、奥さんの体が変化することに対し、不安というよりは「(体の変化って)すごいな」「楽しみだな」という気持ちが高まるようです。
そのため、ここで気持ちのすれ違いが生じてしまう可能性があります。

huhu4.jpg

2.食事に対する気持ち
女性側は、妊娠によってお酒やタバコだけではなく、つわりで食べたいものが食べられなくなったり、体重増加の制限、そして栄養の問題から飲み物や食べ物にも気を使うようになります。好きなものが食べれなくなるストレスを感じる方もいます。
男性側は、その細かいストレスに気づかず、「(自分は関係ないから)かわいそうだなあ」「好きなものを食べればいいのに」と思う方が多いようです。
男性の食べ物は女性には関係ないため、ここで気持ちのすれ違いが生じてしまいます。
huhu3.jpg

3.外出に対する気持ち
女性側は、旅行や外出に対しても、時期や場所を考えるためストレスになる方もいます。また、妊娠後期に向けてどんどん疲れやすくなるため、出かけたときは大丈夫でも急に息切れがしたりお腹が重くなったりと、自分の思うように動けなくなることもあります。
男性側は、奥さんと出かける場合は「奥さんが行きたいところにいってあげよう」と思いつつ、思ったより遠くに行けなかったり、行動中に奥さんが疲れてしまうと「行きたいっていったくせに・・」と変化についていけずわがままのように聞こえてしまうこともあるようです。
そのため、すれ違いの原因になってしまう可能性があります。
huuh2.jpg




4.スキンシップに対する気持ち
女性側は、母性本能の変化により、強弱の違いはあれ男性に対する嫌悪感が増すようになっているようです。そのため中には男性のにおいがいやになったり、性行為がいや、と思う方もいます。(これは筆者にはあまりなかったのですが)
男性側は、単純に「おあずけ」の状態になっているほか、自身のにおいはかわらないため、女性の嫌悪感に対して「わがまま」ととらえてしまうかたもいるようです。
baby.jpg
★LCラブコスメ★恋する2人のためのコスメ
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B9F89+64AFDM+7ZS+61Z83


いかがでしょうか。
女性にも女性の感じ方、男性にも男性の感じ方があります。もちろん出産の主役は女性ですので、男性は女性の変化に寄り添い、女性も、男性の気持ちをわかりつつ、時には話し合いの時間も設けてみてくださいね。
posted by koh at 09:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月29日

【妊娠8か月】切迫早産とは?自由を奪われた妊娠後期

前回から、切迫早産という問題についてお話してきました。切迫早産は、おなかが頻繁に張ったり、子宮口が開き始めて赤ちゃんがでてきそうだったり、破水をしてしまったり等と早産になりかかっている状態のことです。妊娠37週〜での出産を正産期と呼ぶのに対し、妊娠22週0日〜妊娠36週6日の間に出産することを早産と呼びます。
sad.jpg


今回は、
前回までは、安静方法についてお話していました。
【妊娠8か月】切迫早産とは?安静の方法@
【妊娠8か月】切迫早産とは?安静の方法A
今回は、切迫早産でつらかったことについて話していきます。前回もお話ししましたが、切迫早産と診断されると行動が制限されます。
絶対安静と言われた場合は、基本家事も買い物も育児もNGです。自宅安静と言われた場合は、家事はOK、買い物NGです。

なので皆さんには早めにやっておいてもらいたいこと!を話していきます。
shopping.jpg




1.赤ちゃん用品の買い物
基本的に買い物禁止なので、後期になっても買い物に行こう。。としていたものが、いけなくなります。筆者は中期のうちにいろいろ買っていたので良かったですが、このころから行こうと思っている方はぜひ早めに!

cafe.jpg

2.友人とカフェ・食事
友人にも迷惑がかかってしまう可能性があるので、こちらもできませんでした。。産休に入ってからゆっくり友達とランチしたいな、なんて考えていましたが、結局一度もできませんでした。おいしいご飯は動けるうちに、です。
trip.jpg

3.旦那さんと最後の旅行
筆者は中期に1度温泉旅行にいきましたが、後期になってももう一回行きたいな、なんて淡い気持ちを抱いていました。けれど外出もできないなら当然旅行もNGです。旅行好きにとっては悲しいですが、なるべくは妊娠中期のうちにいくことをお勧めします。
【妊娠6か月】【妊娠23週0日】旅行に行くときに気をつけること

安定期に入ったからといって、「安定」ではありません。妊娠後期になると様々な問題が出てきます。けれど初産の場合は子供がおらずゆっくりできる最後の時間でもあるので、有効に活用できますように参考にしていただけると幸いです。
posted by koh at 10:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月28日

【妊娠8か月】切迫早産とは?安静の方法A

前回から、切迫早産という問題についてお話してきました。切迫早産は、おなかが頻繁に張ったり、子宮口が開き始めて赤ちゃんがでてきそうだったり、破水をしてしまったり等と早産になりかかっている状態のことです。妊娠37週〜での出産を正産期と呼ぶのに対し、妊娠22週0日〜妊娠36週6日の間に出産することを早産と呼びます。
bed.jpg

今回は、切迫早産を理由に「自宅安静」となってしまった場合の安静方法についてお話してきます。
前回は、それでも仕事をせざるを得なかった時の安静方法についてお話していました。
【妊娠8か月】切迫早産とは?安静の方法@
今回は、自宅での安静方法についてです。家事はしていいの?買い物は?育児は?といういろいろな疑問がありますが、絶対安静と言われた場合は、家事も買い物も育児もNGです。自宅安静と言われた場合は、家事はOK、買い物NGとのことでした。
photo-1541781774459-bb2af2f05b55.jpg




安静の方法ですが、基本は横になります。体の左側を下にし、右足を90度折り曲げ、左足の前におろします。シムスの体位と言われるこの体勢、筆者はお腹がねじれる感じがして、そして足の付け根がちょっと痛い・・?と長く寝ているのがちょっと大変だったので、クッションを間に挟んでいました。専用の枕もあります。日中寝るときも、夜寝るときも、大変助けられました。

エールべべ BB802 ailebebe ギュット 4WAY マシュマロ パステルブラウン プレママの眠りをサポートする抱き枕 授乳 クッション 抱き 枕 妊婦 carmate

価格:9,900円
(2020/4/28 09:22時点)
感想(0件)



専用の枕はマタニティ期しか使わないしな。。。と思っていたのですが、授乳や、子どもねかしつけの時にも意外に使えるので、今時期に買っても問題はないかと思います。
cushion.jpg

なお安静時の家事でどうしても立たなければいけない、旦那さんは仕事でいない(もしくは協力的ではない・・)という方、@ゆっくり歩く A背伸びしない Bなるべくしゃがまない という点に気を付けてください。

baby.jpg

安静にしなければいけなくて不安。。。でも子供はちゃんと育っています。大事に大事にしていきましょう。
posted by koh at 08:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月18日

【2020年】あずき茶で便秘を克服?あずき茶の作り方

【妊娠6か月】【妊娠21週0日】あずき茶で便秘知らず?!便秘対策
の回でお話ししましたが、筆者が妊娠生活で本当に本当にお世話になったあずき茶の作り方について今回はお話していきます。あずき茶の効果については、上記の記事をご覧ください。
tea.jpg


あずき茶のペットボトルは一部ナチュラルローソン、ティーバッグは成城石井等にも売っているほか、ネットでも購入ができます。

遠藤製餡北海道あずき美人茶500mlペットボトル 24本入(小豆茶 あずき茶 ゼロカロリー 無糖)

価格:3,032円
(2020/4/18 10:24時点)
感想(4件)




あずき茶 国産 5g×40包 小豆茶 送料無料【あずき茶 ティーバッグ 小豆茶 あずきちゃ あずき茶/あずき茶 国産/あずき茶 送料無料/小豆茶/アズキ茶/健康茶 ノンカフェイン 北海道産 国産の健康茶 】

価格:1,582円
(2020/4/18 10:23時点)
感想(228件)




が、妊婦生活中毎日飲んでいたので、自分で作った方が安いのではないか?と思い自分で作るようになりました。とても簡単なので、ぜひ1度試してみてください。

必要なもの・・・あずき50g、水1リットル
azuki.jpg

1.あずき50gをフライパン(鍋でもよい)で煎る
あずき1.png
あずきを水洗いせず、そのままフライパンで弱火で15分ほど煎ります。強火で煎ると焦げてあずき茶に苦みがでますので、あくまで弱火で。ゆっくりあずきが黒くなるのを待ちます。

2.水1リットルをフライパン(もしくは鍋へ)投入する
ゆっくりと水をフライパンに入れ、中火で20分ほど煮だします。気持ち的には、沸騰するまで火を大きくし、沸騰した後は、少し火を弱くするとうまくいきます。あとは放置でよいです。
※ゆでたらあんこになるのでは?と思う方もいますが、一度煎っているとなかなか煮崩れしません。あく抜きも不要です。

これでできあがりです。
なお、ポリフェノールは取りすぎもよくないので、1日500㎖の摂取が個人的には良いかなと思います。
なお、あずき茶を作った後のあずきに更に水を入れ、1時間くらい似ていると、ゆであずきになります。お砂糖と塩を入れるとおしるこになります。(糖尿病や太り気味の方にはお勧めしません。。)
toiet.jpg

あずきは300gで300円〜くらいで買えるので、500㎖×12本分になります。コスパ抜群です。
作ったら早めに飲みましょう。手間がかからないので、ぜひやってみてくださいね。
posted by koh at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月16日

【最新コロナウイルス】【妊娠】妊婦が今できること

毎日コロナウイルスの話ばかりです。本日更新された妊婦に関する情報は、厚生労働省が経済団体(日本経済団体連合会、日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会)と労働団体(日本労働組合総連合会)に対して、労働環境の改善について再要請した、という点です。

厚生労働省による要請

東京都においては、妊婦検診に行く際の負担軽減のため、タクシーチケットを交付されるとのことです。電車に乗る方にとっては、ありがたいですね。交付時期については、明記されていません。

経済団体へ労働環境の改善要請を行っていただくのは重要なことですが、妊婦の体は刻刻と変化しているので、毎日妊婦が育む赤ちゃんは成長し、母親の労働環境の影響を受けている、というのを考えてほしいなと思います。

photo-1470116945706-e6bf5d5a53ca.jpg

毎日妊婦の状況を更新しています筆者も、もうすぐ赤ちゃんがでてこようとしています。こんな環境にはお構いなしに、お腹を元気にキックしています。きっと同じような環境の方はたくさんいると思います。毎日妊婦に対する対応がでるのを見ていますが、おそらく出産するまでに大きな対応は取られず、反対に制限されることの方が多いのだろうなと思います。
photo-1551049215-23fd6d2ac3f1.jpg

今までにない環境ですが、そんな中産まれてきた子が大きくなった時に、凄い時にうまれてきたんだぞって、笑って話せるといいなと思います。

今できるのは、母がコロナウイルスにかからず健康で過ごすこと。検診以外は外出しない。買い物は誰もいかない時間に(SNSで検索すると、人の流れがわかったりします。)本当はいろんなところに出かけたかったしおいしいものも食べたかったけど、パパに立ち合いしてほしかったけど、一生後悔するくらいなら我慢します。

同じ環境にいるプレママが、一生後悔しない妊婦生活を一緒に送れますように。

posted by koh at 15:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月15日

【2020年】【妊娠後期】【妊娠中期】新型コロナウイルスと妊婦について


2020年の一番の問題と言えば、今まさに起こっている新型コロナウイルスです。毎日ニュースもこればかり、人々の生活、仕事への影響、医療現場の悪化・・・様々な視点からいろんな方が話をしています。今回の対応、「ああ、男性が考えたんだろうな」と全体的に思ってしまいました。
photo-1583324113626-70df0f4deaab.jpg

厚生労働省の発表は以下です。
厚生労働省による妊婦などに向けたコロナウイルス感染症対策

1.妊娠中の感染リスクについて
 → 一般の人と同じだけど投薬(アビガン)はできない
2.妊婦の働き方について
 → 職場と相談してください
3.里帰り出産について
 → 急な里帰りは控えてください(日本産婦人科学会より)
4.病院の立ち合いや面会について
 → 言及無し


1については、他のお薬でも制限があるため、正直当たり前だろうな、と思います。かかりやすさ、云々も、かからないように注意していると思います。妊婦が気にしているのは、むしろ2〜4です。

photo-1437915160026-6c59da36ede2.jpg

同じ職場に、上司や人事部に相談したが、通勤の制限もされず自主的にとっていた有休も使い切り、休職するしかなくなってしまった方がいます。同じように、相談しただけで「妊婦だからって気にしすぎだよ」と言われた方がいます。
うちの会社が特別このような空気なのではなく日本中こんな会社でいっぱいで、「職場と相談してください」という国からの言葉の無責
さを感じます。

photo-1544365712-91cd4904cd07.jpg

里帰り出産でも、「急な」里帰り申請は避けてくださいと言われているにもかかわらず、8か月前の妊娠初期に予約していた病院から、最近(妊娠後期)になって断りの連絡がきた妊婦さんがいます。そもそも妊婦は妊娠が発覚したときに分娩予約をし、予約をした病院で産みます。直前になって変えることはほぼできません。
にもかかわらず「急な」と発表すること自体、違うような気がします。

photo-1574637428240-40148f3a0cf4.jpg

最後に立ち合いについてですが、今は多くの病院で「検診の付き添い」「立ち合い出産」「和痛(無痛)分娩」「入院時の面会」を断られている状況です。正直、感染のリスクを考えると仕方ないと思いますし、これに対して反論はできない。

ただ、妊婦はそもそもホルモンバランスの影響で体調も崩しやすく精神的にもストレスがたまりやすいなか、本来支えてもらいたかった人がそばにいないんだ、というショックを受けている人も多いです。私もそうです。

他の国の妊婦への対応は報道されていませんし、正直一つ一つにこたえていく余裕もないとは感じています。(私も当事者じゃなければここまで考えなかったかもしれません。)
ただ、少子高齢化を問題視している日本が、妊婦に対する対応が薄いという事態に、国は少子化に対して現実的に考えていなかったのかな、と感じるところですし、なんだか納得ができません。

誰かがこのブログを読んで、賛同してくれたり、声を政府に届けてくれますように。

posted by koh at 15:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月11日

【妊娠中期〜妊娠後期】貧血対策レシピ!これで妊娠貧血を乗り切る!

妊娠初期に、妊娠性貧血になりやすい、と診断されてから、積極的に鉄分接種を心掛けるようになった筆者。おかげで妊娠中期〜後期にかけて貧血診断は免れてきました。

cook.jpg

妊娠中に起こる貧血は、ほぼ鉄欠乏性貧血と言われており、鉄分の不足により発症します。赤ちゃんに優先的に鉄分が送られるためです。

定義として妊娠性貧血は、
・ヘモグロビン濃度11g/dl以下
または
・ヘマトクリット33%未満
と日本産科婦人科学会では定義されています。サプリで補うでもよいとは言われましたが(もしくは病院から処方される)、食事から「鉄分」と「ビタミンC」などの 鉄分の吸収をサポートする栄養素を一緒に食事で摂取するのが最も好ましいそうです。

hourensou.jpg


植物性食品の鉄分よりも、動物性食品の鉄分が吸収が良いといといわれており豚レバー・鳥レバー・レバーペーストの活用、植物性では卵黄、しじみ、あさり、ひじき、ほうれん草などが取り入れやすい食材かと思います。

sauteed.jpg

そこで今回は、筆者が作って(食べて)よかったと思う食事について紹介していきたいと思います。なお、食材によっては、取りすぎ注意の食材もあるため、使いすぎや取り入れすぎには注意が必要です。

1.レバニラ
rebanir.png


筆者が最も外食で食べた料理です。豚レバーはスーパーにも置いてあることが多いので、取り入れやすかったです。レバーは免疫力アップのビタミンAや代謝を促進するビタミンB群も多く、ニラは鉄分を吸収しやすいビタミンCを多く含むので、料理としては最適です。
注意:ビタミンAは取りすぎに注意のため、週1回100g程度のレバーが適切とのことです(ルナルナより)

2.あさりと豆苗の味噌汁
soysoup.jpg


普通サイズのあさり7個で、一日摂取必要量くらい(8.5g)を取ることができます。加えて、豆苗はほうれんそうの2倍のビタミンCが入っていて安価であるため、作りやすいお味噌汁でした。あさりをしじみにしても大丈夫です。
注意:味噌汁は塩分があるため、1日の中で塩分を取りすぎてしまった日や、むくみやすい時は別の料理にした方がよいかもしれません。(もしくは薄い味噌汁にするか・・)

3.ほうれんそうと卵炒め+α
23018057284.jpg

鉄分とたんぱく質、ビタミンが同時に取れ、料理としても汎用性が高い組み合わせです。ベーコンや豚肉と一緒に炒めてもよし、塩コショウ、ケチャップ、中華スープだし、オイスターソース・・どの調味料でもおいしかったです。

とはいえ、仕事をしているためなかなか料理はできないので、外食で似た食事を頼んだり、飲み会に行くときはウィダーインゼリーの鉄分を飲むようにしていました。(コンビニで買うと高いので、通販で買う方がおすすめです。)

森永 inゼリー マルチミネラル 180g/18個 グレープ味 森永製菓 │ 鉄 カルシウム 亜鉛 銅 マグネシウム インゼリー ゼリー飲料 ミネラル

価格:3,888円
(2020/4/12 16:47時点)
感想(0件)




貧血、ぜひみんなで対策して、赤ちゃんにとって健康な体を目指していきましょう。参考になれば幸いです。
posted by koh at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活

2020年04月06日

【妊娠中期】妊娠中の旅行先選びについて

妊娠中に旅行して良いのか、判断が難しいと思います。色々調べましたが「控えた方がよい」という話であったり、「いってもよい」等反対の意見が飛び交っています。そのため、結局は自己判断が必要になります。
photo-1516546453174-5e1098a4b4af.jpg


筆者の考えですが、すべてにおいて、自分の状況を前提に判断すべきだと思います。状況というのは、以下を示します。

・自宅の立地
 →旅行に行くための乗り継ぎが多い、時間がかかる、等
・自分の体調
 →つわりが続いている、風邪をひきやすい(病気になりやすい)、環境が変わると眠れない、等

そのうえで、
・旅行先の環境
 →旅行先付近に病院がない、等
・旅程の環境
 →体調が悪くなったら自分の都合で引き返せるか(飛行機・船・バスツアー等・・)
・病院の診断
 →マイナートラブルを診断されている、薬を処方されている、等

について考えて、判断することが必要だと思います。
plan.jpg

筆者は当初、近場の海外旅行を計画していました。しかし、今回つわりが続いたこと、海外は病院が探しづらく健康保険も聞かない、という点を加味して、妊娠6・7か月で、家から3時間以内に行ける、国内旅行にしました。妊娠する前は、トルコくらい行きたいなと思っていましたが、考えが甘かったと思います。。





大事なのは、赤ちゃんが無事に生まれてくることです。制限も多いですが、ぜひ自分の体調と相談してくださいね。
posted by koh at 09:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 妊娠生活
検索
タグクラウド
プロフィール
ファン
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。