アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年02月21日

雪国科学さんの赤外線あったかフェア行ってきました2018年2月

私にとって恒例行事となった、雪国科学さんの赤外線あったかフェアに参加させていただきました。

DSC_0210.JPG
こんな感じで案内が郵送で今回も届いたのです

DSC_0211.JPG
一部拡大しました。
薪ストーブの焚き方で、温度の上がり方が変わりますよ。焚き方の講習会行いますよ。という案内文なんですが、その中に「あたたくなりました」とお礼を言ってくれた人がいるという文章です。

あれ?

そういえば、私お礼を言っておりました。

詳しくは


をご覧下さい

読みました?(強制ではないですよ)
ね?お礼を言ってますよねワタクシ

まぁもちろん多分私だけではないとは思いますが、なんとなく自分のことを書かれているようでちょいと恥ずかしいというか嬉しいというか、くすぐったい気分にはなりました。

ちなみに現在の焚き付け方法については


をご参照ください




今回も社長さんが店頭におられましたのでご挨拶。

「これはいつもどうも」

というご挨拶が今回初めていただけたので、ちょっと恥ずかしいというか嬉しいというかくすぐったいというか(しつこいですな)

それにしても、今シーズンの寒波で

皆さん薪の消費が想定以上


だったようですね。雪国科学さんに「薪ありませんか?」という問合わせがすごく多かったそうです。
雪国科学さんの薪ストーブ使用者優先で販売されたそうですが、もうすっからかんのようですね。

そんな話から、ちょいと社長さんと相談しました。

来シーズン様の薪は、ちょっと量を増やそうと思っているんです。(実は既に注文済み。そのうちご報告いたします)

ただそうなると

「我が家の薪小屋に入らない」

玉・薪ができてしまいます。

それをどうするか?

社長さんからいいアイデアをいただくことができました!


本当にその通りにできるかどうかは、行ってからご報告したいと思いますね。

それにしても、この赤外線フェアは私にとって毎回得るものが多いです。

私のような初心者には、こうやって経験者からお話をいただけるのが財産ですし、楽しいですね。

あと、また焚き付け用の木片をたくさんいただきました。ありがとうございました!

2017年12月03日

ペレットストーブ初体験から自分の健康寿命について考えた話

だいぶ日が経ってしまいましたが,今回も先日参加いたしました雪国科学さんのフェアで考えたことのご報告です.

会場はお店の中と外があるんです.

中は薪ストーブ前で,社長さんとお話をしたり,娘たちが美味しい料理を頂いたり,食べたり,おかわりしたり・・・という場所です.

外は,薪ストーブ使用方法についての説明をされたり,焚き付け作り用の道具を試すことができたり・・・ちょっとアクティヴな体験ができるところとなっています.
あと,中でさんざん食べた娘たちが,外で「キノコ汁」をいただく場所でもあります.
ま,父親の私もいただきますけど・・・
薪ストーブで温めていますから,汁を口に含んだ時に感じる
「独特の柔らかさ」
がたまんないんですな.さすがに,これはおかわり禁止です.娘たちきりがありませんからね.

さて,本題.

今回初めてハーマンという会社が作っているペレットストーブの実物を体験することができました.

index_img.jpg
(↑画像をクリックするとハーマン ジャパンさんのサイトへジャンプします)

ちなみに,我が家で使用しているビルトイン式の食洗機を作成したメーカーは

ハーマン

といいますが,全く関係ない別会社ですよ.

ハーマンのペレットストーブのいいところはいろいろあるんですって

  • アメリカで顧客満足度No.1の信頼性
  • 薪ストーブと同じ煙突を使用可能
  • ペレットを燃やすので,薪を調達しなくていい


などなど・・・

しかし,なんで雪国科学さんが,いっちゃわるいけど「ダッチウエスト押し」で有名な雪国科学さんがペレットストーブを???

と,思いまして店員さんに声をかけてみました

ペレットストーブを扱うこととした理由は以下のとおりだそうです

  1. 薪ストーブユーザーさんの中にはご高齢になった方もいる
  2. 薪を調達するのはもう難儀だという声もある
  3. そんなユーザーさんに,勧めやすいペレットストーブを探していた
  4. 煙突がそのまま使えるこのハーマンが良いということになった


ということでございます.

なるほど,たしかに将来的には薪の調達が体に応える年になりますもんね.

「できあがった薪を買えば?」

と思われた方.いいですね.あなたはリッチマンです.あたしはちゃいますよ.

ただ,ペレットも結構するんですよね〜〜〜

10kg でだいたい7時間くらい燃やせるそうです.


同じ意味ですが

7時間燃やすのに10kg使用するそうです(印象が変わるな〜)



ペレット10kgは種類にもよるそうですが,だいたい安くて500円代.普通で700円くらいだそうです.

もしも,我が家のようにストーブだけで暖をとっているという条件はそのままで

ストーブをペレットに変更してみると

だいたい1ヶ月で燃料代が2万円を超えてきますね.

今の私であれば,薪なら24時間燃焼でも1ヶ月平均で1万円くらいです(6万円の薪を6ヶ月くらいで燃やすとした場合).


最近は灯油も値上がりしているから・・・灯油に比べればおトク?だいたい同じくらい・・・?

あと,ちょっと残念なのは


電気がないとつかえない(便利機能が多いんですけど,全て電動ですもんね)

これは意外と大きなことですよ.

停電中の暗い早朝.薪ストーブの暖と炎の光が与えてくれる安心感は大きいんです.


さらに決定的なのは

温もりが薪ストーブと全然違う


これはペレットの限界なんでしょうね.

「薪ストーブと比べるだけ酷ってものですよ」

と店員さんにも言われました.同感ですね.

ということで,

老後はペレットストーブに切り替えよう


なんて全然思えませんでした.個人的な意見ですよ.

死ぬまで薪の調達ができる健康的な身体を維持しなくては!


と心から思いました(^^)

まさか,ペレットストーブの前で自分の健康寿命について考えるとは思いませんでした(^^)

2017年11月26日

2017年 雪国科学さんのフェア参加してきました そのいち(最近の焚き付け作業)

雪国科学さんの

「赤外線あったかフェア」

に今年も参加してきました.先日の話ですけどね.

私なりに目的があったんですよ.

PB120003.JPG
PB120004.JPG
こんな感じで案内を以前よりいただいていたんですね.

当日は,薪ストーブで調理された美味しい料理を娘たち共々いただいてきましたよ

きのこ汁
鶏肉の照り焼き
りんごのドライフルーツ
チャーシュー

毎年頂いております.ごちそうさまです.

ところで今回の私の目的は

社長さんにお礼を一言


だったんです.

詳しくは昨年のフェア参加報告



を御覧ください.個人的に大事なページで,これで私の焚き付け作業レベルがジャンプアップしたんですね.それをご指南していただいたのが社長さんでした.

ということで,娘たちがむしゃむしゃ食べている横で社長さんとお礼方々お話を

「焚き付け作業は奥が深い」

「同じ薪でもストーブの中での組み上げ方で全然変わるしね」


などなど,今回もいいお言葉をいただけましたよ.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

こんな初心者でも,焚き付け作業はちょっとうまくなってきたかなと思うのであります.

ダンパーを降ろすまで,一度も薪を補充することがない「No Open」ができるようにもなりましたしね.

室内の温度を観て,どの程度ストーブの温度を上げるかの加減(薪をどの程度の強さで燃やすか)がある程度できるようにも.
(ねらいとぜんぜん違う結果になることも多々ありますが・・・)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

屋外で風が強く吹いているときは,薪は密に積み上げたり

逆に風が全然なくて,ちょっと強めに薪を燃やしたい時は,薪の間に焚き付け用の木片を挟んで隙間を作ったり


ちょっといろいろ工夫することができるようになってきたんです.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


PB060002.JPG
PB060001.JPG
はっきりいって焚き付け作業は面白いですな(笑)


「触媒の真下に炎の中心が来るようにするといいよ」



という言葉は,また今シーズンの私の課題となりそうです.

うまく焚き付けができる → 燃費が上がる → 薪の消費量が減る = 経済的

となりますから,今シーズンも精進いたしますよ〜!

2017年05月08日

雪国科学さんのフェア参加 斧久八の優秀さ再確認

4月23日のことになるのですが,雪国科学さん主催のイベントに参加してまいりました.

報告が大変遅くなって申し訳ありません.
PCの前には座っておりましたが,仕事関係の資料作成に追われる毎日でございましたもので・・・

P4230011.JPG
ショールームではなくって,いろいろ置いてある倉庫とかがある場所にて.
大変良い天気に恵まれてなによりでございました.

P4230008.JPG
いろんな薪ストーブにまつわるブースがありまして,その中にこんな感じで各種斧が置いてあるブースが・・・


P4230009.JPG
手斧もありました.

薪割り体験 斧を降ってみよう 薪を割ってみよう いろんな斧を試してみよう



という趣旨のようでございました.

みなさん,初心者もちょっと経験がある方も楽しく薪割り体験をしておりました.

ワタシもちょっとやってみました.

ちなみに,玉は梨の木で大変割りやすく,かついい感じの手応えがあって楽しかったです.

ワタシの薪割り方法は,見ていた社長さん曰く「慣れている人向け」らしく,初心者にはおすすめできないとのこと.(ワタシの薪割り方法は,



をご参照ください.大した内容ではいのでよろしければで結構なんですが・・・)


ワタシはガニ股方法ですからね.というか,ワタシきちんとした初心者なんですけど・・・

んで,実はマイ斧を持ってきていたのです.写真さんにワタシの斧について質問したいことがあったので.

雪国科学さんでも扱っている斧だし,いいかなということで,途中からワタシの斧でも割比べをはじめました.

久八大変好評でした.

他の斧もそれぞれいい点がいっぱいあるのですが,

柄の部分が直線

なんです.

手からすっぽ抜けそうなんですよね.(すっぽ抜けるなんて言葉久しぶりに使いました.すっぽ ってなんともチャーミング)
手袋の摩擦係数が高ければ関係ないかもしれません.
でも,やっぱり一度久八使うと違いがわかります.

P9300007.JPG
この柄の形が大変絶妙・・・すごくいいんですよね.

高価なものですからね.
ワタシの斧購入は大成功だったんだなと実感いたしました (^^)

10%OFF 《送料無料》越乃火匠久八 木割 五百匁 <kiwari gohyaku-monme><KK-ON5>

価格:23,328円
(2016/12/7 18:33時点)
感想(1件)




久八 木割 五百匁 暖炉 薪スト−ブ 薪関連商品 薪作り 作業用品 工具 使い易い 和斧 破壊力 堅い木を割る 日本 越後鍛冶職人 職人 デザイン ダッチウエスト 送料無料

価格:24,624円
(2016/12/7 18:33時点)
感想(0件)




2017年03月05日

赤外線あったかフェア参加報告そのよん やっぱり針葉樹燃やすのはやめた話

杉の薪を燃やそうか・・・?と検討してみました

という記事で,雪国科学のスタッフさんから

針葉樹は焚き付けにいいですよ

という話を聴きました.

雪国科学で杉の薪を購入しようとするとどうなのか問い合わせをしたけど,あんまり安くなかったのでやめました

という話を記載したんですね.

〜〜〜〜〜〜〜〜

で,本日は赤外線あったかフェア参加報告そのいちの続きになります

前々から思っていたんですが,ちょっと突っ込んだ質問をすると,雪国科学のスタッフさんの間で見解が異なることが多いんですよね.

悪口ではないですよ

きっと,全て真実なのですが,その条件の違いによってホントになったりウソになったりしているんだろうと思うんです.

ワタシも人間の身体を相手にしている仕事をしていますから,ケースバイケースということは理解しているつもりです.

それで,社長様です.

針葉樹を燃やすことについて試しに質問してみたんですね.

「う〜〜〜〜ん.あんまりオススメしたくないな」

ですって!

やっぱり同じ質問でも返事が異なりますね〜

ただ,その理由が「油」「匂い」でしたので,最近のしっかり乾かした針葉樹の魅力については触れられてはいませんでした.

ご存知だけどそれでも「必要ある?」という感じだったのかな?

とにかく,最近の「杉燃やしてみたい熱」(変な熱ですね)は冷めましたのでありました〜

良い情報知っている方教えてくださ〜〜い(図々しいのだ)
P3030012.JPG
(最近 No Open でダンパー下げられる確率が9割くらい!エヘヘ)

2017年03月04日

赤外線あったかフェア参加報告そのさん 焚き付け方法社長直伝(?)

赤外線あったかフェア参加報告そのいちの続きになります

実は,このフェアでは実際に薪ストーブのメンテナンス方法などを教えてくれるというイベントも開催されていたのです.

当然,素人のワタクシはそれに参加できるように到着したわけです.

しかし,幼い娘2人を抱えた状態・・・

15分ほど遅れてしまったのです.

そうしたら,ギャラリーの皆様大勢で全然見えない!

残念ながら,娘たちに試食させまくるという状態に相成ったわけです・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここから参加報告そのいちからの続きとなります

社長さんに気に入られた娘たち.

社長さんが頑張って煮込んでいるビーフシチューの下には当然ダッチウエストの薪ストーブ.

さすが,キレイに薪が真っ赤に燃えています

なんでウチとこんなに違うんだろう・・・?と思いよく見るとストーブ内の薪の量が多い!

「薪たくさん入れているんですねぇ〜」と話しかけてから,なかなか楽しかったです.

いろいろお話させていただいたので,今回は

焚き付け方法


に絞ってみます.

「みんな,空気はたくさん入れるけど薪が少ないんだよね.うちの新入社員にも教えているんだ」(という喋り方だったかな?ちょっと違うかもしれませんが悪く受け取らないでくださいね.とても優しい方でした.ホント)

(以下,私が実際にやってみたものを写真にとってみました.社長さんの理想からは程遠いと思うので,あくまでイメージです.あしからず)


焚き付けで炎を上げても,それがちゃんと触媒を温めていないともったいない!
どんどん,煙突から逃してしまわないようにしたい.
P3030011.JPG
そこで,ストーブ内後方に大きめの薪を積み上げる!!
(写真ではわかりづらいですな・・・しかもこの時太い薪が屋内に無かった・・・普通の太さの薪を積み上げてみました)

P3030009.JPG
開いている手前には,細い薪を組んで炎をあげる!!
(すでに炎が上がっているので薪が見えませんね・・・.雪国科学さんからいただいた焚き付け用の木片と,よく乾いた皮と細めの薪を組んでみました)

P3030010.JPG
炎に勢いが欲しいから,最初のうちは窓を開けるのはOK! 十分炎が上がったら閉めよ!!

P3030012.JPG
ダンパーを下げる時の炎を見て覚えよ!!(社長さんは薪ストーブ使って10年以上.温度計は見ないそうです)

200℃(本当は220℃)でも2つの意味がある!

・やっと到達した200℃なのか?

・勢い良く温度上昇中の途中段階での200℃なのか?

それを炎で見極めるのじゃ!!

しっかりたくさん薪を最初に組んであれば,ダンパーを下げるまで「窓を開けて薪を足す(= ストーブ内の温度を下げてしまう)」などという無駄な作業は一度もしなくてすむはずじゃ!!

ダンパー降ろすまで No! Open!!!


まずはそこを目指してみるのじゃな・・・フォフォフォ


すみません,勢い余って社長さんのキャラが変わってしまった・・・
しかし,私の中で薪ストーブの仙人のように見えてしまったのは事実なんです.悪意ないです.りすぺくとのみです.

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実際にやってみると

  • 焚き付け中のストーブから伝わる熱感がいつもより強くていい
  • 温度上昇が面白いほど早い
  • ダンパー降ろした後でも薪がいい感じに燃え続けてくれる


といういいことずくめの結果となりました

なんと,練習を重ねたら先日こんなワタシでもNO Open ! できましたよ〜(^^)

やったね!

社長さんありがとうございました!

(読んではいないでしょうけど・・・)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2017年に後日談を投稿しております


2017年03月03日

赤外線あったかフェア参加報告そのに 焚き付け用木片作成

赤外線あったかフェア参加報告そのいちの続きになります

P3010001.JPG
そのフェアに参加すると,雪国科学さんの薪ストーブユーザーは焚き付け用の木片をいただけるんです.

去年もしっかりいただいております.詳しくは「雪国科学さんのフェア行ってきました!(予告通りです(^^))」を御覧ください

すっごく乾いていいい焚き付けができるんですよね!

P3010005.JPG
ですが,この写真のようにちょっと 太め の木片も混じっています.左の木片が理想的なもので殆どがこういう木片ではあります

全然いいんです.太めでも.

ただ,ワタシの場合,着火した炎を大きくしてもらえばいいんですよね.

そうすると,細いほうが好ましいんです.

P3010007.JPG
ということで,よくこのブログに登場する義父さまからお借りしっぱなしのナタの登場です.

P3010006.JPG
手前にちっこい玉を椅子代わりにして.

でもやっぱり高さが低すぎて,途中から中腰で作業・・・腰が痛い・・・

P3010008.JPG
1時間くらい頑張って,全部細かい木片にすることができました〜

ナタが使い込んでいていいのでこの作業楽しいです(^^)

>腰鉈 火造り鉈 極上 腰ナタ 片刃 青紙鋼120mm 鞘付き

価格:6,800円
(2017/3/3 08:43時点)
感想(4件)




ハスクバーナ 手斧 (全長38cm) 576926401

新品価格
¥5,279から
(2017/3/3 08:45時点)




ちょっとネットサーフィンするだけで良さそうなナタが見つかってしまう・・・物欲を止めなければ・・・

2017年02月28日

赤外線あったかフェア参加報告そのいち 社長さん登場の薪じゃなくて巻

「今年も焚き火の会の会報到着いたしました〜!」
の続きです.

先日の3月26日の日曜日に雪国科学さんによる赤外線あったかフェアに参加してまいりました.

妻が欠席で,私と娘2人を引き連れて.

娘たちの頭の中は「きのこ汁がもらえる!食べられる!」でいっぱい!

案内の紙に「お椀とお箸の持参の協力をお願いします」と書かれていたので,娘たちの分はしっかり準備.

結果的に,そんな「きのこ汁いただきまぁ〜〜す」感満々のお客さんは娘たちだけ・・・ちょっと恥ずかしい.

それでも「あっちーねー!おいしーねー!」と無邪気に食べる娘たちに癒やされる.スタッフの方も用意したものが美味しいと言われてよい印象を持っていただいたようで,ちょっとたくさんいただいてしまいました.

〜〜〜〜〜

店内の薪ストーブとパイプオーブンでは,実際に調理されたものが試食できました.

我が家には金銭的な余裕はないので,パイプオーブン設置は予定にありません.でも,便利だと思うんですよね.実際に調理されたものはすっごく美味しいですし.
「どうやって作るんですか〜?」といろいろ聞いておりました.

夢中で話をしていたら,ふと娘たちが気になる・・・

振り返ると,何か紙コップに入った茶色いものを,爪楊枝で頑張って食べている娘2人.

1週間薪ストーブで煮込んだというビーフシチュー!!

夢中になって食べる娘たち

シチューで汚れまくる娘達.特に次女!

「いい顔だ!うれしいねぇ〜!写真撮りたい!(結局写真は撮れず・・・)」と喜ばれるシチュー番をされているオジサマ.

(本当はいけないんだろうけど)すすめられるまま,おかわりしまくる娘たち・・・

実際に薪ストーブで煮込まれたシチューは格別でした!赤ワインが飲みたい!!

「娘たちがこんなにいただいちゃってどうもありがとうございます」

なんて感じでそのオジサマにお礼を言いつつ,ちょっと名札を確認・・・


げげげ!なんと社長さん!

でも,社長さんならといろいろ質問させていただきました!それは次回アップいたします!

つづく・・・(今回は娘たちが食べまくった話だけでしたね・・・)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

P3010008.JPG
いただいた焚き付け用の木片については
「赤外線あったかフェア参加報告そのに 焚き付け用木片作成」
を御覧ください

P3030011.JPG
社長さんから教えていただいた焚き付け方法については

赤外線あったかフェア参加報告そのさん 焚き付け方法社長直伝(?)
を御覧ください

P3030009.JPG
やっぱり針葉樹を燃やすのはやめた話は

「赤外線あったかフェア参加報告そのよん やっぱり針葉樹燃やすのはやめた話」

2017年02月22日

今年も焚き火の会の会報到着いたしました〜!

「雪国科学さんより「焚き火の会」会報到着」
なんて記事を書いたのは昨年の4月10日だそうです.

ちょっと前になりますけど,今年も「焚き火の会」の案内をいただきました.

P2210009.JPG
今週末にあたる,2月25日から27日の3日間だそうです.

薪ストーブのアクセサリーが,このフェア開催中は安くなるんですよね(注:カードは使えなかったハズ)
メンテナンスに関するものはこの機会に購入したいと思います

あと,「メンテナンス講習会」というものも行われるとのこと.
これに参加したいなぁ〜と思っています.

P2210010.JPG

あと,4月中旬にメンテナンスと薪作り講習会も計画されているとのこと.
これも面白そうですね.
ワタクシ未だに素人感覚で薪ストーブ使用しておりますから,こういう機会は外さずに勉強していきたいとおもっています(採用試験の面接風)

参加した際の感想などは,また随時アップしたいと思います

詳細は雪国科学さんのホームページを御覧ください!

2016年05月07日

年1回の薪ストーブメンテナンス

雪国科学さんより「焚き火の会」会報到着

の記事の続きになります.
突然のキャンセルが出たとのことで,GW中に薪ストーブのメンテナンスを雪国科学さんに行ってもらうこととなりました.
2名のスタッフの方が来られ,だいたい2時間くらい丁寧に仕事をしていただきました.うち1人の方は昨年もお世話になった方でした.

P5010056.jpg
我が家の構造上,母屋の天井に上がるにはなが〜いハシゴが必要となります.この日は風がやや強め.ご安全に!と心で祈る.

P5010058.JPG
もう一方は屋内にてストーブ本体のメンテナンスをされます.ちなみにこの方が昨年も来られた方.

P5010057.JPG
煙突をずらして,煙突内のススをキャッチできるように袋をかませる.
昨年はエライ量で

「まぁ,1年目のシーズンなんてみなさんこうですよ」

と慰められたのを思い出す.

今年はどうかな?ちょっと試験結果発表前のようなドキドキ感.

P5010059.JPG
屋根上との連携が重要なので,コミュニケーションが取りやすいように天窓を開ける.

ざざざ〜!っとススが落下!

P5010060.JPG
まぁ少ないってわけではないみたい.よその家を知らないので.
ただ,去年よりは少ないかな?・・・うん,少ない?
どうですか?

「少なくはなったんじゃないですか?
とお兄さん.

よかった,燃やした量は昨年よりは多かったわけだから上出来かな?

P5010061.JPG
この触媒がとっても大事なのですが,ここの汚れ・目詰りは合格点とのこと.
毎日大事に薪を燃やしてきたかいがありました.

P5020062.JPG
最後は薪ストーブの外も綺麗にしていただきました.
まるで新品!!
中も綺麗にしていただきましたが,やっぱり外ヅラも良くしていただくのは嬉しいですね!

P5020064.JPG
煙突と本体内のススです.
この写真保存しておいて,来年と比べてみたいですね.

P5020063.JPG
ただ,この扉をちょーっと開けて燃焼していたことについては指導がありました.

実は雪国科学さんでここを開けていいかどうかを聴いたことがあるんです.

燃焼のさせ方,特に焚き付け作業について確認したら
かなり自信満々に

「下から空気入れていいっすよ!ダンパーはあげといてくださいね!」

といわれ,安心していたのに・・・

同じ雪国科学さんのスタッフに苦言を言われるのはちょっといただけないですな.
そのことはキチンとお伝えはしました.

ただ,こういうメンテナンスを専門に行なっている方々からすると,今回の私の薪ストーブは本体内のススのこびりつきが結構な量となるのだそう.
「ここから空気入れてましたね!」
と言われ,ギクッ!っとなったわけですが,それくらい一目瞭然の違いがでるようです.

我が家はお金がないので,なが〜く薪ストーブを使い続けたい.
なので,メンテナンスは大事.そこにお金はケチらない(長い目で見れば絶対お得)
なので,来シーズンはキチンと変なところから空気入れずに焚き付け作業を行いたいと思います.(優等生みたいな文章で本日は締める.私らしくなくちとキモいな)

この次の年も薪ストーブメンテナンスをお願いいたしました.
詳しくは
「2017年度 薪ストーブのお掃除です」
P1310050.JPG最近のBGMです

マーラー: 交響曲第9番(クラシック・マスターズ)

新品価格
¥1,349から
(2016/5/7 21:47時点)


(こちらはアマゾン)




(こちらはポンパレモール)

泣く子も黙る.なかないおじさんが泣く大名盤

かなり前から購入し,何度も何度も聴いています.

ただ,最近自分でも驚くほど,同じ曲を聞いても昔より感動するようになりました.
やっと,ほんとうの意味で音楽を聴ける年齢に差し掛かったのかな?
今までは音楽評論家やら口コミの情報に流されながら聴いていたのかもしれません.

んで,このCD.

サー・ジョン・バルビローリ演奏のマーラーを1番から聴き返して最後の1枚.

普通ならマーラーでお腹いっぱいの状態.
感動するには不利な状況

それでも聴き始め30秒で演奏の虜です!

凄い!今までで一番感動しちゃった.

ベルリン・フィルの楽団員も大尊敬するサー・ジョンの意志を体現しようと熱のこもった演奏がいい.

ヘルベルト・フォン・カラヤンってあまり好きな指揮者じゃないけど,このサー・ジョン・バルビローリに敬意を評したという点では「いいね」したいですね.
おかげで,バルビローリがベルリン・フィルハーモニーを指揮する機会が増え,こうやってCDをたくさん聴けるようになったわけですしね〜
このブログは以下のカテゴリで構成されています
「薪準備」:主に早春から秋.薪割りなどでせっせと頑張っています的な内容です.
「薪ストーブ生活」:主に冬.薪ストーブ使用する中での生活のあれこれ
「薪ストーブ イベント」:雪国科学を主とするイベントの参加など
「家造り」:薪ストーブ導入を決めてから建築家さんと家を建てるまでの種々の想い出
「道具たち」:新たに導入した道具は,こちらに追加記入いたします
カテゴリアーカイブ
最新記事
検索

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
ファン
写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。