アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月05日

フリーランスマインド その3

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログを読んでくださりありがとうございます。

今日はフリーランスマインド その3
◆情報収集力を上げる◆ということについて書いていきます。

先日のサタラボで、暁子さんが「ニーズを知ることから人間関係が始まる」ということをお話しされていました。

勉強会という場だったので、教師と学習者の人間関係と捉えた方が多いと思うのですが、私はこれはどのような人間関係でも大切なことだなぁと思いました。
なぜなら、その人がどんなことを知りたがっていて
何に困っているのかが頭の中に入っていれば、相手が知って喜ぶ情報が自然とキャッチできるようになるからです。

相手が学習者であれば、その学習者が解決したがっている問題が解決できるよう手助けができるし、
相手が友人であれば、何かを見聞きしたときに「そう言えば◯◯が知りたがってたな」と情報をシェアしたりすることができますよね?

こんな風に感謝される人は慕われるし、大切にされるんじゃないかと思うんです。

どこにどんなニーズがあるかが頭の中にあれば、身の回りに溢れる情報の中で必要なものが自然と目に留まります。

しかしニーズの存在さえ知らなければ、どんな情報も意味がないのです。

ここで大切なことが、◆情報収集力◆です。
皆さんは普段、どんな風に情報を集めますか?
インターネット、新聞、雑誌など、情報ならいつでも簡単に手に入れることができます。
重要なのは、探している情報がどこにあるかを見極めることです。

サタラボの暁子さんは、クライアントが勤める会社の秘書や社員さんに協力してもらったり、普段は読まない競馬新聞などから情報を集めたと言います。

私はクライアントの買い物に同行したり、
子どもの保育園のお迎えについて行ったり、
仕事でやり取りしているメールを見せてもらったり(守秘義務が守れる範囲で)はしていたのですが、社内の人に接触するということはしたことがありませんでした。

どんなことでも、誰かの期待に応えられるって嬉しいですよね?
学習者者もきっと、周囲の人から向けられている期待に応えられると嬉しいと思うんです。

ということはつまり、日本語教師として大切なことは学習者のニーズをしっかりと把握して、そのニーズに応えられる情報とその情報のありかを見極めること。

プライベートレッスンでクライアントを受け持つのであれば、こんな風に『情報を収集する力』(=ニーズに応える力)が重要です。

最後まで読んで頂きありがとうございました!
京都で頂いた美しい和菓子きらきら
IMG_1871.JPG

サタラボ in京都

こんにちは!
フリーランス日本語教師のTomomiです。
このブログを読んでくださりありがとうございますきらきら

実は昨日から京都に来ています。
先日お知らせした、フリーランス日本語教師小山暁子さんの勉強会『サタラボ』に参加するためです。

東京でも参加しているのですが、最近では暁子さんご本人がお話しされる機会がなかなかないのでとても楽しみにして来ました♪

勉強会は、
暁子さんがお話しされる『ビジネスジャパニーズのツボ』
株式会社 日本経済新聞社の一色さんによる『ビジネスの目をもち日経新聞を授業に活用しよう!』、
日本漢字能力検定協会の辻本さんによる『これでスッキリ!BJTビジネス日本語能力テスト』と、超豪華な3本立て!!

どれもすぐに授業に役立てられる実践的な内容で、本当に勉強になりましたきらきら

そして何より嬉しかったのが…
私のブログを読んでいらっしゃる方が声をかけてくださったこと

書いていてよかった!
本当によかったーーーー!!

声をかけてくださったSさん、Tさん、Dさん、本当にありがとうございましたきらきら

さらにはこのブログでサタラボを知り参加されていた方もいらっしゃり、感動ですきらきら

ここで学んだことも今後の記事で皆さんとシェアしていきたいと思います!

IMG_1868.JPG

最後まで読んでくださりありがとうございました!
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Tomomiさんの画像
Tomomi
【学校以外で働く日本語教師ってどんな活動をしているの?】 2007年からこれまで、日本語学校に勤めることなくフリーランス日本語教師として活動してきました。 日本語教師というやりがいに満ちた仕事を、報酬や人間関係、激務を理由に離れてしまう人がいることをとても悲しく感じていて『自分が望むのであれば日本語学校以外で日本語教師を続けることができる』『日本語教師の経験を活かして新たな働き方生み出すことができる』ということをお伝えしたいと思っています。 「どうやってクライアントを集めたらいいの?」 「本当にそれで生活していけるの?」 「学歴が必要なんじゃないの?」 「経験も自信もないけど大丈夫なの?」 そんな疑問に、日本語学校に就職したことも、海外で日本語を教えた経験もない私が大使館や企業と契約ができるようになるまでにやっていたことを公開し、モヤモヤを抱える日本語教師の皆様に光を感じていただく事が出来たら嬉しいです。 時間的・精神的・経済的自由な日本語教師を目指すみなさん、一緒に頑張りましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。