アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月08日

プライベートレッスンの内容

皆様おはようございます。
昨夜は一段と冷え込みましたね。
寒暖差で体調を崩さないように管理しなくちゃいけませんね!

** ** ** ** **
空席3席のみ!
10月20日(日)開催の勉強会!
『継続契約(=安定収入)が叶うプライベートレッスンのコツ』
満席になったため増席し、お席がまだ空いておりますきらきら

講師はプライベートレッスン専門日本語教師13年目、継続率93%!
これまでの経験と知識をフル活用しそのコツをお伝えします!
** ** ** ** ** **

さて。

「プライベートレッスンにおいて最も重要なことはクライアントのニーズを満たすことである!」
ということはこれまで何度もお話ししてきていると思うのですが、今日はそれが具体的にどんなことを指すのか例を挙げてみたいと思います。


◇質問◇
もし皆さんがこのようなクライアントさんを持つことになったら、レッスンではどのようなことから始めますか?

【クライアント情報】
・ドイツ人20代女性 
・来日2年目
・1ヶ月前に日本人男性と入籍(日本企業に勤務)
・日本語学校で約3ヶ月間クラス授業を受けるも漢字の学習についていけずプライベートレッスンをすることに
・ひらがなとカタカナの読み書きはできるが時間がかかる
・通っていた日本語学校ではみんなの日本語を使用し

【学習目的】
・日本人男性と結婚し日本で生活するため、あらゆる場面で必要な日本語力を身に付けたい
・日本語学校で習った文法を全て復習したい

【その他】
・プライベートレッスンを始めるのは6月から
・カフェでのレッスンを希望
・みんなの日本語はあまり好きではなかった



皆さんがこのクライアントにレッスンを提供する場合、どんな話題でどんな語彙や文型を導入しますか。


ちなみに!!!!


レッスン案に正解も間違いもありません!

今から私のレッスン案を書いていきますが、皆さんがお考えになったものと違うから不正解というわけでは全くありませんし、私の考えたレッスン案が一番良いというわけでもありません。

それぞれの案はそれぞれの案。
その一つ一つから”いいな”と思うものを自分のレッスンに採用していけばいいはずです。

なのでもしレッスンの内容について考えてくださった場合は、是非シェアしてください♪
コチラにメールを送っていただいても構いませんし、コメント欄に記入して頂いても構いません!
必ずお返事します♪


私がこのクライアントのレッスンで意識するだろうこと・・・
それは”日本の習慣について知ってもらうこと”です。

日本人と結婚するということですので、ご主人のご両親や親戚とも顔を合わせることになります。
さらにご主人は日本の会社に勤めてらっしゃるので、日本の会社にどのような習慣があるかを知ることでご主人の「接待」「残業」「出張」と言ったことに理解を持てるのではないかと考えます。

ということで扱う話題は”お中元”です。
レッスン開始が6月でしたので、日本の夏の習慣をお話しすることに。

例えばお中元の贈り物を紹介するコマーシャルを見せたり、コンビニやスーパーに置かれているギフトセットや注文表を見せたりして、学習者自身もそれを目にしたことがあるということを思い出してもらいます。

「ああ、確かに見たことはあるけどあれってどういう意味なの?」

と、興味を持ってもらう。

そして「きっとお宅にも届くと思うよ」ということを話しながら(自分事として考えてもらいながら)お中元の習慣について説明する。


ちょっと笑いが欲しいので、「例えばどんな贈り物があると思う?」とちょっと考えてもらったりします。

食器用洗剤や洗濯用洗剤、ハムやビールなんかも代表的な贈り物なんだよ!なんて話をすると、彼らにとってはかなり想定外な贈り物のようで結構盛り上がります♪


そして導入する語彙としては、
洗剤

お菓子

など、贈り物の内容にしてもいいでしょうし、

宅配便
時間指定
不在票

など、配達に関するものでも良さそう。

お世話になる
お礼

なんかもいいですね!

文法はやりもらいでもいいですし、場面シラバスで再配達をお願いする練習したりすることもできます。


実際にこのようにレッスンをしたのですが、数週間後このクライアントさんの元にご主人の会社関係の方からお中元が届き、彼女は「これがお中元か!!!」と理解することができたことにとても喜んでいました。


プライベートレッスンの核は話題!!
試験や面接の対策となれば話は別ですが、話題はものすごく大事です。

学習者が”自分事”として考えられる話題を選ぶ。

そうする事で学習者の”知りたい”という欲求が高まる。

そうして実生活でレッスンで扱った話題に触れレッスンの効果を感じる。

だからリピートする。


皆様はどのようなレッスンプランを考えましたか?


最後までお読みくださりありがとうございます^^

42E5EE84-9533-42DA-AC8E-07C823FB57CC.jpeg

2019年10月02日

◆〇〇を扱えば満足度アップ!プライベートレッスンのコツきらきら

皆様おはようございます。

10月20日のセミナー兼勉強会ですが、予想以上のスピードで満席になってしまったため増席を検討中です。
前回のセミナーもそうでしたが、フリーランス日本語教師やプライベートレッスンについての情報が必要とされているんだなぁと強く感じます。
私でお役に立てるなら知識も経験もどんどんシェアしていきたいので、必要とされている方がいるのであればなるべく多くの方が参加できるようにしたいなぁと思っています。

セミナー会場に空きがあるか確認が取れ次第お知らせ致します。

^^^ ^^^ ^^^ ^^^ 

さて、今日は『扱うだけでプライベートレッスンの満足度がアップする〇〇』について書いていこうと思います。

261AB4AE-C59A-45A0-8DE5-7FC5165F09DA.jpeg

プライベートレッスンの満足度を上げることは学習者の継続契約(=安定収入)に繋がる。
満足度を上げるためには”学習者から信頼を得ることとニーズを埋めること”が必要。

と言うお話は前回の記事でお話ししました。

ではその”信頼を得る”とか”ニーズを埋める”とか言うことをするために具体的に何をしているのか?

まず私のプライベートレッスンがどのように進んでいくかをお話しすると

@学習者のニーズを分析し把握する
Aニーズに合わせてレッスンを組む
B実際にレッスンを行いフィードバックをもらう
Cフィードバックを基にレッスンを組み直す

この繰り返しです。

で、
Aニーズに合わせてレッスンを組む時に最も意識するのは”何を話題にするか”です。

話題が大事!!!
ものすごく大事!!!

話題がそのレッスンの楽しさや導入項目の定着の質を大きく左右すると思っています。

なぜなら!!

”他人事”だと感じた場合と”自分事”だと感じた場合では、感じる必要性の強さが違うからです。

どういうことかと言うと、例えば今回の増税の話。

「個人契約でプライベートレッスンを行う場合の税金について」

と言う文を読んだ時、個人契約でPLを行う予定がある人とない人ではこの話題について感じる必要性の強さが違うと思いませんか?

つまり「自分にも関係がある」「知ると知らないとでは損得に関係する」のように”自分事”として感じるからこそ”知りたい””知らなければ”と言う意欲が強くなるわけです。

・学習者の学習意欲を高める。
・”あなた(自分という教師)の”レッスンの必要性を感じてもらう。


そのために話題選びはとても重要なんです。


では実際に私がこれまでどのような話題を扱ってきたかというと・・・

例1 クライアント=リサーチ会社社長
話題:当時日本でコンプライアンスについて話題になった某IT企業のニュースについて
反応:数日後この企業にまつわる案件が入った

このクライアントさん、話題こそ難しいのですが学習する語彙や文系はN4〜N3レベル。
話題に興味があるからこそ質問が出る。
つまり発話が増えます。
この質問をする際に使う文型を事前にこちらが指示(複数用意)することで文型の応用練習をさせていました。



例2 日本女性と会話をするために日本語を学習しているクライアント
話題:日本女性が好きな男性有名人のランキング、日本女性に人気のあるカフェ情報など
反応:レッスンで紹介したカフェをデートで使ったとのこと♪

彼はN5レベルだったので話題を共有する間は英語で話していました。
ランキングを使い上位3位を予想させ、本人の予想と実際の結果のギャップを楽しみました。
プライベートでは数人のグループで集まることが多いと言っていたので、グループ内で挙がりそうな話題についていけるよう、オンタイムの話題を扱うようにしていました。
日本のテレビは見ないと言っていたので、レッスンで人気芸能人など人物を扱い紹介したのは喜ばれました。


こんな風に、学習者が自分事として捉えられるよう意識しながら話題を選ぶと喜んでもらえる。
つまり満足度がアップするはずです!

話題はレッスンを楽しむためのものではなく、情報であるべき。

知ってて良かった。
教わったおかげで得をした。


そう感じてもらえる話題は何か?
そんな風に話題選びをしてみてください。

最後までお読みくださりありがとうございました^^

個人事業主向け情報サイト”マルナゲ”さん、ランダーダボさんより取材を受け記事が掲載されました。
マルナゲさんは コチラ
ランダーラボさんは コチラ

2019年02月14日

◆初回レッスンの前に大切にしたいこと

こんにちは(o^^o)
今日はバレンタインですねー♡

皆さんはプレゼントの交換なんかされるんでしょうか??
私も一応夫にプレゼントを買いましたきらきら

何を買ったかというと

黒糖ピーナッツバター(・∀・)
なかなか見ないですよね!
夫は黒糖好きなので、喜んでくれるといいなぁ。

9870D3C6-7006-4173-A9AB-B930C6146AA8.jpeg

さて、先日の投稿の通り、フランスに住んでいるクライアントと久々にレッスンを行うことになりました。

それで、じゃあいつ始めようかという話になっているわけですが、私はこんな風にレッスンを始めるときに大切にしていることがあります。

それは『クライアントのニーズの確認と掘り出し』です。

このクライアントさんとは4、5年レッスンをしていたし、メールでなんとなくレッスンの目的を教えてくれてはいるのですが、私は必ず口頭で確認し直すようにしています。

ニーズの確認と掘り出しがなぜそんなに大切なのかというと、その理由は2つあります。

@ こちらが相手のニーズを勘違いしたままレッスンを始めてしまえば、クライアントがレッスンに満足できず継続契約や紹介に繋がらなくなってしまうから。

A 口頭でやり取りするうちに本人も気づいていなかったニーズが出てくる可能性があるから。

クライアントからすれば、
「言ったことをやってくれる。」
「教えてほしいと頼んだことを教えてくれる。」

それはもはや当たり前のことで、選ばれる教師、継続契約や紹介がもたらされる教師というのは、

「言ってないことまでやってくれる。」
「教えてほしいとは思っていなかったが自分に必要なことに気づかせてくれ、教えてくれる。」

つまり、クライアントの期待を超えることができる人なのではないかと思うんです。

大変そう
面倒臭そう

そうかもしれませんが、フリーでやっていくなら大切なことです。

でも大丈夫です。
そのうち慣れるので(o^^o)
いつの間にかそれが当たり前になっていくので、なんてことなくなります♪

さーて、久しぶりのインタビュー。
楽しみだなぁ♪

2019年01月18日

◆Q. クライアントにバックれられたりしないんですか。

みなさんこんばんは^^
フリーランス日本語教師、ブランディング&コンサルタントのTomomiです。

娘が寝たのでこの時間を使って読者の方から頂いた質問にお答えします♪

Q. プライベートレッスンって後払いですよね?学習者にバックれられたりしないんですか?

A. 対策をすれば大丈夫なはずです!

F9E47A59-25D8-4BC3-8265-ADF7B87EC65E.jpeg

セミナーや勉強会の参加者からもあったこの質問。

よくお話を伺うと、インタビューやレッスンの約束の時間、約束の場所に学習者が現れないということがあるんだそうです。

約束を破られてしまうとショックですよね。
こっちは時間とお金をかけてそこに向かったのにそれが無駄になってしまうなんて、怒りも感じるかもしれません( ̄^ ̄)

ラッキーなことに、私はそのようなことを経験したことは一度もありません。

それはなぜかと考えてみると、以下の3つがその対策になっているのかなぁと感じます。

その3つは何かと言うと…
@ 新規のクライアントは既存のクライアント(もしくは友人)からの紹介だから。
A 前払いだから。
B ”規約”を用意しているから。

どういうこと(・∀・)?
一つずつ詳しく書いていきますね!

ます@についてですが、私はクライアントさんとはどなたかからの紹介で繋がることが多く、前提として本気で日本語を学ぶ必要がある、もしくは学びたい方が新規のクライアントになるので、バックれたい方は来ません。

さらに紹介された方のクライアントさんも友人を介しているので、その友人の顔に泥を塗るようなことはしないですよね( ´∀`)

そういった理由から、”バックれる”なんてことが起こらないのです!

そしてAについてですが、私の場合はレッスン料金を前払いで頂いています。

レッスンの度に1回分の料金を頂くこともできるのですが、
お金のやりとりが面倒くさかったり、
学習者がお金の余裕がある時しかレッスンをしなかったりしてスケジュールが組みにくく、レッスンとレッスンの間が長期間空いてしまうこともあるため都度払いでのレッスンはお断りしています。

事前に料金を支払って頂いていれば毎週スムーズにレッスンを行うことができます♪

そこで大事になるのがB規約ですきらきら

規約を用意してお互いにサインをすれば、”前払い”という支払いシステムやキャンセルポリシーなどを前もって説明しお互いに納得した上でレッスンを始めることができます。

それだけでなく
「私はランゲージエクスチェンジのパートナーじゃないよ、プロの日本語教師であり仕事なのよ!」

というアピールにもなり、クライアントさん側も真摯に向き合ってくれるようになると感じます。

ふわふわ始めてしまうとふわふわとした関係になってしまうので、私はキチッとカチッと!仕事は仕事!ときちんとした方が良い部分はしっかりと用意してから向き合うようにしています。

参考になったら嬉しいですきらきら

◆帰国しました

みなさんこんにちは^^
フリーランス日本語教師、ブランディング&コンサルタントのTomomiです♪

先日ようやく常夏の国から帰国しました。

帰国したら…

忙しい!!!

常夏の国では、夫と義理の母と私の3人対3ヶ月の娘1だったのが

帰国した途端に私と娘の1対1( ;∀;)

何もできない!

いや、それは大げさ。

やりたいことがなかなかできない!

うん、こっちですね。

早くこの生活に慣れなければ!

A50D76E4-72BB-44C2-9EF6-D0AE639581AE.jpeg

2019年01月10日

◆Twitterでもツイートしたのだけど

学習者の声を真に受ける前に現状をしっかり確認する事が大切。

例えば「会話力を上げたい。」という学習者も、よくよく話を聞けば話題にしたい専門分野の語彙さえ増やせば問題ないなんてこともあるから。

自分の思い込みを捨てて相手の現状を正しく把握する事が大事。

F3922CEC-FEA6-4034-806E-D16D321102B4.jpeg

2018年08月01日

◆「言語は◯◯」発言に目からウロコ!

“それと同時に、私たち日本語教師の仕事はそんな”ギフト”を与える仕事なんだな、なんて思ったりもして、ますますいい仕事だなぁと思ったわけです。”

話の内容はご挨拶の後に…
ーーーー

こんにちは(o^^o)
今日も本当に暑いですね!

今日は銀座エリアでレッスンなのですが、暑いし人は多いし目がクラクラします

次のクライアントと待ち合わせをしているカフェで涼みながら、ブログを書いています♪

今朝のあるクライアントとの何気ない会話の中で、ハッとさせられたことがあったので書いてみようと思います。

大きくなってきた私のお腹の話から、子どもの話、そして夫の話になりました。

私は国際結婚をしたので、夫婦間の会話が何語なのかとか、子どもには何語で話すのかということをこのクライアントに聞かれて話していたんです。

夫婦間の会話は英語なのですが、子どもとは私はもちろん日本語、夫はフランス語で話すつもりです。

なぜそうするのか??
子どもをバイリンガルにしたいのか??

うーん…
完全に親のエゴなのですが…

国際結婚した夫婦の元に生まれた子どもだからと言って、必ずしも二か国語以上習得できるわけではないし、私と夫それぞれの家族との会話ができる程度に上手になってくれればいいなぁと思っていたんです。

同時に、二言語習得の難しさやそれに伴う心理的、学力的影響も心配で、家庭内に二つの言語が存在する環境って、子どもにとっては難しいことのように感じていたんですが…

会話をしていたこのクライアントさんに、こんなことを言われたんです。

「家庭内に二か国語が飛び交うなんて、子どもにとっては大きなギフトね!」

ハッ!!Σ('◉⌓◉’)

ギフト!


言語はギフトなのか!!


確かに、第二言語として外国語を学んだ経験のある多くの人は、その面白さの反面大変さも感じていると思います。

もっと◯◯語が話せたら、上手だったら…

と日々思っている私のような人にとっては、確かに幼少期から身近に二つの言語環境にいられるのはギフトなのかもしれない。

そう思ったら、なんだかとても気が楽になりましたきらきら

それと同時に、私たち日本語教師の仕事はそんな”ギフト”を与える仕事なんだな、なんて思ったりもして、ますますいい仕事だなぁと思ったわけです。

準備が大変でも、授業がうまくいかなくても、ギフトを手にした学習者がそれぞれの生活を豊かにしていくことができていると考えたら、やっぱりすごくやりがいのある仕事だと思いませんか??

ちょっとした人の言葉でこんなにも気分が変わるなんて!
このクライアントさんに感謝ですきらきら

ギフトを与える仕事、楽しみましょう!
2AA27229-B5D8-4CE5-B166-3DEFC7E1D7D0.jpeg

2018年07月29日

◆長期お休み前 最後のレッスンのトピックは

先週、あるクライアントさんの最後のレッスンがありました。
先日N2を受けたばかりのクライアントさんです。

普段彼のレッスンでは、社内で使う書類やビジネスメールの書き方、同僚や友人との会話の幅を広げることを目的としたことを行っているのですが、今回は最後と言うこともあり『振り返る』ということをテーマにしてみました。

8BF51AFC-5E74-4135-8776-B410ED9499B0.jpeg

まず彼はビジネスパーソンなので、
・〇〇の振り返りを行う
・〇〇を振り返って何か反省点や改善点はありませんか
といった言いまわしから始まり、

”反省”と言う言葉を取り上げて
・〇〇の反省を踏まえて・・
・〇〇という反省から・・・
・〇〇の反省をもとに・・・
などといった表現の使い方を理解させて実際に最近反省したことがなかったか考えてみてもらいました。

それから改善点を挙げるという練習に繋げて少し話題を明るくするように意識しました。

これまでのレッスンについても振り返ってほしかったので、”印象”という語彙も導入しました。
・〇〇の印象が強い
・〇〇が印象に残っている

このような言い回しを使って、これまでのレッスンで一番印象に残っている話題や文型を聞いてみたんです!
私が思っていたものとは違うものが挙がったので、とても意外でおもしろかったです^^

『その時の状況をレッスンの話題にする』というのはよくやることですが、やはりリアルタイムで役立つ話題であることが多いので教師も学習者もとても楽しめますよね♪

◆クライアントからのメール

みなさんこんにちは。
自分の自由時間にプライベートレッスンを行いたいという気持ちがおありの方、8月4日(土)、19日(日)は何をされていますか?

プライベートレッスン歴12年目に入った私が、
これまでどうやってクライアントを見つけてきたか?
クライアントが継続してレッスンを受けてくれているのはなぜか?
事業届や確定申告などの事務作業はどうしてきたのか?


そんなお話を大公開する3時間のセミナーを開催します!
しかもすぐに使える規約や領収書のフォーマットの特典付きですきらきら

19日のセミナーを最後に産休に入るので、次回開催は来年春以降の予定です。
残るご予約枠は3枠
気になる方はコチラからお早めにお申し込みください!

ーーーーーー

さて、先日初級のクライアントからこんな写真が届きました。

19113F12-682F-41BE-A914-9C0D78E856E3.jpegECBD9079-AC19-45FB-98DD-19AD49E41236.jpeg

導入した語彙を書いて部屋中に張り付けいる様子!
見た瞬間、心がキュー――――ン

自宅でこんなことしていたなんて・・・
私には見えていなかった場所での努力に心を打たれました。

クライアントが、普段レッスン以外の時間に日本語の学習にどのように向き合っているか、質問しているつもりではいましたが、どうやら”つもり”だっただけのようです。

これからは、質問の回答だけを信じるのではなく、それだけでは把握しきれない見えない努力に思いをはせながらレッスンをしようと強く思いました。

産休も楽しみですが、そんなクライアントさんたちのレッスンに復帰するのが今からとーっても楽しみです!

2018年07月27日

◆フリーランスの事務作業

みなさんこんにちは^^
今日は涼しくて過ごしやすいですね。
週末の台風が少し心配ですが、エアコンなしで過ごせる快適さに感謝ですきらきら

さて、プライベートレッスンをお考えの方、もしくは実際にプライベートレッスンをされてい方、クライアントとの間に契約書はご用意されていますか。

95E1FDF7-BC16-43C5-8E13-D069EF5377E0.jpeg

契約書なんてすごく大げさ!
と思う方もいるかもしれません。
確かに契約書がなければレッスンができないわけではありませんもんね。

私の場合は、クライアントとのトラブルを避けるなど様々な理由で毎回契約書にサインをしてもらっています。
私のクライアントは欧米の方が多いので、契約書も英語です。
以前受け持っていた弁護士をしているクライアントさんに手伝ってもらい作成しました。
あ、ちなみにこの契約書のフォーマットは8月開催のセミナーの参加者の方々には特典で差し上げます^^

企業との契約の際も契約書を求められることが多いので、企業用の契約書も用意しています。

それが今回・・・

現在ある企業との契約でレッスンを受け持っているのですが、ある先生に産休中の代行をお願いするにあたり企業側から”合意書”を用意するようにと指示がありました。

合意書って何!?((((;゚Д゚)))))))

と、そこから始まり、何時間もかけて初めて合意書を作成して無事にOKを頂くことができました。

フリーランス日本語教師の仕事ってレッスンを行うことだけでなくて、こういった書類を用意したり経理の作業をしたり、結構大変なんですよね。
慣れてしまえばなんてことないんですが・・・

でも、プライベートレッスンによって得られる楽しさを考えれば、こんな作業も苦ではありません!
一人一人のクライアントとの繋がり、役に立てているという実感、自分と相手の間に感じる感謝の気持ち、時間的な自由・・・


だからこそ、不安や恐怖を感じながらもプライベートレッスンを行う道を進もうとしている方々を、全力で応援したいと思うんです!
規約も請求書も領収書も、フォーマットがあるんだから皆さんに使ってもらえばいいと思っています。
ここにあるのに、わざわざ苦労してゼロから作り始める必要はありませんもんね!

今回も合意書を作るにあたり結構な時間を割きましたが、一度作ってしまえばあとが楽です♪
次回いつ誰に合意書を求められても大丈夫です^^
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
Tomomiさんの画像
Tomomi
【学校以外で働く日本語教師ってどんな活動をしているの?】 2007年からこれまで、日本語学校に勤めることなくフリーランス日本語教師として活動してきました。 日本語教師というやりがいに満ちた仕事を、報酬や人間関係、激務を理由に離れてしまう人がいることをとても悲しく感じていて『自分が望むのであれば日本語学校以外で日本語教師を続けることができる』『日本語教師の経験を活かして新たな働き方生み出すことができる』ということをお伝えしたいと思っています。 「どうやってクライアントを集めたらいいの?」 「本当にそれで生活していけるの?」 「学歴が必要なんじゃないの?」 「経験も自信もないけど大丈夫なの?」 そんな疑問に、日本語学校に就職したことも、海外で日本語を教えた経験もない私が大使館や企業と契約ができるようになるまでにやっていたことを公開し、モヤモヤを抱える日本語教師の皆様に光を感じていただく事が出来たら嬉しいです。 時間的・精神的・経済的自由な日本語教師を目指すみなさん、一緒に頑張りましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。