アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年06月15日

input=textタグの幅を自動で最大に設定


html のinput="text"のタグの幅を自動で最大に設定する方法です。

例えば、テーブルにテキストの入力欄を入れたい場合、
テーブルのセル幅が可変だと、テキスト入力欄もテーブルのセル幅に合わせて
自動調整してほしいところです。そのあたりをメモφ(..)


<table>
  <tr>
    <td style="width:100px">
      サンプルデータ 
    </td>
    <td style="position:relative">
     <input type="text" style="width:100%; box-sizing:border-box" placeholder="入力欄">
    </td>
  </tr>
</table>



style="position:relative
で相対位置になるようにしておき、
inputタグに、
style="width:100%; box-sizing:border-box"
を記述すれば自動でテキストボックスMAX幅になりました!


posted by newprogramer at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML

2016年06月09日

【VB】Me.Close()とMe.Dispose()の違い


Me.Close()
Me.Dispose()
は根本的に違います。

Close()メソッド・・・フォームの表示を終了させるメソッドです。
インスタンスは残っているため、再利用が可能です。

Dispose()メソッド・・・インスタンスの破棄を明示的に行うものです。
ですので、再利用はできません。

ShowDialogの場合は、メソッド内部で、ハンドルが破棄されているため、
Close()メソッドの際にDispose()メソッドが呼び出されます。

インスタンスを明示的に破棄したほうがよい場合は多く存在します。
外部とのコネクションを確実に破棄を保障してほしいときなどう場合は、これらを併用する必要があります。
Disposeの場合はファイナライズが同時に行われるため、使用していたメモリ空間を開放することができます。

上記のことより、
Me.Close()
Me.Dispose()
は両方書いたほうがよいと思います。
ちなみに、
Me.Dispose()
Me.Close()
はエラーになります。

posted by newprogramer at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | VB.NET

2016年06月07日

Windows10でもQTTabBarでエクスプローラにタブをつけたい!


エクスプローラを便利に、使いやすくする”QTTabBar”重宝しています。

Windows10での表示のやり方が分かりにくかったですが、以下の方法でできます。


1.エクスプローラーにて[表示]タブをクリック
2.一番右の[オプション]の文字の方をクリック(※絵の方でなく)
→QTTabBar関連の項目が表示されます。

QTTab.png


Windows10での画面は下の画像のような感じになります。
もともとがフラットなのでタブがすごく馴染んでいるような感じがします。
使い勝手はWindows7のときと同様で、使いやすいです!

QTTab2.png
検索
カテゴリーアーカイブ

最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。