新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
最近の記事
【シリーズ】本日は「三の酉」でしたね【今日はどんな日】
● 11月の「酉の日」と言えば…
本日(11/25)は、今月3度目の酉の日、即ち「三の酉」です。 11月の「酉の日」と言えば、「酉の市」が開かれる事で知られ、 この時期の風物詩となって居ますね。
…が、この「酉の市」、基本的には東京を中心とした関東の風習であり、 西国で生まれ育った筆者等は、 勿論その存在自体は知っていたのですが、矢張りTV・新聞・雑誌等のメディアの、 即ち、所謂「第四の壁」の向こう側の世界、といった感覚で、 正直な話しあまり身近なモノでは無かったんですよね…
さて、件の祭りの起源や由来はトリ敢えず(決して駄洒落ではありません…!)置いておくとして、 そもそも「酉の日」とは何ぞや?と云う事です。 現在では「えと」と言えば専ら歳の「十二支」ばかりの話になりますが、 歳以外にもそれそれの月や日にも干支(十干十二支)が割り当てられて居ますので、 その十二支が「酉」である日が「酉の日」という事になりますね。 因みに、本 11/25 の干支は「辛酉」(しんゆう・かのととり)です。
十二支というくらいですから、当然任意の日を基点に13日目にはまた同じ十二支が来るワケで、 即ち、基点の酉の日から3度目の酉の日迄は25日となりますね。 一方、「一の酉」が最も遅くなるのは、10/31が酉である場合で、11/12 という事になります。 従って、11月は30日間ですから、「一の酉」が11/7〜11/12 に来る年には「三の酉」は無い事になりますね。 (暫く気づかずそのままになっていたのですが、「三の酉が来る」と全く逆の事を書いて居りました…訂正してお詫び致します)
ところで、本ブログでも再三言及している事ですが、 「三の酉」がある年は火事が多いという俗説があります。 これは経験的なモノでもあるのか、 具体的な気象データ等との因果関係でもあるのか、 根拠はよく判らないのですが、 それでなくても徐々に冬の気候に替わって来る頃ですから、 火事のみならず、健康管理にも十分気をつけて、新たな年−正に来年はそうですね−を迎えたいものですね!
「三の酉」がある歳は「火事が多い」ということで、 備えあれば憂いなし!の防災グッズをご紹介!
P.R.
ブラック…?サイバー…!?
● 「年末商戦」開幕の火蓋を切る「ブラックフライデー」
本日(11/23、亦候書いているうちに日を跨いで仕舞いましたが…)は、 国民の祝日「勤労感謝の日」でもあり、また、ここ数年来、 我が国に於いてもこの時期見聞きする機会が増えた「ブラックフライデー」でもありました。
丁度クリスマス・年末商戦とも重なるという事もあってか、 国内でもいくらかのショップ・モールではその名を冠したセールを行っていたりするみたいですが、 実際どれほど普及してるもんなんでしょうか…?まだそこまで本格的に「根付いている」 とは云い難い様な感じを受けるのですが…さて?
この「ブラック〜」というあまりよろしい印象が湧いて来なさそうな名称については、 まあ、多数のブログ・サイト等で散々語られて居る事と思いますので本稿では割愛しますが、 そもそもこのイベントはサンクスギビングデーとセットになっているモノであって、 我が国に於いては先ずこちらに馴染みが無い(精々ニュース等で「米大統領がご馳走用の七面鳥に『恩赦』の恒例行事」等と伝えられる程度でしょうか…?)事も普及の妨げになって居るのかも知れませんね。
そういえば、「イースターエッグ」も近年売り込みが目に付く様に思いますが、 少なくとも現状、こちらもあまり根付いているとは言い難い気がしますね …やはり根底に(日常的にあまり馴染みの無い)宗教が絡んで居るからでしょうか? でも、それを言ったら「ハロウィーン」「クリスマス」「バレンタインデー」(ついでに言えば「恵方」巻きも…)、 皆々同様なんですけどねぇ…やはりビジネスは一筋縄では行かない(!?)ですね。
さて、次はこちらも感謝祭絡みの「サイバーマンデー」が控えていますが…
こちらはお馴染み Amazon の「サイバーマンデーセール」お買い得商品よりのセレクション!
P.R.
本日(11/22)は二十四節気の「小雪」でした
● もう11月も下旬に…
本日(11/22…書いてるうちに日を跨いで仕舞いましたが…)は二十四節気の20番目、 「小雪」でした。
本ブログでも度々引用している太玄斎(松平頼救)「こよみ便覧」に拠れば
ひゆる(が)ゆへに雨もゆきとなりてくた(゛)るか(゛)ゆへなり
と、あり、 一般に僅かながら雪が降り始める頃、とされて居ますが、 北海道・東北では僅かどころではない雪となって居る様子…
「災害」レベル等と言われた暑い暑い今年の夏も今は昔、秋もいよいよ終わりが見えて来ました。 一ヶ月後には「冬至」を迎えますね…(!)
● 備えあれば憂いなし!「雪かき」グッズ
今回雪にまつわる話題だったので、 「雪かき」の為のグッズをご紹介!
備えあれば憂いなし、積もってから慌てて後悔しても遅すぎるのですよ…!
P.R.
【抽選販売】受付開始!G-SHOCK × マスターオプティマスプライム・など等
-
>> 本店
-
>> 楽天市場店
-
>>
Yahoo!「タカトミホビー研究所」
■ 共に35周年、世界的人気のプロダクト同士のコラボが登場!
「G-SHOCK」と言えば、 その文字通りの堅牢な造りで広く世界中に知られた人気商品ですが、 この度、こちらもまた世界中で人気の「トランスフォーマー」とのコラボ製品が登場! 共に誕生から35年という事で実現したコラボだそうです。
セット内容は、オートボット(サイバトロン)のエンブレム入りの赤いボディーに青のリストバンドと、 トランスフォーマーの総司令官「オプティマス・プライム」(コンボイ)をイメージさせるカラーリングの G-SHOCK DW-6900(TF-4)と、 台座態(ペデスタル・プライムモード)からロボット態(マスターオプティマスプライム)へと文字通り 「トランスフォーム」する専用台座とのセット。
DW-6900のメカメカしいフォルムと実に好く合ってますねぇ…。 先述の通り、両者とも世界的人気の商品ですから、 寧ろ海外の方が需要が高いかも知れませんね。
因みに、台座には6900の他、5600シリーズが取り付けられるそうです。(つまり、他の物は取り付けられないそうです)
こちらの受付は〜11/22(木)13:00迄と、非常に短い期間となって居ります! ご希望の方はユメユメお忘れなく! …まあ、応募しても「抽選」という高いハードルが控えているのですが…。
■ 「GP環境大賞」受賞記念・リカちゃん全品ポイント10倍!
今回も最後にお得情報を一つ。 我々外部の者にとっては正直少々解り辛い…と言うか、今一ピンと来ないのですが…
何でも、タカラトミーさんがこの度「リカちゃんカタログ」で「日本印刷産業連合会」主催の「GP環境大賞」で、 4年連続の大賞を受賞された(おめでとう御座います!)と云うことで、 只今公式「タカラトミーモール」にて「リカちゃん全商品ポイント10倍キャンペーン」を実施されてます。
普段 1pt/¥100 ですから、1割ポイントという事になりますね。 上掲ページにて「キャンペーンコード」を取得して注文時にフォームに入力、という、 WEB通販ではお馴染みの形式です。
こちらのキャンペーンは11月末(〜17:00)まで開催との事です。
P.R.
【第3土曜日】予約受付中の「トミカ」最新モデル・他【「トミカ」の日】
-
>> 本店
-
>> 楽天市場店
-
>>
Yahoo!「タカトミホビー研究所」
■ 本日は第3土曜日「トミカ」の日!
気がつけば11月も既に半ばを過ぎ、 本日(11/17)は今月3度目の土曜日です。 大相撲の九州(十一月)場所は明日中日を迎え、 いよいよ「年末」が近づいて来た、と感じますね。
さて、本ブログ的には「第3土曜日」と言えば先ず何といっても「トミカの日」! と、言う事で今回は恒例、予約受付中の新着商品から本日発売のニューモデル他、 最新・人気の「トミカ」をご紹介致します!
尚、本日発売、話題のニューライン・「トミカプレミアムRS Lamborghini Countach LP 500 S」は(タカラトミーモール本店では)「在庫なし」となって居ります…まあ、限定品でもありませんので(ですよね?)入荷案内申し込みでもして待ちますか…。
■ 早期予約特典は〜11/25まで!「クリスマスおもちゃセット」・など等
最後にお得情報を一つ。 タカラトミーモールでは電池つき・ラッピング&送料無料の「クリスマスおもちゃセット」を予約受付中です。(〜12/19) 「ポイント20倍」や先着で貰える500円分「こども商品券」等の早期予約特典は、 クリスマス1ヶ月前の〜11/25までとなって居ります。
…こう云う特典が設定されるという事は、やっぱり早めの予約が有難いって事なんでしょうね。
この他にも、やはりクリスマス商戦も酣(たけなわ)と言う事もあってか、
本日より始まる「イナズマイレブン限定ライセンス『円堂 守』プレゼント」、「ポケモン モンコレ ピカチュウ&クリスマスジオラマプレゼント」等、多数のキャンペーンが実施中です!
詳細は公式「タカラトミーモール」(本店 | 楽天 | Yahoo!)にてご確認ください。