アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2018年02月03日

TAMIYA M1A2 エイブラムス戦車 Type「C」 組立偏その2

TAMIYA M1A2 エイブラムス戦車 Type「C」 組立偏の続きです。

前回に引き続き砲塔組立です。
砲塔の完成.jpg
砲塔をひっくり返すと写真のようになります。
「〇」で記した箇所は前の記事で紹介したピンバイスで穴を空けた個所になります。
この砲塔に戦車の魂(笑)である砲身を取り付けます。

砲身は下の写真のように2分割となっていますので接着剤で接合する必要があります。
砲身のパーツ.jpg

砲身は接着剤で合わせた後パテ等を使用し合わせ目消しする必要があります。
エイブラムス戦車の砲身はフィン?のような凹凸箇所がありますので
そこにパテを塗ってしまうと処理が難しくなる可能性がります。
砲身の合わせ.jpg

この場合は溶きパテ等で周りにパテが付きすぎないようにする工夫が必要です。
今回はパテではなく接着剤を多めにつけてプラスチックを溶かす方法で合わせ目消しをしてみました
(凹凸箇所の処理はあまり簡単とは言い難いですね)。

接合した砲身に部品を取り付けていきます。
砲身の組立.jpg

各種パーツを取り付けていきますが、組み立てたパーツが実車では具体的にどのような機能を持ち合わせているのかと言われるとはっきり言ってわかりません汗。

説明書に部品の名称が記載されていることもあるのですが、細かい個所は省略されている場合が多いです。
私の希望としては部品の名称とその機能説明まで記載されていると嬉しいところですが
機密情報が多い現用兵器では、メーカーがそこのシークレット部をあえて調査する難しさがあるのだと察します。費用対効果の関係でしょうか? 
頑張れTAMIYA!(笑)

WW2のころの戦車砲身は単純な形状をしているものが多いのですが
現用車輛はなんとも複雑ですね。
砲身の完成.jpg
砲身が完成しました。

次ですが、砲塔に砲身取り付ける準備です。
写真の部品が砲身カバーなのですがこれを砲身に取り付けます。
砲身カバー.jpg

細かな取付方法は説明書からは読み取れなかったのですが下の写真のようになるのが
多分正解だと思います。
砲身の取付.jpg

今回はここまでです。
次回の記事ではエッチングパーツを取り付けてみようと思います。

こちらで紹介しているM1A2 エイブラムスは TAMIYA から発売されております。
TAMIYAオンラインショップの商品紹介はこちらです。





AMAZONでも入手できます。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.269 アメリカ陸軍 戦車 M1A2 エイブラムス イラク戦仕様 プラモデル 35269

新品価格
¥2,900から
(2017/2/27 22:21時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7272007
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
プロフィール
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。