アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2017年10月15日

TAMIYA M1A2 エイブラムス戦車 Type「C」 組立偏

TAMIYA M1A2 エイブラムス戦車 Type「C」 製作記事の続きです。

今回はキャタピラの組立からです。

戦車プラモデルのキャタピラ再現方法といえば、昔からゴムが定番でしたが
私が子供のころ作っていた当時はゴムの接続方法はホッチキス止めでした。
車体の見えないところに隠したりと子供ながら工夫を凝らしていた記憶がありますが
(現在でも古いキットのキャタピラは接着剤が使用できません)。
キャタピラ説明書.jpg

今回製作しているM1A2エイブラムスは接着剤を使用しての接続が可能です。
硬化後も頑丈に接続されているので車輛にはめ込む際にかけるテンションも問題ありません。
接着剤が乾くまでしばらくはピンセットやクリップ等で押さえておく必要があります。
キャタピラの接着1.jpg

次は車体上面の組立です。
アメリカの現用戦車はペリスコープが多用されており、このキットもそれが再現できるようになっています。
透明プラバンから指定のサイズに切り出しはめ込みます。

言葉にすると簡単なのですが、まず説明書指定通りに切り出しても上手くはまりません。
現物合わせで少しづつ切り出していくやり方が私には合っています。
ドライバーズハッチ.jpg

ペリスコープは車体のドライバーズハッチの他に、砲塔のキューポラとハッチにも再現箇所があります。
同様作業を刻んで作業するのは効率が悪いのでこの段階で全て済ませてしまいます。
嫌いなおかずを先に食べる心境でしょうか(笑)
ペリスコープ.jpg
せっかく時間をかけて出来上がった部品ですから、紛失しないようマスキングテープに使用箇所に貼り付けておきました。
ペリスコープや他の透明部品は車輛の全体塗装が終わってから取り付ける方法をとりたいと思います。
ヘッドライト2.jpg

次は砲塔の組立です。
現在製作しているのは「C」タイプです。ここで指定箇所に1cm穴を空けるよう指示があります。
後の工程で穴を空けた個所に部品を取り付けるわけですが、A,Bタイプには存在しない部品です。
A,Bタイプを組み立てる方はくれぐれも間違って穴を空けないよう注意してください(笑)
1cm穴空け.jpg

まだまだ工程が残っておりますが
今回はここまでです。

こちらで紹介しているM1A2 エイブラムスは TAMIYA から発売されております。
TAMIYAオンラインショップの商品紹介はこちらです。





AMAZONでも入手できます。

タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.269 アメリカ陸軍 戦車 M1A2 エイブラムス イラク戦仕様 プラモデル 35269

新品価格
¥2,900から
(2017/2/27 22:21時点)



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6858753
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
プロフィール
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。