アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2016年04月29日

TAMIYA ドイツ戦車パンサーG初期型 製作 ツィンメリットコーティングその2

TAMIYA ドイツ戦車パンサーG初期型 製作の続きです。
今回もツィンメリットコーティングの工程です。

パンサーは車体面積が大きくコーティングの再現作業が大変なことに気付きました。
このように表面面積が大きいキットは、ポリパテとコーティングブレードを使用したほうが作業性が良いのかもしれません。
そうはいっても地道に続けるしかないでしょうたらーっ(汗)

さて、それでは作業の続きです。
車体の側面をコーティングしますが、車体には装備品を取り付ける際のガイド穴があります。
コーティングをしてしまうと、これらのガイドが塞がってしまうことになりますので、ここは一工夫が必要です。
取り付け穴.jpg

パテを付ける前に、ガイドの部分にピンバイスで穴を空けておきます。
この穴もコーティングを施していくと埋まってしまいますが、裏面に空いている穴をガイドにして再びピンバイスで穴をあけます。
後の工程でこの穴をガイドにして装備品を取り付けていきます。
ガイド穴.jpg
この車体側面にはスカート(シュルツェン?)を取り付ける予定ですので、パテが付いてしまわないようマスキングをしてあります。この箇所以外にも同様にマスキングが必要な場所があります。
車体後部コーティング.jpg

車体の後部には工具箱やマフラーを取り付けますので、その部分にパテが付いてしまわないようにマスキングをしてコーティング作業をしてみました。
パテが乾いた後もしくは半乾きの状態でマスキングを外してあげます。

この調子でどんどんコーティングの再現作業を進めていきます。
車体の全面や側面は面積が大きいため、コーティング作業は骨が折れます。
このコーティング作業に使用している「エポパPRO-L」は比較的硬化時間が早いため、一気に作業を進める必要があります。
車体のコーティング.jpg

その他砲塔や機銃マウント等も忘れずにコーティングを施します。
写真に移っているものがコーティングが必要な部分です。
コーティング作業終了.jpg

これでコーティングの再現作業が終了しました。
次回から組立作業に入ります。

こちらで紹介しているTAMIYA ドイツ戦車パンサーG初期型は TAMIYAから発売されております。
TAMIYAオンラインシップの紹介はこちら





AMAZONからも入手できます。
商品紹介はこちらです。

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.170 ドイツ戦車 パンサーG 初期型 35170

新品価格
¥2,420から
(2016/3/28 16:45時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5011473
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
プロフィール
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。